chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hansuke-i
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/01

arrow_drop_down
  • R3)11/28の週末日記

    今週は、先週提出した書類に不備が見つかりまして、取り急ぎ関係各所に連絡。大事には至らず、週明けに説明と差し替えに回ることになったんですが・・・なんだか、気疲れしちゃいました。で、土日は農作業です。今の時期は、麦まきですね。露がある程度乾くのを待っての作業なんですが、昼食も取らない感じの2日間。主にトラクターを運転するだけのお仕事なんですが、疲れました。農作業をやっていると、良くサギが飛んできます。掘り返された土から出てくるカエルやらミミズやらを食べているようです。ウチら辺はシラサギが多くて、たまに写真のような違う色のがいるんで、羽が生え替わる前のシラサギの子どもかな等と思ってたんですが、調べてみたらどうやらアオサギという名前みたいです。シラサギもですが、意外とデカいんですよね。あと、首がビックリするくらい折りた...R3)11/28の週末日記

  • やる気スイッチ

    帰ってからやりたい事を朝の内に考えて、朝からずっと楽しみにしてる。今日は、箱の中で山盛りになってるレシートを整理したくて、ウズウズしてました。やりたいことって言っても、そんなコトです。でもそれで、一日の感じ方が大分変わってくるんじゃないかなという実験。先日部屋の模様替えをして以来、妙に片付けにやる気が向いちゃってます。しかし、私の場合、すぐに飽きが来ちゃうんで、出来るだけ飽きない感じで行きたいなぁと。片付けの楽しさは、目に見えて綺麗になっていく事だと思うんですが、その作業が苦になって来たら止める。楽しい感じだけを残して終わるようにすれば、長続きするんじゃないかなぁと思って取組んでます。これ、ホントはブログについての取り組み実験だったんです。朝、テーマを決めて、それに付いて一日の中で考えてみる。意外と、昼間のチョ...やる気スイッチ

  • ミニマリズム

    今日は仕事が休みだったんで、先週くらいから企んでいた部屋の模様替えを実施。ここ10年くらい家具の配置がそのままでして、さらに何でも手元に置いておきたい性格、モノを捨てられない性格なんで、既に汚部屋と化していました。ということで本日は、モノの片付けと搬出、拭き清掃、そして家具の配置替えまで。先日の右脳と左脳の話しを参考に、部屋に向かって右側に机やPCを配置し思考の空間に、左側にテレビや本棚を配置し感覚の空間にしてみました。あと、布団で寝てるんですが、地震で家具が倒れてきても大丈夫なように配慮してみました。モノは物置部屋に一時退避してまして、断捨離とは行かないまでも、少しずつ整理しながら、必要な分を部屋に戻して行こうと思ってます。やりたかった事を、ここ2~3日思案&準備をしながら、ようやく今日取り組めた事に、かなり...ミニマリズム

  • R3)11/21の週末日記

    今週は、仕事が忙しいのに、体調があんまりよろしくないという感じで過ごしました。提出書類が予定より遅れたんですが、まぁ、間に合いはしたので良しとします。昨日の土曜日は、予約していた糖尿関係の検査で病院へ。採血、心電図、レントゲンと、腹部エコーです。立派な脂肪肝で、膵臓にも胆嚢にも脂肪が巻いていて、あと心臓肥大ですか。まぁ、それらは重々承知してますんで問題なし。それよりも、ガンはないってことで安心しました。実は今まで人間ドックに行ったことなくて、今年こそは行こうと・・・ここ10年くらい思ってる次第です。それから隣県へ移動して、午後は空手の指導。帰って来て、夕方から自分のトコの空手道教室。本日の日曜日は、朝から車の1ヶ月点検に行って、昼からは車で1時間くらいの街へ買い物へ。以前から道着入れに使っているバッグが壊れてた...R3)11/21の週末日記

  • 自己肯定

    そう言えば、あと一月で50歳になります。これからの10年は、定年後の第2の人生の準備をしていきたいと思ってます。で、この年になってようやく自分のコントロールの仕方が少し分かって来ました。以前も書きましたが、要はメンタル・コンディショニングに尽きると思います。日常にちょっとした事で良いんで、満足感とか達成感とかを感じれるものがあれば、心のあり方が変わります。私の場合、ブログを書きたいが為に自堕落な生活から戻ってきて、その事を実感してます。ただ、それが重荷になったり、ソレによる影響が出たりすると本末転倒。以前は、ブログ書くのに1,000文字以上というノルマを課してました。そうなると勢いだけでは書けず、おのずと考えを掘り下げる必要が出てくる。思考を巡らせることは好きなんで苦にはならないんですが、そうやって、毎日2時間...自己肯定

  • 構えとは

    他の流派は知りませんが、何故、全空連の組手スタイルでは左手を前に構えるのか。これまで、そんな疑問なんて思いつきもしませんでした。そう言えば、ボクシングでも左手を前に構えるのがオーソドックスで、右手を前に構えるのはサウスポーだったと記憶。これは、何となく分かるんです。利き腕、つまりパワーを発揮できるパンチを撃てるのがどちらの手かという話し。因みに私は、サウスポースタイル。理由は、単に左手が不器用すぎて、前拳としては使えなかっただけだったり。さて、オーソドックスとサウスポーでは、相手と対面した際の角度や距離感が違うんで、身につける技(コンビネーション)が違います。なので、空手道教室の子ども達にどちらで教えるか、答えが出せないままでいました。基本的にはオーソドックスで行くべきだと思うんですが、私が知識や経験として持っ...構えとは

  • 構えとは

    他の流派は知りませんが、何故、全空連の組手スタイルでは左手を前に構えるのか。これまで、そんな疑問なんて思いつきもしませんでした。そう言えば、ボクシングでも左手を前に構えるのがオーソドックスで、右手を前に構えるのはサウスポーだったと記憶。これは、何となく分かるんです。利き腕、つまりパワーを発揮できるパンチを撃てるのがどちらの手かという話し。因みに私は、サウスポースタイル。理由は、単に左手が不器用すぎて、前拳としては使えなかっただけだったり。さて、オーソドックスとサウスポーでは、相手と対面した際の角度や距離感が違うんで、有効な技(コンビネーション)が違います。なので、空手道教室の子ども達にどちらで教えるか、答えが出せないままでいました。基本的にはオーソドックスで行くべきだと思うんですが、私が知識や経験として持ってい...構えとは

  • 自己の生活分析

    また、迷走して帰ってきました。ここ2週間ばかり仕事が忙しくて、残業も続いたんで、サウナもブログも中断。弁当作りはしてたんですが、カレーの材料を買ったまま作らずじまい。次第にストレスで、ワイン浸りな毎日でした。以前の生活に戻ったってより、生活のリズムを崩して、落ちてったって感じですね。ここ1ヶ月を振り返ってみたんですが、サウナに入った方が体調良いし、ブログ書いた方が達成感をもって眠りにつける。料理を考えていた毎日はワクワクしてたし、新たな事に対する意欲が湧いてたんです。つまり、ブログが夜の過ごし方を決定づけ、サウナが食欲を、料理が気分をコントロールしてた。そういう事みたいです。今日は昼頃からどうしてもカレーが作りたくなって、21時30分頃帰ってきて、味玉子とカレー作りました。味玉子は今週から始めたんですが、めんつ...自己の生活分析

  • R03)11/7の週末日記

    今週もお疲れ様でした!加算思考でお送りする週末日記のお時間です。今週はですねぇ…火曜日にイベントの打ち上げがありまして、その余韻に引っ張られて今週は毎日飲んでました。まぁ、家飲みなんですけど、ぐうたらな一週間です。で、今日も外国人が高級寿司食べるリアクション動画見ながらさっきまで呑んでたんですが、自分がキャベツをツマミに呑んでるのに気付いて、シュールだなぁと。外国人が日本食を堪能してんのに、俺はキャベツかと。いゃ、最近は野菜が食べたい感じなんで全く不満はないんですが、何か可笑しくなってきちゃってブログ書くことにしました。ここ一週間ブログから離れてたんですが、ひょんなキッカケを生かして戻って来たという訳です。さて、今日は地元の町内駅伝大会がありまして、町の体育協会役員やってますんで、そちらのスタッフで参加して来ま...R03)11/7の週末日記

  • ダイエット理論

    サウナは、単に脱水状態になるだけで、ダイエットにはならないという意見があります。そう考える人は、サウナの可能性を見い出すこともなく、それで終了です。私は、実感としてそうは思ってませんので、サウナダイエットについての持論を展開したいと思います。サウナダイエットの基本的な考え方は、「強制代謝」です。体の中の水分を強制的に循環させることによって、体内の代謝を促進します。サウナによる発汗とその後の水分補給がそれであり、体重が減った分、水分を取って良いです。体重が落ちるのは、別のプロセスになります。サウナにはデトックス効果は無いとの意見も聞いたことがあります。発汗した際の汗の成分を調べたとかだったと思いますが、それこそ表面的な分析だなぁと感じました。体を温め血流を良くすることで、肝機能や腎機能が向上され、普段よりも老廃物...ダイエット理論

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hansuke-iさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hansuke-iさん
ブログタイトル
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ
フォロー
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用