chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
noteでも発狂してみたい https://note.com/gohansukidesu/n/n8de33fb55fa8

札幌で社会心理学を学んでいる大学生が、日々の出来事や考えたことを書く。性格は真面目で天邪鬼、好きなものはゲームと漫画とアニメと海外渡航、夢はアフリカと南米に行くこと。

2021年4月より、東京でITエンジニアになる予定。ちなみに南米イチオシはウルグアイな私です。はてなブログ→https://norimakichan.hatenablog.com/

KK
フォロー
住所
未設定
出身
札幌市
ブログ村参加

2020/09/05

arrow_drop_down
  • 軽く寝落ちした後で、眠いので短縮版...

    軽く寝落ちした後で、眠いので短縮版日記を。今日は入社式に着ていく服を買いに行って、無事いい感じのを手に入れた。これで明日はばっちりだ。明日以降とても疲れる日々が続くだろうから、今はやるべきことをするのではなく、ゆっくり自分のやりたいように過ごすことにした。いよいよ始まるぞ。では! KK

  • 日記:横浜高島屋はフランスだった。

    【写真:神奈川県・横浜市】初めての横浜市訪問、初めての高島屋探検。 こんばんは。 なんと、「入社式に着ていく服がない」という事態になった。正確には、入社式に着ていく服の候補を母が挙げたが、私がそれらを全て嫌がって駄々をこねたという事情だった。 そこで今日は、横浜市の高島屋に行ってきた。かねてより、母が行きたいと言っていたところだ。服は結局見つからなかったので、明日再び探しにいく。(ちなみに私の場合、服が見つからない理由の大半は「サイズが合わない」ということだ。私が痩せすぎで背低めなので、こういうことが起こってしまう。) あとはデパ地下を練り歩いた。 米ぬかドリンク

  • 日記:東京

    【写真:北海道・札幌市】高校時代のある日、教室の黒板にこんな言葉が書かれていたのを見つけて、思わず写真に撮った。上手いような、よく分からんような。 こんばんは。 今日から、本格的に東京での生活が始まった。 スカイマークを利用。この航空会社、色々と対応が細やかで素晴らしくて、私と母はあっという間に好きになってしまっている。 スカイマークの保安検査場前に、こんなメッセージが。粋だなあ。 昼過ぎに羽田空港に到着して、重い荷物を引きずって密な電車を駆け抜け、ようやく家に到着した。山手線の混み具合がすごかった。 東京はもう暖かくて、北海道の服装で着た私たちは汗だくだった。

  • 今日は明日の東京行きの準備をして、...

    今日は明日の東京行きの準備をして、Anime Japanのワートリステージをみて、父に手紙を無事渡した。そこまでは良かったのだが、何と近所のマンションに不法侵入している2人組を偶然目撃してしまい、ひと悶着あった。明日以降妹の一人暮らしがしばらく続くので、気を付けてほしい。では! KK

  • 日記:このゼミに入って良かった

    【写真:京都府】金閣寺に行ったときの。 こんばんは。 先ほどまで、大学のゼミの人々とオンラインでお話していた。卒業にあたり、最後の集まりだった。沢山お話できて、とても楽しかった。(やはり私は、人を笑わせることが好きだ。)先生に対しては話す口調がしどろもどろになってしまったところもあったが(笑)そして院生の方はとても優しい。このゼミの人々は、本当に素敵でお手本にしたい人々ばかりだ。ありがとうございました。お世話になった先生に皆から、今更ながらギフトを贈ることになったので、明日購入しようと思う。 プログラミングもやっていたが、今日嬉しかったのは、「アコーディオン」と呼ばれる、

  • 今日はずっと小説執筆して、ずっと書...

    今日はずっと小説執筆して、ずっと書いていたものが完成した。東京に行くまで残り数日ということで、それまでは好きなことを好きなようにやることに決めたのだ。夜は母と妹とピザハットパーティーをして、私からは手紙を渡すことに成功した。照れ臭かったが、喜んでもらえて何よりだった。ではまた。 KK

  • 日記:卒業

    【写真:北海道・函館市】五稜郭周辺の道。静かだった。 こんばんは。 今日は大学の卒業式だった。めでたいのだが、あまり実感が湧かない。HBC、NHK、STVから立て続けに取材を受けた。少しだけではあるが、「こういうことを言ってほしいんだろうな」と考え、媚びるようなこと、思ってもないことを言ってしまった。媚びない人間でありたいなあ。(ちなみに、テレビに映っていたと報告を受けた。採用されたようだ。) 研究室での卒業証書授与の前に、それとは別の、自分が参加していたプログラムの修了式にも参加した。「自靖自献」に関するありがたいお話をお聞きすると共に、特にお世話になった担当者の方にし

  • schooでタイムラインにコメント...

    schooでタイムラインにコメント投稿して電球マークがつかなかったり、受講生代表の方に取り上げてもらえなかったりしたときに落ち込む問題。自分への評価としてとらえてしまうのが問題なのかな。本来、学ぶことが目的なのだから、気にする必要はないのになあ。一度タイムラインから離れてみるか? KK

  • 日記:一つでも成し遂げたならばすごい

    【北海道・函館市】友人との函館旅行中、とある教会に来た時の話。 こんばんは。 今日は11時半から、母とバスで街に出て、買い物に行ってきた。お目当ては、沢山歩く用のスニーカーとレインブーツだった。無事にそれらを手に入れて、食料品も買って、3時くらいに帰ってきた。ショッピングモールには人がかなり沢山いて、すれ違ったり避けたりしたことが多く、ドッと疲れてしまった。ちょっと外出しただけなのに(しかも起床時間は10時だったのに)、もう眠いのだ。 今日は少し休憩時間が多く、プログラミングに手をつけることをしなかったので、私はちょっと落ち込んでいる。何となく「こんな日でいいんか…?」み

  • 日記:html構築能力の上昇

    【写真:北海道・函館市】五稜郭内部。まさに「和」。 こんばんは。 今日感じた良いことは、抹茶ラテが美味かったことだ。声に出して「うま…」と言ったくらいには美味かった。嬉しいね。 さて、ここ数日、夜遅く寝て朝遅く起きる日が続いていて、うぐぐ。よろしくないと感じる。でもそれでも良いのだろうか?自分が良いと思うか良くないと思うかが問題なのだろうか?でも私にとっては、もう少し早く起きてもう少し早く寝ることが理想だなあ。でも小説執筆が捗るのは夜遅くなんだよなあ。 何かを生み出すことは、時間帯を選ばせてはくれないなと思う。 プログラミング 今日も引き続きWEBサイトを作っていた

  • 休日!いい感じの時間に起床。午後に...

    休日!いい感じの時間に起床。午後にプログラミングをやったが、楽しいと思えて嬉しかった。小説執筆は今停滞中、フリー素材を漁っているところ(笑)それから家族への手紙、今日で遂に母、父、妹の全員分書き終わったー!かなり照れ臭い内容となったが、それでも伝える必要性を感じるので良し。では! KK

  • 日記:びっくりするほど上手くいく日も、びっくりするほど上手くいかない日もある

    【写真:北海道・札幌市】先日、友人と2人でshigi38に行った。チャーハンも肉刺しもモツ煮も卵焼きもお酒も、どれもこれも美味かった。 こんばんは。 今日は9時25分に起床、パッパと色々済ませて11時には腰を落ち着けることができた。あんスタをやって休憩してから、ずっとプログラミングをしていた。 プログラミング:奇跡のようなスムーズさで悩み解決 今日もプログラミング。引き続きWEBサイトを作っていたのだが、今日は奇跡的なスムーズさで、昨日までのあらゆる悩みを解決していくことができた。不要なコードを削除して、よりシンプルにしたのが良かったのかもしれない(余計なdivやpを消

  • 日記:「ページ右に謎の余白 なぜ」検索

    こんばんは。 今日も頑張ってきたぞ!まず起床時間を昨日、一昨日から改善できたのが成果だ。 プログラミング:ページ右に謎の余白が! 私の作成しているWEBページの各パーツの配置がお手本とこんなにも違うのはなぜだろうか、と考えてみてみると、なんとページ右側に謎の余白があるではないか。調べてみると、この原因は「ページの幅を超過したパーツがあること」っぽいのだが、私の設定したCSSによると大丈夫なはずなのだ。 なのでなぜ…なぜ…となりながらも、今奮闘しているところである。marginはどうやら元々ないようだし、overflow: hidden;をしてもダメだったし、割と八方ふさがり状

  • 日記:効かないCSS

    こんばんは。 プログラミング WEBサイトを作っているところで、即ちHTML/CSSと格闘中である。とにかくレイアウトが思い通りにならない!CSS効かない!アレが直ったらコレが変になった!なんで!うぐぐ!みたいな。特にposition relativeとposition absoluteはかなり厄介だ。 タグの使い方がまだ把握できていないので、いちいち調べて一つ一つ試すしかない。とても勉強にはなるのだが、3月中に完成できるのだろうか…と不安になっている(別に締切はないのだが)。いつも見ているようなサイトも、作るのはこんなに難しいんだなと実感している。 大学方面のアレソレ 大

  • 今日はプログラミングをまあまあ長時...

    今日はプログラミングをまあまあ長時間やり、少しずつWEBサイト作成が進んできたところだ。ただ、行き詰る部分も多く、前途多難の様相を呈している。夜は高校時代の友人とご飯に行き、そのままずっと話し込んできた。就職祝いをもらった。良い友人に恵まれたことを、再確認できた時間だった。では! KK

  • 日記:htmlを書いていく段階

    【写真:東京都・千代田区】先日引っ越しのため東京に行った際、国会議事堂をみてきた。 こんばんは。東京から帰ってきて一晩明けた。 今日はまず、郵便局でゆうちょ銀行の印章と住所を変更してきた。引っ越しに伴う手続きの一つである。その辺の小さな銀行でもできるようで安心した。それに、マイナンバーカードと新しい印鑑と通帳だけで、簡単に手続きができた。良かった。 プログラミングの方は、いよいよお手本(figma)を見ながらwebページを作っていくというフェーズに入った。「とりあえずできそうなところからやろう」と思い、画像をダウンロードしてディレクトリに保存し、htmlを編集するという作

  • 今日、引っ越しのための東京訪問から...

    今日、引っ越しのための東京訪問から帰宅した。3時に就寝して7時に起き、準備をして早めに空港へ。妹に買ったお土産を持ってき忘れた。2人でランチをドカ食いしてお土産を買い、荷物検査を経てダラダラしてから出発。父が迎えにきてくれたので空港からも早々に帰ってこれた。胸やけしつつ晩御飯。 KK

  • 今日はまず池袋、東京駅に行った。ア...

    今日はまず池袋、東京駅に行った。アニメイトやジャンプショップなどに行って買い物をした。しかし道中、土砂降りの雨と風と雷に心も体もべしょべしょになって帰宅。夜はドコモショップで新たなクレジットカードの作成手続きなどを行ってきた。残業させてしまったがありがとう、ドコモショップの人。 KK

  • 今日は住所変更祭と家電配達祭が開催...

    今日は住所変更祭と家電配達祭が開催され、着々と手続きが進み、部屋が出来上がってきた。冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機を手にした私は強い。近所の街を散策もした。正直東京はあまり好きではないのだが、何でもすぐそこにあるという点は本当に素晴らしいと思うので、今後「住めば都」にしていきたい。 KK

  • 東京2日目。商店街を歩いたり、転入...

    東京2日目。商店街を歩いたり、転入届を出したり、入社予定の会社のある建物に言ってきたりした。今日も盛り沢山!家の整理も進んだし、よくやった私と母!あとツイッターのフォロワーに「発想のキレが良すぎる」と褒められて嬉しい。明日は稀に見る家電配達祭なので、自宅警備員になります。では! KK

  • 引っ越し、とりあえず完了した。今日...

    引っ越し、とりあえず完了した。今日は朝4時起きで、飛行機、入居時チェック、荷物開封、ガス開栓、家電購入と盛り沢山な一日であった。かなり疲れたが、思った以上のミッションを成し遂げられた。明日は転入届、衣服開封の二大ミッションが残っている。とりあえず今日はよく眠ろう。お疲れ! KK

  • 日記:プログラミングがうまくいって感激

    【写真:東京・勝どき】勝どきは、すっきりと洒落た街並みという印象。 こんばんは。 今日も色々成し遂げて、嬉しさ。東京行きの準備とプログラミングである。 東京準備 明日から東京に行くので、今日は荷造りをした。意外とリュックがパンパンになってしまい、明日持っていけるのか心配だ。何ならスーツケースもパンパンだ。しかもその中身の大半は推しグッズである。(笑) 一人暮らしのための上京。東京は色んな意味で怖いが、とにかく疫病に気を付けて、無事に転居を済ませてきたいと思う。気張れ! プログラミング 今日はとても嬉しいことがあった。なんとnpm startがきちんとできたのだ。

  • 日記:一つ一つこなす

    【写真:カナダ・トロント】夜、ダウンタウンのレストランでお酒とナチョスをいただいたときの。 こんばんは。 Notionを使って一週間分のスケジュールを事前に書いて、その通りに動くということをしている。即ち時間管理である。先日も書いたが、これが私にはかなり効果的だ。やるべきことを後回しにしないで、今!というときにちゃんと行動に移せるようになった。今後とも続けていこう。 雑務色々 今日やった雑務は多い。 ・大学図書館に行って本を借り、図書の最終返却期限を3月31日にする ・銀行口座に現金を預け入れ ・SAPICAチャージ ・大学生協でチャージしてあるお金を使いきってから解

  • 何事も、どんなに好きなことでも、ず...

    何事も、どんなに好きなことでも、ずっとずっとやり過ぎるのは良くない、楽しく続けるためには、時々意識的にそれから離れる時間も必要だなと思った。脳の同じ部分をずっと使って疲れるから、というのも原因かもしれない。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ということわざの意味が分かった気がした。自戒 KK

  • 日記:プログラミング頑張った私、災害に備えろ私

    【写真:カナダ・バンフ】ワーキングホリデー時代に他の日本人に作ってもらった生春巻き。 こんばんは。 今日は朝から小説執筆して「10時半過ぎの行動開始になってしまった…」という思いと「楽し~~!」という思いを抱えてスタートした。 プログラミング 「npm install時点でvulnerabilitiesが出ていても、npm startできるのならしてしまおう」とのことだったが、私の場合npm startは動かず。oh… 原因を調べて試してみているが、今のところ解決には至っていない。明日以降も色々調べていこう。今日も結構頑張ったぞ! 今日知ったもの mo

  • 日記:祖母、来訪

    【写真:カナダ・トロント】トロントのLCBO(酒類専門店)にサッポロビールが並んでいたよ、というお話。 こんばんは。 今日は朝から母方の祖母が来訪してきて、母と妹と共に対応に当たっていた。祖母は結構な曲者なので、いつも対応には体力を使う。でもまあ、母にとっては祖母はかなり「会いたくない」存在らしいが、私にとってはそこまで問題でもないので、あまり文句を言う権利もなかろう…と書くくらいにとどめておく。(笑) まずは好きな漫画を描かれている先生宛にファンレターを、友人に近況報告の手紙を用意した。まだ全然書き終わってはいないのだが、テンプレな書き出しの部分だけ書いておくなどした。

  • 日記:おめでとう私

    【写真:ベルギー・ブリュッセル】可愛らしいはがきが沢山売っている。こういうの、私にとってかなりツボなんですよ。思わず買ってしまう。 こんばんは。 今日はまず、引っ越し! 引っ越し まあ引っ越しといっても、今日は荷物搬出の日であり、すぐに終わったのだが。遂に私の荷物が東京へと運ばれていくのだ。あとソファの廃棄もしていただいた。 何だか寂しい気持ちにもなってしまったが(笑)、それ以上にすっきりした。荷物による圧迫が消えたので、床一面、しっかりと掃除機をかけられるし、ちゃんと拭ける。家がまた一歩、綺麗になった。気持ちがいいぞ! お疲れ!私と母! 本日のプログラミング

  • 日記:色々難しい今日この頃

    【写真:カナダ・トロント】ダウンタウンのストラスコナホテルのバスルーム。 こんばんは。 今日は色んなことの難しさを感じた日だった。学びが多いという点では良い。 マルチタスクしないこと、難しい 今日は珍しくSchooを、「何かしながら」ではなく集中して聞いていたのだが、そうすると「集中した感」がすごくて爽快だった。 そこで思ったのだが、マルチタスクにはデメリットもあるな…というか、デメリットの方が多いかもしれないなと思った。自分がかなりやっているので、認めるのは心苦しいが。 食事しながらYouTubeをみる、ゲームしながらtwitterをみる、などなど、「一度落ち着こ

  • 日記:2月終わり、こんにちは3月。

    【写真:カナダ・トロント】トロントのダウンタウンを車で走る。 こんばんは。 あれ?1月と2月の狭間でも、こういうタイトルを使っていなかったっけ?(笑)まあいいか。 休日と今日、何をしていたのかをざっくりと日記にしていこうと思う。珍しく体調が芳しくないので、ざっくりと。 プログラミング、悪戦苦闘 休日も今日も、プログラミングを進めてきた。 ご指示をいただいたが、それを読んでも、まず何をすればいいか分からなかったので質問。帰ってきた回答(なんと動画形式!ありがてえ)を参考に、始めよう………とするが、まずこのお手本動画で何を使っているのか(≒開発環境)が分からない。それの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KKさん
ブログタイトル
noteでも発狂してみたい
フォロー
noteでも発狂してみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用