chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の漢字、ひと文字

    年末の風物詩となった、今年の漢字。令和3年、私の漢字は、「猫」3月にゴロが行方不明になり、必死の捜索も虚しく終わり。そんな心のリハビリと癒しを兼ねて、初夏の頃から、猫ちゃんたちのボランティアなどに加わって、たくさんの猫ちゃんと出会い、皆の幸せを願いました。そして、現在我が家にいる、【るり】と【こはく】に巡り会いました。今は二匹が生活の中心に居て、洋服もバッグも靴も買わずに、とても偏った生活をしています。笑猫たちのグッズやフードのみならず、読む本も「猫」の物が多くなりました。猫の健康に関する物、飼い方、更には、猫をテーマにした物語、エッセイの数々。実は、趣味の手芸も猫グッズに!2匹が着けている首輪は手編みです。新年用に、新しいのを編んであげたい!なんだか、猫の奴隷のよう。そして、来年もしばらく続きそうです。@ふる...今年の漢字、ひと文字

  • アナ姫の訃報

    私の青春は、松田聖子と共にありました。聖子がデビューしたのは、私が高校生の時。音楽部で、渚のバルコニーを英語バージョンで唄いました。大学生の頃の彼氏が、聖子ファンで、カーステでよく流れていました。大学3or4年のことですが、アナ姫が産まれた時には、バイト先の店長が「沙也加だって」と、放送されたばかりの情報を誇らしげに教えてくれたことを結構リアルに思い出しました。私自身はコアなファンではないけれど、聖子の生き方が好きで、歌も好き。今でも、スマホとタブレットには、ベストアルバムが入っていて、ひとりで運転しての出張の時には、ガンガンかけて、歌って、眠気払いをしています。笑いつか、新高輪プリンスのディナーショーに行くことが、ちょっとした目標でもあります。そんなこんなで、古い友人のお子さんが亡くなったような気がしてます。...アナ姫の訃報

  • 愚痴

    今年の愚痴。とあるボランティア活動に参加しているの。実働隊にはなれないながらも、何か役に立ちたいと参加してて、在籍中。でね、皆さんのお食事のサポートならできそうと、9月、10月、簡単な物を作って差し入れて、現場でご飯炊いたり、即席で汁物作ったり、したんだけど。10月、ちょっとご飯が足りなかったの。優先して食べる方たちがいるんだけど、いつも5人のところ、6人で、男子もいたせいもあるかな。4合炊いたの、自慢のみょうがご飯!新米だから、美味しかったのでしょ。昼食終わって、お釜開けたら、ほとんど残ってなくて…汗慌てて、追加で3合炊き始めたところに、戻ってきたボラ会員さん。ご飯が無いことを話すと…。「どーしてこんなことになってんの!」…説明「余ったら、みんなで分けて持って帰るんだから、大目に作ればいいんだよ!」「何合炊い...愚痴

  • 接種証明アプリ

    ‎新型コロナワクチン接種証明書アプリ‎日本政府が公式に提供する、新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリです。■できること日本国内用と海外用の新型コロナワクチン接種...AppStore20日から提供開始される、ワクチン接種証明書アプリ。朝のニュースで放送されてて、検索してすぐにDLしたのですが、どうやら違う物をDLしたよう。マイナンバーカードをスキャンすると、接種履歴が出ると言っていたのに、カードを撮影して登録することになるし、色々自分で入力することになるし、なんだか話が違うと思い、削除。その後、PCで検索して、厚労省のHPから入りました。それを改めて探しているのだけど、中々見つからない。私だけなのかな~?取りあえず、テレビでは、ちゃんと確認できるようにゆっくり放送して欲しい。そうそう、提示する場面はな...接種証明アプリ

  • 不思議な出来事

    仕事で使ってきた、フリーメールに不思議なことが起きています。受信トレイが優先とその他に振り分けられるようになっているのですが、優先の方のメール、今年6月の事ですが、1年分がごそっと消えたの。削除すると、削除済にいったん入るのですが、削除済にも残っておらず。サポートにも連絡をして、確認してもらったのだけど、そのような報告は他には出ていないし、サーバーにも異常はない。そんな回答が届いて、結局迷宮入り。大切なやり取りや添付ファイルは、保管しているので問題は無いのだけど…。そんな現象が、またしても起こった!直近の物から今年6月までのと、前回残っていた2020年6月から、遡って1月までのもの送信済と受信トレイのその他はそのままなんだよね。また、対応できないのだろうけど、サポートには連絡しておきました。不思議だ。@ふると不思議な出来事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fulltoneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fulltoneさん
ブログタイトル
Full-Tone
フォロー
Full-Tone

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用