4月25日の記事で、GW中も営業時間は変わりませんと書いたのですが、4月27日~5月6日までは午前8時30分~午後5時に変更いたします。終了時間が1時間早くなります。この所やるべき仕事が溜まっておりまして、この機会に挽回する為の短縮でございます。また5月5日は臨時休業とな
横浜市鶴見区の自転車店「自転車工房ベルクレッタ」のブログです。店舗経営や自転車にまつわる話などを書いています。 早くも3期目に入りました。 長年のエンジニア生活から個人商店経営への転身、なんとか生き延びています。
VELclettaさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、VELclettaさんをフォローしませんか?
4月25日の記事で、GW中も営業時間は変わりませんと書いたのですが、4月27日~5月6日までは午前8時30分~午後5時に変更いたします。終了時間が1時間早くなります。この所やるべき仕事が溜まっておりまして、この機会に挽回する為の短縮でございます。また5月5日は臨時休業とな
昨日、少しお知らせしましたが、本日午後10時からのTBS「情報7daysニュースキャスター」をぜひご覧下さい!公式からXにポストされていたので画像をあげておきます。おそらくこの「飛び石GW,物価高で旅行する工夫」のコーナーで、当店のお客様でアラヤ・フェデラルで昨
お昼のニュースで、明日からゴールデンウィーク!の話題が流れて来ました。そうか、もうGWなのね......平常運転の当店には縁がないので、すっかり忘れておりましたGW中は30日水曜日(定休日)と5月5日はお休みさせて頂きますが、その他は8:30~18:00までの営業でございます
サイクルモード東京2025、盛況のうちに終了致しました。ご来場された皆様、楽しまれた事と思います。ビッグサイトという大きな会場で万単位の入場者数の展示会ですので、無事に終了できた事に運営諸氏に御礼申し上げます。ベルクレッタのブースにお立ち寄り下さった皆様、あ
いよいよ明日に迫った「サイクルモード東京2025」の会場への搬入が無事に終わり、先程帰宅致しました。まだ準備段階のブースがほとんどでしたが、活気が一杯でテンション上がって参りましたよ。この空気、まさに自転車の祭典です当店のブースはこのようになりました。思って
サイクルモード東京2025は、いよいよ2日後となりました。明日はビッグサイトへの搬入の為、お休みさせて頂きます。おおまかな準備は整いましたが、忘れ物が無いか確認中でございます。結構、細かなものが必要なんですよね、ガムテープとか当日のベルクレッタの展示は以下の
いよいよ今週末はサイクルモード東京2025が開催されます!昨日は「準備が間に合わないかも……」というナーバスな事を書いてしまいましたが、大丈夫、ただいまエンジン全開フルスロットルで頑張っております。ベルクレッタは【ハンドメイドバイシクルコレクション】部門、東8
あいにくの雨の日曜日になってしまいましたね。冷蔵庫の中が空っぽになってきたので、朝一番で近所のショッピングセンターへ買い物に行きましたら、すごい混雑でびっくりしました。雨ですよ?朝10時ですよ?食品売り場でレタスを選ぶのも順番待ちです。通路も混雑している
いつも「キャリアが入荷してこない」とボヤキを書いているので、今回はキャリアが無くても装着できるサドルバッグのご紹介です。こちらはアラヤ・ツーリスト550mmミッドナイトブルーです。山形県からご来店されたお客様に昨日納車いたしました。しばらくこちらに滞在された
先日はフェデラルの旅支度について書きましたので、今回はアラヤ・ツーリストの旅支度のご紹介です。こちらは550mm・ナチュラルカーキーにフロントキャリアを取り付けました。オーナー様からご依頼があったのは確か半年以上前かと……キャリアがなかなか入荷せずお待たせし
以前ブログでバッグ類にもこだわっていますという話題を書きましたが、今回キャラダイスのサドルバッグが入荷しましたのでご案内です。まず装着した様子。キャラダイスは北イングランドで1932年に創業されました。サイクリストの手によってサイクリストの為にバッグ一筋、伝
サイクルモード東京の準備におわれているベルクレッタですが、1月に開催された「ハンドメイドバイシクル展」の企画報告書が発表されました。イベント後にこのような報告書を出して頂けるのは、今後の参考になり大変ありがたい事です。少し長いのですが、ご興味のある方は以
ようやく今日は雨が上がり、久しぶりの日射しが心地良い一日になりそうです。花粉の季節も終盤、いよいよツーリングシーズンがやってきますね。今回はアラヤ・フェデラルにオプションでサドルバッグとトゥークリップを装着しての納車でした。すっかり旅支度が出来上がりまし
菜種梅雨というのでしょうか、雨が多いですね。仕事帰りにお花見を予定している方は日程に苦労されていると思いますが、どうやら明日は晴れそうです。この雨で折角の桜が散り急ぎませんように。さて当店の4月の休業日は以下のようになります。今月は定休日の他にサイクルモー
今日から新年度。個人事業主の確定申告は12月末締めなので、どうしても1月が新年度の気持ちになっているのですが、多くの企業では4月1日が新年度ですね。という事で、新年度もベルクレッタをよろしくお願いいたします!あいにく寒い雨の幕開けとなってしまいました。雨
先週の水曜日は雪、その後は初夏のような暑さ、そして今日は再び冷たい雨とジェットコースター・ぐるぐる状態の最近の天候です。さらに黄砂も飛来したり、体調崩している方も多いようですが皆様いかがですか?サイクルモード東京も近いので、今週の定休日は「サイクルモード
サイクルモード東京2025の会場MAPが公開されました!ベルクレッタのブースは東8ホール・8ー202でございます。お近くにはCHERUBIM様とmacchi様のブースがありますので、そちらへいらした皆様が当店にも足を止めて下されば良いなと密かな期待をしております。そしてグルメエリ
昨日は3月とは思えない暖かさでしたね。なんでも3月としては、観測史上2番目の気温だったとか。御来店のお客様達も「暖かいというより暑い!」と仰っておりました。半袖姿の方もいらっしゃいましたよ。3月もいよいよ最終週に突入、春本番です。今週は26日定休日に加えて27日
水曜日の冬に逆戻りの寒さにはびっくりしましたね。横浜も雪がチラついた時間がありましたが、都心は積もった所もあるようです。代表は仕事がらみの用事で新宿に出かけたのですが、駅を出たら歩道が白くなっていてビックリしたそうです。幸い交通機関が止まる事はなく無事に
数日前は春を通り越して初夏のような日がありましたが、今日は一転冬に戻ったような冷たい雨の一日になりました。春は不安定な季節でもありますね。そう言っているうちに、桜の便りも聞こえてきそうです。さてアラヤのツーリスト500mm最後の一台を納車致しました。どちらか
アラヤ・ツーリスト、ナチュラルカーキーが入荷し、店頭に展示してございます。26日金曜日に出荷された連絡が来たのですが、GW中の物流を考えるとGW明けの到着かなと思っておりました。土曜日にご来店頂き、ボルドーレッドとナチュラルカーキーで迷われていたお客様にご連絡
本日の横浜の気温は27℃とか。少し暑さを感じますが、そこはまだ4月、絶好のツーリング日和なのではないでしょうか?先程も新潟を走られているお客様からお電話を頂きました。羨ましい私は先日のブログに書いたように、足を捻挫しているのでじっと店番しているしかありません
いよいよGWに突入ですね。30日・1日・2日を休めば10連休の方もいらっしゃると思います。ベルクレッタは5月1日水曜日を除いて営業致しますが、午前8時半~午後5時までとなります。e-bikeフェアも真っ最中ですので、皆様のご来店をお待ちしておりますと書きつつ、今
お知らせです。急用につき、明日26日金曜日は午後1時から午後6時の営業となります。午前中のご来店を予定されていたお客様には申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
今日は定休日。生憎の雨で肌寒い一日になりましたが、溜まった仕事を片付けるには良い日……だったのかもしれません。最近は休みでも仕事から離れられないようになってきました。多分、今までで一番仕事してるのかも(収入がそれに見合うかは別として)さてこちらもお待たせ
すでにゴールデンウィークの話題も出ているここ数日ですね。皆様、楽しいご予定は立てていらっしゃいますか?ベルクレッタは水曜日の定休日以外、お休みなしで営業致します。ゴールデンウィークはレジャーにお出かけの方が多いので、自転車店は暇だと言われています。今まで
定休日とは言っても、やる事は沢山あります。今回は修理エリアの床を自分で張り替える事になりました。Beforeの画像が見つからなかったのですが、昨年6月はこんな感じでした。さらに上にマットを敷いたのですが、端がめくれてつまずく事も多く、何とかしないとなと考えてお
昨日、今日と初夏のような気温となりました。もしかして春は終わりですか?お客様から既に衣替えをしたという話を聞いて、少し焦っております。また肌寒い日があるようなないようなここ数年は急に暑くなったり寒くなったりなので、衣替えという概念をなくして、臨機応変に着
ようやく晴れの日が続くようですね。というより、日曜日は25℃の予報を見てびっくりしましたいきなり夏にならなくても良いんですよ?うちはまだ仕舞い忘れているコタツが鎮座していますでもこれからサイクリングには良い気候になって嬉しい限りです。お花見ライドに行かれた
サイクルモード東京2024、盛況のうちに終了致しました。ベルクレッタのブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございます。初出展で分からない事も多く、バタバタしてご迷惑をかけてしまった場面もあったかもしれません。この場を借りてお詫び申し上げます。「初出展お
ビックサイトへの搬入、無事終了致しました!高速道路の降り口を間違え、新富町に行ってしまった時はどうしよう?と思いましたが思えば車でビックサイトへ行くのは初めてでした。なにせ広いですので搬入口も分からなくなりましたが、警備の方に教えていただき助かりました。
いよいよ明後日4月6日、7日はサイクルモード東京でございます!ずっと天気予報を気にしておりましたが、土曜日は晴れマークが付きました。7日日曜日は一時雨予報。豪雨という訳ではなさそうなので一安心ですサイクルモード東京はいつも雨、という話も聞きますが確かに昨
今日から4月。新年度の始まりですね。開業し電車に乗る事も少なくなりましたが、以前はこの時期の通勤時に新社会人の方達の姿を見て「初々しいな~」と思ったものです。スーツが着慣れていなかったり、ラッシュの人波に上手く対応できなかったりと、新社会人というのはなん
4月7日以降に開催する予定だったe-bikeフェア第9弾ですが、急遽本日より開催する事になりました。今回はミヤタサイクルのクルーズi5080のご試乗とマイナーチェンジしたクルーズi CS5080の特価販売です。まだe-bikeに乗った事のない皆様へ、その魅力をお伝えできればと考えて
今日の日中はまさに春の嵐でしたが、被害はありませんでしたか?通勤・通学の時間にも重なって、大変な思いをされた方も多いと思います。当店もたたきつけるような雨で修理エリアがびしょびしょになりましたショーウィンドゥも雨滴にまみれたので、晴れた午後から早速窓拭き
e-bikeフェアは前回で8回目となりました。その後も試乗やE-bikeのお問合せを頂く事が多い為、次回のご試乗会の予告を致します。第9回は4月7日以降、なるべく早めに行います。まだ何日、とはっきり決まっていないのですが、4月6日・7日はサイクルモード東京2024に出展の為それ
この度「かながわ経済新聞」3月号にE-ランドナー、シン・ベルクレッタモデルを「国内初、アシスト機能搭載ランドナーとしてご紹介頂きました。県立の図書館など県内の公の施設にも配置されております。お手に取る機会がございましたら、是非お読み下さいませ。シン・ベルク
いよいよサイクルモード東京2024の会場マップが発表されました。ベルクレッタはハンドメイドバイシクルコレクションのコーナーH-2でございます。マップは以下の公式サイトよりダウンロードできます。先んじて取得したので、下の画像をご覧下さい。サイクルモード東京2024公式
本日発売のバイシクルクラブ5月号に広告を掲載させて頂きました。既に購入された方もいらっしゃるかもしれませんね。今月も盛りだくさんの内容です特にカメラ×自転車と、ベルクレッタの代表歓喜です。確かにお客様の中にも自転車とカメラ、両方大好き!と仰る方が多いので、
ミヤタのe-bikeロードレックスi6180のご試乗会は明日3月17日までとなっております。今回も沢山の方に体験して頂いております。ほとんどがe-bikeに乗った事がない、e-bike自体知らなかったという皆様ですが、まずビックリされます。こんな楽しく面白いものがあったとは!そ