chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道稽古雑感 https://hadukikai.sakura.ne.jp/wp1/blog/

合気道をこよなく愛する粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびり屋の小梅が、合気道の魅力について思いつくまま語るブログです。実物のやなぎさわは丸坊主で怖そうだと言われるので、ブログでは可愛らしいキューピーちゃんの姿をしています。

やなぎさわはまだまだ修行途中ですが、「合気道無刀会」という道場を開設し教え始めました。一つの技にじっくり取り組む丁寧な稽古をしています。お気軽にお問い合わせください。

合気道無刀会
フォロー
住所
新宿区
出身
荒川区
ブログ村参加

2020/08/17

arrow_drop_down
  • 初段まで一気に進め

    白帯さんのうちは昇級審査をためらわず受けたほうがいいと思うんだ。試験とかテストとか審査とか、そういうことはできるなら避けて通りたいのが人の常ですわ。初段になってから本当の稽古が始まる。それは初段になると本当の実力がつくという意味ではなく、初段で一応一通りの技を覚えたことになるからだ。「正面打ち三教」「片手取り小手返し」等など、技の手順や形を覚えなければ稽古はできない。昇級審査と聞くと反射的に「イヤ!受けたくない。」という人がいる。学生の頃、テストで苦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、合気道無刀会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
合気道無刀会さん
ブログタイトル
合気道稽古雑感
フォロー
合気道稽古雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用