こんにちは「はらでるおじさん」です。日頃よりわたしのブログをご覧いただきありがとうございます。しばらくブログをお休みいたします。また再開したときにはよろしくお願いいたします。
絶対事故を起こさない!の考え方や運転方法を記載中です。 あとは日頃、気になったことや感じたことを書いています。
普通の変なおじさんです。
こんにちは「はらでるおじさん」です。わたしの前を走っていた車が、急に左にハンドルを切り、左折していきました。もちろんウインカーも出さず、スピードもそのままです。ここで曲がらないといけないのを何か考え事でもしていて、ハッと思い出して左にハンドルを切ったのか
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日は風がとても強かったです。そして風が舞っていて、風向きがけっこう変わっていました。こんな日の運転は、ハンドルを両手でしっかり握ることです。ハンドルを両手でしっかり握ることがポイントで、風が舞っていてもふらつくことが
こんにちは「はらでるおじさん」です。人は年齢が高くなってくると、すべての感覚が鈍ってきます。運転においては、判断に要する時間が多くかかったり、ブレーキを踏むまでの時間が長くなったりします。また、スピードへの感覚も鈍ってきます。たとえば、自分ではスピードを
こんにちは「はらでるおじさん」です。携帯電話で話しながら運転している車を、ときどき見ます。運転している人は、自分は事故を起こさないと思っているでしょう。でも、事故はいつ起きるかわかりません。電話で話しをしていると、どうしても注意力が散漫になります。話しに
こんにちは「はらでるおじさん」です。娘を迎えに夕方5時ごろ、車で出掛けました。大雨でワイパーを使っても見通しが悪い状況で、夕方でもう薄暗いのにヘッドライトを点けていない車の多いこと。自分はライトを点けなくても見えるよと思っているのでしょうが、ヘッドライトを
こんにちは「はらでるおじさん」です。ブログで、危険な運転や運転で注意することを書いてきましたが、結果的には他人は変えることができません。仮に、「あなたの運転マナーが悪いですよ」と言ってみても、「放っておいて」と言われるだけです。アドバイスと受け取ってもらえ
こんにちは「はらでるおじさん」です。雨の日に自転車に乗るのは大変です。規則では、片手運転や傘をさしての運転は禁止されていますが、自転車を乗る方の気持ちもわかります。車を運転する側としては、自転車の方に注意をはらって多目にみてあげましょう。それに、側を通る
こんにちは「はらでるおじさん」です。コロナワクチンの4回目が検討されています。ワクチンは接種してから時間が経つと抗体の効果が落ちていくためです。以前にも書きましたが、いつまでワクチン接種を続けていくのでしょう。抗体の効果が落ちていくことは、当初からわかって
こんにちは「はらでるおじさん」です。桜の花が散り新緑の葉がとても綺麗です。そして次に、つつじの花が咲きだしました。つつじの花の色はたくさんありますが、わたしの好きな色は白です。ピンクも綺麗ですが、白の可憐さが好きです。これから一気に咲いていくでしょう。つ
こんにちは「はらでるおじさん」です。奥さんと娘が、伊予鉄高島屋での北海道展に行ってきました。すごい人だったそうです。もう日本では、重点措置のところは現在ありません。毎日4万人以上の感染者が新規で感染していますが。国は感染対策ができていれば、このままでも大丈
こんにちは「はらでるおじさん」です。今や、高校生もながらスマホに夢中で自転車に乗っている時間もスマホから目を離せないらしいです。そんなに大事なら、自転車を降りてすればいいのにと思ってしまいます。スマホなしで集中することができるのでしょうか?わたしから見た
こんにちは「はらでるおじさん」です。横断歩道で歩行者が立って待っていたら、合図をして渡ることを促してあげましょう。わたしは横断歩道に歩行者が渡るため待っていたら、まずハザードランプを点けて後続車や対向車に歩行者がいることを知らせます。そして対向車も止まっ
こんにちは「はらでるおじさん」です。散歩の途中で白バイが一時停止の取り締まりをしていました。その場所は時々パトカーもしています。その場所はけっこう一時停止をしない車を見かけることの多い場所です。違反で取り締まりをされる車が時々います。でも、それは氷山の一
こんにちは「はらでるおじさん」です。奥さんがスマホを持ったことで、ピザを注文することになりました。いつも注文するピザの店に電話をしたのですが、かかりません。それでネットで店を再検索して注文したのが、間違いでした。店の名前が、ピザハットとピザロイヤルハット
こんにちは「はらでるおじさん」です。昨年までは花粉症の症状があまりひどくなかったので安心していたのですが、今年は今までになくとても辛いです。朝から目が痒くて、くしゃみは出る、鼻水は出るで大変です。年をとったので抵抗力が落ちたのでしょうか。はやく、この時期
こんにちは「はらでるおじさん」です。最近の新車は、ライト類がすべてのライトがLEDになっている車も増えています。でも、ウインカーが横からだと見えにくい車があります。ウインカーがついているかが、わからないのでは事故が起きる可能性も否定できません。わたしの目が悪
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日は朝から雨。娘を勤務先まで送っていったのですが、ヘッドライトを点けている車は少ないですね。点けない理由は、点けなくても見えるからだと思うのですが、ヘッドライトを点けているとより早く他から認識できるメリットがあります
こんにちは「はらでるおじさん」です。うちの3人家族は今まで誰もスマホを持っていませんでした。回りからも、スマホにしたらと言われていましたが、料金のこともあり延び延びになっていました。そして、とうとうその日が来たのです。奥さんがスマホを持つことにしたのは、更
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日、帰りの道で後ろから複数台の車を一気に追い抜いていく車を見ました。追い越し禁止の場所ではありませんが、かなりのスピードオーバーです。それにいつ対向車が来るかわからない道で、そこまで早く進みたいのでしょうか。わたしに
こんにちは「はらでるおじさん」です。アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いで、今でも事故が発生しています。まだ、バックのときに体を捻るのでペダルを踏み間違えたのならわかりますが、前進のときに間違えるというのはなぜでしょう。一部の説では、がに股やO脚の人の右
こんにちは「はらでるおじさん」です。コンビニなどに入るときに、ブレーキを踏んでからウインカーを出す車がとても多いです。後ろの車はとても迷惑していると思います。いきなりブレーキを踏んで止まるのですから。でも逆に、その人が同じことをされたらクラクションを鳴ら
こんにちは「はらでるおじさん」です。気温も20℃を超えてきました。こんな日は車の窓を開けて走るようにしています。ガソリンが高いので、少しでも燃費をよくするためにエアコンの使用を控えています。今の季節だと、窓を開けて走ると気持ちいいですよ。ただ花粉が入ってく
こんにちは「はらでるおじさん」です。ウォーキングを始めて約1年が過ぎたのですが、成果として体重が約7㎏減りました。それと、歩くのも疲れにくくなったことです。最初のうちは毎日1時間くらい歩いていると、足も疲れて重く感じていました。それが慣れてくると疲れにくくな
こんにちは「はらでるおじさん」です。信号機のない横断歩道での車両が一時停止をしない実態は、改善が見られないそうです。そこで、横断歩道の色を白から赤にする取り組みが始まったそうです。また、横断歩道を道路から少し高くする試み併せて行われるそうです。いろいろ試
こんにちは「はらでるおじさん」です。わたしは、コロナワクチンを一度も打っていません。副作用や後遺症がイヤだというのと、手の消毒とマスクをして人の多いところに行かなければ、感染しないと思っているからです。先月、3回目のワクチン接種を奥さんと娘がしてきて、副作
こんにちは「はらでるおじさん」です。令和4年度の生活が始まった訳ですが、大変です。まず生活の収入源である年金が下がります。逆に介護保険や健康保険料などの社会保険料は、値上がりです。そこに、物価の値上がりで食料品も生活必需品もすべて値上がりし、ガソリンも高値
こんにちは「はらでるおじさん」です。急に暖かくなったせいか、つばめがやって来て飛びまわっています。うちにも、一昨年くらいまでは、つばめがヒナをかえしていましたが、昨年巣を取り除いたので今年は来ないでしょう。ヘビに何度かヒナを取られたこともありましたから。
こんにちは「はらでるおじさん」です。1日に車検を受けてきました。走りですぐにわかったことが、エンジンの回転がスムーズです。エンジンオイルを交換したためだと思います。ずっと交換しないで走っていたので、これほど違うのかと実感させられました。JAF では通常の走行で
こんにちは「はらでるおじさん」です。初心者マークの車の運転に、みなさんはどう感じますか?わたしには、とても危なっかしく感じます。でも、彼たちはそれを認識していないので、それがとても不安になります。経験が浅いので仕方ないのはわかりますが、自分の運転がカッコ
こんにちは「はらでるおじさん」です。10年ぶりくらいでしょうか、久々に松山城に上ってきました。標高132m で徒歩で上ることが出来るのですが、けっこうきついです。でもお孫さん連れで、けっこう徒歩で上っていきます。30分くらいで上ることができました。頂上は桜も満開で
「ブログリーダー」を活用して、はらでるおじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは「はらでるおじさん」です。日頃よりわたしのブログをご覧いただきありがとうございます。しばらくブログをお休みいたします。また再開したときにはよろしくお願いいたします。
こんにちは「はらでるおじさん」です。月日の流れるのがとても早く、もう5月中旬です。毎日何をして過ごしていたのでしょうか。何も変わっていません。毎日同じことを繰り返しているだけです。進歩がないというか、毎日の目標を立てていないからでしょうか。毎日の過ごし方を
こんにちは「はらでるおじさん」です。毎日の気温が25℃近くになってきたせいで、歩いていると汗がどっと出てくるようになりました。そのままにしていると風邪をひくことになります。家に着いたら本当はシャワーを浴びたらいいのですが、夜に入るのでとりあえず着替えだけし
こんにちは「はらでるおじさん」です。昨日から筋肉痛になっています。でもこんなときには体を動かした方が治りが早いんです。今日さっそく歩いて神社の階段を登ってきました。歩き始めは足の筋が痛みましたが次第に楽になってきて、歩き終える頃にはかなり痛みもなくなって
こんにちは「はらでるおじさん」です。13日と14かで大分に旅行に行ってきました。そのせいで今日は筋肉痛です。どうしてかというと大分市は坂の多い地域で、わたしが毎回行く温泉も高台の上にあります。そこまで歩いて行ったのですが、いつも平らな道しか歩いていなかったの
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日のブログは休みます。
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日のブログは休みます。
こんにちは「はらでるおじさん」です。2年ほど前から一人で九州に旅行にいくようにしています。行先は決まっていて九州の大分。ホテルも昼食を食べる所も温泉も毎回同じです。同じところに行くのですが全く飽きません。わたしの旅のポリシーが、できるだけ安くて自分に納得で
こんにちは「はらでるおじさん」です。2023年7月の調べで自転車のヘルメットの着用率で、愛媛県が全国第1位になったそうです。着用率は59.9%でした。中学生・高校生の着用率は100%に近いと思います。ただ成人の方や高齢者の直用率はあまり良くないそうで、今後この方たちの着
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは「車上荒し」に会ったことはありますか?。わたしは過去一度も会ったことがありません。「車上荒し」に会わない方法を知っているからです。「車上荒し」に会わない方法は、車内に物を置いていかないことです。簡単でしょう?。
こんにちは「はらでるおじさん」です。松山の今日の気温は20℃くらいでした。でも明日から25℃くらいまであがる予報です。初夏の気温ですね。今日衣替えをしました。これで暑い日でも大丈夫です。わたしは暑い方が好きなのでこれからが楽しみです。さあ散歩も楽しむぞ。
こんにちは「はらでるおじさん」です。うちにレモンの木があります。その木に花が咲きだしました。ミカンの花と同じ柑橘系のいい臭いがしています。でも先日からの雨で花がかなり散ってしまいました。昨年の秋で30個くらいでしたから、それくらいはなってほしいですが心配で
こんにちは「はらでるおじさん」です。今年の春に免許を取った人はちょうど運転に慣れてきた頃だと思います。でも運転に慣れてきた頃が一番危ないのです。免許取り立ての頃は慎重に運転していたので事故も少ないと思います。運転に慣れてくると自己流で運転する人が出てきま
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは自分が加入している自動車保険がどこなのかわかっていますよね。もし事故を起こしてしまったら、まず警察に連絡をして、それから保険会社にも連絡する必要があります。事故の示談交渉をしてもらうためです。家族の人にもどこ
こんにちは「はらでるおじさん」です。毎日25℃くらいの気温が続いています。衣替えの時期ですね。お風呂も今日からシャワーにしました。家族3人なのでお風呂を溜めて入ってもいいのですが、シャワーの方が自分の好きな時間に入れるので3人で話し合って決めました。寒いと感
こんにちは「はらでるおじさん」です。よく慣れた道を走っていると「思い込み」をしてしまうことがあります。たとえば普段は「点滅式信号機」ですが、時間帯によって「通常の信号機」になるところがあります。「点滅式信号機」の場合は赤信号も点滅になっているので一時停止
こんにちは「はらでるおじさん」です。時々黄色信号から急加速して交差点に入る車を見かけます。でもその行為はとても危険なことです。右折の車とぶつかるかもしれません。そのときにスピードが出ている分、衝撃が大きくなります。場合によったら衝撃ではじかれて路肩の方に
こんにちは「はらでるおじさん」です。わたしはいつも車間距離を多めに取って走っています。理由は、前の車が急にどんな行動に出るかわからない、それを避けるためです。回りの車に対しても同じです。他のドライバーが自分と同じ運転をするとは限りません。ウインカーを出さ
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日は外食をするため車で出かけました。雨という事もあり道路は混んでいました。ある交差点で対向車線もずっと混んでいます。近づいてみると1台の右折車がいるために混んでいました。わたしはパッシングして先に行かせようとしましたが
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは運転するときの姿勢について考えたことはありますか?。毎日運転する人はたぶんあまり考えていないのではないでしょうか。なぜこんな話をするかと言うと、けっこう腕をいっぱい伸ばしてシートを倒しぎみに運転している人を見
こんにちは「はらでるおじさん」です。日頃よりわたしのブログをご覧いただきありがとうございます。しばらくブログをお休みいたします。また再開したときにはよろしくお願いいたします。
こんにちは「はらでるおじさん」です。月日の流れるのがとても早く、もう5月中旬です。毎日何をして過ごしていたのでしょうか。何も変わっていません。毎日同じことを繰り返しているだけです。進歩がないというか、毎日の目標を立てていないからでしょうか。毎日の過ごし方を
こんにちは「はらでるおじさん」です。毎日の気温が25℃近くになってきたせいで、歩いていると汗がどっと出てくるようになりました。そのままにしていると風邪をひくことになります。家に着いたら本当はシャワーを浴びたらいいのですが、夜に入るのでとりあえず着替えだけし
こんにちは「はらでるおじさん」です。昨日から筋肉痛になっています。でもこんなときには体を動かした方が治りが早いんです。今日さっそく歩いて神社の階段を登ってきました。歩き始めは足の筋が痛みましたが次第に楽になってきて、歩き終える頃にはかなり痛みもなくなって
こんにちは「はらでるおじさん」です。13日と14かで大分に旅行に行ってきました。そのせいで今日は筋肉痛です。どうしてかというと大分市は坂の多い地域で、わたしが毎回行く温泉も高台の上にあります。そこまで歩いて行ったのですが、いつも平らな道しか歩いていなかったの
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日のブログは休みます。
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日のブログは休みます。
こんにちは「はらでるおじさん」です。2年ほど前から一人で九州に旅行にいくようにしています。行先は決まっていて九州の大分。ホテルも昼食を食べる所も温泉も毎回同じです。同じところに行くのですが全く飽きません。わたしの旅のポリシーが、できるだけ安くて自分に納得で
こんにちは「はらでるおじさん」です。2023年7月の調べで自転車のヘルメットの着用率で、愛媛県が全国第1位になったそうです。着用率は59.9%でした。中学生・高校生の着用率は100%に近いと思います。ただ成人の方や高齢者の直用率はあまり良くないそうで、今後この方たちの着
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは「車上荒し」に会ったことはありますか?。わたしは過去一度も会ったことがありません。「車上荒し」に会わない方法を知っているからです。「車上荒し」に会わない方法は、車内に物を置いていかないことです。簡単でしょう?。
こんにちは「はらでるおじさん」です。松山の今日の気温は20℃くらいでした。でも明日から25℃くらいまであがる予報です。初夏の気温ですね。今日衣替えをしました。これで暑い日でも大丈夫です。わたしは暑い方が好きなのでこれからが楽しみです。さあ散歩も楽しむぞ。
こんにちは「はらでるおじさん」です。うちにレモンの木があります。その木に花が咲きだしました。ミカンの花と同じ柑橘系のいい臭いがしています。でも先日からの雨で花がかなり散ってしまいました。昨年の秋で30個くらいでしたから、それくらいはなってほしいですが心配で
こんにちは「はらでるおじさん」です。今年の春に免許を取った人はちょうど運転に慣れてきた頃だと思います。でも運転に慣れてきた頃が一番危ないのです。免許取り立ての頃は慎重に運転していたので事故も少ないと思います。運転に慣れてくると自己流で運転する人が出てきま
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは自分が加入している自動車保険がどこなのかわかっていますよね。もし事故を起こしてしまったら、まず警察に連絡をして、それから保険会社にも連絡する必要があります。事故の示談交渉をしてもらうためです。家族の人にもどこ
こんにちは「はらでるおじさん」です。毎日25℃くらいの気温が続いています。衣替えの時期ですね。お風呂も今日からシャワーにしました。家族3人なのでお風呂を溜めて入ってもいいのですが、シャワーの方が自分の好きな時間に入れるので3人で話し合って決めました。寒いと感
こんにちは「はらでるおじさん」です。よく慣れた道を走っていると「思い込み」をしてしまうことがあります。たとえば普段は「点滅式信号機」ですが、時間帯によって「通常の信号機」になるところがあります。「点滅式信号機」の場合は赤信号も点滅になっているので一時停止
こんにちは「はらでるおじさん」です。時々黄色信号から急加速して交差点に入る車を見かけます。でもその行為はとても危険なことです。右折の車とぶつかるかもしれません。そのときにスピードが出ている分、衝撃が大きくなります。場合によったら衝撃ではじかれて路肩の方に
こんにちは「はらでるおじさん」です。わたしはいつも車間距離を多めに取って走っています。理由は、前の車が急にどんな行動に出るかわからない、それを避けるためです。回りの車に対しても同じです。他のドライバーが自分と同じ運転をするとは限りません。ウインカーを出さ
こんにちは「はらでるおじさん」です。今日は外食をするため車で出かけました。雨という事もあり道路は混んでいました。ある交差点で対向車線もずっと混んでいます。近づいてみると1台の右折車がいるために混んでいました。わたしはパッシングして先に行かせようとしましたが
こんにちは「はらでるおじさん」です。みなさんは運転するときの姿勢について考えたことはありますか?。毎日運転する人はたぶんあまり考えていないのではないでしょうか。なぜこんな話をするかと言うと、けっこう腕をいっぱい伸ばしてシートを倒しぎみに運転している人を見