chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 伊自良辺りを周遊

    10日くらい前からボトムブラケット(BB)よりの異音が気になる様になったCorratec(ローラー台専用バイク)だがBBが外せない(長年の不整備でフレーム本体に固着) ため仕方なく”ダメ元”でベアリング部にタップリとグリスを塗布して様子を見ることにした。 ところが、保護シールに邪魔されてベアリング駆動部にはグリスが届かないはずなのに何故か異音が無くなるという”奇跡”に遭遇? これでしばらくは使えそうなので「何でもやってみるもんだ」と独りほくそ笑んだのは言うまでもない。 かたや変速機が不調のVaracan specialの方は、シフトワイヤーをリヤディレイラーから外して最初から変速機調整をやり直…

  • 木曽揖斐周遊 

    このところ日課になったローラー台でのバイク漕ぎだが、数日前から負荷をかけてクランクを回すとボトムブラケット(BB)辺りから”ギシギシ”異音がする様になった。 このバイクは10年選手(現役6年ローラー台専用4年)で通算走行距離は4万km超、この間スプロケットやチェーン、リヤディレイラーは交換しているが、BBはバイク購入時のままなので「やっと寿命がきたな」というのが正直なところ。 異音が出る様になったローラー台専用バイクのBB ホローテックBB(SM-BBR60)はアマゾンで買うとして、交換が終わるまでの1週間?を異音を出しながらバイクを漕ぐのも嫌なので、現物のベアリング部に注油をしてやろうとクラ…

  • ハナモモリベンジライド

    ここ数日続きの好天で気温が上がったせいか、近所の土手ではタンポポやムスカリ、 チューリップ、カタバミ等が黄や紫、赤、白の花を一斉に咲かせて”春たけなわ”を演出している。 色とりどりに花開いた土手の野草 毎年決まって巡りくる春ではあるが、私欲にかられて性懲りもなく紛争を繰り返す人間という不条理な存在とは無関係に、唯静かに時を重ねるだけの自然の営みは一種の畏敬の念を抱かざるを得ない・・・。 そんなことを思いながら花を見ていると「そう云えばハナモモはどうなったかなぁ」と3週間前はまだ蕾だった根尾川ガーデンのハナモモの様子が脳裡に浮かんだので、暇にまかせて確かめに行ってみることにした。 今日も前回同様…

  • お花見ライド

    "春に三日の晴れ無し"で天気がよく変わる季節である。 今朝は起きた時から空模様が芳しくなく西方をみても暗い雲が上空を覆っているので「今日はライド向きの日じゃないな」と判断して、ゆっくり食事を済ませたあとは家の雑用を片付けていた。 ところが10時頃には雲が薄れて外も明るくなり、更に30分後には青空が拡がって好天に変わるという予想外の展開。 こうなるとライドに出ないと決めた判断が大いに悔やまれて急遽準備に取り掛かった。 手早くライド準備を済ませたが時刻はすでに11時を回っておりそんなに遠くへ行くのは無理。 「そうだなぁ14時位に戻ってくるとして・・・」と考えて決めたのは”お花見ライド”で墨俣や木曽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用