chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松本
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/07

arrow_drop_down
  • 94回目「オール・アバウト・マイ・マザー」(ペドロ・アルモドバル監督)

    数年前に初めて観た時は、途中で10分ほど寝てしまった。当時は少し睡眠不足で疲れていたのである。そのため、ストーリーを見失った。ストーリーは見失ったが、断片的ないくつかのシーンは、強烈に記憶に残っていた。アルモドバルの映画は色気がある。耽美的である。しかし、日本の耽美的な文学作品のように、ジメジメした感じはない。太陽のように明るく、カラッと乾いている。濡れながら乾いているような感じがするのである。かなり際どい題材を扱っており、ともすれば露悪的になりかねないのに、気品を感じるから不思議である。 この度、数年前に途中で寝てしまった「オール・アバウト・マイ・マザー」に再チャレンジした。今回は、体調も万…

  • 93回目「イエスタデイ」(ダニー・ボイル監督)

    ビートルズについては、一応、代表曲とメンバーの名前くらいは知っている。東洋思想とかヨガに嵌ってインドのリシュケシュという街に滞在していた、という噂も聞いたことがある。でも、自分がビートルズについて知っていることは、それくらいだ。なぜか、ビートルズに関しては、あまり彼らの作った音楽を聴きたいと思わないのである。興味が湧かない。子供の頃、音楽の授業で「イマジン」を聴いたが、良いとは思わなかった。ありがちで偽善的な歌だなぁ、という感想しか持たなかった。それはビートルズの責任ではなく、捻くれた自分の性格のせいである。 そういう自分だから、この映画を真っ当に評価する資質はないように思う。ビートルズは世界…

  • 92回目「うつくしい人」(西加奈子:幻冬舎文庫)

    自分は飲食店で注文するのが苦手である。ラーメン屋に行くと、皆口々に「麺固め」「ネギ多め」「背油少なめ」「ニンニク抜き」なんて注文をする。自分はあれができないのである。店員に「トッピングはどうしましょう?」と聞かれても毎回「全部、普通で」と小声で言ってしまう。本当は、メンマとかキムチとか色々付け足したいのだが、なんだか言えないのである。 散髪も苦手である。「どんな髪型にしましょう?」と聞かれるのが辛い。「こういう髪型にして欲しい」と具体的に言うのが恥ずかしい。写真を見せて髪型を指定するのもできない。「お前には似合わない」と美容師に馬鹿にされたらどうしよう、なんて考えてしまう。 披露宴などで行われ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松本さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松本さん
ブログタイトル
松本雄貴のブログ
フォロー
松本雄貴のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用