chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中! https://mikomiko85.hatenablog.com

フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。

miko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • シェラトン・デバ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はヌメアから車で約3時間の距離にある、ポエビーチにきています。 ここにはシェラトンがあります。 観光ホテルが集まるアンスバタビーチから3時間ほどの距離です。 国際空港からもっと先。 結構遠いです。 シェラトンホテルは、ニューカレドニアでここだけです。 www.marriott.com 今回は、大人3人ということで、ツインルームは無理。 仕方なく、2ベットルームスイートに宿泊。 主寝室はキングサイズベット。 シャワールームとトイレは別。 バスタブもあります。 海は見えませんが、開放感があります。 キッチン、リビングもあります。 冷蔵庫も大きいです。 もう1…

  • アメデ灯台島ツアー。昨日の続き。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も良い天気の1日でした。 昨日遊びに遊んで疲れたので、今日はゆっくりしました。 洗濯物やら、家事もやらないといけませんからね。 さて、今日は、昨日出かけたアメデ灯台島日帰りツアーの続きです。 船に乗ってアメデ灯台島へ。 この船もほとんど揺れずに快適でした。 2階のデッキから後ろを。 これは右から。 スタッフが1組1組、ブリーフィングにきてくれます。 今日の島での過ごし方について。 グラスボトムは含まれているので、時間の確認。 乗船の時にもらった色がついた腕輪に意味があります。 お昼の時間とか。 灯台に登るにはチケットを買ってから。とか。 日本語を話すスタ…

  • いざ、アメデ灯台島日帰りツアーへ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も良い天気になりました。 お出かけ日和。 息子は研修中ですが、、 平日ですが、、 アメデ灯台島日帰りツアーに、遊びに来ている妹と甥っ子たちとで出かけてきました。 アメデ灯台島の日帰りツアーは、とても人気なツアーです。 大きな船で環礁の切れ目にある灯台の島に出かけるツアーですが、とても盛りだくさん。 お魚もたくさん。 満足な1日になること間違いなしです。 基本的にホテルのお迎えから行っています。 予約の際にはホテル名を必ず連絡してくださいね。 7時半にはホテルを出発。 あちこちのホテルに迎えに行って、8時に船着場に到着です。 船着場は、朝市があるポートモー…

  • パークフォレスティアへ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 月曜の夜に到着した、妹と甥っ子たち。 その3人を連れて、今日の午後にパークフォレスティアへ出かけてきました。 パークフォレスティアは、自然公園とも言われるところ。 ヌメア市内ですが、バスではとても行きにくい場所にあります。 入園料、600フランを支払って、入場です。 気持ち良い天気です。 入ってすぐに、クジャクがいました。 放し飼いです。 のどかです。 ちょっと寄ってみましょう。 でも逃げません。 人見知りもせず。 我関せず。 こんなものも柵の中にいます。 カラスです。 ニューカレドニアカラス。 ここのカラスは賢いということで有名です。 口で咥えた棒を使って…

  • 垣根を越えて。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 夕方、息子を迎えに行く時、車のラジオから興味深いニュースが流れてきました。 エアカランとエアカレドニーのコードシェアについてです。 エアカランはニューカレドニアを拠点とした国際線航空会社。 エアカレドニーは同じく国内線の航空会社です。 この話は随分前から出てきていました。 確か、、8年は前だと記憶しています。 話し合いが持たれたのが、2年前くらいだそう。 かなり時間がかかっています。 普通コードシェアというと、同じ路線で協力しあって。というイメージです。 国際線と国内線で全く違うニューカレドニアでのコードシェアは少し違うみたいです。 エアカランの国際線チケッ…

  • 雨も止んだし。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨日の雨が嘘のように良い天気になりました。 サメ騒動で閉鎖になっていたビーチも、日曜の今日だけ一部解禁になったそうです。 天気だったから、子供たちで賑わったでしょうね。 湿気も多かったし、途中少し怪しい雲も出てきて、雨が降るのでは。とビクビクしましたが、大丈夫でした。 昨日は仕事だったし雨だったし。 洗濯物もできなかったので、洗濯物が溜まっていたんです。 どうにか乾いて良かったです。 そんなこんなで、テラスや庭やでバタバタしていたら。 猫のドラも庭で遊び始めてました。 草を食べたり、トカゲなどの小動物を捕まえて遊んでいたり。 しばらくして近くにいないな。と思…

  • 褒められちゃった🎵

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は一日雨でした。 そう言えば、明け方から降っていたような。 あまりその辺は覚えていません。。 昨夜は早くに寝てしまったから。 昨日は昨日で、息子の研修先にと、巻き寿司を作るために早起きしたから、疲れてたんです。 なぜか1つだけある寿司桶に入れて、息子に持たせました。 そして今朝は久しぶりのお仕事。 猫のドラはバタバタそわそわしている私に何かを感じて、、 くっついてきます。 夕方、雨で予定を変更して、、無事に仕事から戻ってきたら。 こちらも雨で予定が変更になっている猫(笑。 不機嫌です。 テラスから、雨の庭を恨めしく見ています。 今日のお客さんは、雨で日程…

  • 89歳の運転は怖い。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は天気も良かったので、今、とてもキレイな星空が広がっています。 南十字星も然り。 南十字星は南極星ではありません。 場所はずれるので、南の方角にある星座に過ぎません。 義母が車の接触事故を起こしたそうです。 義母は89歳になったところ。 足はまだ大丈夫のようですが、目がイマイチのようで。 緑内障のために定期的に医者で注射を打ってもらっています。 基本、歩くときには誰かに捕まってゆっくり歩く感じ。 目がきちんと見えないからでしょう。 だから。 運転を辞めさせないといけなかったのです。 何度も言っているのですが。 今まで車であちこち出かけていた彼女。 自分で…

  • しっかり考えたのなら。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も良い天気でした。 ニアウリの木に。 花が咲いていました。 ニアウリはニューカレドニアで有名なミント系のエッセンスになります。 この木の香りが空気を洗浄するとまで言われているほどのものなのです。 息子が先日18歳の誕生日を迎えて。 早いですが。 すでに電子タバコを吸っています。 なんか複雑ですね。 息子には、さんざんタバコが体に与える影響を言い聞かせてきました。 主人がタバコを吸っているから余計です。 主人では言い切れないと思って。 もちろん、お酒に関しても。 あとは、本人の気持ちや意見を尊重しようと思っていました。 信頼です。 息子が自分で考えたのであ…

  • このゴールデンウィークこそ。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ワールドベイスボールクラシック。 日本の優勝が決まりました。 今日試合に出た選手たちだけではなく、選ばれた選手たち。 それをサポートしたスタッフの人たち。 関わった全ての人に。 おめでとう。ありがとう。を言いたいです。 2月頭から体調を崩し入院して、3週間の自宅待機の後ようやく一昨日の月曜に仕事復帰をした主人ですが。 月曜から今週は夜勤。ということだったのに。 昨夜は、重機の故障により中止。 今夜は、同じように中止になってしまい。 結局日中は顔を合わせています。 自宅療養の日々とほとんど変わりありません💦 ようやく明日、木曜の朝は数時間なり仕事があるそうです…

  • イースターがやってくる。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 数日前から、スーパーも賑やかになってきた感じがします。 イースターです。 イースターは復活祭。 今年は4月9日です。 息子が小学生の頃には、庭にチョコの卵を隠して見つけさせたり。。。 懐かしいですね。 今では、日本でもいろいろなイベントが行われているとか。 それでも、イースターよりハロウインでしょうか。 息子も主人もチョコが大好き。 今年もいくつか買わされることになるでしょう。 まあ、子供は大体、チョコが好きですよね。 でも。 高いですねえ。 空洞のチョコなのにね(笑。

  • 遊泳禁止って。。。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は良い天気でした。 今朝から主人は仕事に復帰と思いきや。 日勤ではなく、いきなり夜勤。。 ということで、今日も振り回されて終わってしまった1日でした。。 段々、裏庭の物干しロープに陽が当たらなくなってきました。 夏から冬に向かっているということですね。 朝晩はちょっと肌寒いな。と思う日もあります。 冬になるのはもう少し先ですが、季節が変わってきているということです。 観光客の皆さんが泊まるホテルが集中しているアンスバタビーチで、サメの襲撃があってから、政府は色々と対策を練っているようです。 で、金曜に発表された条例。 今日3月20日から今年いっぱい12月…

  • 文句より感謝を。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日もなんだか中途半端な天気でした。 ようやく、主人の三週間に渡る自宅療養が終わります。 明日から復帰。 長かったです。 やはり、病人が家にいると、気を使います。 とはいっても、病人らしかったのは最初の3日間くらい。 あとはあちこち出かけたり、文句を言ったり。 本当に主人は、文句を言う天才だな。と。 側にいる人まで嫌な気持ちにしてくれます。 はあ。 座ってちょっと話そう。と言われるのも、たまにならいいですが、負担でした。 私が暇人に見えるのでしょう。 朝、主人が息子を送って戻るまでの約1時間は、貴重なリラックスタイムでした。 でもその間に、家事をあらかたやっ…

  • 末端冷え性。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 山の方にはずっと怪しい雲が居座っていました。 代わりに海に近い方角は青空。 ここ数日、天気が悪いので、日照時間が少ないです。 そのせいでしょうか。 今日は特に、足先に冷えを感じます。 外気温は24度くらい。 でも私の足は痛いくらいに冷えています。 外気温が高くても、上半身に汗をかいていても。 冷えるのです。 私は小さい頃から太った記憶がありません。 虐待しているみたいだから、ちゃんと食べて。と親に言われて食べても、太ることはありませんでした。 これは体質なのでしょう。 羨ましがられることもありましたが。 本人からしてみたら、悩みです。 彼氏からは、食べさせが…

  • アボカドいただきました!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 午前中は雨が降ったりで、イマイチ不安定な天気でしたが。 午後には明るくなり。 夕方にはこんな色が。 この週末も雨がぱらつくような予報が出ていますが、、 まず大丈夫そうです。 多分(笑。 先ほど、知人からアボカドをいただきました! 緑の大きいアボカドです。 皮はツルツルです。 これはニューカレドニアの本島のすぐ東にある、ロイヤリティ諸島の中、マレ島からのアボカドです。 マレ島は、ロイヤリティ諸島でも一番南に位置する島。 ヌメアの国内線空港からたったの35分です。 手付かずの自然が原住民によって守られているこの島。 いろいろな見所がたくさんなのですよ。 日本人観…

  • 昨夜はものすごい雨風でした!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜からのものすごい雨風が収まって、夕焼けがキレイに見えました。 ずいぶん降りました。 しばらくまとまった雨が降っていなかったので、、、仕方ないのかもしれませんね。 いつもなら降り込まないうちのテラスも、朝起きたら、びしゃびしゃでした。 かなり風が待っていたようです。 でもこれで終わりではないみたいですよ。 北の方にもう1つの低気圧が控えているようです。 しかも、台風に変わりそうな雰囲気。 どうでしょうか。 考えてみたら、3月中旬は台風の時期です。 20年前に大きな大きな台風が直撃したし、9年前も5年前もひどかったし。 息子の誕生日のあたりだった記憶です。 …

  • 麦わら帽子を。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今朝は良い天気でしたが。 午後から崩れてきて。 日が暮れたあたりから、しっかり雨。 これから夜にかけて、雨と雷が続くようです。 そういえば、水曜くらいから崩れるって言ってました。 小さな低気圧がいくつか通過するので、こんな天気は週末まで続くようです。 今日は思い立って、、麦わら帽子を購入しました! Rip curlの麦わら帽子。 日本でもお馴染みのサーフショップです。 主人がサーフパンツを買ったので、そのついで。 裏側はこんな感じ。 南国らしいでしょう。 よくみると、バンガローが見えます。 今月の末に、妹とその息子ちゃんたちがここニューカレドニアに遊びにきま…

  • 昨日から新しいノートになった。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は良い天気でした。 雲1つないくらいの青空。 昨夜、雨が降ったのが嘘のような綺麗な青空でした。 青空と椰子の木。 よく似合います。 息子が18歳になって。 新しいノートになりました。 息子のことをダラダラと書いている、日記です。 陣痛があった日から、日記を書いています。 このノートはB5版。 96ページのノート。 1ページに4日のペースで気になったこと、考えたこと。 息子の誕生日を初めの日にして、1年書いています。 生まれたあたりは、世話に明け暮れていたので、毎日書いていませんでした。 無理をしない程度の日記。 まあ誰に見せるわけでもないので。 毎日書く…

  • くすぐったい。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は良い天気でした。 暑くもなく。 軽い風が爽やかで気持ちいいです。 そう思っていたら、陽が落ちてから少し雨が降り出しました。 すぐ止みそうな感じの雨です。 今日、3月13日は、息子の誕生日。 彼は2005年生まれ。 なので、18歳です。 ここでは18歳を大人のラインとして、お酒もタバコも法律的に許されます。 もちろん、大人としての責任も自由になるのと同じようにかかってきますが。 それは良し悪しですね。 息子は13日の夜に生まれました。 22時ちょっと前。 微陣痛が本陣痛に変わったのが16時ごろ。 でもそこから思うようには進まず。 結局21時前には帝王切開…

  • やってくれるなら最後まで。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨日いまいちの天気だったので、あまり期待はしていませんでしたが。 今日は良い天気になりました。 主人の友人の奥さんと息子ちゃんが、ここヌメア経由でオークランドへ無事旅立って行きました。 2時半に寝て。 4時半に起きて。 思った以上にハードスケジュールでした。 6歳の息子ちゃんは、朝早すぎてかなり不機嫌。。 ちょっとかわいそうでした。 子供ですから、どうして。と思うのでしょうね。 お母さんから説明されていても、、、です。 今回は、23時に飛行機が到着。 次の朝8時の飛行機で出発。 ここニューカレドニアの国際空港は残念ながら、夜には空港が閉まります。 なので、日…

  • バニラシュガーを入れて。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はあいにくの曇り空。 雨も先ほどパラパラ降ってました。 せっかくのソーラーパネルも、弱いですね。 それでも、お湯を沸かすソーラーパネルと違って、曇りでもある程度は作動するそうです。 感度がいいのでしょうか。 今朝は、少し前に購入したこれを使っていないことに気づき。 早速コーヒーに入れてみました! バニラシュガーです。 ニューカレドニア産のバニラがしっかりと入っています。 バニラ農園に出かけた際に購入したのです。 中身はこんな感じです。 瓶を開けただけで、ふわっとバニラの甘い匂い。 小さい瓶ですが、大きく主張しています。 早速、コーヒーに入れると。 バニラ…

  • ドラゴンフルーツの花。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨夜の情報では、今日もあちこちでデモのための道路閉鎖や渋滞が見込まれると言われていましたが。 今日は全く。。でした。 逆に気が抜けたくらいに。 ニュースを開けてみると、今朝、早朝に、覚書に署名がされたそうです。 でもきちんと解決したわけではありません。 一悶着ありそうです。 庭のドラゴンフルーツに大きな花が咲きました! ドラゴンフルーツは、ピタヤとも呼ばれます。 すでにミツバチが仕事をしています。 下の方には緑の実が見えます! 普通は、夜だけに咲く花なのです。 でもこれを撮ったのは7時過ぎ。 まだきれいに咲いています。 匂いは、ふわっとした可愛い感じ。 ミツ…

  • 今日も続いています。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 昨日から始まった、デモはまた今日も厳しくなっています。 ガソリンの配給トラックで、いく手を塞がれたので、いくつかのガソリンスタンドは店を閉めてしまったくらい。 うちも隣の隣町まで、ガソリンを入れにいく羽目に。 交通が麻痺している感じです。 渋滞だけじゃなくて、通行止めになっているところもあります。 でも思うのですが。 トラックで道を塞いでも、政府人にとってはなんでもないことなのです。 ガソリンスタンドにガソリンがなくても。 ツテがありますからね。 こんなことをして困るのはやはり平民だけです。 明日もだそうです。 この落とし所をどこに持っていくか。 政府は懇願…

  • 14枚のパネル。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も一日良い天気でした! お昼前後は暑かったです。 今朝は朝からあちこちで、デモ活動がありました。 最初のトラックは朝4時だったそうです。 きっかけは、先週から始まった、健康保険制度の改定に関して、反対のためのデモです。 事業主の健康保険に対してです。 トラックだけじゃなくて、タクシーや民間の輸送会社などが、応援に入りました。 トラックがノロノロ運転してみたり。 車線を塞いでみたり。 渋滞がもちろん起こります。 そのせいで、あちこちに軍事警察が目を光らせていました。 午後に懇願書が提出されたようですが、政府側は交渉をするつもりがないそうです。 ということは…

  • 今夜は満月。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は良い天気になりました。 庭のココナッツの木にこんなものを見つけました! 蝉の抜け殻です。 セミは、フランス語で、シガー(cigale)で、女性名詞です。 夏も終わりに近づいているのですよね。 今日はほとんど、主人に付き合わされました。 うちにある2台の車のライトを全てLEDに変更する。 それを日本から購入したいというからです。 主人は日本語をまずまず理解しますが、読むことは一切できません。 前のライトに後ろのライトに。。 車から外して説明してくれますが、、 あまり車のことに興味がない私。 ここのライトが、、と言われても、いまいちわかりません(汗。 日本…

  • 高血圧は侮れない。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ようやく台風一過の青空が広がりました!! それでも午前中は風が強くて、雲の流れも速かったので、心配していましたが、結局降ることはありませんでした。 やはり青空は気持ちいいです。 気温は言うほど上がらずで、過ごしやすい感じですね。 今日から、息子は企業研修です。 今回は4週間。 今年はこの4週間の企業研修が2回あるようです。 息子が研修に行くのは、総合病院です。 主人が先週の月曜まで入院していた病院。 今年行われる研修の2回とも、ここでお世話になるようです。 ちなみに、息子は衛生学を専攻しています。 息子を送りに行ったついでに、主人の入院費を支払ってきました。…

  • 蜂蜜もらった!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 台風ケビンさんがすっかり逸れたというのに、、いまいち雲が多い1日でした。 何度か雨も降ったくらい。 不安定ですね。 これは夕方の空。 先ほど、主人の友人から、こんなものをいただきました! 蜂蜜です〜。 ニューカレドニアの蜂蜜は、加熱処理をしていなくて、しかも蜂の巣の周りで農薬を使うこともなく、自然のままの生蜂蜜ということで、さりげに有名です。 ちなみに、日本で出回っている蜂蜜は、すでに熱処理がしてあります。 これは、ウエゴアという地区からきた蜂蜜。 ウエゴアはニューカレドニアの本島のうち、北西にある町。 656㎢、統計では、2000人くらい住んでいるようです…

  • 時間がもったいない。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 まだ、台風の影響が出ています。 風も強いです。 雨はいきなり降ったと思ったらすぐに止むパターンです。 洗濯物は、、期待できません。 昨日、思わずリツイートしたものを紹介です。 怒鳴る指導は最悪だと多くの人に知ってほしい。人は怒鳴られると命の危険を感じて脳がパニックになる。で、パニックになるとじっくり考えたり物事を理解する能力が使えなくなる。そんな状態で何を言ってもその人は怖いし傷つくだけで何も学べない。もはやそれは指導という名のイジメ。怒鳴ったらダメ🙅‍♂️ — Testosterone (@badassceo) 2023年3月1日 この人の呟きは心にスッと…

  • ひな祭り

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は台風のせいもあって、雨が降ったり、青空も出たり。 天気雨も降ったり。 洗濯物を出したりしまったり。 それだけでバタバタした1日でした。 2つ目の台風はまだゆっくりと勢力を維持したまま、ニューカレドニアの本島の横を通る予定です。 今夜も風が強くなるとのこと。 今は雨も風も止んでいるので、、、どうなのでしょう。 今日は3月3日。 ひな祭りの日ですね。 うちは、男の子だけなので、特に何もしません。 子供の日も特に何もしませんけどね。 でも、毎年この日の数日前から、冷蔵庫にはこのタペストリーを貼っています。 日本の親友からもらったこれ。 何年前にもらったか・・…

  • 台風の後にまた台風。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 台風ジュディは、昨夜のうちに抜けていきました。 朝は少し雨が残ったものの、まず良い天気でした。 洗濯物を入れたり出したりでかなり忙しい1日でしたね。 風が強いのは台風のさった後だから。と思っていましたが。 違ったようです。 もう一つ。 熱帯低気圧が。いるのです。 ゆっくりとゆっくりと。 ほとんど同じ進路を通るようですね。 まあ海水の温度が変わらないのであれば、進路もそう変わらないのでしょうか。 真ん中に新しい熱帯低気圧のケビンがいます。 そこから伸びている線は予想進路。 その進路の先には、台風ジュディが。 ニューカレドニアはケビンの南の小さなフランスパンのよ…

  • 月が変わったし。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 台風が近くにいるはずですが。 今は雨も風も落ち着いています。 半月が雲に隠れて、幻想的です。 すでにバヌアツを抜けて、ニューカレドニアの離島、ロイヤリティ諸島の東、220キロ離れたあたりを今夜通過する予想になっています。 勢力は今日一段と強くなっています。 それでも、ヌメアはニューカレドニア本島の西に位置するので、大きな被害はないでしょう。 離島は心配ですが。 青空が見えた昼間。 台風は去ったと感じた人も多かったでしょうが。 その4時間後には。 こんな天気になってしまいました。 夕方の空です。 大体同じところから撮ったのです。 今日から3月ですね。 なんだか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
フォロー
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用