chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hansuke-i
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/01

arrow_drop_down
  • 中国関連ニュース

    前回の流れから、中国に関連する私的陰謀論です。中国経済は不動産バブルを内包しており、いつ弾けてもおかしくない状況と言われています。その金額は桁違いで、それが弾けた時は、世界経済にどのような影響が出るのか想像も付かないとさえ言われています。そう言えば少し前に、中国の”恒大集団”という企業グループが経営破綻か?というニュースが、日本でも流れていました。中身を知らないと、中国の1企業グループの問題が何で日本のニュースになるんだろう?と気にも止めないと思います。”恒大集団”は、中国最大手の不動産関連企業グループであり、その経営破綻は関連金融機関の連鎖倒産をも呼び、中国経済崩壊のキッカケとなる恐れがあったんです。アレは「世界恐慌再び!?」と銘打つような衝撃ニュースだったりします。そう言えば、中国北東部の地方都市では、既に...中国関連ニュース

  • ウクライナ侵攻に思う

    タイミング的に遅くなりましたが、記録の意味で触れておきます。ウクライナ侵攻。まず始めに、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、1日も早く平和が訪れる事を祈念いたします。さて、あんまりニュースを見てないので、現在のウクライナ情勢は分かりませんが、これに先立って気になったことを少し。北京冬季オリンピックの開幕式に、ロシアのプーチン大統領が出席し、その後習近平国家主席と会談していたかと思います。国としてのロシアと中国は仲が良いわけではないと認識していたのですが、ここに来て、その2カ国のトップが接触。当時は、中国の台湾侵攻が話題でしたので、いよいよ中国が背後を固めに来たかと思ってました。そう思っていたところで、ロシアのウクライナ侵攻。そっちかと。プーチン大統領が”歴史的な背景”を理由として侵攻したと話しているとの...ウクライナ侵攻に思う

  • ストレスの破壊力

    最近は、雑感ばかりだけれども、リハビリがてらに書いてみます。と言うか、ストレスですよ。仕事が忙しい時期に入ってきましてね。あまり自覚はしていなんですけども、ストレスを貯めてるみたい。今年になって2ヶ月、毎日のように晩酌しちゃってまして、ダメだなぁと、相変わらず意思が弱いなぁと思ったりしてたんですが、要はストレスだったんですよ。今さらながらに気付いた訳です。いゃ。言い訳じゃないんです。仕事帰り、何もヤル気が起こらない。サウナに行こうとも、ブログを書こうとも、ちっとも思わないんです。一時はあんなに楽しんでいたのに。基本的に飽き性だからなぁなんて諦めてたんですが、要はストレスだったんですよ。ようやっと気付いた訳です。う~ん。やっぱ、疲れた頭では、散文にしかならないですね。以前、思考は頭の中に深く潜って行く感覚ってな事...ストレスの破壊力

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hansuke-iさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hansuke-iさん
ブログタイトル
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ
フォロー
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用