chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 番外編 #241 あみもとの里 かがしま (寿司、海鮮)

    日曜日のお昼は久しぶりにコチラへ。「あみもとの里かがしま」コチラは今年の4月以来の訪問のようで。テンション上がるわぁ~☆職人の味をリーズナブルに味わえるお寿司屋さん。前回はリニューアルされてすぐでしたので若干オペレーションに難があったように思いましたが今回はどうでしょう?「づけまぐろ」のっけからいっちゃいます☆「あみもとの里」の看板メニューと言ってもいいコチラ。あぁ。メチャ美味しい。「いか」モチモチ食感のイカ☆紋甲イカと違ったこの食感はまた良いね。「うずらの卵」そしてここに来たら絶対食べなきゃいけないヤツ。夏場はやってないコチラ。トロトロで最高☆口内卵かけご飯ww「ねぎとろ中巻」このふっくらな巻き加減。まさに職人芸☆素晴らしいね。「白ぼたんえび」身のプリプリ感に甘味。たまらないです☆口福ww「炙りエビガーリック...番外編#241あみもとの里かがしま(寿司、海鮮)

  • #564 カニ醤油ラーメンスペシャル @二代目 白神 各務原店 (各務原)

    先週土曜日はコチラへ行ってきました。「二代目白神各務原店」メチャメチャに気になる限定を求めてコチラへ☆オープン15分前到着で8番手に接続。更に並ぶ並ぶ。大人気じゃないですか。「カニ醤油ラーメンスペシャル」天下の宝刀「カニラーメン」☆前回の限定の時は平日限定で食べ逃したので嬉しい。本当は木、金曜の提供だったようですが「土曜も15食提供できます」とTwitterで告知。晴れてご対面です。このヴィジュアルは圧巻。トッピングは肩ロースチャーシュー、カニ団子、カニ身、カニ味噌ソース、メンマ、半味玉、黒バラ海苔、水菜、糸唐辛子。チョー豪華☆コレで1,120円って原価割れしてないか心配ですwwスープは豚骨ベースにカニが芳醇に香る☆やっぱ好きだわこのスープ。定期的に限定で登場してくれて感謝。麺は自家製太麺を使用。間違いない麺に...#564カニ醤油ラーメンスペシャル@二代目白神各務原店(各務原)

  • #563 黒胡麻味噌担々麵 @麺処 湯咲 (岐南)

    金曜日のお昼は久しぶりにコチラへ。「麺処湯咲」久しぶりと行っても先月に来たので1ヵ月振りwwこの日はオープン15分前到着で2番手☆わりとゆっくりスタートでしたがすぐに満席。安定の人気ですね。「黒胡麻味噌担々麺」限定をやってる事を知らずに来たモグリでラッキーな俺ww券売機でコチラのメニューを見つけた瞬間にプッシュ☆コチラは11月末までの提供のようで滑り込みセーフってヤツですかね。湯咲の限定は毎回外さないのでワクワクです。ヴィジュアルからビシバシくるね。トッピングは豚肉味噌、メンマ、青梗菜、ミニトマトに追加で湯咲盛り☆湯咲盛りはバラチャーシュー、ロースチャーシュー、メンマ、味玉、海苔です。という事でかなりゴージャス。スープは鶏清湯ベースで黒胡麻味噌ダレと海老ラー油が薫る☆口にすると鶏出汁の旨味に胡麻の滑らかさ、味噌...#563黒胡麻味噌担々麵@麺処湯咲(岐南)

  • 番外編 #240 ビッグボーイ (チェーン店)

    今週水曜日のお昼は久しぶりにコチラへ。「ビッグボーイ」ツレのリクでコチラ。昨年の7月以来の訪問のようですね☆ちょいちょいファミレス系に来ますが(そこまでちょいちょいではないかww)。侮れないんですよねコレが。メチャメチャにリーズナブル。「手こねハンバーグ&カニコロ」ランチメニューですがこれで638円(税込)(驚)。凄まじいコスパ☆大手チェーン店も本当に頑張ってますね。応援しますよ。「ランチバイキングセット」さらに年甲斐もなくバイキングですwwサラダバー、スープバーにカレーも食べれちゃう☆ガーリックライスまであって仕事前にいってしまった(自爆)野菜も摂れるし嬉しいですね。ちなみにコチラのセットは+352円(税込)。素晴らしい。ハンバーグをオリジナルソースにくぐらせいただくと美味しい☆このお値段でこのジューシーさ。...番外編#240ビッグボーイ(チェーン店)

  • #562 醤油らーめん @やすや (各務原)

    昨日の夕飯は久しぶりに「ラーメン翼」に行こうとお店の前まで行ったら外待ち状態、、、寒いし速攻コチラへww「やすや」運良く即着座☆8月以来の訪問ですね。コチラは岩田でやられてた頃から伺ってました。もう何年やられてるんだろう?ここ来たらやっぱやっちゃうでしょ☆キリンラガーのもちろん大ww「どて」これが最高☆モツだけじゃなくて軟骨チャーシュー的な肉の塊もゴロゴロ。そして味噌ダレが素晴らしい。ビールがススムわぁ~。「醤油らーめん」そしてメインディッシュ。迷うんですよねぇ~何にするかww8月に来た前回もコレをチョイスしてたwww無意識に選ぶって事は本物☆トッピングはチャーシュー、メンマ、半味玉、海苔、ネギ。重厚感増してない?☆そしてスープ。動物系程好く魚介ガツン。じんわり美味しい☆ここの醤油をいただくとやっぱあの名店と通...#562醤油らーめん@やすや(各務原)

  • #561 徳島風ラーメン @リトルワールド (犬山)

    昨日は謎解きゲームしにリトルワールドへ。祭日でしたので混んでるかな?って思ったら意外と空いてて☆お昼ご飯がまだだったのでついつい吸い込まれるようにコチラへww「リトルワールド世界のラーメンまつり」世界ときたもんだwwこんなの見たらねぇ~☆昨日は天気は良かったけど気温はまあまあ低めで。「徳島風ラーメン」なんとなくあまり変わったの選ばない方がいいような気がしてww徳島”風”ってのがいいでしょ?自分は「ラーメンまつり」系なイベントが苦手で。やっぱラーメンはお店で落ち着いてちゃんとしたドンブリでいただくのが一番かな?って。まぁ~今回は謎解きゲームがメインなのでイレギュラーって事でいただきます。青空の下、寒い中で温かいラーメンをいただく。いいじゃないですか☆味がどうのなんてもういいんですww身体が温まりました。謎解きゲー...#561徳島風ラーメン@リトルワールド(犬山)

  • #560 特製辛まぜそば @あらき軒 (岐南)

    昨日は久しぶりの夜の麺活wwなかなかタイミングが合わず来れてなかったコチラへ。「あらき軒」いや~久しぶりですねぇ~、、、前回の訪問はまだまだ暑い9月って事で2ヵ月振りの訪問。時間は20時過ぎで即座れた☆夜のラーメン屋って落ち着いた雰囲気で好きです。で、限定の「コショーヤサイつけ麺」をいただこうと思ったら売り切れ。。。そりゃ当然ですよね、、、20時過ぎですから(涙)しばし券売機の前でフリーズww「特製辛まぜそば」って事でコチラにシフト。限定がなくたっていいんです☆スープ系も良いんですがやっぱ麺がとてつもなく良いのでコレ。大好きなんですよねぇ~コレ。何回も食べた一杯。トッピングは特製って事でフル装備☆チャーシュー、メンマ、味玉、黒バラ海苔、玉ねぎ、ネギ、糸唐辛子。そして追加でシビレ。選べる麺量は夜って事で並盛200...#560特製辛まぜそば@あらき軒(岐南)

  • 番外編 #239 好運来 (中華)

    昨日は仕事からの徒歩でコチラへ。「好運来」久しぶりです。本当は「まるきーず」へ行くつもりでしたが生憎貸し切りとの事で断念(涙)いつ振りかなぁ~って調べたら昨年の11月って事でちょうど1年振り。コチラも貸し切り状態でしたwwまずはやっぱ生でしょ。って事で美味しい☆今回は一人飲みでしたので「生ビールセット」でオーダー。生中と決まったメニューの中から2品選べて980円(税込み)。決まったメニューって言っても結構品数豊富。定番の「ニラレバ」「唐揚げ」から「ニンニク揚げ」「ピータン」まである。で、麻婆豆腐をオーダー。これレギュラーサイズじゃない?かなりボリューミー☆お味はと言うと四川風ではなくわりと家庭的ですね。豆腐なのでツルツル食べれてしまうww山椒が欲しいなぁ~。そしてもう一品は「ゲソ唐揚げ」をチョイス。コチラはわり...番外編#239好運来(中華)

  • #559 虎の台湾 @麺や 風虎 (本巣)

    今日のお昼は久しぶりのコチラへ。「麺や風虎」ふと頭によぎって無性に来たくなりwwオープン15分前到着で3番手に接続☆前回の訪問が今年の5月なので半年振りの訪問ですね。最近は手前のお店に行く事が多かったので(汗)この辺りも「麺彩家」「Hino担担麺kokuu」「にしの田」「ガジロー」などラーメンパラダイスですね。ライバルが多いってのは互いのレベルも高まり良い事ですよね。「虎の台湾」今回は最初から決めてました。メチャメチャ食べたいスイッチが入っちゃってww台湾ラーメンってそこまで食べないんですがコチラの台湾はちょっと衝撃だったんですよね☆久しぶりのご対面にテンションmAX。トッピングは台湾ミンチ、もやし、ニラ、水菜に追加で味玉と豚チャーシュー。ラー油の赤が映える☆良いヴィジュアルだぁ。スープは塩で使う海老、ホタテの...#559虎の台湾@麺や風虎(本巣)

  • 番外編 #238 石臼挽二八打まるきそば (蕎麦)

    今日のお昼はコチラへ。「石臼挽二八打まるきそば」今日はバタバタしてて13時過ぎのお昼ご飯って事でコチラに辿り着く。13時過ぎでも結構お客さん入ってますねぇ~☆リーズナブルにお蕎麦が楽しめるお店。こんなお店が近くになるのは有難い。「もりそばまるきもり」前回は「大判ごぼうかき揚げそば」をいただいたって事で今回は冷たいのがいただきたく。コチラは「ざるそば」と言わず「もりそば」。違いは海苔がのってるかのってないかなのか?ww今回は「まるきもり」で☆いわゆる大盛りですね。モリモリに盛られた蕎麦は二八打ち。まずはそのままいただくと蕎麦の香りがふんわり☆わりとゴワッとしてます。自分好みはつなぎに山芋でツルンとした喉越しが好きなんですが。甘さ控えめのそばつゆ。チョイ漬けでいただきます。ツルツルガンガン啜れちゃう☆美味しいですね...番外編#238石臼挽二八打まるきそば(蕎麦)

  • #558 鯖節そば細麺(醤油) @Nageyari (各務原)

    昨日のお昼は時間があったので久々大好きなコチラでシャッター☆「Nageyari」オープン30分前に到着でPPゲット☆オープン時には即満席、、、コレ、Nageyariの常識wwコロナウイルス感染者の数も落ち着いているので若干対応も緩めてるのかな?待ち席の方は結構な大声でしゃべってました、、、黙食は続けましょうね。「鯖節そば細麺(醤油)」久しぶりの一杯。いつ振り?5月にいただいた以来、半年振りですね☆いや~いつも迷うんですよねぇ~ww数あるメニューから一杯を選ぶの。すっかりハードルの高いお店になってしまったので(大汗)トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草、ネギに追加で味玉。常に進化する一杯☆さぁ~今回はどんな表情を見せてくれるのか?昨日のスープはエグミ天国☆心地いい鯖節の旨味に醤油のキレ。この時点で昇...#558鯖節そば細麺(醤油)@Nageyari(各務原)

  • 番外編 #237 ジョリーパスタ (パスタ)

    日曜日の夕飯は久しぶりにコチラへ。「ジョリーパスタ」ツレのリクエストで久しぶりにコチラへ。18時前でしたのでわりと空いてましたが18時過ぎた途端に混み始めたwwいつ以来かと調べたら一昨年の4月以来のようで(汗)そんなに来てなかったかぁwwパスタは自分の麺類ランキング3位なのですがラーメンが断トツ過ぎて意外と行けてない感じかな。「ガーリック香るエビのトマトソース」なんかクリーム系とかのマイルドな感じではなくガツンとくるのが食べたい気分だったのでコチラをチョイス。辛い系にしようかと思ったんですがガーリックいいね☆って事でwwしかもトマトソースはなかなかいかないところ。美味しそうですね。その名の通り海老がゴロゴロ☆焦がしチーズが良い感じですね。確かにガーリック香るwwかなり強烈にwwwパスタはかなり固茹で。これがアル...番外編#237ジョリーパスタ(パスタ)

  • #557 胡麻味噌坦々つけ麺 アツ盛りカレー風味 @まるの (一宮)

    先週土曜日のお昼は大好きなコチラへ。「まるの」この日はオープン15分前に到着。ppゲットです☆この日は天気も良く外待ち日和。最近なかなかシャッター行けなかったのよね。あ~他にも行きたい店いっぱいだぁ~ww「胡麻味噌坦々つけ麺アツ盛りカレー風味」前回の限定「きのこと豆のベジポタカレーつけ麵」も最高でしたが。まるのの限定メニューで最も好きな一杯がコレ☆前回同様調べたら6年振りのご対面のよう。嬉し過ぎる。コチラは「冷盛り」「アツ盛り」とこの「アツ盛りカレー風味」の3つから選べる。つけ汁はその名の通り「胡麻味噌坦々」ww中にはたっぷり野菜にミンチと追加で味玉☆やっぱコチラでは味玉は必須。麺は当然の「カレー風味」。これを選択しない意味が分からないwwいや失礼。好みですねそこは☆まずは当然って事でそのままいただきます。ガツ...#557胡麻味噌坦々つけ麺アツ盛りカレー風味@まるの(一宮)

  • #556 ピリ辛ネギラーメン @スガキヤ (チェーン店)

    先週金曜日のお昼はお買い物ついでにコチラへ。「スガキヤ」久しぶりだなぁ~。いつ振りか調べるのも面倒くさいwwこの日は完全にモードに入ってました☆他店に目もくれずコチラへwwwいやいや、いつも通り迷いまくりましたがね(爆)「ピリ辛ネギラーメン」担々麺もやってましたがデフォに近いコチラをチョイス。コレはスガキヤで最も好きな一杯☆あればオーダーしちゃう逸品。これで440円という驚異のコスパ。トッピングはスガキヤの肉、メンマ、ピリ辛ネギ。盛り付けは40点かなww冗談ですwwwフードコートレベルでは素晴らしい☆ザッツ・スガキヤって感じのフォークスプーンでスープアップww塩豚骨のあのスープは安定の美味しさ☆これだよこれ。って味だね。固ゆで気味の麺が良い感じ☆このスープにこの麺。安定過ぎる美味しさwwフードコートに求められる...#556ピリ辛ネギラーメン@スガキヤ(チェーン店)

  • #555 最近食べたコンビニ麺、カップ麺 (カップ麺、コンビニ麺)

    最近食べたコンビニ麵、カップ麺です。「天下一品京都濃厚鶏白湯」出ましたね天一のカップ麺☆あのコッテリをどうカップで表現するのか?こんなの出たら買うしww美味しいけどあの味をカップで再現はやはりキツイですかね。まだまだコンビニで購入可能なので一度お試しを。お店の方にもまた伺いたいですね☆「紫陽花醤油らぁ麺」あの名古屋の人気店、いやチョー人気店のコンビニ麺が遂に登場。コチラは一昨年に一度行きましたね☆現在も凄まじい人気のようで。訪問した時はつけ麺をいただいたので醤油らぁ麺は未食、、、なので比較のしようがないですがwwまずはトッピング類がなかなかやりますね☆豚チャ、鶏チャ、メンマ、半味玉(ゆで卵?ww)、ネギ。なるほど。麺はともかくスープが美味しい☆鶏油がいいね。そして鶏チャがレベル高いwwローソンで販売中です。いろ...#555最近食べたコンビニ麺、カップ麺(カップ麺、コンビニ麺)

  • 番外編 #236 和洋厨房ビュッフェ (洋食)

    水曜日は久しぶりにコチラで会議。「和洋厨房ビュッフェ」カタカナな看板がいいですね☆前回が2月でしたので約9カ月振りですね。メモリアルセンターの西側に位置するコチラ。地元密着型のお店って感じでいいですね。「味噌カツ定食」今回は「チキンの照り焼き」と「ソースカツ」とこの「味噌カツ」の3択でしたのでコチラをチョイス。東海地区のソウルフード☆ご飯、おしたし、味噌汁、サラダ、お新香が付いてきます。ご飯は大盛りできたのですが並盛りでwwちょい甘さも感じる味噌ダレ。分厚く切られたロース肉☆ご飯が最強に進みますね。七味や山椒をかけたかったけど卓上にはなかったww味噌カツって全国的な認識はどんな感じなんですかね?なかなか特殊な食文化なんですかね?って、それほど興味のない事を考えてみましたwwwいや~安定の美味しさ☆次の機会が楽し...番外編#236和洋厨房ビュッフェ(洋食)

  • 番外編 #235 COCO'S (ケーキ、デザート)

    月曜日はガツンとG系を楽しみ。デザートをコチラで。「COCO'S」ちょいちょい利用させていただいておりますwwコロナの状況もかなり減少状態って事で(岐阜県は全国で東京に次いで2番目に多いようですが汗、、、)☆店内満席オシャベリ状態でした。捉え方はいろいろでしょうがウィズ・コロナ。しっかり予防しながら以前の日常を取り戻しましょう。「マロンのさくさくミルフィーユ」ニンニク臭プンプン状態でいただきますwwこのヴィジュアル☆素敵じゃない?渋皮栗が頂点に鎮座するこのデザート。栗ガツンです。まさにサクサクのパイ生地にフワフワホイップ。そして渋皮栗のアイス。ブラックコーヒーと共に。これはたまんねぇ~。とっても美味しくいただきました。いや~ファミレスも侮れない☆ちょいちょいチェックしないとねwwご馳走様でした!番外編#235COCO'S(ケーキ、デザート)

  • #554 まぜそばミドル @継承あっ晴れ 関店 (関)

    月曜日のお昼は何年振りの訪問だろ?って関のお店は初訪問。「継承あっ晴れ関店」可児店は何度か行った事がありますがもう何年も行ってない。先日の「麺闘志」同様なんかスイッチ入って急に食べたくなりコチラへ☆時間は11時ちょい過ぎ。すでにお店はオープンしてました。入店するとすでに沢山のお客さんが、、、隣接するパチンコ屋さんはお休みだったのでお休みじゃなかったらもっと混んでたのかな?「まぜそばミドル」何をいただこうか本当に迷いつつコチラをチョイス。無料トッピングは全てアリでオーダー☆ちなみに無料トッピングは「ニンニク」「アブラ」「カラメ」「魚粉」です。この日はお休みでしたのでニンニクもガツンと入れちゃえって事でwwそして当然ランチ無料の「でら盛り」もオーダー。横から見るとこんな感じ。なかなかの盛り具合?いや~まだまだっすよ...#554まぜそばミドル@継承あっ晴れ関店(関)

  • #553 油そば @らぁ麺や 百代 (岐阜)

    日曜日の夜は仕事からの大好きなコチラへ。「らぁ麺や百代」日曜出勤を頑張った自分へのご褒美ww歩いて来れるとこにこんな良いお店があるのは有難い☆オープン直後の絶妙なタイミングで到着。イメトレバッチリで入店www至福だぁ~☆黒ラベルぅ~。&ピリ辛チャーマヨ(幸)「油そば」私的ナンバー1「油そば」☆油そばってお店によって解釈がいろいろ。そんな中で断トツの美味しさ。幾度となくいただいたこの一杯。今宵も堪能させていただきます。ちなみに並盛でオーダー。トッピングはチャーシュー、メンマ、白髪ネギとチョーシンプル。このシンプルさで最大限に美味しさを引き出す☆匠の技ですね。混ぜ混ぜしていただきます。モチモチの自家製太麺が最高☆そこに絡む醤油ベースのタレがまた絶妙な味。コレは永遠と啜り続けたいww味ももちろんですがゴマ油の香りが最...#553油そば@らぁ麺や百代(岐阜)

  • 番外編 #234 海鮮丼専門店とっとや (寿司海鮮)

    昨日のお昼は久しぶりにコチラへ。「海鮮丼専門店とっとや」ラーメンって感じじゃなかったのでwwそれにしても久しぶり。3月以来の訪問です☆海なし県の岐阜県の強い味方。美味しい海鮮丼はここにあり。「漬けマグロ丼」生牡蠣の付いた「貝づくし丼」とも迷いましたがはじめから決めてました。どの丼もオーダーすると定食形式で出てきます☆メインの丼に味噌汁、冷や奴、酢の物、お新香が付いてきます。ちなみに生卵(卵黄)は追加トッピングwwで、コチラが「漬けマグロ丼」です☆丼いっぱいに敷き詰められたマグロ。ご飯は白飯と酢飯が選べます。私はいつも白飯、大盛りでオーダー。ツヤツヤのマグロは鮮度も抜群☆メチャメチャ美味しい☆漬け加減は程良く。山葵と共にいただくと昇天。たっぷり堪能。途中、生卵投入。これは必須ですよね☆毎度お楽しみの味噌汁。毎回違...番外編#234海鮮丼専門店とっとや(寿司海鮮)

  • #552 極上牡蠣の天ぷらラーメン @江戸ya (岐南)

    昨日のお昼はチョー久しぶりのコチラへ。「江戸ya」3年振りかな?夜は居酒屋、お昼はラーメンのお店。時刻は13時、どこに行こうか迷いつつTwitterを見たらコチラの限定ツイートが☆行くしかないって事で久々の訪問です。ピーク時間も過ぎていたので店内は落ち着いた雰囲気。大将はいつものように満面の笑みでお出迎えしてくれました。「極上牡蠣の天ぷらラーメン」こんなネーミングを見たら来ちゃいますよwwグツグツ熱々の鍋焼きスタイル☆牡蠣も鍋焼きもシーズン到来ですね。このヴィジュアルは圧巻。トッピングは牡蠣の天ぷら、鶏肉、椎茸、長ネギです。写真を撮っていても沸騰がおさまる様子なしwwワクワクが止まらない☆まずはスープ。いつものあの秘伝のスープですね☆このスープは上品でありながらどんな食材も受け止める凄いスープですね。澄んだ美し...#552極上牡蠣の天ぷらラーメン@江戸ya(岐南)

  • #551 味玉ラーメン @家系ラーメン 稲葉家 (岐阜)

    水曜日の夜は久しぶりにコチラへ。「家系ラーメン稲葉家」前回の訪問は6月ってそんなに来てなかった?(大汗)家系ラーメンのお店も沢山できてきましたが岐阜で家系って言えばやっぱここですね☆この日は6時半頃の到着でしばし外待ち、、、やっぱ凄い人気。大将相変わらず野太い声で男らしさ全開で厨房にww運転手付きでしたのでアサヒスーパードライ☆アテに燻製チャーシュー&海苔。こういうサービスって本当に嬉しい。着丼を待つ間のスペシャルなお楽しみだね。「味玉ラーメン」ブレる事なくいつものコレww呪文は「ヤワ」「フツウ」「オオメ」☆前回の呪文も同様だったので自分の中でコレが定着した感じですかね。好みで仕様をオーダー出来るのは楽しいですね。他のお客さんのオーダー聞いてても面白いwwトッピングはチャーシュー、味玉、海苔、ホウレン草、ネギ。...#551味玉ラーメン@家系ラーメン稲葉家(岐阜)

  • #550 中華そば @田中そば店 ららぽーと名古屋みなとアクルス店 (名古屋市港区)

    昨日は完休で名古屋の港区にあるららぽーとへ。混んでたらやだなぁ~って思ってたら空いてた☆みんな則武に行っちゃったのかな?wwで、お昼はフードコートのコチラをチョイス。「田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」ららぽーとのフードコートは目移りしちゃうお店ばかりだけどwwやっぱラーメンにいってしまう☆コチラはお初です。調べたら東京都足立区に本店を買和えるお店で東海ではコチラしかない感じですね。「中華そば」デフォのコチラをオーダー。オーダー時にコッテリに出来ると表記があったのでコッテリでオーダー。なかなかのヴィジュアルじゃん☆850円(税込み)とお値段もなかなかwwトッピングはチャーシュー、メンマ、ネギにコッテリ仕様の背脂って感じですかね。見るからに仕事が伝わってくる☆こりゃフードコートレベルじゃないなってwwま...#550中華そば@田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店(名古屋市港区)

  • #549 ネギ味噌ラーメン @むねちゃんラーメン (羽島)

    日曜日は仕事からの久しぶりにコチラへ。「むねちゃんラーメン」時間が少し早かったので通し営業のコチラへ。って、到着したら結構な時間になってましたがwwすでに店内は満席、、、凄い人気ですね☆前回は昨年の12月の訪問って事でほぼ1年振りですね(汗)時間の経つのは本当に早い。「ネギ味噌ラーメン」期間限定の大好きな「ト麻婆ラーメン」もありましたが今回はコレ。コチラの味噌が食べてみたかったんですよねぇ~☆むねちゃんラーメンはメニュー豊富でまだまだ未食メニューがいっぱい。ボチボチ塗りつぶしていきますかwwトッピングは刻みチャーシュー、長ネギ、白髪ネギ。シンプル・イズ・ベスト☆スープは八丁味噌ガツン。美味しい☆美味しいけど何か足りないなぁ~?ってのは後に解消しますがww麺は味噌には珍しい細麺を使用。ツルツルの細麺は当然の事なが...#549ネギ味噌ラーメン@むねちゃんラーメン(羽島)

  • #548 おろし肉野菜つけ麺 @つけ麺 丸和 各務原分店 (各務原)

    先週の土曜日のお昼はコチラへ。「つけ麺丸和各務原分店」前回の訪問は9月の初旬。この日は出遅れて11時半の訪問でしたが駐車場も席も運よく空いてた☆コレも普段の行い?ww「おろし肉野菜つけ麺」レギュラ―メニューの「肉野菜つけ麺」に大根おろしを加えた今だけの仕様。これ調べたら6年振りのご対面みたい☆また食べたいと思ってたんだよね。素敵なヴィジュアルだぁ~。つけ汁は嘉六ベース。そこにたっぷりの本当にたっぷりの具材がww中にはミンチ、刻みチャーシュー、もやし、白菜、ネギに大根おろし。こんもり盛られた大根おろしは水分の少ない辛めの大根☆麺の器には美しく盛られた自家製麺に刻み海苔と追加で味玉。選べる麺量は中盛りでオーダー☆まずは麺をそのままいただくと小麦の香りを感じさせつつモチモチの弾力。相変わらず良い麺ですね。そして麺をつ...#548おろし肉野菜つけ麺@つけ麺丸和各務原分店(各務原)

  • 番外編 #233 餃子の王将 千手堂店 (中華)

    先週金曜日は久しぶりにコチラへ。「餃子の王将千手堂店」数ある王将の中でも一番美味しいと言われている店舗。それがコチラ千手堂店です☆まぁ~好みもあると思いますがwwでも確かに美味しいんですよねぇ~。この日は13時近くの訪問でしたがまだまだお客さんいっぱい。しばし待っての着座。「極王天津飯」何を食べようか迷いながらとりあえず天津飯がいいなぁ~って。で、ノーマルの天津飯か炒飯天津飯にしようか迷ってたとこにコチラのメニューが目に留まり☆着丼した瞬間にコレ昨年12月に来た時に食べたと思い出したwwナイスなビジュアル。玉子2個を使用した天津飯。たっぷり大迫力☆ハマっちゃうよね天津飯。トロトロの玉子&餡。過去の経験から天津飯には白飯が最高と思ってる。炒飯とか欲張るとダメなのよwwって自分の個人的所感ですがね。餡は醤油ベースで...番外編#233餃子の王将千手堂店(中華)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cipherさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cipherさん
ブログタイトル
バラ色のラーメン人生
フォロー
バラ色のラーメン人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用