chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すずねこのblog https://suzuneko6.com/

アレルギーじゃないけど乳、小麦が食べれなくなった栄養士のゆるい日常ブログ グルテンフリーや米粉を使ったレシピや、趣味のイラスト・ハンドメイドなどについてもきままにかいております

すずねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • ホームベーカリーで米粉パン

    今回はホームベーカリーで米粉パンを作ってみました。ホームベーカリーは特別なものでもなく昔の製品です。米粉のパンを作るには必ず早焼きやクイックなど短時間で焼けるモードがないと米粉のパンでは発酵時間が長くなってしまったりでうまく焼けません。米粉

  • 米粉のカップケーキ

    久しぶりのおやつ作りです。米粉のカップケーキを試作してみました。卵・牛乳・小麦なしのアレルゲンは大豆のみです。今回使った米粉はこちら(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=

  • 末端冷え性が使う冬用靴下

    毎年寒い時期の冷え性、末端が冷え切っているというより凍っているレベルで冷たいです。冬用靴下の注意点高いものもあるのでそろえるのにお金がかかる厚手のため靴が履けなくなる可能性厚すぎるとスキニータイプのズボンがはけないいろいろとこの時期の靴下を

  • おすすめレギパンと冬用スカート

    最近購入したズボンとスカートの紹介をしたいと思います。あまり服は多くは持たないので気に入ったもので長く使えそうなものを探してます。・オシャレウォーカーのレギパン(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili

  • おすすめレギパンと冬用スカート

    最近購入したズボンとスカートの紹介をしたいと思います。あまり服は多くは持たないので気に入ったもので長く使えそうなものを探してます。・オシャレウォーカーのレギパン(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili

  • サイリウムってなに?

    サイリウムについてオオバコという野草の種皮をパウダー状にしたものでサイリウム・ハスクまたはオオバコと呼ばれています。食物繊維が豊富で大さじ1杯で約8gとることができます。食物繊維が豊富ということは腹持ちがいいことや便通改善の効果も見られダイ

  • グルテンフリーの麺まとめ

    お米をつかった麺種類も多く形の違いもあります。玄米を使用したものなど違いもあるのとメーカーも今は増えてきているので選ぶことができます。フォーベトナムの麺で有名ですが、平たくつるっとした麺です味が絡みにくいタイプなのですがさっぱりしたものがあ

  • 知ってますか?食品衛生について

    食事をするにあたって切っても切り離せない関係の衛生問題食中毒をおこさないことに越したことはないですが菌や細菌とは見えないものでぱっとみてわかるものならいいでのですがそうじゃないのでややこしい。ものすごく細かくすれば際限はないのですが一般家庭

  • コロナワクチン三回目(ノババックス)

    今回3回目のコロナワクチンは日本製のノババックスを打ってきました。打ってみた副反応腕の痛みはほかの(ファイザー)よりは気持ちましかなという印象解熱剤(カロナール)を飲んでいても頭痛と倦怠感はある薬をのんでないと発熱打ったのが18時過ぎで腕が

  • 8月の行事食と食育

    8月は夏で暑く体調を崩す人もいるでしょう。不足しがちな栄養素をとれるようにしてみましょう。行事食納涼メニューそうめんや冷やし中華などは夏の定番ですね。トマトをつかったパスタやシラスでさっぱりしたのもいいですね。豆腐をつかったサラダや白和えも

  • グルテンフリーの中華麺

    今回はグルテンフリーの中華麺を食べてみました。半乾燥状態でそのまま沸騰したお湯に入れます。袋にもかいてありますが、入れてから1分ほどはそのまま放置し自然とほぐれやすくなります。ここで無理にほぐそうとすると麺が切れやすく細かい状態になってしま

  • 光目覚ましはどうなのか

    光目覚ましとは光目覚ましをご存じですか?目覚まし時計は音で起こしてくれますが、光目覚ましは明かりで起こしてくれます。日の出のように徐々に明るくなることで、脳が活動モードに切り替わり起きやすくなります。睡眠は深い眠りと浅い眠りを繰り返しており

  • エルゴノミクスマウスに変えてみた

    マウスはパソコン作業には必須なアイテムです。いままでは一般的なマウスをつかっていましたが、作業する時間も長くなるにつれて手首が痛むようになりました。エルゴノミクスマウスとは一般的なマウスは机と並行の箱型のようなものですがエルゴノミクスマウス

  • 水張りの板は木以外でもできるのか

    いままでは木の板をつかってましたが、木の板だと紙のサイズに合わせるのが大変で水張りテープを使うと表面が汚れてしまい、水でテープをふやかしてはがす必要があります。今回ためした板プラスチック段ボールPPシート(1.4ミリ)カラーボード(5ミリ)

  • グルテンフリーの市販せんべい

    グルテンフリーのせんべいグルテンフリーで食べれる味は塩味、エビ味に多いです。コーンポタージュなどの乳っぽい味付けも場合によっては食べられる可能性がありますまた醤油味の類は醤油の小麦ということになるのでグルテン自体は少量と思われます。星たべよ

  • 刺繍糸を安く買うには

    刺繍糸の有名メーカーオリムパスコスモDMCオリムパス日本のメーカーエジプト綿を使用した光沢のある刺繍糸1本132円 色は434色 全色集めると57,300円ほどGARDEN PARTYというセット販売あり100色→13,200 50色→6,

  • 6月の行事食と食育

    6月は祝日もなく雨の時期でもあるので少し気分が落ちがちです。雨だと外で遊べずストレスがたまってしまったり、体調を崩すこともあるので気にかけた食事にするのがいいですね。働く側も疲れが出やすいので気をつけないと夏場の調理場は環境にもよりますがき

  • バックルのアジャスターのつけ方

    ひもの長さを調整するときに使うアジャスターなんとなくつかっていますが実際つくる段階になるとどうするといいかわからなくなりますアジャスターのつけ方左をバックル、右をアジャスターの位置としますまず調整するアジャスターの右の穴のしたからひもをいれ

  • 豆腐でがんもを作る

    豆腐メニューで有名なのはマーボ豆腐、肉豆腐、豆腐ステーキが浮かびますかね今回はがんもの作り方を紹介してレパートリーに増やしてもらえればいいなと思います。豆腐ハンバーグの肉なしといったらわかりやすいでしょうか?中の材料も組み合わせで変えられま

  • 個人事業主の味方Freee

    個人事業主であることが最近は珍しくなくなり確定申告という言葉が浸透しつつあります実際に確定申告する必要がある人は限られおりまだ言葉だけの認知ではありますが、難しそうというイメージがあります。確定申告する人フリーランスや自営業で48万の収入が

  • 簡単!犬のサスペンダーづくり

    犬のおむつがずり落ちてしまうことありますよね。せっかくつけても動いている間や寝ている間に外れてしまうとおむつの意味がなくなってしまいます。洋服を着せればずれにくくなり外れることも少ないですが洋服が苦手な子には難しいですよねおむつという違和感

  • 刺繍糸の収納の仕方

    刺繍糸を始めるにはまず刺繍糸をかうのが必要ですが買ったそのままだとやりにくいのが刺繍糸のまとまり方ですそのままでもできなくはないですが使用する分の長さの糸をだしそこから使用する本数の糸を引き出しますしかし刺繍糸はからまりやすいです無理に引っ

  • プチギフトの選び方

    決して多くはないがたまにおきることがある可能性があるのがちょっとしたものを贈る機会退職や異動、休職など仕事関係や引っ越しやお礼の品物対象の人はそれぞれではありますが選ぶのに注意が必要なものもあります食べ物を選ぶ注意点アレルギーがあると事前に

  • グルテンフリーのうどん?

    トップバリュのおこめでつくったうどん風麺をたべてみました。乾麺ではありませんがゆでるまえの麺はかためですかちかちというわけでなく触ると麺が折れるというかぼろっとするのであまり触りすぎないほうがいいですパッケージにもありますがお湯に入れて1分

  • 5月の行事食と食育

    5月の行事食こどもの日はお休みのところも多いので前後にこどもの日ランチやこいのぼりをモチーフにしたものが楽しめます地域によりますがちまきや柏餅を食べれる年齢の子にだすといいでしょう母の日でおふくろの味レシピ誰か先生のおふくろの味で作れそうな

  • 退職や異動で贈るギフトのおすすめ

    春は出会いと別れの季節です3月が別れの季節でありますが、卒業する人も、退職する人も異動や転勤する人も、それを見送る人といろんな立場でこの季節を迎えることでしょう卒業などの別れや退職や転職でのあいさつは多くのところであるでしょう地味に困るのが

  • 米粉のやきそば麺

    グルテンフリーの焼きそば麺があるのをご存じですか?中華麺の一種である焼きそば麺はもちろん小麦からできているものですしかし最近はグルテンフリーやアレルギーを考慮した商品が増え選べるだけの選択肢があります今回食べたのはイオンブランドのグルテンフ

  • 水彩色鉛筆と油彩色鉛筆は一緒につかえるのか

    色鉛筆には2種類あるのをご存じでしょうか?水彩と油彩で名前の通り水をつけるといろが解けるのが水彩油彩色鉛筆も特殊のぼかし液で溶かすことが可能ですが、水では溶けません水彩は色鉛筆としてもつかえますが、溶かすことで水彩としてぼかすことやグラデが

  • べちゃつきにくいチキンライスの作り方

    チキンライスは多くの家庭でつくられると思いますしかしチキンライスは非常にべちゃっとしがちになります結局卵で包むから関係ないでしょというのもわかりますが、すこし気を付けるだけでべちゃべちゃなものがよくなりますべたつく原因それはチャーハンでも言

  • 透明水彩をはじめたい人におすすめの絵の具

    透明水彩をはじめたいが続くかわからない人のためにおすすめを紹介しますまずは基礎の12色セット(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){argume

  • ワードプレスでブログをはじめてみよう

    ワードプレスでブログをはじめるにあたって必要なものサーバードメインサーバーとドメインがないとワードプレスでつくったブログをどこにも見せることができませんサーバー?ドメイン?なんのことと思いますが詳しく知らなくても大丈夫です例えるならばブログ

  • 調味料の種類

    まずは王道調味のさしすせそ砂糖甘みのある調味料たんぱく質の熱凝固を抑止や焼き菓子の乾燥防止、でんぷんの老化抑制、防腐の効果もある塩しょっぱい調味料食材から水分を引き出す浸透圧、たんぱく質を凝固する、色素を安定させる味の対比効果でうまみを引き

  • 乳製品じゃないチーズとは

    乳製品を含んでいないチーズがあるのをご存じですか?乳アレルギーや乳糖不耐症の方でもチーズを控える人もいるかと思いますまたビーガンの方は乳製品もとらないのでチーズを食べることができなくなりますそんな方でも食べられる豆乳からできたチーズをご紹介

  • ミシン針とミシン糸の違い

    ミシン針の違いミシン針は針の太さの違いと普通針とニット針によって違いがあります針の太さは家庭用ミシンでは9,11,14,16があり数字が小さいほど細いという感じになります9はボイルやローンなど薄手の生地11はブロードやシーチングなどの普通地

  • 4月の行事食と食育

    春の季節に使えるメニューや行事、そして食育をご紹介桜にちなんだメニューが取り込めピンクの食材をうまく使ってサクラっぽくしてみましょう行事食学校や保育園なら進級や入学おめでとうメニュー人気なメニューを作ってみるのがいいですね給食の時間が苦にな

  • 食事記録アプリあすけんがおすすめ

    体重の記録と食事の記録ができるアプリは多くありますほかのアプリも試してみてあすけんに落ち着きました。無課金でも十分使えるアプリ食事のバリエーションも豊富で市販品の登録も多いですリクエスト機能もありニーズの多いものだと早くに対応されます自分で

  • 2月のおすすめ食材とレシピ

    2月の行事3日 節分豆まきにイワシ、恵方巻と食べるものがある節分恵方巻はもともと西日本でその年によい方角(恵方)に向かって食べる巻きずしのことで今年は北北西が恵方です福や縁が切れないようにということで切らずに1本食べるという意味があるようで

  • アレルギー用コーンスープ

    コーンスープで気になるアレルゲンは牛乳ですねコーンスープのクリーミーさを出すには牛乳がほぼ必須ですしかし乳糖不耐症の方や、アレルギーの方には飲みたくても飲めないものになります今回は乳を使ってないアレルギーコーンスープの紹介をしますまずは三大

  • しもやけ対処法

    しもやけになりやすい人しもやけとは皮膚の血液の流れが悪くなることによって皮膚に炎症がおきる皮膚が赤紫の斑点や腫れができてかゆみや痛みが起きる症状冷え性の人や血行が悪い人がなりやすく寒い冬場と寒暖差のある春がなりやすい時期ですなりやすい部分は

  • 米粉について

    米粉と上新粉の違いどちらもうるち米を粉状にしたもの違いは粉の粒の大きさの違いとでんぷんの損傷具合の違い米粉のほうが細かくされており、上新粉はだんご、米粉はケーキなどの用途に使われます粒の細かさの違いなので代用が可能かと思われますがどちらもお

  • もちつき大会

    もちつき大会は冬の定番行事の一つだと思います勤めていた保育園での餅つき大会のようすや給食室としてやることなどをまとめてみます前日道具をだして洗っておく杵なども水につけておく作業をしたりバットや箸など給食室のものも使いますが足りない分は行事用

  • 米粉のたこ焼きをたべてみた

    米粉でできたたこ焼きが冷凍であったので食べてみました食べてみた感想まずたこ焼きのように球体ではなく半球体で転がりにくいようになってます加熱はレンジでやってみましたが問題なく加熱もできましたレンジで加熱したので外側もしっとりでかたさもあまりあ

  • 小麦なしのパン

    イオンの自社ブランドトップバリュではアレルギー対応の商品が多くあります今回食べてみたのはおこめでつくったふんわりぱんの紹介ですどんなパン常温での販売で90日と長持ちのパンです税込み270円なので一個90円ほどで普通のパンと比べれば小さいかつ

  • 寒がりによる寒さ対策

    こんにちは雪はあまりふらない東のほうにすんでますが、普通に寒い日々を送っています在宅ワークのため日中も家にいるのですが、できるだけ暖房を抑えようといろいろと対策をしております末端冷え性のため冷え性でない人よりは寒く感じており対策をしてないと

  • お餅のアレンジレシピ

    お餅のレシピ煮たお餅にあう味付けきな粉、ごまみそ、大根おろし、砂糖醤油、あんこ、ずんだ雑煮(みそ、すまし汁)食べたことがない味付けがある場合は試してみてください煮るのはめんどくさい場合はレンジで簡単にできます丸型より四角のほうがのせやすいか

  • グルテンフリーでもモスで食べれる商品

    グルテンフリー生活や小麦アレルギーのかたはバーガー系はあきらめざるを得ません。大手のチェーン店では多くの人に売れるものを売るのが当たり前なので小麦なしに対応したりするのはとても面倒なものです外食をしないほうが健康的ではありますが、なにかあっ

  • 1月におすすめメニュー

    1月の行事食1月の行事食は前半に多いです7日 七草がゆ人日の日に7種類の若菜を食べて無病息災を願うことから始まり今は春の七草をたべるようになっています(春の七草…ゴギョウ、スズナ、スズシロ、セリ、ナズナ、ハコベラ、ホトケノザ)おかゆが苦手な

  • アレルギー対応のプリン

    トップバリュの豆乳からつくったプリン1個110gで小さすぎず程よい量のサイズのプリンです牛乳は不使用ですが卵は使われおり完全アレルゲンなしの商品でなく乳糖不耐症の方や牛乳アレルギーの方におすすめできる商品です食べてみた感想かなりやわらかめの

  • 大豆ミートを食べてみた

    肉のかわりに大豆をお肉のようにした大豆ミートヴィーガンの方が食べれているイメージでしたが健康食ブームの昨今はいろんな企業も商品を出すようになり選べるだけの広がりを見せています(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim

  • 冬が旬の食材

    冬になり旬を迎える食材をまとめてみました今回は12月前後に旬を向かえた食材を主に紹介します野菜かぶ、大根、にんじん、れんこん小松菜、春菊、高菜、白菜、ほうれん草、水菜、ブロッコリー冬に旬を迎えるかぶは甘みがあり、デンプン分解酵素のアミラーゼ

  • 書類作業は何をするのか(栄養士体験記14)

    栄養士として調理もしますが書類作業ももちろんあります基本的に決まった時間はなく緊急で急いでいるときは片付けなどをほかに人に任せてやることもできますがほとんどそのような事態にはなりませんでしたね保健所確認の際の書類具体的なものはあまりおぼえて

  • ニット生地を縫ってみる

    ニット生地は普通の布と比べて生地自体が伸びます普通の糸だときれてしまうらしいのでニット用の針と糸を買ってみました。ダイソーでニット生地が売っていたのでそちらとフリースっぽいニットをユザワヤで購入ダイソーのニット切ったところから細かいくずが発

  • 卵・乳・小麦なしのお菓子まとめ(野菜編)

    アレルギー対応やグルテンフリーでも食べれるお菓子のまとめです多くなるので今回は野菜を用いたお菓子の紹介にします野菜をもちいたお菓子ポテトチップスなどは塩味だとだいたい食べれる可能性が高いですジャガイモだけでなくさつまいもやレンコンなどのやさ

  • グルテンフリーの鍋の素

    鍋がおいしくなる季節になりました。あったかい鍋ものはいまや多くの種類の味のものが販売されています。今回はグルテンフリーのものをまとめてみました。ミツカンキムチ鍋つゆゴマ豆乳鍋つゆ濃厚鶏白湯鍋つゆ地鶏塩ちゃんこ鍋つゆこなべっちシリーズも同様(

  • おでんの具おすすめ

    冬になると食べたくなる人も多いはずコンビニでも食べることができあたたまる料理のおでん(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.

  • アレルギー対応(栄養士体験記13)

    乳幼児期にアレルギーがある子もいます年齢ととともに軽くなったり食べれるようになる子もおおいですがすべての子がそうなるとは限りません保育園では0歳児から6歳児まで幅広く未満児さんには意外と多くいました学童保育もやっていたので小学生のおやつもつ

  • 冬にぴったりな豆乳レシピ

    牛乳の代わりに豆乳をつかったレシピを紹介します牛乳と豆乳の違い大きな違いは乳製品である牛乳はカルシウムが豊富で大豆製品の豆乳は鉄が多いです。若干たんぱく質が多くカロリーは低い代替食品としてよく使われますが栄養価としては違いが大きいのでほかの

  • 揚げせんべい食べ比べ

    揚げせんべい普通のおせんべいとちがい名前の通り揚げてつくっているおせんべいざくざくとした食感が特徴のせんべい天乃屋 歌舞伎揚げ1枚 61キロカロリー揚げせんべいといったらこれが思い浮かぶ人もおおいはず昔はかなりかたい感じもありましたが今のは

  • 今流行りのオートミールについて

    オートミールについて最近メディアにもとりあげられるようになり注目があるオートミールオートミールとはオーツ麦を粥状に調理したもののことをいいます粥状に調理しているのでたくさんの量をとることが難しく、腹持ちもいいので満腹感は得やすく栄養価も高い

  • あったかインナー比べ

    冬になるとあったかインナーを着用する人も多いと思いますいまはや冬の定番と言ってもいいくらいにいろんな企業から販売されています寒がりなので近年のインナーの開発はありがたい限りです自分が着用したことのある商品を紹介してみたいと思います寒がりなの

  • 保育園での離乳食(栄養士体験記12)

    離乳食保育園なので1歳未満の子も預かりますミルクは保育士さんが作って飲ませてくれますが離乳食を保育園で始める子もいますはじめて食べるものはお家で慣れてきてからなので卵は基本使用せずごはんと野菜中心に始めますアレルギーの疑い(兄弟やご家族がア

  • アレルギーに配慮した冷凍食品(味の素)

    醤油をつかった商品はどうしても小麦を使用していることがほぼ!昨今のグルテンフリーの商品も見られるようになったので企業のほうでも開発をしてくれたりして商品が出るようになってきました味の素では小麦だけでなく卵や乳にも配慮した商品がいくつかあるの

  • 簡単スープの具材

    みそ汁と同様スープも具材組み合わせでいくつものパターンができますどれも切って煮込むだけでできるので簡単です味付けコンソメ、鶏ガラ、トマト、コーンクリーム、和風だし、ミルク、豆乳味付けだけでも豊富なのでバリエーションが増えますね野菜レタス、水

  • 料理の片付けが面倒な人へ

    料理をしているとめんどくさいのが片付けシンクにたまった汚れた山をみるとげんなりするのは誰もが思うはず料理に慣れている人はこまめに片付けしてあまりためないようにはしていると思います洗いもののタイミング調理前:包丁とまな板や食材を洗うざるやボー

  • レシピが正しい答えとは限らない

    時折料理人のかたへの質問を見かけるのですが代わりにこの食材はだめですか?とわざわざ聞いている人を見かけます自信がないのならまずレシピ通りにつくるべし料理が苦手だったり、嫌いな意識があるならば無謀な冒険は避けるべきですきっちりグラムまではかる

  • 食育って何するの?(栄養士体験記11)

    栄養士は調理師と違い食育活動も仕事の一つにあります。実際は調理と事務作業に忙殺され定期的に行うことは結構大変です。勤務していた保育園では栄養士による食育活動はほぼされておらずこちらに丸投げ状態だったので結局定期的に行うことはなかったですね食

  • いももちの実験

    つぶしたジャガイモに片栗粉を入れて丸めてやくだけできる料理です片栗粉の量はいつも適当なのですがそういえばどれくらい変わるのだろうと思い片栗粉の量の違いをつけて作ってみました実験つぶしたジャガイモ約320gを160gずつにわけてA片栗粉20g

  • じゃがいもと米粉のまんまるケーキ

    材料じゃがいも40g、米粉30g、ベーキングパウダー7g、お好みで砂糖、水30g今回使用した米粉はこちら安くて量も多くてチャックもついてて便利な商品です(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO

  • 卵乳なしのゴマドレ

    ゴマドレッシングには卵・乳は入りがちです小麦はだいたい醤油に含まれたものがほぼなのでアレルギーの程度にもよりますが小麦ありだと食べれる選択肢はすこし増えます小麦・卵・乳不使用SSK アレルギー特定原材料7品目不使用ごまクリーミードレッシング

  • ごはんにまぜてのふりかけ

    ごはんにまぜてのふりかけシリーズ若菜とごま(アレルギー成分:ごま)若菜と鮭(アレルギー成分:小麦、乳成分、ごま、さけ、大豆 乳糖あり)若菜と梅しそ(アレルギー成分:ごま)若菜と辛子めんたいこ(アレルギー成分:ごま、大豆、鶏肉、豚肉)若菜と小

  • アトピーと長年付き合ってきた人間の経験記録

    幼少期から肌が弱いため湿疹が通年ありました。もちろん皮膚科に行ったりはしてましたが薬を塗るのをめんどくさがり時期の波はありますが夏場と冬場は特にひどい状態でした意識の変化どうせ治らないもんだしなぁとあきらめていたのですが成人してからも他人の

  • ワクチン接種を終えて

    世代や地域差もあるかと思いますがやっとワクチン接種2回を終えました1回目特になにもせず、熱などの症状はなし腕は真上に上げるのが痛い、動かすたびに痛いという感じ13時半ごろに打って、その後眠かったので寝て17時ごろから腕が痛み始めました。1回

  • 設備はしっかり見ておこう(栄養士体験記10)

    調理関係の仕事をする場合設備を見ておくことが何より大事だと思ってますもちろん人間関係も大切ですがそれは見ただけですぐわかることではないのでなんともいれませんが設備はみることができますまさかのスチコンがないスチコンときいてわかる方は調理関係に

  • さつまいもレシピ

    秋になると食べたくなるさつまいもそのまま食べるのもおいしいですが、料理やお菓子にしてさらにおいしく食べてみませんかおかずさつまいもの煮物定番なので甘煮、そぼろ煮、バター醤油、レモンなどバリエーションがたくさんありますねさつまいもサラダポテト

  • 献立がめんどくさい

    日々のごはんのメニューを考えるのは非常にめんどくさいですよね献立を考えるほうが好きという方もいるとは思いますが実際に作らなければ栄養もとれなければおなかも満たされません常に食欲がありあれもこれも食べたいという状態なら栄養価を無視すればそこま

  • 100均のプラ板実験2

    今回はダイソーとセリアに売ってあるホワイトとフロスト加工されたものを比べていきますホワイトプラ板大きな違いはダイソーのほうは片面が白で片面が透明除光液で白い塗装が落ちますがきれいに落とすのは難しい…全面的に落とせるけどうっすら白い部分が残っ

  • 10月の献立

    スプレッドシートを埋め込むのに時間がかかってしまいました苦笑今月の献立です当献立は乳製品の使用がかなり低いので食べれる方は積極的に取るようにしてくださいまた果物やデザートからもビタミンやカルシウムもとれるので取り入れるようにしてください今月

  • レンジで米粉蒸しパン

    レンジで作る米粉の蒸しパンレシピ食べたくなったらすぐできる簡単おやつです材料米粉60g・砂糖20g・ベーキングパウダー6g・水80g・酢2g砂糖はお好みでいいですが、この分量で甘めかなと思います酢を入れることで白さがでます追加のおすすめ具材

  • プラ板実験 100均の商品比べ

    今回はダイソーとセリアに売っていたプラ板を比べてみたいと思いますサイズは最大のB4サイズ、透明タイプサイズ展開はそれぞれ幅広くあり、半透明タイプや白いタイプもありましたダイソーには全面金、銀のものもありましたダイソーのプラ板厚さが0.3ミリ

  • 簡単おやつ

    簡単おやつをご紹介冷やす時間があるものもありますが材料はお手軽なものばかりです保育園時代に作ってたものもあるので大量につくるのにも最適なおやつレシピになりますオーブン不使用なのでオーブンがないご家庭でもできちゃいますマカロニのきな粉和えマカ

  • お米パスタのゆで方とレシピ

    お米パスタはゆで時間が長めに設定されています個人的には1分2分長めのほうが好みなのでそうしています(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arg

  • 100均の画用紙は水彩に使えるのか

    今回使ってみた紙はこちらキャンドゥで購入したkyowaのスケッチブックとキャンドゥから販売されている厚口画用紙kyowaのスケッチブック厚さはコピー用紙よりは厚いがマルマンのスケッチブック(オレンジとくろのやつ)よりは薄いかなという感じでか

  • 100均の画用紙は水彩に使えるのか

    今回使ってみた紙はこちらキャンドゥで購入したkyowaのスケッチブックとキャンドゥから販売されている厚口画用紙kyowaのスケッチブック厚さはコピー用紙よりは厚いがマルマンのスケッチブック(オレンジとくろのやつ)よりは薄いかなという感じでか

  • 行事はやっぱり大変(栄養士体験記9)

    土曜日保育は楽だけど行事はもちろん大変全く給食とは関係ないので休みたいなぁと思いながらいってました苦笑入ったころの土曜日は一人勤務で気楽ではありましたがはじめは不安だし全然余裕はなかったです夏の終わりごろから土曜日は一人勤務にしていた気がし

  • バイアステープの角の凹凸の縫い方

    バイアステープはお好きな布でできてしまう簡単なものただ直線なら簡単でいいのですが四角の縫い方が難しい!なので正しい縫い方はあきらめて簡単に縫う方法をご紹介しますまずは角の正しい縫い方凸型の縫い方はそんなに難しくはなかったですねバイアステープ

  • 秋の炊き込みごはん

    年中炊き込みごはんはおいしいですが秋は特に好きですきのこごはん好きなキノコを入れて炊き込むだけでうまみがしみたおいしい炊き込みごはん個人的にマイタケが好きなのですが独特な食感と味なので無難にしめじやしいたけでもおいしいですキノコだけではさみ

  • 料理の味付けが不安な人へ

    味付けがわからないこれはまずご自分の好みを知るところからです市販のものを基準に薄く感じるのか濃く感じるのかがてっとりばやいです市販のもので塩分を気にしたような文言がなければそこそこに濃いですそれを薄く感じるようなら相当濃い味派になりますかね

  • 透明水彩の種類

    透明水彩と不透明水彩の違い透明水彩は言葉通り透明度が高く重ね塗りして下の色をが見えます不透明水彩は透明度がなくなり重ね塗りすると下の色が上書きされます透明水彩は淡い感じの表現に向いており、不透明水彩はマットな感じに向いています違いは顔料とア

  • みそ汁の具材まとめ

    みそ汁の具材で悩むことはありませんか?組み合わせでいろいろとできるので入れるだけの簡単な食材とさっと煮込む食材と火を通すまでちゃんと煮込む食材でわけて紹介していきます入れるだけ簡単食材わかめ豆腐油揚げ麩ネギみょうが三つ葉天かすあおさ鯖缶油揚

  • 長年の汚れと習慣(栄養士体験記8)

    金曜日は大掃除金曜日のメニューは水曜日と同じです翌日の土曜日も保育はありますが人数は少ないので翌日の切りものは少ないのでおやつの準備を終えたら全員で掃除をします毎日の掃除は簡単なもので金曜日は床を掃除しコンロをきれいにします排水場所のところ

  • 理研のグルテンフリーの混ぜ込みふりかけ

    グルテンフリーの混ぜ込みふりかけを見つけたので買ってきました理研の混ぜ込みわかめのシリーズは小麦なしです!売っていたのは梅と鮭なのでその二種類を食べてみた感想をカルシウムと鉄が含まれているこちらの商品梅じそでは3.5g中カルシウムが11.9

  • 米粉の春巻き作ってみた

    探していた米粉の春巻きの皮を見つけたので買ってきました!個人的に春巻きをつくったことがないので比べようがないのですが春巻きの皮って餃子の皮みたいなやわらかさはないんですね袋からだして全部まとまっとることにびっくり室温で15分ほどおいてからと

  • 9月の献立

    9月になりますので今月も献立作成してみました基本汁物はご家庭の冷蔵庫事情にあわせてもらいます今月のにはあと少し足すならどの食材というマークをつけたのでそちらも参考にしてもらえたらと思います果物・ヨーグルトなどデザートはお好みで食べてください

  • 水彩用紙でも水張りは必要?

    今回水彩紙を買ってあったのでそのまま水彩をかいてみることにしました買ってきた水彩紙はコットマン中目F0サイズ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(

  • 水張りしないでどれだけ紙が波打つが試してみた

    水張りをしないで水彩画をかいてみるとどれだけ波打つのかにじみや色の広がり方をためしてみました今回使用した紙はコピー用紙、100均の画用紙、マルマンのスケッチブック、100均のケント紙、コットマンの水彩紙水彩紙でも水をすうとふくらみがあるので

  • 木曜日は人気メニューが多かった(栄養士体験記7)

    木曜日はパスタの日以上児の主食はパンでパスタはおかずとしてなので少なめです和風パスタからミートスパゲティー、クリーム系パスタまで味付けの幅は広いですねパスタをゆでるのはスープ担当なのですが主菜担当のものですがね…うどんの時同様底にくっつくこ

  • プラバン実験 色付け

    プラバンへの色付け方法はいろいろとあるので現在手持ちの材料と気になる画材があったので買って試しました(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){ar

  • 大豆粉と米粉のパンケーキミックス

    今回使ってみたのはこちら(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript

  • 料理が苦手な人への考え方やポイント1

    料理が苦手な人への考え方やポイント料理が苦手なわけではないのであくまで推測ですめんどくさいとかは好きでも思うものなのでそこらへんはおいておきます健康のため、家族のため無理せず楽しく料理ができたらと思います料理が苦手だという人はわざわざ料理を

  • 夏に食べたいなすレシピ

    ナスの栄養価ナスは94%は水分なので栄養価は吐出したものはありません特徴的な栄養素はナスニン…ナスの皮特有のポリフェノール 強い抗酸化力があるカリウム…体の熱を逃がす作用がある 加熱することで弱まるカロリーは10gで22kcalと低カロリー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずねこさん
ブログタイトル
すずねこのblog
フォロー
すずねこのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用