chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょぷ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/01

arrow_drop_down
  • ツクシ

    庭のあちこちにツクシが生えてきた。ヒョロっと伸びていて15cmくらいだ。早速摘んだ。毎年のことながら袴を撮るのが面倒なので、袴ごとにブチブチ切った。そこそこの量だ。これをサラダにするか。きんぴらにするか。楽しい悩みだ。ツクシ

  • シミ取りから2週間後

    シミ取りをしてから2週間が経った。ずっと貼りっぱなしだったテープを剥がしてもらいに形成外科に行った。ワクワクドキドキ。剥がしてみると思った以上に皮膚ができていた。おお!良いじゃないか。先生曰く。このまま白いままかもしれないし。茶色くなるかも。はたまた赤くなるかも。変化は3月か4月に出るそうだ。変化があったら受診する。変化がなければ行かなくても良い。これっきりになることを祈りつつ、保湿と日焼け止めの塗布を怠らないようにせねば。シミ取りから2週間後

  • 潮来へ

    両親、妹と潮来に1泊2日で出かけた。両親が高齢になり潮来が疲れなくて良い距離だ。チェックインし、両親は部屋で休憩、私と妹は鹿島神宮へ初詣に行った。二礼二拍手一礼毎回、どのタイミングで願掛けをしていいかわからない。周りを見ると二拍手が終わった時点で願掛けをしているようだ。なるほど。宿に戻って夕食酢豚豚肉を揚げて上にペロッと甘酢餡がかかっている。絡めていないのでカリッとしている。これは良い。翌日はチェックアウト後、一路自宅へ。あっという間に帰宅した。近くに温泉宿があるというのはありがたい。潮来へ

  • 春に向けて切り戻し

    去年、一昨年と庭木の切り戻しをしなかった。その結果、すくすくと育っている。切らねばならない枝がとても増えてしまった。今日は庭仕事には丁度良い陽気だ。バッサバッサと枝や幹を切った。スッキリした。この調子であと数本切り戻さねば。春に向けて切り戻し

  • 詐欺通知

    最近、遅ればせながら詐欺メールが届くようになった。銀行から「不審な取引があるので口座を制限する」と言う通知が来た。制限されて困ることなど何もないので大いにケッコウ。と思ったが、本当に不審な出金があってはマズイので通帳記帳をした。やはり不審な出金はない。不審な入金もない。今時の人ならアプリで確認するのだろう。昭和な私はアプリも詐欺アプリに誘導されているのか?と疑ってしまう。ビバ!通帳。通帳よ永遠なれ!詐欺通知

  • ふるさと納税の返礼品

    毎年能登にふるさと納税をしている。今年度も納税し、返礼品が1月以降に届く予定だった。しかし、このたびの能登地震で返礼品は届かないだろう。ちょっと早めに義援金の寄付をしたと思えば先見の明があると言えないこともない。雀の涙が復興に役立てば嬉しい限りだ。と、思っていたところ、返礼品の発送が済んだとの通知が来た。被災しなかったのだろうか?被災しながらも用意したのだろうか。被災しなかったとしたら幸いなことだ。被災しながらも用意したのならば素晴らしい心意気だ。来年度も雀の涙を納付させて頂きます。ふるさと納税の返礼品

  • シミ取り

    手入れを疎かにしていたのが悪かった。永いこと頬にシミがある。化粧をすれば隠せるのだが、今回シミ取りをしてみた。単純に好奇心からだ。シミは沢山あるのだが1個だけ。他の山のようなシミはどうするのだろうと医療スタッフは思っていることだろう。レーザーでチッチと焼いていく。輪ゴムで弾いた痛さ、と説明があったがその通りだ。焼き上がりにテープを貼って一丁あがり。このテープは10日から2週間は剥がすなと言うことだった。が、既に染み出した液体でパンパンだ。テープが剥がれた時は泡で洗い、消毒し、またテープを貼る。これからは日焼けすまい。極力。今更だが。シミ取り

  • スマホ機種変

    今まで使っていたスマホがバージョンアップしなくなって久しい。スマホを使いこなしていない私は、電話とメールとちょっとした調べ物ができればそれでいい。そう思って放置してきた。すると今度は容量が一杯だ、とスマホがなん度も訴えてくるようになった。写真を削除したりアプリを消去したりしたが焼け石に水だったのか思うように容量が増えない。そろそろ買い替えか。他社にしようか、と他者を調べ始めたら容量が一杯だと言う訴えがピタッと止んだ。他社に乗り換えられたらマズイとでも思ったのだろうか。結局何かと不便だったので他社に乗り換えることはせず、機種変をして使い続けることにした。スマホ機種変

  • 2024年元旦

    明けましておめでとうございます2024年1月1日朝からおせちと日本酒で良い心持ちだ。今年は何をしようか、どこへ行こうか。考えていたが日本酒をいただくうちに、ま、その時々で宜しいように。平和が一番。健康が一番。今年もよろしくお願いいたします。2024年元旦

  • スリランカ・レストラン

    地元のスリランカ・レストランへ食事に行った。待たされた割に、常温のライス・カレーが供された。いつもは熱々のライス・カレーで熱さと辛さと戦いながら食べていた。今日は思いがけず常温だったのでパクパク食べ進むことができた。常温も意外と良いもんだ。スリランカ・レストラン

  • 今日は1km

    昨日に引き続き、今日もプールに行って泳いだ。今日はガラガラだった。コースを独り占めできたので自分のペースで泳ぐことができた。リゾートホテルのプライベートプールで自分だけが泳いでいる。そんな優雅な妄想をしながらゆったり、ゆっくり泳いだ。昨日が550mだったから今日は650mか。欲張っちゃイカン。と、泳ぎ始めは思っていたが。苦しくなることもなく1km。やれば出来るじゃないか!今日は1km

  • プール

    久しぶりにプールに泳ぎに行った。2年ぶりくらいだろうか。泳いでいると息が上がる。体力も肺活量も落ちたようだ。1kmを目標に泳ぎ始めたが、無理は効かないお年頃。550m泳いだところで終わりとした。よる年波ってヤツだろうか。そうだろう。プール

  • 隣町の蕎麦屋

    蕎麦が食べたい。ということで隣町の蕎麦屋に行った。初めて行く店だ。昭和の蕎麦屋といった趣の喫煙可、昼からご近所さんで宴会可。賑やかで楽しい店だ。かき揚げ蕎麦を頼んだ。これで750円。素晴らしい!うずらの卵も付いてる。特にかき揚げが秀逸だった。かき揚げだけで十分満足だ。隣町の蕎麦屋

  • ホエーで豆腐

    ヨーグルトを作っていたのをすっかり忘れ、日の当たる所に2、3日放置してしまった。幸いヨーグルトは傷んでいなかった。ずっと常温だったのに。そしてホエーが大量にできた。そのホエーに豆乳を入れて日の当たる所に置いた。2時間後にどんな具合か確認すると固まっていた。豆乳ヨーグルトだろうか?味見をすると豆腐だった。ニガリじゃなくても豆腐になるようだ。ホエーで豆腐

  • 海水浴、5回目

    いやはや、いやはや。今年は週末ごとに海に行っている。あまりの暑さに水風呂を張った日もあったが海には敵わない。夕方、まだ日はまったく翳らない。それでも砂浜の暑さは一段落している。今日は泳ぐというよりは海水に浸かった。波がぐちゃぐちゃで泳げなかった。烏の行水のようにサッと浸かりサッと帰った。行くたびに海の様子が違うので飽きない。海水浴、5回目

  • 蟹缶

    蟹缶を頂いた。久しぶりのカニ噛んだ。いつ以来だろう。4缶ある。さてさて、どう頂こうか。カニ飯。フヨウハイ。酢の物。うーん、うーん、うーん。カニカマじゃない、蟹缶なんだ。先ずはそのままでおつまみとして日本酒と共に頂こうか。くうう。なんと贅沢。一体いつから食べていなかったんだ。・・・25年ぶり?蟹缶

  • 今日も海水浴

    今日も地元の海に海水浴に行った。なんと!昨日と打って変わって暖流が流れ込んだのか?海水温が高い。そして透明度も高い。ややや?肩まで海に入っても底が見えるではないか。どうしたことだろう。考えても分からないことを考えているより海水浴だ。今日はそんなに流されることもなく、思う存分海水浴を楽しんだ。帰宅後、思った以上に疲れていた。自分では若い若いと思っていたが、意外と年相応の体力のようだ。今日も海水浴

  • 地元で海水浴

    今年初の地元海水浴に行った。気温は物凄く上昇していたが、海水温はまだまだ追いつかず。海に入ると冷たいのなんのって。腹まで入ると肺炎になるかというくらいだ。だが、しかし。人間は慣れる。しばらくするとすっかり慣れて、この冷たさが気持ち良いくらいになった。遊泳すること30分。もう少し泳いでいたいところだが大人の私は欲張らない。海岸が近いというのは素晴らしい。地元で海水浴

  • 37℃!

    八王子ほどではないが文京区は37℃だった。帰宅したら家の中も37℃だった。エアコンのハイパワー運転で1時間かけて31℃になった。エアコン様々、電気様々だ。まだ梅雨明けしていないんだよなあ、そう言えば。37℃!

  • 枇杷がたわわわわ

    今年は枇杷がたわわ。摘果しなかったからだと思われる。もう少し色づいてから枇杷狩りをするつもりだったが、家族から虫に食べられる前に!との提案があり一部収穫。甘いと良いが。枇杷がたわわわわ

  • 地震

    たまげた。帰宅途中の電車の中。駅に停車中、いきなり地震を知らせるスマホの警報が鳴り響いた。右も左も!前も斜め前も!!車内中に警報音が反響してステレオ効果抜群だ。暫くして揺れ始めた地震よりも、ずっとずっとびっくりした。地震

  • 石垣島3日め

    島の北部へ行ってみた。いかにも南国の栄養たっぷりの川。この喫茶店でちょっと休憩。マンゴージュースが絶品だった。そして今日も蕎麦。今日はもずく蕎麦だ。なんと食べやすそうな形状の肉だろう。千葉でもこの形状で売っていれば買うのだがなあ。あっという間の3日間。来年もまた行きたいものだ。石垣島3日め

  • 石垣島2日目

    今日は隣の竹富島へ。船酔いしやすい我々だが、フェリーで15分の距離なので悩んだ末、行ってみた。昨日は早々に就寝し、朝食は少なめに、船の座席は揺れの少ない後方で、そして嘔吐用の袋を握り締め。決死の覚悟で乗船したが、あっという間に着いた。海が凪で良かった。竹富島の地図。牛車に乗り島の中を巡った後、自転車で島内散策。道路が砂なのでハンドルを取られやすい。わーわーきゃーきゃー言いながらのサイクリングだ。そして海岸。プールのようだ。水着に着替えて海水浴。遠浅の海なのでかなり沖に行っても足が届く。ただ岸と並行して潮の流れがあるので気をつけていても流される。そして今日も昼食は蕎麦。出汁まで旨い。昼食後も島内散策。テーマパークのようだ。維持管理が大変だろう。石垣島2日目

  • 石垣島1日目

    高校の時の友人とどこかへ出かけようという話になり石垣島に行くことにした。初石垣島だ。早朝の便で石垣島へ。着いてすぐにレンタカーで蕎麦屋へ。腹ごしらえだ。腹が落ち着いたところで先ずは押さえておきたい川平湾。目の覚めるような美しさ!石垣島に無事来れたことに感謝の参拝。揚げたてのサーターアンダーギーとマンゴードリンク。揚げたてのサーターアンダーギーはなんと旨いことか!石垣島1日目

  • インド・スリランカ料理屋

    近所をドライブしていたら、スリランカ料理店を見つけた。営業していたので入ってみた。日替わりカレーを注文した。今日はマトンカレー、野菜カレー、ココナッツサンバル、パイナップルカレー、豆カレー、パパダン。日替わりカレーが運ばれた。全てをご飯に乗せて頂く。食べきれない量だ。家族に手伝ってもらい完食した。インド・スリランカ料理屋

  • 99%と100%

    100%のチョコレートと99%のチョコレートが売られていた。折角なので食べ比べをしてみることにした。違いはたったの1%。食べ比べたところで違いはないだろう。100%は角がある。99%は丸い感じだ。どっちがどっちだかわからない状態で食べてみた。その差ははっきりと分かった。へえ〜。分かるもんなんだなあ。たった1%でもちゃんと違いが出るように作るとは流石はチョコレート製造会社。大したもんだ。99%と100%

  • 続々 部屋の片付け

    片付けも3日目。良い加減終わらせねば。今日が勝負だ。本当はバッサバッサと断捨離するつもりだった。本もゴソッと捨てるつもりだった。老後、電気代を払えずに電気を止められたら本を読むかもしれない。などと思ってしまい捨てられなかった。アレもコレも使うかもしれないと思ってしまった。今まで全く使わなかったし、これからも決して使わないと確信しているのだが。いつでも捨てられるさ。その「いつでも」が今日だ。とても良く分かっているのだが。まあ、そこそこまあまあ片付いたから良しとしよう。片付け終了。続々部屋の片付け

  • 続 部屋の片付け

    昨日で終わらなかった部屋の片付け。日記が出てきた。小学校3年生の時のものだ。中をパラパラめくって見ると知らない人が書いたような感性と文章だ。・・・小学3年生の私はこうだったのか?新鮮だ。大学生の頃のノートも出てきた。やや?こんな事を学んでいたのか?昔の私はお利口さんだったのか?今はチンプンカンプン。全く理解できない。そもそも学んだ記憶がない。・・・書き写しただけで当時も理解していなかったと思われる。中身確認が始まると片付けの手が止まる。案の定、今日中には片付けは終わらなかった。そして明日へと続く。続部屋の片付け

  • 部屋の片付け

    カオスと化した部屋の片付けを始めた。何年も放置状態だったので物が溢れている。何年も手に取ることのなかったものを廃棄。中を確認しながらの作業でなかなか進まない。片付け終了は明日に持ち越しだ。たった3畳の部屋なのに。部屋の片付け

  • 冷やしそば

    暑い。温面を頂く陽気ではない。山芋をバイタミックスでガーした。刻んだルッコラと長ネギ、ワサビと合わせ、麺つゆで味付け。茹でて水できゅっと締めた蕎麦と合わせた。冷やし蕎麦の旨い季節の到来だ。冷やしそば

  • 豚肉の厚切り焼き

    塊豚を購入した。調理開始30分前に冷蔵庫から出す。ネットのレシピには3cm厚と記載されていた。が、切ってみると4cmだった。筋切りせず、小麦粉も付けず、塩胡椒だけで片面じっくり20分焼く。暑く熱した鍋に肉を入れる。途中、出てくる脂をせっせと拭き取る。ひっくり返して5分。火を止めて5分放置。肉肉しい。厚みがあるため、口の中が豚肉で一杯だ。弱火でじっくり焼くとパサパサにならずしっとりしている。これは良い。また塊肉を購入しよう。豚肉の厚切り焼き

  • 御礼参り

    近所の熊野神社コロナが始まってから参拝するようになった神社だ。常にマスクを付けての参拝だったが、今日、ようやくマスク無しで参拝した。マスク無しで参拝できる日が来たのは一重に熊野神社のご利益だ。ありがたや、ありがたや。感謝の気持ちを伝えに御礼参り。御礼参り

  • 近所の定食屋、再訪

    先日マグロのたたき丼とかき揚げ丼を食べた定食屋。今日も昼食を食べに行った。今日は家族はマグロカツ定食。私は鰯の天ぷら定食。イワシとサツマイモと筍の天ぷら、そして鰯の骨せんべいが載っていた。白米が切れてしまったとの事で酢飯が付いてきた。酢飯だけ食べるというのは初めてだが、揚げ物と一緒だとさっぱりして良い。近所の定食屋、再訪

  • 薄い夏掛け布団

    未だ4月だというのに。すでに夏用の薄がけ布団の登場だ。春秋用の布団だと暑くて剥いでしまう。未だ4月だというのに。夏になったら何をかけたら良いのだろうか。何もかけないどころか、自分の脂肪布団を脱げないものだろうか。薄い夏掛け布団

  • ガレージで花見

    小中学校時代の同級生からの花見の誘い。ここ数年、恒例となった同級生宅のガレージでの花見。今年は天気予報通り雨。風もある。だが、ガレージは屋根があるし、雨風対応の透明ビニールシートの覆いもある。ちょっと寒かったが花見決行。ガレージで花見

  • 多分ラマダン

    近所のスリランカ料理屋に食事に向かった。昼に家族が一人で行くと「夕方5時から」と断られた。まさか、夜8時で閉店ということはないだろう、と話しながら8時に入店した。すると「食事の提供はない、持ち帰り用の揚げ物だけだ」とのこと。えええ?料理人に何かあったのか?と思ったが、もしかするとラマダンかもしれない。今年は3月22日から4月21日まで。おや?スリランカは仏教じゃなかったか?いやしかし、店にはハラルフードと記載されている。今までは「ハラルフードを使っているからムスリムも安心して食事ができますよ」、という宣伝文句かと思っていたが。そういえば帽子を被っている時もあったな。そうか、ムスリムのスリランカ人の経営している料理屋であったか。・・・多分。多分ラマダン

  • 実家近くの定食屋

    先日、実家に帰った時に両親と近くの定食屋に行った。ネットで調べるとかなり混む店とのこと。ちょっと早めの11時半に行ってみた。未だ混む時間ではないらしく、換気のよいテーブル席を選ぶことができた。その後直ちに満席となった。ちょっとの差だったのか。おすすめのお花見丼を頼んだ。ぶり、マグロ、サーモン、中落ち、しらす、とびっこ、厚焼き卵が載っている。鮮度がよく、全く臭くない。一体、私は今まで鮮度の悪い生魚をどれだけ食べ続けていたのだろうか。外に出ると駐車場のあちこちに花びら溜まりが。踏むことが憚られたので際から眺めた。実家近くの定食屋

  • 父の一周忌

    家族の父の一周忌の食事会をした。法事はせず、各自各々墓参りを済ませてからレストランに集合。個室で食事をいただきながら故人の思い出話に花を咲かせた。天晴れで見事な大往生だった父。父と同じ大往生を迎えられるように、ぽっくり寺にお参りに行かなければ。いやいや、それ以前に先ずは日々の心掛けか。父の一周忌

  • 我が家の金柑

    我が家の金柑を収穫した。小さいながらも結構収穫できた。今までで一番の収穫量だ。木で熟したのだから、さぞかし甘かろう。色の濃い橙色の金柑を早速食べてみた。・・・売り物はやはり売るだけのことはある。ま、放ったらかしで成ったのだから贅沢を言っちゃあいけねえ。生食できるのだから十分だ。我が家の金柑

  • 近所の寿司屋

    近所にある旨い定食屋探し。今日は車で10分くらいのところにある、寿司屋に行ってみた。座敷が5つくらいとカウンター席。夫婦ともう1名で切り盛りしている感じのこぢんまりとした店だ。マグロのたたき丼かき揚げ丼割り箸の長さに匹敵する大ぶりのかき揚げ。どちらも鮮度抜群でちっとも生臭くない。この鮮度であれば刺身定食や握り寿司もさぞかし旨いことだろう。昼からビールとつまみで休日を楽しんでいる紳士もいた。次回は電車で行って飲むのもありだな。そう思って時刻表を調べたところ、乗り継ぎが宜しくない。タクシーだと高い。車だと10分の距離なのだが。近所の寿司屋

  • 枝垂れ桜

    近所を車で走っていると桜を発見。近くまで行ってみると枝垂れ桜が並木になっている。晴天であれば青空に桜の花が映えたであろうに。良いところを発見した。来年もまた訪れようぞ。枝垂れ桜

  • 近所の定食屋

    近所の定食屋に行った。やけに人気店らしく、混む時間帯のちょっと前に着くようにした。この定食屋はアジフライが売りのようだ。家族はアジフライ定食を、私はミックスフライ定食を注文した。エビ、イカ、ハム、かぼちゃ、さつまいものフライ、そして唐揚が載っていた。こういうミックスフライもあるのだなあ。最近、近場の旨い食事処を開拓したいと思っている。探せば掘り出し食堂があるはずだ。近所の定食屋

  • スリランカ料理

    近所のスリランカ料理屋へ行った。いつもはビリヤニを注文していた。何しろメニューがない。なので何を注文したものやら、さっぱり分からない。今回は「カレー」と言ってみた。これが出てきた。多分、マトンカレー、レンズ豆カレー、野菜カレーそして魚のほぐし身と青菜のカレー。てっぺんにパリパリ煎餅のパーパル。ビリヤニより辛くない。パクパク食べ進めることのできる辛さだった。スリランカ料理の名前を覚えて次回は行ってみようと思う。直ちに忘れてしまう予感がするが。スリランカ料理

  • 花見

    家から1時間ほどのところに彼岸桜の隠れた名所がある。隠れた名所なので駐車スペースが非常に少ない。毎年行っているその場所に、今年も行った。ちょうど良いタイミングだったようで満開だ。花見

  • 芽が出てきた

    庭の球根たちが芽吹いてきた。ここで周りの雑草を抜いておこう、と余計なことをして今までいくつもの芽を踏み潰してきた。今年はちゃんと学習した。今後暫くは立ち入り禁止だ。すでに1つの芽は踏み潰していたようだ。芽が出てきた

  • 今日の海

    海岸を散歩した。今日の海は水が澄んで川のようだ。こんな澄んだ九十九里海岸は初めて見た。手前の潮が左から右に向かって流れている。岸に寄せる波は沖から陸へ。なかなか難しい潮の流れだ。風が強く波しぶきが高く上がっている。しぶきが上がったところに光が当たり虹になっていた。今日の海

  • 縁日飲み

    今回は食べ放題、飲み放題付きプランで宿泊した。初日の夕食はテーマなく食べて飲んで終わった。二日目は「縁日」というテーマで夕食を楽しんだ。焼きそば、唐揚げ、フライドポテト、そしてビール。良いねえ。一通り「縁日」を堪能し、「居酒屋」モードへ切り替えた。刺身、漬物、日本酒。締めにお茶漬け。これまた、良いねえ。こういう楽しみ方も一興。縁日飲み

  • 那須、南ヶ丘牧場

    南ヶ丘牧場へ行った。宿泊ホテルから近かったので徒歩で行った。釣りやパターゴルフ、アーチェリー、乗馬などが楽しめる。ではアーチェリーをやりますか、という事で受付に行ってみると現金のみ。しまった。現金を持ってこなかった。次回のお楽しみということで。さらに歩みを進めるとウサギが!普段、なかなか群れウサギを目にすることがない。じっくり見るとウサギにも個性があって興味深い。気の強いウサギが仲間たちを追いかけ回していた。ピョンピョンという擬音語からは程遠い、無音で静かに跳んでいた。那須、南ヶ丘牧場

  • 那須へ

    硫黄温泉に浸かりたくなり、那須へ。今年は雪が多いイメージだったが、どこもかしこも雪は無し。安心して車を運転することができた。運転したのは私ではなく家族だが。最近、那須に行くと必ず訪れる平成の森。ここは標高が高い。やはり雪がしっかりあった。ビジターセンターから駒止の滝まで往復。久しぶりの雪道散歩にすっかり楽しくなってしまった。道中、雪滑りをしたり、雪合戦をしたり。動物の足跡も発見した。ここはカンジキ散策もできる。次回雪の時期に来たならば、カンジキ散策だな。那須へ

  • ぷー、絶好調

    ぷーが絶好調だ。与えられた段ボールを気の済むまで噛みちぎり、引きちぎり。ちぎった紙片は左足で後方へ掻き出す。その力強い事!ぷー、絶好調

  • 鳥つくね鍋

    鶏ひき肉を使ってつくね鍋にした。鳥胸挽肉に微塵にしたエノキ、ショウガ、長葱、片栗粉と卵を混ぜた。つくねの味付けは最近ハマっている昆布だしと塩。旨味成分だから当然なのだが、昆布だしを使うと旨い。白菜、舞茸、豆腐、ゴボウを入れた鍋につくねを落とし、最後に九条ネギ。味付けはまつやの「とり野菜みそ」。このつくねを焼売にするっていうのもアリだな。全部鍋に入れないで半分とっておけば良かった。鳥つくね鍋

  • 久しぶりの映画館

    久しぶりに映画館で映画を見た。久しぶりの映画館はチケットカウンターがなくなり、券売機が数台並んでいた。券売機で購入し進んでいくと次に飲食の券売機が並んでいた。流石に飲食の引き渡しは有人だった。これもそのうち自販機が取って変わるのかもしれない。チケット拝見も有人だった。これも自動改札に変わるかも。いずれ掃除は掃除ロボか?歳を重ねてシニア枠が射程距離に入ってきた。シニア料金は1200円!これは数年後に無くなりませんように。久しぶりの映画館

  • 節分

    明日だと思っていた節分が今日だった。危ない、危ない。家族と年の数だけ大豆を取ったら、豆まき用の豆が心許ない数しか残らなかった。今年は辛うじて豆まきができた。さて、今後だ。鬼払いを優先するか、福を呼び込むことを優先するか。何事もなく日々平穏であればそれが良い。鬼払いが優先だな。襟裳岬も何もない春だと喜んでいるじゃないか。節分

  • エコキュート到着

    二代目エコキュートが本日我が家に到着した。お役御免を察したのか悔い改めたのか。初代エコキュートは最近労働拒否をせずに自分の責務を全うしている。だいたい10年から15年の寿命のエコキュート。我が家は17年。・・・もうちょっともっても良いんじゃないか?そもそもメーカーの設定が短い気がする。エコキュート到着

  • りんご10kg、購入

    12月になると毎年実家からりんごを10kg貰う。例年だとなかなか食べ切れないのだが、今年はちょっと違う。何とあっという間に食べ切ってしまった。理由は簡単。今年に入ってからコストコでデザートを買っていないからだ。結果、食後のデザートにりんごを食べる事になる。毎日毎日。36個あったりんごを食べ切った。そして追いりんご。家庭用だ。これが2段入って合計26個。これもあっという間に食べ切ってしまいそうだ。何と健康的。りんご10kg、購入

  • 近くの沼へドライブ

    家族と鳥たちと近くの沼へドライブに出かけた。空気は冷たかったが日差しが暖かい。家で仕込んだ肉野菜炒めを卓上で加熱した。続いて湯を沸かしカップそばを作った。飲み切れなかった汁は空のペットボトルへ。これなら溢す心配なく帰宅できる。鳥たちも日光浴をした。空気が冷たかった為、ちょっと、いやかなり寒かったようで羽を膨らませたままだった。よほど寒さが堪えたのだろう。普段は夜更かしの鳥たちが今夜は早々に寝てしまった。近くの沼へドライブ

  • 成田山へ初詣

    1月も半ばを過ぎたので、両親と共に成田山へ初詣に出かけた。もう、そこそこ空いたであろう。予想したとおり、駐車場は待つことなく入ることができた。両親は去年のお札を納めて、新しいお札を頂いた。これで心が落ち着いたようだ。たっぷり煙を浴びて、本堂へ向かった。家内安全、商売繁盛、日々是好日。祈るところに仏あり。そして厄除堂へ。ここでも家内安全、商売繁盛、日々是好日。今年は良いことばかりがありますように。祈願をすると腹が減る。近所のうどん屋であんこう御膳。これで1年穏やかに過ごせる。成田山へ初詣

  • エコキュート、購入

    とうとう、毎晩のようにエコキュートが労働拒否をするようになった。買い替え時であることを認めなければならない時が来たようだ。使い始めて16年。次に買い換えるのは16年後。相当良い年齢になっている。将来に備えてエコキュート貯金を始めなければならないか?最近、〇〇貯金が増えてきたような・・・。エコキュート、購入

  • マイナンバーカード、更新

    両親のマイナンバーカードの有効期間が切れていた。どうやら5年毎に更新しなければならないようだ。日曜日も市役所の窓口が開いているので、早速更新をしに出かけた。窓口で登録済みの4桁の数字を尋ねられた。すっかり忘れてしまっていたので、新たに登録した。有効期間が切れて、一回失効してしまったマイナンバーカードは本人確認と書類を記載して無事有効になった。次回、更新時には写真を持ってこいと言われた。更新は写真が必要で、執行したものを有効にする時は写真不要。失効を有効にする手続きの方が手間がかからないような・・・。マイナンバーカード、更新

  • 聞くはいっときの恥

    今日通勤電車の中で隣に座った女性の香水がとても好きな香りだった。ああ、好きな香りだなあ。寝ている場合じゃない。香水の香りなんて久しぶりに嗅いだなあ。どこのブランドのなんという香水かとても知りたい。聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥・・・一生の恥を選んでしまった。私にはできない。聞くはいっときの恥

  • エコキュート、不調

    先週からエコキュートが不調だ。深夜電力で湯を沸かしているのだが、途中で任務を放棄してしまう。そのまま放置すると湯が足らなくなってしまう。基盤が悪いのか他の部材が悪いのか。ネットで調べるとそろそろ故障の時期らしい。今の所、労働拒否をしたエコキュートを宥めながら湯量を確保している。宥めても働かなくなってしまったら一大事だ。冬も夏も風呂無しの生活は考えられない。春と秋なら風呂がなくても大丈夫か?・・・いやいや、そんな事はあるまいよ。エコキュート、不調

  • 近場の洋食屋

    一年ぶりに近場の洋食屋に行こうと思いネットで調べてみた。なんと!リニューアル工事のため2月末まで休業とのこと。残念。では新装開店を楽しみにしよう。新装開店早々は大混みだろうから落ち着いた頃に。近場の洋食屋

  • 明日から仕事

    今年の年末年始はずっと朝寝坊の毎日だった。起床10時。10時まで寝ていると眠気や目の奥の痛みがなくなる。それでも夜9時には眠くなるのだから、まだまだ私も若い。そんな生活も今日で終わりだ。明日から社会復帰できるのだろうか。不安で一杯だった。が、近くのスーパーへ行って商品価格を目にした途端、勤労意欲が。生活するためには働かねば。明日から仕事

  • 初海

    初海去年は一度も海水浴ができなかった。今年の夏は毎週末海水浴をする!そんな強い決意と共に海岸を散歩した。初海

  • 今年も宜しくお願いします

    2023年もどうぞよろしくお願いします。除夜の鐘も、初日の出も遠い昔の行事となった今日この頃。諸行無常の中で変わらないもの、それはお節!という訳で今年のお節日本の元日だなあ。毎年毎年、穏やかなお正月が迎えられますように。今年も宜しくお願いします

  • あっという間の一年

    大晦日だ。なんと早い一年だったのだろう。来年はのんびりとした毎日でありますよう。いやいや、何よりも世界が平和でありますように。流行病が終息しますように。良い年をお迎えください。あっという間の一年

  • 恒例の年末の集まり

    毎年恒例の高校の時のメンバーが集まる忘年会に出席した。去年、一昨年はコロナのため欠席した。ワクチンを延べ5回も打ったことだし、マスクを外さず、1時間だけであれば大丈夫だろうと今年は参加した。制限なしの年末を用心しながら楽しんだ。普段会わない人たちの話は新鮮で興味深い。知らない事柄をどんどん教えてくれる。とても楽しかったので新年会を提案した。直ちに場所と日にちが決まった。あれ?提案者が1時間で帰る訳にはいかないか?用心しながら長時間?提案したのは軽率だったか?恒例の年末の集まり

  • コロナワクチン 3回目接種 2日後

    ワクチン接種から二日経った。朝、熱を測ると37.5度。そのほかの副反応はない。ネットニュースに「熱が出るのは免疫ができている証拠」とか何とか記載されていた。そうか。ならば安心だ。午後にはすっかり平熱に戻った。これで副反応も終わったようだ。コロナワクチン3回目接種2日後

  • コロナワクチン 3回目接種 翌日

    朝、36.5度だった。腕は痛くない。何だかフワフワする感じはあったがいつも通り出勤した。午後になると38度に。もしもに備えて解熱剤を持参したので早速飲んだ。暫くすると平熱に戻ったが、どうも食欲がない。帰宅後、食事はせず、シャワーを浴びてとっとと寝た。コロナワクチン3回目接種翌日

  • コロナワクチン 3回目接種

    3月2日で2回目接種から半年が経った。担当医からコロナに罹ってはいけないからとっととワクチンを打ってくれ。投薬が始まると、ワクチンでリンパ腺が腫れているのか、薬の影響でリンパ腺が腫れているのか分からないから、とっとと打ってくれ。と、言われていた。その言葉をそのまま市のワクチン担当者に伝えたところ、とっとと接種券を送ってくれた。そして昨日、東京都の大規模接種会場の予約をし、本日接種完了。以前は全く予約が取れないと大騒ぎだった大規模接種会場。今は全くそんなことはない。希望する日時に予約が取れる。ファイザー、ファイザー、モデルナという混合接種となった。副反応は如何に?コロナワクチン3回目接種

  • 梅の花がちらほら

    コロナだ大雪だと世の中、大騒ぎだ。ちょっと梅の花でも見て一息つこうではないか。誰もいない時にマスクを外して思い切り梅の甘酸っぱい香りを吸い込んで。気持ちがリフレッシュすれば免疫力もアップ!たぶん。梅の花がちらほら

  • さつま芋のお焼き

    蒸して冷凍にしたさつま芋がある。それを使ってスープにしようと思い立った。バイタミックスに解凍したさつま芋、固形ブイヨン、牛乳を入れてガーした。ガーしたものを鍋に移し温めたら完成、という一歩手前で心変わりした。これに片栗粉を入れてお焼きにしてみよう。急遽変更し、焼いてみた。見た目はすごいことになっているがなかなかイケる。さつま芋のお焼き

  • 前泊

    来週、安房鴨川まで行かなければならない。ここ数年、決められた時間までに決められた場所に行かなければならない時。必ず、台風が直撃したり雪が降ったり。その結果電車が遅れ、高速バスが遅れ。約束の時間に間に合わないことが度々あった。そこで前日のうちに約束の地の近くにいる、という方法をとるようになった。頻繁に電車のダイヤが乱れる外房線だ。今回も何かが起こる、かもしれない。仕事が終わったら、特急電車で安房鴨川まで行き温泉宿で前泊だ。食事無しの素泊まりで、ちょっと味気ないが。前泊

  • コロナワクチン、両親の3回目予約完了

    コロナのワクチン3回目接種の予約が始まった。高齢の両親の元には既に予約開始の通知が届いた。そこで妹にネットで予約を依頼した。1回目と異なり、3回目は簡単に予約が取れたようだ。予約日は2月下旬。一年間にコロナとインフルエンザのワクチンを合わせて4回打つことになる。2年前には想像もしなかった。コロナワクチン、両親の3回目予約完了

  • オミクロン 自宅待機期間は有給休暇か?

    濃厚接触者となって自宅待機をしていた期間。当社の就業規則を見ると「感染病に罹った場合は出勤禁止」とある。その取り扱いについては記載されていない。土日に出勤した分の振替休日と、有給休暇で対応して頂きたいと部長に談判した。私は我が社の自宅待機の第1号なのだ。前例がない。欠勤扱いにされたら減給されてしまう。すると部長が「今回の出勤禁止は会社都合でのことだから、これは有休処理ではなく特別休暇である」との判断だった。我が社はなんと良い会社だったんだろう。オミクロン自宅待機期間は有給休暇か?

  • オミクロン 待機期間の食糧物資到着

    陽性が確認された際に依頼した待機期間の食糧物資。今日、届いた。内容は7日分だ。なぜ、7日間?依頼してから物資が届くまでに3日間。そこから7日間で合計10日間。という計算なのだろうか。同封された案内状には、食料が足りない場合は民間の宅配業者を利用するようにとの記載がある。ま、確かに。出前も宅配もウーバーもある。忘れていたけれど、便利な世の中だ。さて、明日にはパルスオキシメーターを返却せねば。ちゃんと消毒用のティッシュと返却用の封筒が同封されている。物資と良い返却セットと良い、至れり尽くせりだ。オミクロン待機期間の食糧物資到着

  • オミクロン 10日間の自宅療養期間本日にて終了

    オミクロンの感染発症の翌日から10日。保健所から「本日の深夜12時をもって自宅療養終了」の連絡がきた。例外なく発症の翌日から10日経てば周りに感染させてしまう可能性が無いという事か。38度の発熱が2日間。37度が1日間。それ以降は平熱。喉の痛みは初めの頃はオレンジジュースを飲んで、その刺激に怒り出していた。が、それも徐々に治った。深刻なことにならなくて何よりだった。オミクロン10日間の自宅療養期間本日にて終了

  • オミクロン 濃厚接触者、必要早急の買い出しへ

    9時半、35.5度21時、35.5度血中酸素濃度98%冷蔵庫の中の食料が乏しくなってきた。そば、うどん、パスタ、ラーメンなどの乾麺は沢山あるのだが具が無い。濃厚接触者は不要不急の外出は控えて頂きたいとある。が、必要早急の事案の外出はさっと行ってさっと帰ってこいとある。買い物客がまばらであろう昼過ぎを狙ってさっと買い物に行ってきた。精算もセルフレジでカード決済だ。なんだか急いで商品を買い物カゴに入れていった。普段は決して買わない、冷凍の大判焼きや冷凍かき揚げ、冷凍のあれやこれやを買い込んでしまった。十分あるのにまたまた乾麺も買っていた。オミクロン濃厚接触者、必要早急の買い出しへ

  • オミクロン 家族への支給品

    9時、35.8度昨日、パルスオキシメーターが届いた。家族が測ってみると99%。私もついでに測ってみた。100%!!やる時はやる。オミクロン家族への支給品

  • オミクロン 濃厚接触者の待機期間10日

    9時、35.9度いつ発表があるかと待ち侘びていた濃厚接触者の待機期間の短縮変更。ようやく14日から10日に短くなった。これに伴い自分の待機期間の確認をしようと思ったが今日は土曜日。窓口がさぞかし混んでいる事だろう。週明けの月曜日を待ってからでも遅くない。オミクロン濃厚接触者の待機期間10日

  • オミクロン 家族、すっかり元気

    9時、35.5度21時、34.8度熱もなく喉の痛みも無く。だが、しかし。まだ菌は保持しているでろう、ということで陽性生活は続いている。多分、コロナ陽性の連絡がきた時にはすっかり峠は越していたと思われる。私に至ってはずっと35度台。喉も痛くなければ咳もなく。無症状なのか陰性なのか。オミクロン家族、すっかり元気

  • オミクロン 家族、保健所から連絡が来た

    9時、35.9度20時、35.3度喉の痛みはだいぶ治った。これまでの生活は以下の通り。個食。換気は24時間。トイレ・風呂は一つしかないので使用後は消毒。家族が触ったところは消毒。食器は使用後消毒。使用後のマスクはビニール袋に入れ口を縛ってゴミ箱へ。別部屋。リネンは頻繁に洗濯。保健所から要領の得ない電話があった。対応に忙しいのだろう。全く要領が得ないので暫くしてこちらから電話をした。私もPCR検査を受けたい、と言ったが熱が出ないと受けられないとの事だった。えええ?白黒ハッキリさせなくて良いんだろうか?気になるなら自費の検査を受けろという事だろう。財政が厳しいのだな。財政が厳しいのはこちらも同じ。熱が出たなら受けてみよう。体調崩す気配ないけど。オミクロン家族、保健所から連絡が来た

  • オミクロン 家族、検査結果

    9時、36.3度18時、35.3度喉はまだ痛い。が、平熱に下がった。待てど暮らせど結果がこない。やや?今日は病院の定休日だ!だから来ないのか。結果は明日だな。と、思っていたら22時半に医師から電話がかかってきた。医者も大変だ、こんな時間まで。結果は陽性。そうでしたか。オミクロン家族、検査結果

  • オミクロン 家族、感染源を考える

    10時、37.3度13時、37.1度21時、36.9度喉はずっと痛いが咳は無い。1日を通して熱が落ち着いていた。もしコロナだったとして、9日に発症したとすると感染は3日前の1月6日前後か。特に感染源が思い浮かばない。常に不織布マスクをしていたし、距離も取っていたし、そもそも外にいたので密室でもない。疑わしい日の中には誰とも会わなかった日もある。市中感染と言っても、市中にも出ていない。面妖な。オミクロン家族、感染源を考える

  • オミクロン 家族、PCR検査

    朝8時に家族の熱を測ると36.3度だった。おや?熱が下がっている。やはり風邪か?すごい汗をかいていたので、リネン類一式は洗濯した。とても喉が痛いというのでルル・のど用を2錠飲んで寝た。12時に熱を測るとまたまた38度。13時には37度だった。インフルエンザかもしれないとも思っていたが、インフルエンザならすぐには熱は下がらない。そもそもタミフルを服用していない。タミフルを服用してもそうそう下がらないし。休日外来で内科の病院に電話をし、熱があることを伝え予約をして車で向かった。PCR検査を受け、喉の痛み止めと解熱剤を処方されて帰宅。結果は2日後に出るそうだ。コロナ感染かもしれないので会社に状況を説明し、結果が出るまで有給を取ることにした。夜寝るときは36.5度だった。オミクロン家族、PCR検査

  • 野菜の煮込み

    近くの農産物売り場でビーツが売られていた。生ビーツは初めて見た。このビーツとフェンネル、カブ、ブロッコリー、平茸、にんじん、そして残っていた春菊で煮物にした。味はコンソメブイヨン。器に盛りチーズを乗せ、パンと共に夕食にした。春菊とフェンネルの組み合わせが香りの段階では微妙だった。が、口に入れてしまうと調和が取れている。不思議だ。野菜の煮込み

  • オミクロン 家族、発熱

    朝から家族は調子が悪かった。夜中に9回!何と9回もトイレに起きた。寝不足だし、膀胱が疲れ切っていると言った。15時なるとだるい、熱っぽいと言った。熱を測ると36.8度。連日寒いところで作業をしていたのが祟ったのだろう。その後16時に測ると37.8度。休日外来に電話をしてみたが予約じゃないと受け付けない、今日は終了とのことで取り合ってくれない。このまま上がり続ける様だったら救急車を呼んでくれとのことだった。18時には38度になっていた。万が一に備えて寝室は別にした。食事も個食にした。朝からマスクはしている。まさか?のコロナに備えた。オミクロン家族、発熱

  • 久しぶりのコース料理

    近場の洋食屋に食事に行った。久しぶりのコース料理だ。あれ?近場のキャンプ場でもお手軽コース料理を頂いていたな。それはそれとして。我々は徹底したマスク食で臨んだ。隣のテーブルの夫婦はノーマスクだ。その向こうの老夫婦がノーマスク夫婦を睨み続けていたそうだ、家族の報告によると。まず前菜、サツマイモと自家製カラスミアンコウの身と肝と蕗の薹、柚子胡椒和えアンコウを入れた焼き饅頭筍、何かのソース赤貝、自家菜園のハーブモクズ蟹聖護院大根のオーブン焼き、鱈と白子フォカッチャ伊勢海老と車海老トラフグのリゾット自家菜園のサラダ山武牛、牛と豚のソーセージ、真鴨、生姜と茗荷のバルサミコ酢シークワーサーとホエーのシャーベット自家製パスタとポロネギ、柚風味アイスクリームとヨーグルト苺のパイ完食した。久しぶりのコース料理

  • 降雪から一夜明けて

    降雪から一夜明けて最寄駅はこんな感じだ。運行に影響ないな、と思いきや行き先変更だった。都内はまだまだ雪が残っていて、目の前で男性がすってんころりん。自転車男性もすってんころりん。気を引き締めて歩かねば。降雪から一夜明けて

  • 初雪

    予報通り雪が降った。予想以上に雪が降った。確か3cmの積雪と言っていたが。都内は10cm降ったようだ。電車はいつも通りに走っていたので無事に帰宅できた。地元の雪はすっかり溶けていてびちゃびちゃ状態だ。これなら凍結することなく明日の出勤は問題ない。姪っ子は大喜びで雪かきをしていたとの報告があった。・・・若いって素晴らしい。初雪

  • 片付いた部屋

    帰宅すると私の部屋が綺麗に片付けられていた。今までは物置と化していたのだが、家族がせっせとあれやこれやを収納した。何年振りだろうか。こんなにスッキリすると部屋として使いたくなってしまう。さて、どうするか。ネットで様々な部屋を見て参考にしてみるか。ワクワク、ウキウキ。すっかり楽しくなってしまった。片付いた部屋

  • サイクリング

    久しぶりに自転車に乗った。何年振りだろうか。風が無く穏やかな天気でサイクリングにはもってこいだ。自転車道を走った。静かで何の音もしない。冷たい空気の中、なんと気持ちのいいことか。これは病みつきになる。サイクリング

  • 初詣

    近所の熊野神社に初詣に行った。今年も疫病退散を祈願した。併せて無病息災も。帰りは田んぼの畦道を通って帰った。畦道は舗装されていないので、非常に歩きにくく良い運動になった。初詣

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします賀状に「節目を迎え今年で賀状を最後にしたい」と記載したら、早速電話がかかってきた。一体なにがあったのか。何をもって節目としているのか。節目にするにはどうにも中途半端な年齢ではないか。泣きながらの問い合わせだった。友人もたまげた様だが、私もたまげた。そこまで心配されるとは。言葉が足らなかったようだ。賀状ではなく、これからはラインやメールで新年の挨拶をするのでご了承願いたい。今年の鳥たち今年のおせちあけましておめでとうございます

  • 年賀状

    ようやく年賀状に着手した。今回は次の一文を記載した。「人生の節目を迎え、今年を限りに年賀状の挨拶を最後とします」実際のところ何の節目でもない。だが、ここで一旦区切りをつけようと決心した。連絡や近況報告ならばメールなどの手段がある。そんな訳で年賀状は最後だが、それ以外の付き合いはこれからもどうぞよろしくお願いします。年賀状

  • シュークルート

    コストコでシュークルートを購入した。温めれば良いだけなので非常にお手軽だ。たっぷりのブロッコリーと人参を加え、じゃがいも、酢漬けキャベツ、塩茹で豚、ソーセージを乗せ加熱。皿に盛り、辛子を添えて頂いた。まだソーセージとベーコンが残っている。酢漬けキャベツを手作りして次回に臨むつもりだ。クミン、クローブ、ローリエ、塩で発酵させれば良いらしい。が、発酵させずに簡単酢でどうにかしようと目論んでいる。シュークルート

  • 年末調整、終了

    昨日、年末調整を済ませ、無事に今年最後の給料の振り込みを終わらせた。例年、11月から緊張体制に入り、夜毎うなされながら年末調整をこなしてきた。何しろ全く理解していないでやっているのだから、暗中模索、何が何だかさっぱりわからない。だが、今年はちょっと違う。チェックのポイントを押さえ、効率よく仕事をこなした、と思われる。多分。夜中にうなされる事もなかった。へへん!この手順を忘れないように毎月調整したいくらいだ。忘れないうちにマニュアルを作っておかねばなるまい。そしてマニュアルを作ったことを忘れないようにせねば。働くということは大変なことばかりだ。年末調整、終了

  • 個室の差額代

    先日のMRI検査の結果、さらに検査をしなければならなくなった。もしかすると入院になるかもしれない。入院かあ。もう良い大人だし、個室なんてのも選択肢に入れてみるか。相部屋室料に対して1泊13,000円増し。13,000円。平日にどこかの温泉宿に泊まるような、そんな値段設定か。・・・。だったら有給を取って温泉宿に泊まった方が良い。絶対、その方が良い。全く入院すると決まってはいないのだが、もし仮に万が一入院するとなったらやはり相部屋だな。良い大人になるには時期尚早のようだ。個室の差額代

  • 幸福の木

    会社に幸福の木がある。その幸福の木の花が咲いた。非常に甘くて良い香りだ。換気のために窓を開けていても部屋中に充満している。胡蝶蘭に続いて幸福の木。会社の環境がいかに良いかが分かる。幸福の木

  • 牛込海岸

    昨日、内房の牛込海岸へ行った。海の深さが違うのだろうか。蜃気楼だろうか。船が浮いて見えた。車へ戻る途中、家族が「イルカの残骸が」なに?視線の先を見ると、確かにイルカの残骸が。見方を変えると、ウツボの残骸にも。牛込海岸

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょぷさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょぷさん
ブログタイトル
アテ ア~マニャン
フォロー
アテ ア~マニャン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用