chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にゃんこ2匹と一人暮らし https://itsukorosato.com/

コロ(マンチカン)とさと(ブリショー)との楽しいひとり暮らし。猫との暮らし、おすすめグッズなど猫情報と、ごはん、旅行、マンション購入記なども語ります。

いつん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/07

arrow_drop_down
  • STAUBのお手入れ完了!使いはじめと&たまのシーズニングで長持ちに

    3台目のSTAUB「ラ・ココット de GOHAN」を購入しました。 普段のお手入れはそんなにめんどくさくないストウブですが、使い始める前に、きれいに長持ちさせるための油ならし「シーズニング」が大事です。 5ヵ月使ってる2台の「ピコ・ココット ラウンド」も、鍋の内側がかさかさになってきたので、このタイミングで一緒にやっちゃおうと、ストウブ3台シーズニングをしました。 ストウブのシーズニング、時間はちょっとかかりますが、やることは簡単・めんどくさくないのでご紹介。 炊飯用ストウブ「ラ・ココット de GOHAN」もシーズニングが必要? 「ラ・ココット de GOHAN」は炊飯用のお鍋なので、油な…

  • 「ラ・ココット de GOHAN」で炊いたごはんがとてもおいしかった!【一人暮らしのストウブ】

    炊飯器をやめてSTAUB(ストウブ)でごはんを炊き始めて約5か月。 ガス火で炊くストウブごはんはおいしくて、最近は一人釜飯にはまっておりまして。14cmストウブで炊く一人釜飯が簡単でおいしくておすすめ!【一人暮らしのSTAUB】 - にゃんこ2匹と一人暮らし その結果、買ってしまいました・・・! 3台目のSTAUB、ラ・ココット de GOHAN! ラ・ココット デ ゴハン! ごはんをよりおいしく炊きたく、「土鍋を超えた炊き上がり」という触れ込みに惹かれて、買ってしまいました・・・! さっそく白米を炊いたら・・・おいしい!美味しい!うまい!!! 普通のストウブ「ピコ・ココット ラウンド」で炊く…

  • にゃんこ×雪

    東京、めずらしく雪が降りました。 WEB会議をしているときに、参加者が「雪降ってきたー」と気づき、しばらくみんなで雪に夢中。 この冬2度目らしいですが、前回のは見てないので、わたし&コロ・さとにとっては、この冬初雪です。 「雪だよー」とカーテンを大きく開けたら、まずはコロが食いつき。 寒いから、床暖房の境界線は守りつつ、じーーーっと窓の外を眺めてます。 さともやってきて、楽しくなったふたりは床暖房の境界線も忘れて、雪に夢中。 さすがにベランダには積もらないねー。残念だねー。 さとは20分ぐらいで飽き、爪とぎを始めたけれど、 コロは止み終わるまで、1時間以上、ずーーーっと空を眺めてました。 よか…

  • 14cmストウブで炊く一人釜飯が簡単でおいしくておすすめ!【一人暮らしのSTAUB】

    以前も紹介しましたが、ストウブを使ってガス火で炊くごはんは、ふっくらつやつやでとてもおいしいのです。一人暮らしのSTAUB挑戦-無水カレー&炊飯- - にゃんこ2匹と一人暮らし 我が家にあるSTAUB(ストウブ)は18cmと14cmのピコ・ココットラウンドの2つ。 18cmだと2合、14cmだと1合を炊飯するのがちょうどいいいサイズ。 最近、14cmストウブを使って炊き込みご飯を炊くことにはまっているので、今回は簡単レシピを紹介です! 冷蔵庫にある材料なんでも使えるし、30分もあればおいしく炊き上がるので、一人釜飯、おすすめです! 14cmストウブで炊飯! 簡単一人釜飯・炊き込みご飯レシピ 1…

  • 【おじさまと猫】ふくまるが、ぬいぐるみだけど、生きている!

    1月から始まったドラマ「おじさまと猫」。 以前書きましたが、原作マンガが大好きなので、ドラマが始まるのを楽しみにしてました。 3話まで来ましたが、もうドラマも大好きで、毎週楽しみに見ちゃってます! 【おじさまと猫】ふくまるがかわいすぎる・・・! 「おじさまと猫」は、ピアニストのおじさまと、ペットショップで売れ残っていたエキゾチックショートヘアの猫が出会ってからの、楽しく幸せな日々を描いたマンガです。 ドラマ化の最初の情報で、パパさん(おじさま)が草刈正雄さんだと聞いてすごく楽しみになった一方、「ふくまる(猫)がぬいぐるみ」ということに「え?! それってどうなの?? そんなふくまるってありなの?…

  • 境界線は死守するにゃんこたち

    うちの猫、家中どこでも我が物顔で歩き回っております。 コロは相変わらず朝夜パトロールで、いろんな扉を開けろと要求してきます。 そんなコロ・さとですが、唯一しっかりと守る境界線があります。 それは・・・床暖房の境界線! 猫が死守する床暖房の境界線 我が家の暖房は、基本床暖房。 じんわりほんのりあったまる床暖房、猫もわたしも大好きです。 こちらの写真をご覧ください。 わたしの親指があるところ、そこが床暖房の範囲が終わるところです。 コロくん、ぬくぬくの範囲、ギリギリで寝ております。 窓の外も見たい! でもぬくぬくがいい! そんな気持ちと葛藤しながら、境界線ギリギリを攻めているコロ。 こちらの写真を…

  • 模様替え×にゃんこ

    どんなふうにワークスペースをつくろうかと家具を動かしながら模様替えを繰り返している我が家ですが。 いつもと違う景色になったからなのか、猫たちがはしゃいでおります。 模様替えをしている途中で・・・ パソコンデスクを買い足す前に、ダイニングテーブルをいろいろな場所に置いてみてピタッとくるワークスペースを探し中なのですが。 ここはなかなかよいでちゅよ さっそくさとさんがやってきました。 飼い主さんはね、そこはいまいちかなと思ってるんだけどね。 椅子には乗りやすいのね、なるほどね。 植木鉢の位置もついでに動かしたのですが。 これもなかなかいい位置にありまちゅね こらー! のぼってはいけません! ほんと…

  • 匠の技のリフォームだにゃ

    でっかい椅子がやってきて、家具の配置をいろいろいじくってる我が家ですが。 もう一つの家、キャットハウスも匠の手、いや牙によって、絶賛リフォームされております。 匠の技のリフォームだにゃ 最近毎日キャットステップを登ってくれるコロくん。 それは大変喜ばしいことなのですが。 匠の牙によって、絶賛リフォームされております。 仕上がりまではまだまだらしいですが、どや顔で途中経過を自慢されております。 あたちのおうちなのに・・・ どこまでリフォームされるのか、楽しみなような、怖いような・・・。 itsukorosato.com

  • 椅子×猫 それは爪とぎの危機!

    Amazonでぽちった椅子が、無事届き、組み立ても完成しました。 はい、こちら! ・・・・・・ ですよね。スミマセン・・・。 何でこんな姿になっているかと申しますと。 飼い主が座るより先に座るさと。 スキを見て、爪を研ぎだそうとするさと。 アームレストをかじりだすさと。 さすがに買って初日から爪とぎしていいよ、と言えるほどわたしは寛容ではない。 そこまで寛容になれるほどの、お安い椅子ではない。 ということで、使ってないときの防御姿がこちらなのです。 切なすぎる・・・(涙) こっちが、輝かしい姿です。「エルゴヒューマン プロ」、ピカピカでございます! だからさとちゃん。せめて1カ月ぐらいだけは、…

  • 「エルゴヒューマン プロ」の組み立ては女性一人でも可能でした【組み立て方】

    腰痛に悩んで一大決心して購入したお仕事用チェア「エルゴヒューマン プロ」、届いたのでさっそく組み立てて使用開始です。 組み立て方自体は難しくなく、女性一人でも30分あれば可能ですが、なんせ部品が重い・・・! 組み立ては、体調や腰に不安がないときにやるのがいいでしょう。 もしくは、組み立て済み完成品を届けてもらうのがよいかと。 実際組み立ててみて、あの部品はどこ?どうするの?という点があったので、誰かの参考になればと組み立て方法を紹介します。 「エルゴヒューマン プロ」を女性一人で組み立ててみました 大きい&重いので取り扱いには注意! 週末の朝、宅配便が届きました。お兄さんがものすごく重そうに玄

  • 収まりすぎな猫

    コロ・さとはどこで寝てるかなーとふと足元を見ると ん????? さと、ですよね・・・??? え・・・と・・・ どっちが頭でどっちがおしりなんでしょうか。 改めてじーーーっと写真を見るまで、頭とおしりの位置を勘違いしていました。 よくこんなに丸まれるねー。 普段はこんななのに。 はみ出てる分を、どうやって収めているのか教えてください。 猫のからだは、本当に液体。 ちなみにおぼっちゃん・コロくんは 収めようとする気はいっさいなしです!

  • 在宅ワーク用にいい椅子を買ってみた【エルゴヒューマン プロ】

    在宅勤務が続いて半年以上。 かたいダイニングチェアに毎日長時間座っているからか、腰をきっくりと痛めてしまいました。 会社からも在宅勤務メインはまだまだ続ける(むしろお金が浮くからコロナ後も続ける気満々)とお達しもあり、このままじゃあ、本当にやばい。腰とおしりが痛くて仕事どころじゃない。 腰にいい椅子がほしい・・・!! このままではダメだと一大決心して、いい椅子を買うことにしました! 購入したのは「 エルゴヒューマン プロ」です。 お高い椅子なので買うかどうか迷われている人も多いと思います。 今回は、わたしがエルゴヒューマンプロを選んだ理由と、使ってみてどうだったかをお伝えします。 椅子を探しに

  • 寝違えない猫が本気でうらやましい

    ぎっくり腰寸前のボロボロのカラダで整骨院に行ったら「腰とおしりがガッチガチですね」と(涙)。 本日も痛い腰を抱えております。日頃の運動不足が悔やまれる・・・。 そんな中ふとさとに目をやると・・・ なに、なんなのその寝方。 なんでその寝方で寝違えないの!? コロに目をやると・・・ それ絶対、首やっちゃう寝方でしょ! なんで平気で寝てるの!? 猫って本当にカラダ柔らかいですよね。 骨の数が人よりはるかに多くて、関節ものびるようになってるらしいし、筋肉もほかの動物と比べても圧倒的に柔らかいらしい。 うらやましい・・・! その筋肉をわたしにください・・・! 食べちゃうぞ!(そっちじゃない) 猫と暮らし…

  • 曲げわっぱ弁当箱が大好き!柴田慶信商店・栗久・大館工芸社3つ使ってのおすすめ紹介

    曲げわっぱ弁当箱が大好きで、柴田慶信商店・栗久・大館工芸社の3つを活用中。実際使ってみての使いやすさ、お手入れのしやすさ、おすすめの曲げわっぱ弁当箱をお伝えします。

  • にゃんこ腹時計が正確すぎる

    ぎっくり寸前の腰を心配してくださったみなさま、ありがとうございました。 なんとか「ギリギリ状態」の危機からは脱出しましたが、念のためのそろりそろり生活しています。 しかしそんな今日は、コロとさとの年1回の健康診断の日。 なぜこんな日に・・・ですが、予約してるから仕方がない。 (さすがにギックリ発動したらキャンセルですけどね) 健康診断のため、前日夜10時から断食です。 いつもは夜11時過ぎに出してる夜食を9時半に早め、すぐ食べ終わるようウエットフードに変更。 できれば、朝のごはんの要求があまりありませんように・・・! そして本日の朝。 朝であると、ごはんの時間であるとコロ&さとに気付かれないよ…

  • 寝る前の儀式ができないときもあるんです

    うちのコロくん。 冬はわたしがベッドに入った10分後くらいにやってきまして、もそもそと落ち着ける場所を探った結果、毎回顔横の決まった場所に陣取ります。 そこから、眠る前の儀式、イチャイチャタイム。 こちらは昨晩のコロくん。 寝る前の儀式#猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい #猫動画 #マンチカン pic.twitter.com/jSwJzR4OcJ— いつん@コロ&さと (@itsukorosato) 2021年1月8日 そんな幸せな夜から目覚めた今朝、明らかに腰がやばい。 一歩間違ったらギックリ発症の、ギリギリの腰。なぜだ。痛い。 とりあえずコロ&さとにごはんだけ出して、わたしはまだベ…

  • そのおもちゃはかじるものではないはずですが・・・【グルグル玉ころ】

    わたしの留守中にも、安全に遊べるおもちゃを置きたいと思って3カ月前に買ったのがこちら。 キャティーマン (CattyMan) ウッディーキャットーイ グルグル玉ころ お値段も800円ぐらいでお安めで、まあ使わなかったとしてもいいかとポチリ。(だから貯金ができない・・・) 届いた初日はふたりとも大はしゃぎ。 超真剣な顔で、玉ころがしです。 そして4カ月たった今・・・ 週1~2回ぐらいは、思い出したかのように、通りすがりに遊んでいきます。 手作りこたつの横に置いているので、こたつに入ったままちょいちょい遊んでみたりも。 遊んでたのに、わたしに写真撮られて機嫌を損ねたのか、コロに八つ当たりするさと。…

  • 犯人は誰にゃ・・・!

    コロ・さとのお気に入りだった猫じゃらし、柄が折れました・・・! マステで応急処置中。。。 犯人は・・・ 猫じゃらしが大好きな、さとさんですか? それとも・・・ はい。コロ君ですね! 柄をカジカジカジカジして、根性で噛みちぎってしまったのはコロ君でした。 この猫じゃらし、まだ使ってない羽根がたくさんあるのに・・・これからどうしましょうかねえ。 ↓ 山のような羽根たち ↓ itsukorosato.com itsukorosato.com

  • 2021年お風呂場にゃんこ初め

    とうとうお正月休みが終わってしまいました・・・。緊急事態宣言が今にも出ようとしていますが、本日から仕事始め、出社です。 早く帰ってコロ・さとをモフモフしたい・・・。 今回は、2021年初のお風呂場にゃんこです。 お風呂場にゃんそ初め さとはとっととお風呂場に入ってきて、安定の香箱座り。 コロはドアの外で「にゃー」と鳴いてます。何かと思うと・・・ おニュー洗濯機と戯れてました。楽しいのかね・・・? 近づいてきたかと思うと、 一転クローゼットへ。 ドア開けっ放しで、寒いんですけれども・・・。 しばらくしたらやってきました。 暴れ始めました。 いちゃつき始めました。 いいなあ。お風呂でマッサージ。#…

  • 黄金に光る栗きんとんトースト&ふみふみチューチューさと

    黄金に光る栗きんとんトースト お取り寄せしたおせち。おいしく食べ終わったのですが、栗きんとんだけ残ってしまいました。 冷凍庫のストック食パンで、栗きんとんトーストにアレンジです。 バターをたっぷり塗ってトーストを焼き、その上にあまった栗きんとんを塗ってさらにトーストで焼くだけ。 ほんのりあったかい栗きんとんと、さっくりトーストで甘々ほっくりおいしいー!! 2021年おせち、無事完食です。 ふみふみちゅーちゅーさと コロはほとんど「ふみふみ」しないですが、さとはほぼ毎日します。 もちろん三が日も、ふみふみちゅーちゅー。 クッションをチューチューしながら、ブランケットをふみふみ。#猫動画 #ふみふ…

  • お取り寄せおせちがおいしくて驚いたけど、やっぱりおかんの黒豆がNo1

    2021年お正月はコロナで実家に帰省できず、一人暮らしのわたしは小人数用のおせちを通販でお取り寄せしていただきました。 冷凍おせちなので味はそこまで期待していなかったのですが、想像以上にとてもおいしく、一人お正月は華やかになりました! 2021年お正月にお取り寄せしたoisixのおせち おそらく2022年のお正月も帰省できない可能性が高いので、今年は早い時期からおせちをしっかり選んでお正月を楽しめるようにしていきたいです。 この記事では、お取り寄せおせちの体験談と一人暮らしでも楽しめる一人用&少人数用のおすすめおせちを紹介していきます。 2021年お正月はOisix(オイシックス)少人数用の通

  • お正月も通常運転です

    2021年のお正月は、帰省もせず、初詣にも行かず、新春売り出しにも行かず。 ・・・となると、超日常の、ちょっと長いお休みです。 ということで、コロ・さとも通常運転、元気に食べて寝て遊んでます。 2021年お正月のコロ・さと 元日もごはんはおいしいです。 元日も、さとの食べ残し(ちょびっと)をいただきます。 2021年初の香箱座り。 2021年初のへそ天。 2021年初あくび。 2021年初きばり。 なんか誘惑されてる? ウインク??? ということで、2021年も元気に暮らしていきますので、コロ・さとともどもよろしくお願いします!

  • HAPPY NEW YEAR 2021

    あけましておめでとうございます。 2021年はみなさまにとって、そしてコロ・さとにとっても、ステキな1年になりますように。 今年もよろしくお願いいたします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いつんさん
ブログタイトル
にゃんこ2匹と一人暮らし
フォロー
にゃんこ2匹と一人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用