chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜市・鶴見区の自転車店ベルクレッタのブログ https://velcletta.officialblog.jp/

横浜市鶴見区の自転車店「自転車工房ベルクレッタ」のブログです。店舗経営や自転車にまつわる話などを書いています。 早くも3期目に入りました。 長年のエンジニア生活から個人商店経営への転身、なんとか生き延びています。

VELcletta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

  • ベルクレッタ、三連休の過ごし方

    三連休も終わり、火曜日の今日から7月第3週が始まった気分です。とはいえ当店は三連休中も平常営業でした。雨が降ったり止んだりのお天気でこんな時はお客様は少ないものですが、雨の合間を見てご来店される方も多く、時間帯によってはいつも以上に混雑しておりました。遠

  • 7月11日木曜日臨時休業のお知らせ

    明日7月11日は都合によりお休みさせて頂きます。夏バテとかではないのでご安心をこれからしばらく雨が続くようですね。ようやく梅雨らしくなるという事でしょうか。というより、もう梅雨末期?暑さは変わらず湿気が加わるようですので、ご体調にはくれぐれもお気をつけ下

  • ベルクレッタ上半期のご報告

    2024年も半分を過ぎ、早くも後半となりました。この半年は本当に色々な事があったな……と思い、本来は1年でまとめをする所ですが半期を振り返る事にいたしました。【2大イベント参加】やはり印象に残っているのはイベントへの参加です。まず年明け間もない1月20日~21日に

  • 濃紺のベルクレッタモデル 650B完成です。

    梅雨らしいお天気が続いておりますね。一歩外に出ると、ムッとした湿気を含んだ暑さに包まれます。こちらはあまり雨は降っていないのですが、降る時は災害級になる事もあるので心配です雨の季節は納車にも気を使います。やはり路面のコンディションの良い時にお渡ししたいで

  • シン・ベルクレッタモデルで薔薇のみなとみらいへ

    展示用から走りに転じたE-ランドナー、シン・ベルクレッタモデル、みなとみらい方面に向かいました。5月22日水曜日、代表のツーリング記録です。お馴染みの赤レンガ倉庫からスタート。もう終わってしまいましたが、ゴールデンウィーク期間中は「ドイツの春祭り」イベント

  • いよいよE-ランドナー・シンベルクレッタモデルを乗り倒し?ます

    ハンドメイドバイシクル展、サイクルモード東京で発表したE-ランドナー、シン・ベルクレッタモデルをついに日常使いする事になりました。正直、私は勿体ないな~と思っておりました。「床の間自転車」という言葉がありますが、外に出さずに飾って置きたいというか......光

  • アラヤのフェデラル、ツーリストが再入荷しました

    少しの間店頭在庫を切らしていたアラヤのランドナー、フェデラルとツーリストが再入荷致しました。やはり各種揃っているのは嬉しいです昨日Xでこの画像をポストしたところ、それをご覧になったお客様が早速ご購入して下さいました。6月の納車をご希望でしたので、新しくアラ

  • 一難去ってまた一難、強風にはご注意

    先月末に左足首を捻挫したお話はしたと思います。松葉杖は返却しましたが、結局三週間は家と店から一歩も外に出られない生活でした電車通勤なら捻挫で三週間は休めませんので、無理をしてでも出社していたでしょう。ディスクワークと言えど社内を歩き回る事も多いので、その

  • ベルクレッタモデル、シン・ベルクレッタモデルのご紹介ありがとうございます。

    紙面やネット上で当店の話題をご紹介頂く事があります。大変ありがたい事ですので、こちらのブログでもお知らせしております。ただ、エゴサーチをしている訳ではないので、折角話題にして頂いているのに気づかなかったという場合もございます。数ヶ月経ってしまいましたがサ

  • アラヤ・ラレーRFCのパールホワイト550mmが入荷致しました。

    雨の月曜日となりました。朝の通勤時間の桜木町の様子がTVで放送されていましたが、風・雨足も強く大変そうでした。一日雨になりそうで、こんな日は自転車を外に出す事ができず、ラッシュ時の電車並みの店内ですそんな中、代表はお預かりしている重体の自転車の修理に専念で

  • TOEIのオーダーフレームがそろそろ届きます

    お待たせしております。昨年春にオーダー頂いたTOEIのフレームがそろそろ完成するようです。お待ち頂いている皆様、もう少しでございます。1年……長いように思いますが、お客様がオーダーにご来店された日はつい昨日の事のように覚えておりますので、まさに長いようで短い

  • GW終了、唯一のレジャーはAmazonプライムで「ゴジラ-1.0」

    忘れないうちにお知らせです。明日5月9日木曜日は代表が午後2時頃まで外出致します。その為お預かりした修理はその後に始めますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。さてベルクレッタはGW中も営業しておりましたが、沢山のお客様にご来店頂きました。1時間早く

  • GW、熊にご注意!

    GWも残すところ後1日となりましたが、5月はまだ始まったばかり。一年のうち特に気持ちの良い季節ですので、楽しんでいきましょう!最近熊に襲われる話をよく聞きますが、昨日もニュースで被害が出たと放送しておりました。渓流で釣りをしていた方が襲われたとか。山奥では

  • 春の味覚とアラヤ・ラレーRFC入荷のお知らせ

    みなさ~ん、GW後半戦がスタートしましたよベルクレッタはGW中も営業しておりますが、終了時間が午後5時となっております。いつもより1時間早いのですが、これが私達のGWという事になります。たかが1時間ですが、いつも午後6時に店を閉めて慌ただしくジムに行って、その

  • お待たせいたしました。アラヤ・ツーリスト、ナチュラルカーキー入荷です

    アラヤ・ツーリスト、ナチュラルカーキーが入荷し、店頭に展示してございます。26日金曜日に出荷された連絡が来たのですが、GW中の物流を考えるとGW明けの到着かなと思っておりました。土曜日にご来店頂き、ボルドーレッドとナチュラルカーキーで迷われていたお客様にご連絡

  • アラヤのラレー・RFTが入荷致しました

    本日の横浜の気温は27℃とか。少し暑さを感じますが、そこはまだ4月、絶好のツーリング日和なのではないでしょうか?先程も新潟を走られているお客様からお電話を頂きました。羨ましい私は先日のブログに書いたように、足を捻挫しているのでじっと店番しているしかありません

  • いよいよゴールデンウィーク!……と初・松葉杖

    いよいよGWに突入ですね。30日・1日・2日を休めば10連休の方もいらっしゃると思います。ベルクレッタは5月1日水曜日を除いて営業致しますが、午前8時半~午後5時までとなります。e-bikeフェアも真っ最中ですので、皆様のご来店をお待ちしておりますと書きつつ、今

  • 4月26日金曜日は都合により午後1時からの営業となります。

    お知らせです。急用につき、明日26日金曜日は午後1時から午後6時の営業となります。午前中のご来店を予定されていたお客様には申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • またまたお待たせ致しました!アラヤ・ツーリストが入荷致しました

    今日は定休日。生憎の雨で肌寒い一日になりましたが、溜まった仕事を片付けるには良い日……だったのかもしれません。最近は休みでも仕事から離れられないようになってきました。多分、今までで一番仕事してるのかも(収入がそれに見合うかは別として)さてこちらもお待たせ

  • お待たせいたしました。アラヤのフェデラルが入荷致しました。

    すでにゴールデンウィークの話題も出ているここ数日ですね。皆様、楽しいご予定は立てていらっしゃいますか?ベルクレッタは水曜日の定休日以外、お休みなしで営業致します。ゴールデンウィークはレジャーにお出かけの方が多いので、自転車店は暇だと言われています。今まで

  • 修理エリアの床材を張り替えました

    定休日とは言っても、やる事は沢山あります。今回は修理エリアの床を自分で張り替える事になりました。Beforeの画像が見つからなかったのですが、昨年6月はこんな感じでした。さらに上にマットを敷いたのですが、端がめくれてつまずく事も多く、何とかしないとなと考えてお

  • ロードレックスで横浜散策

    昨日、今日と初夏のような気温となりました。もしかして春は終わりですか?お客様から既に衣替えをしたという話を聞いて、少し焦っております。また肌寒い日があるようなないようなここ数年は急に暑くなったり寒くなったりなので、衣替えという概念をなくして、臨機応変に着

  • e-bikeフェア第10弾のご案内

    ようやく晴れの日が続くようですね。というより、日曜日は25℃の予報を見てびっくりしましたいきなり夏にならなくても良いんですよ?うちはまだ仕舞い忘れているコタツが鎮座していますでもこれからサイクリングには良い気候になって嬉しい限りです。お花見ライドに行かれた

  • サイクルモード東京2024、初出展レポート

    サイクルモード東京2024、盛況のうちに終了致しました。ベルクレッタのブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございます。初出展で分からない事も多く、バタバタしてご迷惑をかけてしまった場面もあったかもしれません。この場を借りてお詫び申し上げます。「初出展お

  • サイクルモード設営完了!H-2でお待ちしています。

    ビックサイトへの搬入、無事終了致しました!高速道路の降り口を間違え、新富町に行ってしまった時はどうしよう?と思いましたが思えば車でビックサイトへ行くのは初めてでした。なにせ広いですので搬入口も分からなくなりましたが、警備の方に教えていただき助かりました。

  • サイクルモード東京2024・ベルクレッタのお品書き

    いよいよ明後日4月6日、7日はサイクルモード東京でございます!ずっと天気予報を気にしておりましたが、土曜日は晴れマークが付きました。7日日曜日は一時雨予報。豪雨という訳ではなさそうなので一安心ですサイクルモード東京はいつも雨、という話も聞きますが確かに昨

  • サイクルモード東京出展に伴う営業時間変更と臨時休業のお知らせ

    今日から4月。新年度の始まりですね。開業し電車に乗る事も少なくなりましたが、以前はこの時期の通勤時に新社会人の方達の姿を見て「初々しいな~」と思ったものです。スーツが着慣れていなかったり、ラッシュの人波に上手く対応できなかったりと、新社会人というのはなん

  • e-bikeフェア第9弾本日から!(予定より早まりました)

    4月7日以降に開催する予定だったe-bikeフェア第9弾ですが、急遽本日より開催する事になりました。今回はミヤタサイクルのクルーズi5080のご試乗とマイナーチェンジしたクルーズi CS5080の特価販売です。まだe-bikeに乗った事のない皆様へ、その魅力をお伝えできればと考えて

  • アラヤ・フェデラルで日本一周、応援してます

    今日の日中はまさに春の嵐でしたが、被害はありませんでしたか?通勤・通学の時間にも重なって、大変な思いをされた方も多いと思います。当店もたたきつけるような雨で修理エリアがびしょびしょになりましたショーウィンドゥも雨滴にまみれたので、晴れた午後から早速窓拭き

  • e-bikeフェア第9回予告!

    e-bikeフェアは前回で8回目となりました。その後も試乗やE-bikeのお問合せを頂く事が多い為、次回のご試乗会の予告を致します。第9回は4月7日以降、なるべく早めに行います。まだ何日、とはっきり決まっていないのですが、4月6日・7日はサイクルモード東京2024に出展の為それ

  • かながわ経済新聞3月号にE-ランドナー、シン・ベルクレッタモデルを紹介して頂きました

    この度「かながわ経済新聞」3月号にE-ランドナー、シン・ベルクレッタモデルを「国内初、アシスト機能搭載ランドナーとしてご紹介頂きました。県立の図書館など県内の公の施設にも配置されております。お手に取る機会がございましたら、是非お読み下さいませ。シン・ベルク

  • サイクルモード東京2024の会場マップが発表されています。ベルクレッタはH-2!

    いよいよサイクルモード東京2024の会場マップが発表されました。ベルクレッタはハンドメイドバイシクルコレクションのコーナーH-2でございます。マップは以下の公式サイトよりダウンロードできます。先んじて取得したので、下の画像をご覧下さい。サイクルモード東京2024公式

  • バイシクルクラブ5月号に広告を掲載しております

    本日発売のバイシクルクラブ5月号に広告を掲載させて頂きました。既に購入された方もいらっしゃるかもしれませんね。今月も盛りだくさんの内容です特にカメラ×自転車と、ベルクレッタの代表歓喜です。確かにお客様の中にも自転車とカメラ、両方大好き!と仰る方が多いので、

  • ロードレックスご試乗会は3月17日までです

    ミヤタのe-bikeロードレックスi6180のご試乗会は明日3月17日までとなっております。今回も沢山の方に体験して頂いております。ほとんどがe-bikeに乗った事がない、e-bike自体知らなかったという皆様ですが、まずビックリされます。こんな楽しく面白いものがあったとは!そ

  • 今度は動画セミナーへ。そして落とし物をしました。

    13日水曜日は代表と二人で横浜商工会議所の動画製作セミナーに参加して参りました。今まで積極的に動画を活用してこなかったのですが、俄然作りたくなってきましたよ。セミナーの先生も「最初から100%を目指さない事。それだと何時になっても発表できません。まず作ってみる

  • 写真撮影セミナーに参加してきました

    本日は生憎の雨。3月に入っても中々春とはなりませんね。雨だと花粉症が幾分和らいで助かりますが。先日の金曜日は横浜商工会議所のセミナーに参加して参りました。今回は写真の撮り方の勉強会です。私は写真を撮るのがものすごく下手なので、店舗の写真はほぼ代表が撮影して

  • VELCLETTAの商標登録が完了致しました

    タイトル通りではありますが、令和6年2月22日にVELCLETTAの商標登録が完了しました。商標登録証が昨日届きましたので、改めてご報告致します。昨年9月に申請して約半年。このような登録には時間がかかるものですね。これによって何かが大きく変わるわけではありませんが、

  • 新型E-ランドナー シン・ベルクレッタモデル発表に向けて

    4月のサイクルモードに向け、昨日の定休日も忙しく過ごしておりました。先日のハンドメイドバイシクル展で配り終えてしまったチラシの追加発注、ちょっとした看板の制作など、やる事は山のようにあります。そして一番のメインとなるのは、E-ランドナー、シン・ベルクレッタ

  • 今週末はサイクルモード大阪!そして来月は……

    いよいよ明日からサイクルモード大阪が始まります!場所は万博記念公園、西日本最大の自転車イベントです。参加される皆様、用意は万端ですかそして西日本があれば東日本もあるわけで、そちらの最大自転車フェス・サイクルモード東京まであと1か月となりました。ベルクレッ

  • e-bikeフェア第8弾・ロードレックス6180がご試乗ができます

    さあ、e-bikeフェア第8弾が始まりました!今回はミヤタのロードレックス6180がご試乗できます。ご存じの方も多いと思いますが、オンロード、オフロードを問わずに楽しめるグラベルe-bikeです。既に当店でご購入頂いたお客様とお話しても、皆様色々なシーンで楽しまれているの

  • サイクルスポーツ4月号にシン・ベルクレッタモデルを記事にして頂きました

    連休最後の今日は、あいにくの雨となりました。凍えるような寒さなので、修理作業は店内で行っております。私は玄関から一歩外へ出ただけで震えあがりましたよ2月はこんなに雨が多かったかな?と思いますが、とにかく体調を崩さないように気を付けましょう。さて、忘れないう

  • Googleマップセミナーに参加してきました

    このところ寒い雨の日が続いております。特に昨日は雪がちらつくのではないか?とさえ感じましたが、そんな午後、私は横浜に出張でした。「出張」と書くと仕事しているようで使ってみたかったのです当店は横浜商工会議所に所属しておりますが、その中のイベントの一つ「Googl

  • 40年前のユーラシア・レストア、3月にはオーストラリアを走駆

    2月らしからぬ暖かさですね。でも明日からは雨が続き、冬の寒さに逆戻りとか。気圧の関係で体調を崩す方も多いようです。自然を操作する事はできないので、リラックスしたり規則正しい生活を心がけるなどして自衛していきましよう(これが中々難しいですが)先日ユーラシア

  • 用品エリアのプチ・改装とクルーズi5080

    ようやく用品エリアの改装が終わりました。まず最初に、このように空の状態にするまでが大変でした。ついでに今まで手の届かなかった所を大掃除(隅っこにホコリが溜まってた……)これまで乱雑に配置されていた商品を並び替えました。ツーリングコーナーもまとめました。整

  • 確定申告、完了です!

    春一番が吹きましたね。春一番と聞くと春の訪れを告げるものというイメージでしたが、某番組で1859年3月17日に春の強風で船が転覆し、長崎県壱岐市の漁師の人達53人が亡くなった事に由来すると知って驚きました。現代でも強風による事故がありますから、気を付けなければい

  • E-bikeフェア・第7弾実施中です

    実は少し前から実施しているのですが、こちらでの告知が遅くなってしまいました。E-bikeフェア第7弾開催中でございます。もう何度も開催しているので、いっそ常設?という雰囲気なのですが「フェア」という言葉が好きなので人気のパナソニックのゼオルトL3がご試乗できます

  • プチ店内改装計画!全てはお客様のために

    開業して3年4か月。当初内装は経費節減の為出来るだけ自分達で行いましたが、段々物足りなくなってきました。シロウトの粗さが目につくと申しますかというわけで昨日の定休日に、東日本橋のストアエキスプレス様へ行って参りました。実は開業準備をしている頃、ビッグサイ

  • ベルクレッタの慰安旅行

    ここしばらく忙しかったので、1月31日~2月1日に伊東へ慰安旅行をする事に致しました。参加人数2名、のんびり東海道線で熱海に行き伊東線で来宮駅へ向かいます。ハワイを思わせる車体。この反対側は同じ模様ですが青で描かれていました。伊豆の海をPRしているようです。ア

  • ハンドメイドバイシクル展でのアンケート集計結果です

    まずご連絡です。2月1日木曜日は都合によりお休み致します。前日の水曜日は定休日ですので2日間の休みでございます。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。さて先日開催されたハンドメイドバイシクル展でお願いしたアンケートの集計結果をまとめ、大変興味深い結

  • バイシクルクラブ3月号に広告を掲載しております

    2024年が始まったと思ったら、1月も残すところ3日。今週は暖かい日が多いようで、早くも春を感じております。あっという間に一年が終わったという事のないように、しっかり生きないとなぁ……といつも思っているのですがさて、ただいま発売中のバイシクルクラブ3月号に広

  • 趣味の時代に読むメディア【FUNQ】にご紹介頂きました

    趣味の時代に読むメディア【FUNQ】様が先日のハンドメイドバイシクル展で取材された時の記事に、ベルクレッタも紹介して下さいました。「個性的自転車の祭典、ハンドメイドバイシクル展ビルダー突撃訪問編」です。名だたるビルダー様に混ざっているので「ベルクレッタ?誰だ

  • WEBメディア・シクロライダー様に掲載して頂けました

    WEBメディア・シクロライダー様が、シンベルクレッタモデルについての記事を掲載して下さいました。ハンドメイドバイシクル展で取材をして頂いたものがベースになっておりますが、大変丁寧に書いて下さっていて感激しております。「シン・ベルクレッタモデルとはどのようなも

  • シン・ベルクレッタモデルの電動アシスト比率試験の様子です

    大変分かりにくかったホームページのメニューを更新致しました。お問合せの多いベルクレッタモデルとシン・ベルクレッタモデルについてまとめたコンテンツを作成致しました。こちらよりご覧ください⇒また代表の自転車コレクションのページは削除しました。もしずっと見てい

  • ハンドメイドバイシクル展無事終了致しました。ありがとうございます。

    ハンドメイドバイシクル展2024は盛況のうちに無事終了致しました。曇りや雨という天気でしたが、沢山の方がご来場されたのではないでしょうか?ベルクレッタとしては初出展でしたが、代表は一般として何度も足を運んでいます。そんな代表もこれまでと比べて今回は来場者数が

  • ハンドメイドバイシクル展、搬入OK!

    いよいよ明日、明後日はハンドメイドバイシクル展でございます。当店も無事搬入・設営を終え、皆様とお会いできるのを楽しみにスタンバイしております。荷物を積んだ台車が段差を乗り越えられずに困っていたら、サッと手伝って下さった方。初出展なので不安もあるのですが、

  • ハンドメイドバイシクル展2024の配置が決まりました

    1月20日,21日に開催されるハンドメイドバイシクル展2024のブース配置が決まりました。当店は5号催物場42番です。すぐ近くにグッズ販売コーナーもあります。何より出口の側なので、当店のブース前を通らないと帰れないという絶好のポジション(笑)というのは冗談ですが、ご

  • 只今の店内の有様(雑然バージョン)

    この雑然とした店内をご覧くださいハンドメイドバイシクル展2024出展準備の為に、とんでもない状況になっております。これでも大分整理したのですが。店内だけでなく、自宅にも色々置かれて足の踏み場もありません。まあ、いつも整理整頓されている家ではありませんがイベン

  • 「ハンドメイドバイシクル展2024」準備ができてきました

    「ハンドメイドバイシクル展2024」まで一週間となりました。着々と準備が整って参りました(まだまだですが)こちらは自店スペースに掲げるパネルです。主催者様から基本的な紹介パネルは制作して頂けるのですが、新参者故少しは目立つようにしないといけないかなと思いまし

  • 初詣に行って参りました。今年は大吉!

    1月も10日を過ぎましたが、定休日の昨日は地元の師岡熊野神社に初詣に行って参りました。澄んだ青空が晴れ晴れとしていて、気分はまだ元旦会社が始まったので、スーツ姿で参拝している方々も多かったです。私が以前勤務していた金融機関の営業の人達も、こちらにお正月に御

  • 2024本格始動!

    三連休も今日で最後。いよいよ2024年本格始動という所でしょうか。連休中という事で、他県など遠い所から御来店されるお客様が大変多かったです。わざわざ電車・バスを乗り継いでおいで頂き、ありがとうございます。度々「納車しました記事」は書かないのですが、今回はおめ

  • サイクルモード東京2024に出展が決定致しました

    本日1月5日より自転車工房ベルクレッタは2024年の営業を始めました。まだお正月休みの方、すでに仕事が始まっている方、年末年始仕事でこれから休みが始まる方、色々いらっしゃると思います。当店も一年で一番長い休みだったのですが、結局溜まった事務仕事やハンドメイド

  • 新年明けましておめでとうございます。

    令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方々に、心より哀悼の意を表します。ご被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げると共に、被災地域の一日も早い復興をお祈り致します。1月2日の日航機と海保機の事故でお亡くなりになった隊員の方々に、心より哀悼の意を表します。

  • 2024年も良い年になりますように!

    2023年の大晦日は雨で始まりましたが、午後になって晴れて参りましたね。代表は年末の疲れが出たのか喉がイガイガすると言い始め、昨日はスポーツクラブ恒例のマスターズ108本スイムの参加を取り止めました。その後の仲間との忘年会も楽しみにしていたのですが、体調の悪い時

  • サイクルスポーツ様、eBike Japan様に掲載して頂きました

    2023年の営業終了の記事を書いてすぐに出てくるのも恥ずかしい気も致しますが、皆様如何おすごしでしょうか?昨日は結局今年一番の忙しさになり、最終のお客様へのお引き渡しは午後9時を過ぎておりました。でも最終日、忙しい中で終えられた事は良かったですE-ランドナー、

  • 2023年の営業は本日で終了いたしました。ありがとうございます。

    そろそろ仕事納めをされる方も多いかと思います。自転車工房ベルクレッタも、本日12月28日で2023年の営業を終了致しました。新年は1月5日からの営業となります。今年一年間、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。まだ4年目に入ったばかりの店ですが、毎日楽しく

  • アラヤ・フェデラル納車致しました。小さいサイズでしたら在庫がございます。

    クリスマスイブの本日、いかがお過ごしでしょうか?日曜日という事もあって、楽しい予定を立てられている方も多いと思います。私ですか?ありがたい事にお仕事でございます。流石にクリスマスらしい夕食にしないといけないかな?と思いまして、朝9時に近所のスーパーに行っ

  • E-bikeのお買い忘れはございませんか(笑)

    今年の当店の営業日も残すところ7日となりました。E-bikeのお買い忘れはございませんか(笑)改めてのご案内になりますが、年内にご注文の場合……パナソニックのE-bike、ゼオルトS5が定価368,000円の20%OFF、295,000円ミヤタのE-bike、クルーズi5080が定価313,500円(税込

  • 年末年始休みのお知らせ

    今年も残すところ2週間となりました。クリスマスとお正月準備が混在した、1年で一番賑やかで忙しい時期かと思います。遅ればせになりましたが、年末年始休み及び営業時間変更のお知らせです。21日(木曜日)午後4時終了25日(月曜日)午後3時終了12月29日~2024年1月4日まで

  • 情報サイト「シクロライダー」様に掲載して頂きました

    E-ランドナー、シン・ベルクレッタモデルのプレスリリースについて、X上で沢山の方々がリポストして下さいました。まずは知って頂く事が第一歩ですので、大変感謝しております。ありがとうございます。また自転車や乗り物等を紹介する情報サイト「シクロライダー」様にも

  • E-bike化したランドナー、シン・ベルクレッタモデル完成!本日プレスリリース致します

    突然のお知らせになりますが、本日かねてより実証実験を重ねていたE-bikeランドナー、シン・ベルクレッタモデルを報道関係各位にプレスリリースさせて頂きます。電動アシスト比率については日本車両検査協会(JVIA)で道路交通法基準適合エビデンスを取得済みです。この

  • カモメ自転車、パーツ代MAX5000円分プレゼント

    当店でも人気のカモメ自転車・横浜モデルK-045。こちらのブログでもご紹介させて頂いておりますが、2024年3月31日までパーツ代最大5000円分プレゼント中でございます。例えば3000円のライトと2000円の鍵なら無料になります。5000円を超えるものでしたら5000円まで、

  • 第5弾・第6弾E-bikeフェア、ありがとうございました!

    E-bikeフェア、第5弾・第6弾(ほぼ同時開催)はご好評のうちに終了致しました。ご参加下さった皆様、ありがとうございます。今回も色々なご感想を頂き、大変嬉しく思います。メーカー様にもお伝えしますので、E-bikeがさらに進化するお役に立てる事でしょう。E-bikeオーナ

  • ホームページのロゴを新しくしました

    季節外れの暖かい日が続いておりますね。12月に20℃とビックリしていますが、暖かいのはやっぱり嬉しい。今日もツーリング日和ですが、元気に営業中でございますよ。ベルクレッタはこちらのブログの他に、ホームページ・X・インスタグラム・グーグルマイビジネスでSNS活

  • E-BIKEフェア第6弾、パナソニックのゼオルトS5ご試乗会&20%OFF!

    E-bikeフェア第6弾のお知らせです。パナソニックのゼオルトS5が12月8日までご試乗できますよ。価格は定価368,000円の20%OFF295,000円(税込)※2023年12月中の御注文、現金でのお支払いの場合。クレジットカード等決済では15%OFF他店様ですと4%程度の割引率ですので、前回

  • E-BIKEフェア第5弾、ミヤタのクルーズi5080ご試乗会&40%OFF!

    ミヤタのE-bike、 CRUISE i 5080が12月11日までご試乗できます。こちらは第一回のE-bikeフェアで登場し、大変人気のあったモデルです。試乗会終了後も、乗りたかった!というお声を頂きましたので、今回再登場でございます。前回時間が合わずにご試乗出来なかった方、お待た

  • From Paris !

    25日土曜日にパリから韓国・日本を4か月かけてツーリング中のご夫婦がご来店されました。まず韓国をツーリングして、フェリーで釜山から福岡へ。それから日本を走り始めて4か月、5000kmの旅!キャンプメインですが、シャワーを浴びたくなった時はホテルに泊まるそうです。

  • E-ランドナー、シン・ベルクレッタモデル検証・三浦編

    昨日から一転、風が冷たい週末の横浜から、22日にE-ランドナー検証で三浦方面にツーリングした記録をお届け致します。この日は快晴で暖かなツーリング日和でした。京急鶴見駅から京急久里浜駅まで輪行です。 約1時間で到着、海に向かって?走ります。剱崎灯台まで来ました

  • Panasonicのe-bikeゼオルトL3,納車致しました。

    先日のe-bikeフェアでご予約いただいたPanasonicのゼオルトL3が入荷致しました。ご納車前に記念撮影Panasonic様から頂いたのぼり旗と共に。のぼり旗と言っても、こちらは先端にワイヤーが入っていて、帆掛け船のようでカッコイイですゼオルト専門店っぽい(笑)お客様は自転

  • E-ランドナー、シン・ベルクレッタモデル検証・鶴見川源流編

    今日は冷たい雨、しかもかなり強く降っております。午後からは晴れるというのが、今の所信じられない天気です。お出かけされる方、どうぞお気をつけ下さいね。さて11月15日はE-ランドナーの平地での走りを検証の為、鶴見川の源流まで往復約75kmのツーリングでした。

  • NEWベルクレッタカードができました

    ツイッター(X)では既にお知らせ致しましたが、ベルクレッタカードが新しくなりました。ベルクレッタカードって何?という方の為に簡単にご説明しますと、次回ご来店から修理代金が10%OFFになるという、大変嬉しいカードでございます(自分で言ってしまいます)今年の6月

  • E-ランドナー、シン・ベルクレッタモデル検証・箱根編

    数日前は冷房を効かせていたのに、今朝は寒さに耐えきれずに炬燵を出してしまいましたこれが11月本来の気温なのでしょうが、あまりの気温差に体調を崩している方も多いようです。こちらは生憎冷たい雨の日曜日ですが、元気に営業中でございます。(私は炬燵に入ってこれを

  • 2024年のカレンダーを差し上げております

    今年もあと2ヶ月を切りました。当店ではすでにBGMにクリスマスソングを延々と流しております。クリスマスソング、ポップなのもクラシカルなものもあり、聞いていて飽きません。今年ももう終わりなんだな......と少しもの悲しい気持ちになるのもまた良しです。さて開店して4年

  • E-ランドナー、シン・ベルクレッタモデル検証・足柄峠編

    横浜はお天気に恵まれた三連休でした。恵まれ過ぎて暑かったですね。長年生きてきましたが、半袖でOKな11月は初めてですさてこちらは先週の定休日にE-ランドナーの検証を兼ねて、足柄峠へツーリングした記録です。新横浜駅から海老名、新松田を経由して足柄峠を目指し

  • トリックオアトリート!可愛いお客様

    Happy Halloween!何時の頃からか、すっかり定着したハロウィンです。私が子供の頃はありませんでした......多分30年位前から人気が出てきたのではないでしょうか?昨年の韓国のような不幸な事故があってはいけませんが、節度を持って安全に楽しむのは大歓迎です今日は近

  • シン・ベルクレッタモデルの横浜ライド(仕事だよ)

    ベルクレッタ代表が25日定休日に、E-ランドナー・シン・ベルクレッタモデルで横浜を走った記録です。前回ヤビツ峠で課題点を見つけたので、その解決の為のライドだと申しておりますが、観光地満載でどうにも遊びだと思うのですが赤レンガ倉庫。もうすぐクリスマスシーズンで

  • 電動アシスト自転車ご不安な方、是非ご試乗下さい

    少し前から常置しているパナソニックの電動アシスト自転車・ビビSL、早速色々な方に乗って頂いております。今回ご紹介するのは、お子様を乗せてみたいけれど大丈夫かな?と心配されていた方です。このご不安は本当に多いです。まず普通の帽子も嫌がるので、ヘルメットは被っ

  • E-BIKEフェア第4弾・パナソニックのゼオルトL3ご試乗会

    E-BIKEフェアも4回目を迎えました。今回はパナソニックのゼオルトL3のご試乗会です。毎度ながら「試乗会」とは言っても、お近くに来たついでに乗ってみて下さいという軽~いものでございます。E-BIKEも色々なメーカー様からたくさんのモデルが発売されております。それぞれ

  • パナソニックの最新電動アシスト自転車、試乗できます

    パナソニックの電動アシスト自転車ビビ・SX(24インチ)を試乗車として常置致しました。この10月にリニューアルしたばかりの最新モデルです。実はもっと早くに試乗車を置こうと思っていたのですが、メーカー様から「近々リニューアルしますよ」と教えて頂いたので、今

  • 初秋のヤビツ峠をツーリング

    ベルクレッタ代表の、久しぶりのツーリング記録です。今回はベルクレッタモデルのミッドモータータイプのテストランを兼ねています。これまではリヤハブモーターのみのテストですので、どんな記録が取れるでしょうか。鶴見川サイクリングロードを走って日産スタジアム前です

  • 3年前の今日、ベルクレッタは営業を始めました。

    先日、2020年10月11日に開業届を提出した話を記事に致しました。この日が書類上ベルクレッタの誕生日ですが、実際に店として営業開始したのは10月19日でございます。なので誕生日が二つある~というわけです。どちらも私達にとっては大切な日ですが、初めてお客様と接した1

  • 自転車ロードサービス・スグマイルのご紹介

    10月半ばにしては日中は暑いですね。一応衣替えはしたのですが、まだ半袖で過ごしております。朝晩は流石に寒く……難しい事は分かりませんが、寒暖差で自律神経が乱れて体調が崩れるようなので気を付けて過ごしましょう。でもツーリングには最適な季節到来です!明日は定休

  • フェデラルは日本一周準備中

    昨日はアラヤ・フェデラルがオーナー様の元へ。オーナー様は高校3年生の方です。ご予約は少し前に頂いたのですが、学校の関係で昨日のご納車になりました。現在もロードバイクに乗られておりますが、来年4月からフェデラルで日本一周の旅を計画されていらっしゃいます。その

  • ベルクレッタは4年目に入りました。これからもよろしくお願い致します。

    自転車工房ベルクレッタは本日10月11日から4年目に入ります。無事3年間営業を続けてこられたのも、関わって下さる全ての皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願いいたします。以前お話した事もありましたが、10月11日は税務署に開

  • アラヤのディアゴナールが再入荷致しました。

    暑い暑いと言っていたのに、いきなり寒くなりました。場所によっては11月の気温とか!確かに扇風機はまだ出しているのですが、こたつも恋しくなりました。まさかこのまま冬になるのではないでしょうね?秋の爽やかさをまだ十分に味わっておりませんよさてアラヤのディアゴ

  • 熱海・來宮神社はお勧めのスポットです!

    最近お天気に祟られている?と思うほど、ツーリングや旅行の時の天気が悪いです前回箱根に行った時も雨、6月末の出雲旅行も雨。思い返せば昨年梅雨のない北海道でも雨続き。さらに数年前京都に行った時も大雨で、神社仏閣を拝観するというより、ぬかるみを避ける自分の足元

  • ARAYAのカタログを一部ご紹介

    忘れないうちにご連絡です。明日4日は定休日でございます。また5日木曜日は午後2時以降に開店する予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。さてX(旧ツイッター)にアラヤのランドナー・カタログを載せたところ、反響が大きかったのでこちらでもご紹介させて頂きます

  • アラヤのランドナー入荷について

    メーカーの営業担当者様とお話する機会も多いのですが、以前「自転車の在庫状況をまめに更新すると良いですよ」とアドバイスして頂きました。一週間に一度、ホームページなどで更新しているお店もあるようです。在庫や入荷の状況は日々変わるので、つい面倒になって疎かにし

  • 鶴見区から埼玉県川口市までランドナー・ツーリング

    定休日の昨日、代表はフレーム製作をお願いしている東叡社様までお伺い致しました。鶴見区から川口市まで往復100km近い距離です。交通量の多い都内を抜けていきますので、爽やかで心地良いツーリングというわけには行かなかったようですが、久しぶりの長距離です。お約束は午

  • 自転車の盗難にご注意下さい!

    だいぶ秋めいてきましたが、今日は少し暑さを感じて数日ぶりにエアコンを稼働させました。さらにまだ夏は終わっていないんだぞと、蚊に3か所刺されました。この時期は蚊も必死なので、刺されるとかなり痒いと聞いた事があるのですが、確かに痒さが倍増しているように感じま

  • E-BIKEフェア、ありがとうございました!第4弾も?

    今日は生憎雨模様の一日のようですが、涼しいです!「涼しい」という感覚すら忘れていた今日この頃。流石にもうすぐ10月なのですから、これが本来の気温なのかもしれません。それにしても暑い日が続いていましたね。暑さと忙しさで身体が弱ってきたので、久しぶりに栄養ド

ブログリーダー」を活用して、VELclettaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
VELclettaさん
ブログタイトル
横浜市・鶴見区の自転車店ベルクレッタのブログ
フォロー
横浜市・鶴見区の自転車店ベルクレッタのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用