本日2月4日(火)~2月7日(金)まで、店舗改装工事の為休業させて頂きます。それに伴い「24時間修理受付」もお休み致します。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。昨夜は工事準備の為、ショーウィンドゥの中を空にしました。開店前はこんな感じだっ
横浜市鶴見区の自転車店「自転車工房ベルクレッタ」のブログです。店舗経営や自転車にまつわる話などを書いています。 早くも3期目に入りました。 長年のエンジニア生活から個人商店経営への転身、なんとか生き延びています。
「ブログリーダー」を活用して、VELclettaさんをフォローしませんか?
本日2月4日(火)~2月7日(金)まで、店舗改装工事の為休業させて頂きます。それに伴い「24時間修理受付」もお休み致します。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。昨夜は工事準備の為、ショーウィンドゥの中を空にしました。開店前はこんな感じだっ
2月2日でございます。今朝のニュースで2025年は今日が節分だと放送されておりました。お昼のニュースでは筑波山での豆まきの様子が。え?節分は2月3日と決まっているのではないの?と思っていましたが、どうやらそうではないようです。太陽の軌道という大きなスケールが関
昨日の定休日はライトウェイ様の展示会とパーツ展を見に行きました。こちらについては後程記事に致しますが、今回は「BAAアドバイザー検定」を終了したご報告です。実は昨年の11月に申し込んでいたのですが、ハンドメイドバイシクル展の準備や日々の業務で忙しく、ようやくの
1月25日~26日に科学技術館で開催されたハンドメイドバイシクル展に出展した時のまとめです。つい先日の事なのに、すごく遠い気がします。準備も含めてテンション上がっていたので、元の生活に中々戻れないような?長い旅行から帰って来たような?同じような出展者様は多いの
ハンドメイドバイシクル展、二日間無事に終了致しました。当店のブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございます。「鶴見区?近くに住んでいるけれど知らなかった!」という方もいらっしゃいましたし(ベルクレッタはまだまだ認知度低いです)SNSのお知り合い、気にな
科学技術館でのハンドメイドバイシクル展の設営が完了し、先程帰宅致しました。多くの出展者様達が設営している様子は、すでにお祭りムード!皆様、気合入ってますよ当店のブースは下のようになりました。ピンクのShin・ベルクレッタモデルはすでにローラー台で皆様のご試乗
1月25日~26日開催のハンドメイドバイシクル展のブースが決まりました。当店は5号館39でございます。5号館は前回と同じですが、今回は5号館に入ってすぐの所になります。そしてグランボア様のお向かいです。ランドナー界で知らない人はいないグランボア様なので、沢
ハンドメイドバイシクル展はいよいよ今週末に開催です!各出展者様から続々と情報が発信されてきて、盛り上がって参りましたよ当店もそちらに向けて企画の準備を進めて参りましたが、ようやく形になりましたのでご案内致します。昨年は展示するだけでしたが、今年は皆様に参
昨日はアラヤ・フェデラルで日本中を旅している中村天星さんが、2024年4月2日から12月28日の旅を終えて遊びに来て下さいました。なんと14,000kmの旅!令和5年10月にフェデラルをご購入頂いた時は、まだ高校生でした。「ランドナーに興味を持って、バイトのお金を貯めました!
1月も半ばになってしまいましたが、定休日の今日は地元の熊野神社へ初詣に行って参りました。お正月は甘酒やお神酒、おみくじやお札の特設会場?も出て賑わうのですが、流石にそれらはありませんでした。それでも参拝の方は絶えず、厳かな気持ちになりました。家族の健康と
今日は成人の日、新成人の皆様おめでとうございます!店の外から一歩も出なかったので、残念ながら晴れ姿の方々にお会いする事はありませんでしたでもニュースで各地の成人式の様子を見て、なんだか自分まで若返ったような?気持ちになりました(笑)自分の成人式の日の事は
新年のご挨拶から6日も空いてしまいました。例年年明けすぐは比較的暇だった気がするのですが、今年は毎日忙しくしております。勿論忙しくさせて頂けるのは、大変ありがたい事でございますそんな日々のランチはだいたいカップ麺になるのですが、代表が「これでは栄養不足で倒
本日5日より2025年の営業を開始致しました。思えばこの年末年始は開業して一番長い連続した休みとなりました。終わってしまうとあっという間ですね。何かをしたようなしないような?休んだような休まなかったような?充実していたような、無為に過ごしたような?ちょっと不思
明けましておめでとうございます。今日は曇りがちですが元旦・二日は晴天に恵まれ、穏やかな三が日ではないでしょうか。お休みをノンビリ楽しまれている方、初ツーリングに行かれた方、またお仕事の皆様もいらっしゃると思います。帰省や旅行に行かれる方で混雑している空港
2024年も残す所あと僅かになりました。今年は新年の幕開けと同時に能登半島の地震、翌日にはJAL機と自衛隊機の事故と、大きな心配と不安で心揺すぶられたのがつい昨日のようです。そして数日前の韓国チェジュ航空機事故と、事故に始まって事故に終わるというような印象に
年末のお忙しい中、ご覧いただきましてありがとうございます。12月30日でございます。爽やかな新年を迎える為に大掃除の計画を色々立てていたのですが、早々に無理だと分かりリタイアいたしました。掃除というものは日々行うものですしね?来年からしっかりやっていきたいと
本日12月27日で2024年の営業を終了致しました。お預かりした修理全てを完了し、電動アシスト自転車2台を年内に納車する事ができホッと致しました。ここ数日は遠方から年末のご挨拶にご来店下さるお客様も多く、また体調がすぐれないのでお電話のご挨拶と、今年は昨年にも増し
クリスマスが終わってしまい、しょんもりしているベルクレッタ副代表です昔からクリスマスの雰囲気が好きで、職場の先輩から「あなたって本当にクリスマスが好きなのね」と呆れられたものです。特別な予定が無くても街がクリスマスムードになり、クリスマスソングが流れてい
メリークリスマス・イブでございます今年は平日になりますので、週末の21日・22日にクリスマスのイベントを楽しまれた方も多いようですね。赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行きたかったのですが、明日も予定が入っているので、結局希望だけで終わりそうです。この季節
来年1月25日~26日に科学技術館で開催される「2025ハンドメイドバイシクル展」の出展社が発表されました!皆様のご贔屓のお店と同時に、新たな出会いのチャンスです入場は無料ですので、ぜひお出かけ下さいませ。下の画像に出展社一覧リンクを繋げておりますので、ご覧下さい
ここしばらく忙しかったので、1月31日~2月1日に伊東へ慰安旅行をする事に致しました。参加人数2名、のんびり東海道線で熱海に行き伊東線で来宮駅へ向かいます。ハワイを思わせる車体。この反対側は同じ模様ですが青で描かれていました。伊豆の海をPRしているようです。ア
まずご連絡です。2月1日木曜日は都合によりお休み致します。前日の水曜日は定休日ですので2日間の休みでございます。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。さて先日開催されたハンドメイドバイシクル展でお願いしたアンケートの集計結果をまとめ、大変興味深い結
2024年が始まったと思ったら、1月も残すところ3日。今週は暖かい日が多いようで、早くも春を感じております。あっという間に一年が終わったという事のないように、しっかり生きないとなぁ……といつも思っているのですがさて、ただいま発売中のバイシクルクラブ3月号に広
趣味の時代に読むメディア【FUNQ】様が先日のハンドメイドバイシクル展で取材された時の記事に、ベルクレッタも紹介して下さいました。「個性的自転車の祭典、ハンドメイドバイシクル展ビルダー突撃訪問編」です。名だたるビルダー様に混ざっているので「ベルクレッタ?誰だ
WEBメディア・シクロライダー様が、シンベルクレッタモデルについての記事を掲載して下さいました。ハンドメイドバイシクル展で取材をして頂いたものがベースになっておりますが、大変丁寧に書いて下さっていて感激しております。「シン・ベルクレッタモデルとはどのようなも
大変分かりにくかったホームページのメニューを更新致しました。お問合せの多いベルクレッタモデルとシン・ベルクレッタモデルについてまとめたコンテンツを作成致しました。こちらよりご覧ください⇒また代表の自転車コレクションのページは削除しました。もしずっと見てい
ハンドメイドバイシクル展2024は盛況のうちに無事終了致しました。曇りや雨という天気でしたが、沢山の方がご来場されたのではないでしょうか?ベルクレッタとしては初出展でしたが、代表は一般として何度も足を運んでいます。そんな代表もこれまでと比べて今回は来場者数が
いよいよ明日、明後日はハンドメイドバイシクル展でございます。当店も無事搬入・設営を終え、皆様とお会いできるのを楽しみにスタンバイしております。荷物を積んだ台車が段差を乗り越えられずに困っていたら、サッと手伝って下さった方。初出展なので不安もあるのですが、
1月20日,21日に開催されるハンドメイドバイシクル展2024のブース配置が決まりました。当店は5号催物場42番です。すぐ近くにグッズ販売コーナーもあります。何より出口の側なので、当店のブース前を通らないと帰れないという絶好のポジション(笑)というのは冗談ですが、ご
この雑然とした店内をご覧くださいハンドメイドバイシクル展2024出展準備の為に、とんでもない状況になっております。これでも大分整理したのですが。店内だけでなく、自宅にも色々置かれて足の踏み場もありません。まあ、いつも整理整頓されている家ではありませんがイベン
「ハンドメイドバイシクル展2024」まで一週間となりました。着々と準備が整って参りました(まだまだですが)こちらは自店スペースに掲げるパネルです。主催者様から基本的な紹介パネルは制作して頂けるのですが、新参者故少しは目立つようにしないといけないかなと思いまし
1月も10日を過ぎましたが、定休日の昨日は地元の師岡熊野神社に初詣に行って参りました。澄んだ青空が晴れ晴れとしていて、気分はまだ元旦会社が始まったので、スーツ姿で参拝している方々も多かったです。私が以前勤務していた金融機関の営業の人達も、こちらにお正月に御
三連休も今日で最後。いよいよ2024年本格始動という所でしょうか。連休中という事で、他県など遠い所から御来店されるお客様が大変多かったです。わざわざ電車・バスを乗り継いでおいで頂き、ありがとうございます。度々「納車しました記事」は書かないのですが、今回はおめ
本日1月5日より自転車工房ベルクレッタは2024年の営業を始めました。まだお正月休みの方、すでに仕事が始まっている方、年末年始仕事でこれから休みが始まる方、色々いらっしゃると思います。当店も一年で一番長い休みだったのですが、結局溜まった事務仕事やハンドメイド
令和6年能登半島地震でお亡くなりになった方々に、心より哀悼の意を表します。ご被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げると共に、被災地域の一日も早い復興をお祈り致します。1月2日の日航機と海保機の事故でお亡くなりになった隊員の方々に、心より哀悼の意を表します。
2023年の大晦日は雨で始まりましたが、午後になって晴れて参りましたね。代表は年末の疲れが出たのか喉がイガイガすると言い始め、昨日はスポーツクラブ恒例のマスターズ108本スイムの参加を取り止めました。その後の仲間との忘年会も楽しみにしていたのですが、体調の悪い時
2023年の営業終了の記事を書いてすぐに出てくるのも恥ずかしい気も致しますが、皆様如何おすごしでしょうか?昨日は結局今年一番の忙しさになり、最終のお客様へのお引き渡しは午後9時を過ぎておりました。でも最終日、忙しい中で終えられた事は良かったですE-ランドナー、
そろそろ仕事納めをされる方も多いかと思います。自転車工房ベルクレッタも、本日12月28日で2023年の営業を終了致しました。新年は1月5日からの営業となります。今年一年間、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。まだ4年目に入ったばかりの店ですが、毎日楽しく
クリスマスイブの本日、いかがお過ごしでしょうか?日曜日という事もあって、楽しい予定を立てられている方も多いと思います。私ですか?ありがたい事にお仕事でございます。流石にクリスマスらしい夕食にしないといけないかな?と思いまして、朝9時に近所のスーパーに行っ
今年の当店の営業日も残すところ7日となりました。E-bikeのお買い忘れはございませんか(笑)改めてのご案内になりますが、年内にご注文の場合……パナソニックのE-bike、ゼオルトS5が定価368,000円の20%OFF、295,000円ミヤタのE-bike、クルーズi5080が定価313,500円(税込