chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道稽古雑感 https://hadukikai.sakura.ne.jp/wp1/blog/

合気道をこよなく愛する粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびり屋の小梅が、合気道の魅力について思いつくまま語るブログです。実物のやなぎさわは丸坊主で怖そうだと言われるので、ブログでは可愛らしいキューピーちゃんの姿をしています。

やなぎさわはまだまだ修行途中ですが、「合気道無刀会」という道場を開設し教え始めました。一つの技にじっくり取り組む丁寧な稽古をしています。お気軽にお問い合わせください。

合気道無刀会
フォロー
住所
新宿区
出身
荒川区
ブログ村参加

2020/08/17

arrow_drop_down
  • 麻雀と将棋とボクシングと合気道

    教えることで気づかされることが多いなあとしみじみ感じています。今年5月に入会したちゃっぴーは、知人から「合気道を始めてどう?」尋ねられると、「楽しいよ!」と答えているそうで、そう聞かされるとこちらとしてもとても嬉しい。ちゃっぴーは「合気道の楽しさってなんだろう?」と考えてみたらしい。彼女の分析によれば、合気道は将棋や囲碁のような面白さ、空手やボクシングは麻雀と同じような面白さだということだ。彼女は麻雀も将棋もど

  • 無刀会の稽古はこんな感じ

    こんにちは、合気道無刀会のブログにようこそ!今日は無刀会の特徴について、小梅が他の会員の感想を交えてレポートします。武芸者を目指しているが、理想と現実が噛み合わない小梅。バイクで通うので雨が降ったら稽古は休みのKenKen。本気で強くなるために合気道を始めたちゃっぴー。小柄だが戦闘力が高い。武道の汗臭さとは無縁のスタイリッシュなよーすけ。我らの先生(QPセンパイ)は見た目はイカツイです。顔写真を載せると入会者が減る恐れがあるので、アイ

  • 地下だけど新鮮な空気で満たされているわけ

    こんにちは、無刀会のブログへようこそ!緊急事態宣言が9月末まで延長となりましたが、無刀会では感染防止対策をしつつ、通常通り稽古を行っています。9月20日(月)は祝日ですが、10時から稽古があります。さて、合気道無刀会の稽古場はオフィスビルの地下です。地下は換気が悪くなりがちなので、密閉空間にならないよう超大型の給気と排気装置をフル稼働して24時間常時空気を入れ替えています。(新型コロナ感染防止として始めたわけではなく、以前からです。)写真が給

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、合気道無刀会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
合気道無刀会さん
ブログタイトル
合気道稽古雑感
フォロー
合気道稽古雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用