私は会社を経営していますが、倒産寸前だったとき、株で再建しようと決意し、2年間で2億円の借金を返済して無借金経営としました。 その時の、ヤフー掲示板個別銘柄に投稿していた記録を保存しています。
ねこまる (180.196.185.223) 2021-02-17 20:01:07 ショーシャンクさん、こんばんは。 非常に大事な記事を見つけました。 https://money1.jp/archives/45497?amp=1&__twitter_impression=true 昨年12月に施行した輸出管理法で、 レアアースを戦略物資として登録するどころか、 今年の1月15日にレアアースを対象とした輸出規制法律を 作っています。 これはもう輸出規制に間違いなく動きますね。 ねこまるさん、こんばんは。 下の記事ですね。 レアアースの採掘だけでなく精錬、分離などすべてをいくらでも止めることが出…
ねこまる (180.196.185.223) 2021-02-17 07:29:10 ショーシャンクさん、ありがとうございます。 米国防衛企業へのレアアース禁輸は、米国軍需産業への影響は甚大ですね。 中国の行動が、トランプ政権時よりも大胆になっているように思います。 また、2月15日に経済産業省にて、 第7回 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 鉱業小委員会 が開催されました。下記が資料です。 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/kogyo/pdf/007_03_00.pdf レアメタルリサイクルについても 28、…
ねこまる (1.75.248.121) 2021-02-16 16:40:36 ショーシャンクさん、こんにちは。 中国が米国防セクター向けのレアアースを輸出規制の可能性を報じられました。 https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2AG0CY?__twitter_impression=true ねこまるさん、こんにちは。 この記事ですね。 ⬇⬇⬇ [16日 ロイター] - 英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は16日、中国政府がレアアース(希土類)の輸出規制を検討していると報じた。 高度な兵器や戦闘機「F35」を製造するロッキード・マーチ…
ひろりん (113.153.177.2) 2021-02-16 12:32:27 ショーシャンクさん、こんにちは。 実は先週金曜にアサカ理研に問い合わせをいたしました。その後の地震にもかかわらず週明け迅速に回答をいただきました。いつもながらirの方の丁寧な対応に感動しました。 内容を書き込みさせていただきます。 私の質問 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d124bb9ca64d1ce05d2c1ba2d30a7e0647459a?page=2 レッドウッド・マテリアルズは回収された廃棄バッテリーは燃焼し、内容物を溶かした後、液体に浸して特定の物質を浸出。…
ねこまる (180.196.185.223) 2021-02-14 09:32:45 ショーシャンクさん、おはようございます。 EV増産で金属高騰 コバルトやレアアース 原料需給に逼迫観測 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69091930T10C21A2EA1000/?unlock=1 上記の日経記事が出ています。 今後、数ヶ月以内に、レアアース高騰が問題になると思います。 ねこまるさん、こんにちは。 情報ありがとうございます。 アサカ理研、カリナン原石でテンバガー候補と思っているのですが、今日も日経平均大幅高の中下げています。 水素関連もさえません。…
今日の前場は、日経平均83円安でした。 山王もアサカ理研も三菱化工機も小幅高です。 加地テックだけ下げています。 節分天井、彼岸底という言葉が今年も生きているとすれば、 これから3月中旬までは警戒していこうと思っています。 (2月12日午前11時50分) 今日は、日経平均42円安で引けました。 山王が28円高の1659円、アサカ理研が30円高の1740円、三菱化工機が25円高の3070円、と小幅高でした。加地テックは150円安の5850円でした。 とりあえず、来週からは、節分天井彼岸底を意識して組み直そうと思います。 (2月12日15時53分)
今日の前場は、日経平均25円高で引けました。 今日は、新しく、このところ下がっていた那須鉄を買いました。 今日も12330円まで下押ししていました。 これで持ち株は、山王、アサカ理研、三菱化工機、加地テック、那須鉄の5銘柄になりました。 水素関連中心です。 朝方は5銘柄とも下がっていましたが、前引けにかけて、アサカ理研、加地テック、那須鉄はプラテンしました。 そろそろ、水素関連も底をつけても良さそうな感じですが。 (2月10日午前11時45分) 今日は日経平均57円高で引けました。 アサカ理研が10円高だっただけで、後の4銘柄は下がりました。 なかなか水素関連に資金が来ません。 場中に上がって…
今日の前場は日経平均109円で引けました。 毎日同じような相場ですね。 日経平均は強く、マザーズなどの新興市場は弱いです。 そして水素関連にはなかなか資金が来ていません。 三菱化工機だけは40円高でしたが、あとの山王、加地テック、アサカ理研は下げました。 もう少し辛抱でしょうか。 (2月9日正午) 今日は、日経平均117円高で終わりました。 しかし、マザーズ指数は2ポイントの下げと新興市場は安くなっています。 三菱化工機が60円高の3125円、山王が最後プラテンして3円高の1651円でした。 アサカ理研が107円安の1700円と大きく下げました。これは意外です。 今日は下のような記事が出ていた…
今日の前場は、日経平均598円高と大幅高です。 それにしては、わたしの持ち株4銘柄はあまり冴えません。 上方修正したアサカ理研が、197円高の1875円です。もう少し上に行ってもいいような気がしますが。 三菱化工機が5円高の3070円です。プラスとマイナスを行ったり来たりです。 山王が26円安の1655円、加地テックが250円安の6330円と冴えません。 ダブルインバースはさすがに切りました。 マザース指数はマイナスなのに日経平均の強さが際立っています。 (2月8日午前11時39分) 今日は、日経平均609円高で引けました。 アサカ理研は、129円高の1807円でした。 三菱化工機は変わらず。…
id:mariy22 2021-02-05 18:36:57 ショーシャンクさん こんばんは アサカ理研上方出しました。 分割から随分と下がり心折れそうでした。 株は我慢料ですね。 やはりショーシャンクさんが教えて頂いたカリナンの原石の条件を満たしている銘柄でした。 ptsも上がってるようです。 後は山王のサプライズ待ちですね。 まりさん、こんばんは。 アサカ理研、上方修正しましたね。 ↓↓↓ アサカ理研 <5724> [JQ] が2月5日大引け後(15:45)に決算を発表。 21年9月期第1四半期(10-12月)の連結経常利益は前年同期比4.9倍の5400万円に急拡大した。 併せて、10-3…
今日の前場は、日経平均389円高でした。 しかし、わたしの持ち株は、加地テックが150円高の6690円でしたが、他の3銘柄とも、下落しています。 1357を持っているので、日経平均爆上げで持ち株が冴えないのは厳しい感じです。 (2月5日正午) 今日は日経平均437円高で引けました。 大幅高です。 山王は1円安まで戻しましたが、アサカ理研が3%安、三菱化工機も1%安とさえませんでした。加地テックも40円高と上げ幅を縮めて終わりました。 日経平均といい水素関連といい、思ったのと反対の方向に行っています。 しかし、もう少し、このまま置いておきます。 (2月5日15時28分)
今日の前場は、日経平均130円安で引けました。 加地テックは、今日は320円安の6310円と反落です。 また、三菱化工機も、20円安の3090円と小幅安です。 ただ、山王が37円高の1700円、アサカ理研が4円高の1761円と小幅高です。 さて、今年は、格言通りに、『節分天井 彼岸底』になるでしょうか。 なりそうな感じも少しありますね。 大きく調整が続いている水素関連とダブルインバースやマザーズETFのショートを組み合わせて持つつもりです。 (2月4日午前11時39分) 今日は、日経平均304円安で引けました。 山王は19円高の1682円でしたが、三菱化工機は10円安の3100円、加地テックは…
今日の前場は日経平均は190円高で引けました。 加地テックが引き続き抜群に強いです。3連騰です。 380円高の6940円でした。 三菱化工機は、かなり強い気配でしたが、結局15円高の3130円で引けています。 本格的に強くなるのはもう少し先でしょうか。 山王もアサカ理研も小幅安でした。 コロナの終息が見えてきたような数字が出てきましたね。 株式市場にとっては、これからが難しくなると思います。 コロナ終息⇒景気上向き⇒金融緩和縮小 という連想が働くからです。 金融緩和でこれほど株は騰がっているのですから、社会が逆に動くようになると、少し気をつけるべき時期に差掛かっているのかもしれません。 (2月…
いま、加地テックが、1000円高の6560円をつけました。 ストップ高です。 2日まで、10%を超える大幅安で売らなくてよかったです。 水素関連復活ののろしになるかもしれませんね。 (2月1日13時)
今日の前場の日経平均は、285円高で引けました。 私の持ち株では、 加地テックが、740円高(13%高)の6300円と2日連続して大幅高です。 三菱化工機も、135円高の3140円とやっと上げてくれました(笑) 今朝も3000円を割り込んでいて、買い増しを少しして、買値平均は3005円までになりました。しばらくこの状態が続くかと思いましたが、ようやく上げてくれたようです。 山王も43円高の1691円と上がっています。 アサカ理研だけ、15円安の1762円と下げていますが、安値からはかなり戻しているのでそろそろ反騰の時も近い感じです。 (2月2日午前11時46分) 今日は日経平均271円高で引け…
id:mariy22 2021-02-01 12:04:35 ショーシャンクさん こんにちは 今日もお疲れ様です。 山王又々電話してみました。 銀メッキは特許を取ってるので他社と研究を重ね事業化に向けて進めている。 水素透過膜は山王だけでなく大学や他社もからんでいるのでオープンにできないところがある。 製品化の事業化に向けて問い合わせも多い。 (私が株主として進展状況知りたいと食い下がりました、、、。) それは言えないがもしかしたら明日かも知れないし、、 発表できる段階でアナウンスしますとの事 私考なんですが商品は完成していて、そう遠くない時期に 大学 他社と了解のもとアナウンスがあるかなーと…
カリスマ軍人 (153.183.168.5) 2021-02-01 13:28:40 加地テックは決算で上がった感じですかね そうですね。 加地テックは、1月29日に第3四半期決算を発表しました。 営業利益が、前期81百万円が291百万円に、経常利益も、91百万円が301百万円になっていますから、今日大きく上げましたね。 やはり、営業利益、経常利益が上がると株価も上がりますね。 三菱化工機も同じ1月29日に第3四半期決算を発表しましたが、特別利益だけの上方修正でしたから、今日は上がりませんでした。 (2月1日20時36分)
今日の前場は、日経平均241円高と反発です。 私の持ち株4銘柄は、高安まちまちです。 加地テックが、380円高の5610円と大幅反発しました。 山王も14円高の1644円と反発です。 しかし、アサカ理研が、1700円まで売られて83円安の1761円と続落です。 そして、三菱化工機は、2939円まで売られて30円安の3025円です。 三菱化工機は大きく下がりましたので、今日も買い増ししています。 いまは、25日線を大きく割り込んで下落していますが、今月中には、ふたたび水素関連が上がってくるときが来ると思っていますので、安いところはコツコツ買っています。買値平均が下がって3045円までにはなりまし…
「ブログリーダー」を活用して、ショーシャンクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。