24回 / 162日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2020/08/09
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ターボさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ランナーに一番人気のGPSウォッチガーミンシリーズ、どんどん進化してきてます。機能が豊富で使用しやすくなってきてます。一方使いこなせなければ、高価な買い物だので、無駄な出費になってきます。目的に応じたGPSウォッチ選びをしていきましょう。
マラソン後のリカバリー対策はこれ!パフォーマンスアップも目指そう!
マラソン後の消耗しきった体のリカバリー対策してますか? しっかりケアしないとけがにつながります。 ストレッチ、アイシング、温冷用、プロテイン、BCAAの有効的な実践をしてパフォーマンスアップ目指しましょう!
冬は寒くてなかなか外に走りに行くのがおっくうになりがちです。 しっかり練習するには、対策をしっかりすることが大事ですね。 新しくグッズをそろえるとやる気もアップします。あったかグッズで冬でも走りたくなるよう工夫しましょう。
2020年12月から2021年に開催されるマラソン大会関東一覧
困ったターボマラソンん大会せっかくエントリーしたのに中止になって参加できなくなりました⤵今からでも参加できるマラソン大会のいのかなー!!せっかく練習しても、コロナウイルスの影響で大会中止になり、しかも参加費も返金されないでは困ったものですね
2020年12月から2021年に開催されるマラソン大会関東一覧
困ったターボマラソンん大会せっかくエントリーしたのに中止になって参加できなくなりました⤵今からでも参加できるマラソン大会のいのかなー!!せっかく練習しても、コロナウイルスの影響で大会中止になり、しかも参加費も返金されないでは困ったものですね
瘦せる走り方!おなか瘦せする考え方!ジョギングしても瘦せられない、そんな悩みを抱えている方は多く世の中にはいる事と思います。 どんなダイエット方法をしていても、食べ過ぎて運動以上に食べ過ぎていたらそれは瘦せられません。一日トータルのジョギングと運動とを合わせて食べる量で考えられれば瘦せてくるでしょう。ポッコリおなかは腹筋も合わせて実施するとなお効果があります。
ランニング後の体重減少によりふそくしがちなものとして、ほとんどが水分として排出されますが他にはカルシウム、ナトリウム、鉄分、タンパク質が主にあげられます。 失われて不足した栄養はできる限り食べ物で補った方が良いのですが、水かしい場合にはサプリメントやプロテインで補いましょう。
マラソン大会前にコーヒーを飲んで体にコーヒーに含まれるカフェインが筋肉の疲労を抑えたり脳を覚醒させてやる気アップにつなげる効果があることが判明しました。 デメリットは単純にコーヒーをたくさん飲んでしまうと利尿作用が促進し、脱水症状にもなってしまい逆効果にもなります。うまくカフェインを摂取すればマラソンで自己ベストを狙えます。
大会当日に良い結果を出したいですよね。 たまたまずいぶん前の大会週間前からの練習内容のメモが見つかったので記事にしてみました。
ジョグをすることにより、効果は確実にあります。ゆっくりでも良いのでランニングをしましょう。30分以上もゆっくりでも良いので走ると心肺も鍛えられます。続けると走ることが速くなってきます。
主に東京マラソン、古河はなももマラソンなどでサブ3を5回経験したターボです。走り方や走る考え方を知らないとランニングも3日坊主で挫折してしまいます。練習に気軽なジョグを取り入れることにより挫折することを防げます。今回はジョグをすることについ
NIKEZOOMライバルフライ2レヴュー5000m走ってみた!
NIKEZOOMライバルフライ2を履いて5000mタイムトライアルしてみた感想。サイズ感や履き心地メリットやデメリットなど徹底的にレヴューしました。
カツサプの効果は!飲んで5000mタイムトライアル実施しました!
カツサプは長距離ランナーにとって画期的なサプリメントです。カツオペプチドという成分が持久力や疲労軽減、体のリカバリーに効果を発揮することにより、 レース本番ここぞという時に、自身の持っているパフォーマンスを最大限に発揮できるという画期的なサプリメントです。自身でも効果を実感するため2日連続して5000mタイムトライアルを実施し検証してみました。
カツサプの効果は!飲んで5000mタイムトライアル実施しました!
カツサプは長距離ランナーにとって画期的なサプリメントです。カツオペプチドという成分が持久力や疲労軽減、体のリカバリーに効果を発揮することにより、 レース本番ここぞという時に、自身の持っているパフォーマンスを最大限に発揮できるという画期的なサプリメントです。自身でも効果を実感するため2日連続して5000mタイムトライアルを実施し検証してみました。
ハーフマラソンに何回か出場したけどいまいちペースがわからない。初めてハーフマラソンに出場するので、全く走り方がわからない。そんな方にハーフマラソン全体の走り方を3つのブロックに分けてわかりやすく説明しました。最後まで読んでいただけるとわかるようになってます。
ナイキフリーランフライニット3.0レビュー[私が思う3つのデメリット]
ナイキフリーランフライニットについてのレビュー記事です。実際に履いてみた感想は特に足裏の筋肉を鍛えらる事です。 スピード練習やペース走に使用するのではなく、軽いジョグやレース前のアップに最適です。 又、普段履きとしても服装によっては良いですね。
ナイキフリーランフライニットレビューぴったりフィット感がポイント
ナイキフリーランフライニットについてのレビュー記事です。実際に履いてみた感想は特に足裏の筋肉を鍛えらる事です。 スピード練習やペース走に使用するのではなく、軽いジョグやレース前のアップに最適です。 又、普段履きとしても服装によっては良いですね。
5000mレースで記録更新を目指されている方に向けての情報です。すでに実践されている方は継続して練習あるのみです。5000mのタイムトライアルやレースに積極的に挑戦していくと、結果的にフルマラソンやハーフマラソンの記録向上にもつながってきま
近頃マラソン大会がコロナウイルス感染拡大防止対策で中止や延期される事が多くなってきましたね。ランナーにとってせっかく練習しても大会に出場できなかったらとても残念な気持ちになりますね。そこで参加可能な大会も少しずつ出てきてます。フルマラソンは
今までのマラソン人生の中でサブスリーを5回達成してきた私が欲しがる優秀そうなマラソンシューズを3足紹介します。主にトレーニング用シューズです。これからマラソン始めようかなとか、マラソンがちでやってます。というような方にもマラソンシューズを新
必見!スポーツのシーズン到来!私が欲しいマラソンシューズ3選
今までのマラソン人生の中でサブスリーを5回達成してきた私が欲しがる優秀そうなマラソンシューズを3足紹介します。主にトレーニング用シューズです。これからマラソン始めようかなとか、マラソンがちでやってます。というような方にもマラソンシューズを新
サンスポ古河はなももマラソン2021年も中止!開催は2022年3月
ターボです。コロナウイルス感染拡大の影響で多くのマラソン大会が中止や延期となってます。サンスポ古河はなももマラソンも例外ではなく、2021年3月も中止が決定されてます。私自身はなももマラソンに過去参加経験があり、自己ベストを叩き出した大会で
フルマラソンはきついのは当たり前!やりきった先に見えるものは?
こんにちはターボです。フルマラソンに挑戦しようかどうか迷ってませんか?ちょっと走ってみたいけどきついんだろうなあと思ってませんか?答えははい!きついです。日頃からマラソンをやっていない方からすると相当な距離42.195km想像を絶する距離で
こんにちはターボです!朝に走って気持ちよく一日を過ごす。このイメージが強くあるランニング。でも、朝が苦手な方いますよね!今回はそんな方に向けた夜ランに対するモチベーションアップ法や注意点や練習方法についての事を記しました。夜のランニングのメ
成功体験がなくて自身がない方へ!お勧めするのはマラソンです!
こんにちはターボです。あなたは成功体験がなく、自分に自信がなく日々を過ごしてませんか?私は何をするにも中途半端で今までの人生の中でこれと言って成功したという経験がありませんでした。就職して同じ会社に22年ほど勤めていますが、飛びぬけて成果を
今回は一方的なターボのプロフィール記事をかいてみました。不健康な生活からの脱出からのガチマラソンへの挑戦と継続の結果は?体のシェイプだけでなく、ハートも強くなり集中力も身に付きました平凡なサラリーマンから、走るサラリーマンへの転身の考えや今
東京マラソン2021エントリー一般枠は?大会は開催されるのか?
2020年の東京マラソンはコロナ感染拡大防止のため一般枠の出走が見合わせになりました。2020年に出走出来なかった人たちへの対応は、2021年か2022年に走れる権利が与えられるということでした。私の知り合いの中にも3人ほど走る予定だった人
こんにちはTAKAです。2020年7月29日現在唯一コロナウイルス感染者ゼロを誇っていた岩手県にもついに感染者が発生しました。全国的にも感染者が拡大して新たに1261人が確認されました。このような状況下緊急事態宣言が解除されたといえどもやは
こんにちはTAKAです。マラソンしてて足の疲労をすぐに感じたりしませんか?又は足がつったりしたことはありませんか?結論を申し上げますと特に初心者ほどマラソンタイツは必要でしょう!走る筋肉がしっかりとできていないので、タイツが走りをサポートし
TAKAです。マラソン歴15年フルマラソン自己ベスト2時間50分(はなももマラソンにて)マラソン大会に普通のソックスで走ってませんか?普通のソックスではパフォーマンスも上がりませんし、怪我にもつながります。しっかりと自分に合ったソックスを選