アレルギーじゃないけど乳、小麦が食べれなくなった栄養士のゆるい日常ブログ グルテンフリーや米粉を使ったレシピや、趣味のイラスト・ハンドメイドなどについてもきままにかいております
食事をするにあたって切っても切り離せない関係の衛生問題食中毒をおこさないことに越したことはないですが菌や細菌とは見えないものでぱっとみてわかるものならいいでのですがそうじゃないのでややこしい。ものすごく細かくすれば際限はないのですが一般家庭
今回3回目のコロナワクチンは日本製のノババックスを打ってきました。打ってみた副反応腕の痛みはほかの(ファイザー)よりは気持ちましかなという印象解熱剤(カロナール)を飲んでいても頭痛と倦怠感はある薬をのんでないと発熱打ったのが18時過ぎで腕が
8月は夏で暑く体調を崩す人もいるでしょう。不足しがちな栄養素をとれるようにしてみましょう。行事食納涼メニューそうめんや冷やし中華などは夏の定番ですね。トマトをつかったパスタやシラスでさっぱりしたのもいいですね。豆腐をつかったサラダや白和えも
今回はグルテンフリーの中華麺を食べてみました。半乾燥状態でそのまま沸騰したお湯に入れます。袋にもかいてありますが、入れてから1分ほどはそのまま放置し自然とほぐれやすくなります。ここで無理にほぐそうとすると麺が切れやすく細かい状態になってしま
「ブログリーダー」を活用して、すずねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。