私は会社を経営していますが、倒産寸前だったとき、株で再建しようと決意し、2年間で2億円の借金を返済して無借金経営としました。 その時の、ヤフー掲示板個別銘柄に投稿していた記録を保存しています。
この『株についてのひとりごと』ブログはもうじきパスワード設定になります。 今後、【株塾】などに関する質問は、下記でお問い合わせください。 【投書箱】 https://toushobako.hatenablog.com/ 太陽 (133.149.88.1) 2022-10-11 21:09:56 ショーシャンクさん こんばんは 株塾にログインできないのですがはてなブログにログインする必要がありますか? 必要なければ○○ △△ ××ページでもう一度パスワードを送っていただけないでしょうか。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 こんばんは。 ○○の3行目の上から13字目。 △△の43ペ…
クローズドの株塾では、他の投資家の人と繋がっている人はお断りしています。 クローズドで話された内容を他に漏らす可能性のある方が一人でもいれば、クローズドの意味がないからです。 もし、これから株塾を希望される方で、Twitterアカウントを持っておられる方は必ずそのアカウント名をお知らせください。 id:hiponist 2022-10-10 11:18:42 ショーシャンクさん、こんにちは。 何度も申し訳ございません。 私は他の投資家と繋がりはないですし、他に漏らすことも絶対にありません。 Twitterもしておりません。 何度もするとご迷惑でしょうから、これを最後にします。 『株塾希望です。…
株塾 (hatenablog.com) 株塾に入りたい方は、コメントで、紙の本のページ数を3つ書いてください。 ページ数も順番もアトランダムにお願いします。 例えば、こうです。 『株塾希望です。レビューはすでに書いています。ページ数は、210ページ、78ページ、118ページとします。』 というふうにコメント書いていただけると、 『株塾希望です。レビューはすでに書いています。ページ数は、○○ページ、△△ページ、××ページとします。』 という表示で掲載されます。 その返信として、 『○○の5ページ後の8行目の上から6字目。△△の3ページ前の6行目の上から5字目。××の16ページ後の3行目の上から2…
hide1128 (118.240.250.228) 2022-09-29 12:53:07 Amazonでレビューをhide1128でさせていただきました 株塾の参加を希望します これからもよろしくお願いいたします Amazonレビュー確認しました。 阿字観をお寺でされているようですね。 真言宗のお寺でしょうね。 大乗仏教も密教も仏陀の理法を取り入れるべきと言うのが私の考えです。 これからもよろしくお願いします。 id:kabuakagame 2022-09-29 14:46:40 初めまして、ヤフーファイナンスのショーシャンクの掲示板の頃より拝見させていただいていました。 株式の情報とても…
sun (114.144.129.149) 2022-09-27 17:38:24 ショーシャンクさん、こんにちは。 いよいよクローズドになるのですね。 私も株塾、談話室への入室を希望いたします。 株以外のブログへの書き込みはしていませんでしたが、「人生についてのひとりごと」は興味深く読ませていただいております。特に生活についての話(カレーや腸活など)が身近な話題で好きです。 談話室は交流の場とのことですが、当方育児奮闘中の身なので毎日書き込むことは難しく、皆さまのためになる情報もお出しできるかわかりませんが、席を頂ければありがたいです。 sunさん、こんにちは。 いま、クローズドになる、『株…
『株についてのひとりごと』は、今後、紙の書籍のページでのなぞなぞ認証になります。 10月1日から、紙の本のページでのなぞなぞ認証とするつもりです。 そして、 『株塾』(仮称)というブログを新しく作ります。 これは、レビューを書いていただいた人たちが入れるブログです。 私の買った銘柄も答えます。 株に関してはすべて答えます。 レビューを書いてくださった方には、パスワードをお教えします。 これも、申し訳ないですが、紙の本が必要となります。 最初に、希望者から『〇〇ページ、△△ページ、・・・』と適当に挙げてもらって、私が『〇〇ページの5ページ後の七行目の上から9字目』というように指定していきます。そ…
仮に、『談話室』というブログを作りました。 名前も仮ですし、まだ何も書いていません。 なぞなぞ認証もスタートするまでの仮のもので、紙の本のページでの質問になっています。 スタートの時までには、正式なパスワードをお知らせします。 できれば、今年中には、パスワードがないと入れないクローズのブログにしようと思っています。 それまでは、内容のある記事は書きません。 談話室 (hatenadiary.jp) 新しいブログ『談話室』では、株だけでなく、法律問題の相談でもいいですし、人生相談や仏教のことでも、どのようなことでも話せる、文字通り『談話室』にしようと思っています。 この『株についてのひとりごと』…
トマト (14.11.41.65) 2022-09-14 22:04:01 ショーシャンク様 クイズ両方とも正解できてよかったです。 テーマとショーシャンクさんがいつもおっしゃっている良い銘柄の条件に当てはまるものを探したところ何とか見つけた次第です。 しかし、いつも素晴らしい銘柄を発掘されるショーシャンクさんには感服いたします。 もしよろしければご教示いただきたいのですが、会社経営、執筆活動にお忙しいなかで日々どの程度のお時間を投資活動に割いておられますか。 また情報収集にはどのようなツールや媒体をるようされていますでしょうか。 ちなみに私はグーグルで「テーマ+銘柄」で検索、楽天証券のスーパ…
原発活用、問われる覚悟 脱炭素へ欧州「現実解」にカジ 第4の革命・カーボンゼロ 2つの危機(3) カーボンゼロ 2022年9月2日 2:00 [有料会員限定] 欧州は原子力発電所の活用にじわりかじを切る(仏電力公社EDFの原発)=ロイター 「安全でクリーンかつ、安価な新世代の原子炉を採用する」。英国のジョンソン首相は4月、こう宣言した。英国では20年以上、原子力発電所の新増設がなかったが、2030年までに最大8基を建設し、原発の活用にかじを切る。50年時点の電力需要に占める原発の割合は足元の16%程度から25%に上がる。 独も見直し検討 フランスも動く。ボルヌ首相は7月、仏電力公社(EDF)を…
今日、クミアイ化学の第3四半期決算発表があります。 第3四半期累計の私の予想は、 売上高 105,000(百万円) 営業利益 10,558(百万円) 経常利益 14,721(百万円) 純利益 10,050(百万円) 1株利益 82(円) です。 どうなるでしょうか。 (2022年9月9日14時55分) 決算発表ありました! 第3四半期累計は、 売上高 106,334(百万円) 営業利益 10,342(百万円) 経常利益 16,153(百万円) 純利益 11,063(百万円) 1株利益 91.67(円) でした! 私の予想より、物凄くいい数字です。 これは、今期の1株利益は、110円を上回ります…
隠れたリン酸銘柄はヒントを数多く出しましたので、多くの人に当てられてしまいました。 それでは、その前に買っている銘柄についても、頭の体操として、当てたい人は、当たったか外れたかだけ答えます。 今回は、ヒントは全く出しません。 私が買ったのは、ロシアの制裁により、欧州のエネルギー危機がこの冬に到来するリスクがあり、そのため、世界中の国が、自国のエネルギー自給率を上げる流れが加速すると見ていて、原発再開、原発増設、火力発電増設、再生エネルギーの拡大が世界中で起き、ドイツも原発見直しをするかもしれないと思っているからです。 この大きな流れの中で、最も恩恵を受ける企業の一つとして買いました。 ヒントは…
id:kimaguresiro17 2022-09-07 13:12:00 ショーシャンク様 こんにちは いつも拝見しております もう一つのリン酸は 〇〇〇ではありませんか 老舗化学メーカーで、クロム製品、シリカ製品、リン製品、バリウム製品をはじめとする無機化学製品を主力に、 コンデンサやリチウムイオン電池の材料などの電子材料や有機化学製品まで幅広く手掛ける。 〇〇との合併などを経て、44年に現社名となる。 以後、肥料や農薬、バリウム塩、燐酸など様々な分野に進出する。とあります 三和油化は将来楽しみですので分割までは見届けたいと思っております kimaguresiroさん、こんにちは。 いえ、…
今年は、リン酸関連として、三和油化を紹介しました。 三和油化は、3500円の買値から2倍を達成しました。 もうひとつ、強力なリン酸関連を見つけました。 円安メリット株でもあります。 いまはそれほど割安ではなく、むしろ、割高ですが、私の今期予想1株利益からすると、割安の判断になります。 今日の日経平均は前場263円安で引けました。9月は暴落があることを意識したほうがいいでしょう。 ですから、いま、新たに株を買うことを薦めませんが、大暴落時に買う銘柄の候補とするなら面白いかもしれません。25日線まで下がればいいと思います。 ここがリン酸関連というのは意外で私には盲点でした。 しかし、調べてみると、…
id:RichmondBC 2022-09-04 11:52:48 ショーシャンク様 ご無沙汰しております。 三和油化工業は一旦利益確定してしまいました。下がれば買い直したいと思います。 有難うございました! また、クミアイ化学が下げてくるようでしたら少ない資金ですが買い増しする予定です。 ショーシャンク様の素晴らしい手法を教えていただき感謝しております。 海外比率が高く再生エネルギー関連銘柄をカリナン原石の条件と合わせながら探して行きたいと思います。 こんにちは。 大阪チタニウムに続き、三和油化も大きく上がりましたね。 公表する最後の銘柄と言っていたので、ほっとしています。 次の、クミアイ化…
id:chochimi 2022-08-26 14:24:01 こんにちは。 ブログを続けていただきたい派ですのでホッとしました! 今日は肥料、農薬銘柄が軒並み上げていますね。 株探のニュースでも出ていますがそれだけではなく、 収穫期を前に流れが来ているように思いました。 それから遺伝子組み換え食品は本当に怖いですね。 豆腐を買うときは国産がいいので見ますが、 安いお菓子などはあまり見ていませんでした。 子供が3人いてやはりいろいろ買います。 今は食費の3割ほどをOISIXで購入してはいますが、 実は加工品の中にはショートニングが入っていたり、ということは多々あります。 株の銘柄と同じで自分で…
sun (221.113.191.31) 2022-09-01 13:34:27 ショーシャンクさん、こんにちは。 ブログ継続ありがとうございます。 新規銘柄は誰にも言わずとのことで少し残念ですが、私も自力で銘柄を探し出し、自己責任で投資をしなければ成長にならないと思います。 私は ①情勢・業界が大きく変わりそうなニュースが出る ②そこに関りのあるセクターを考える ③寄与度が大きそうな銘柄を絞り込む ④その企業の技術や財務、今後の展開を調べる という順序で行っているのですが、 主となる銘柄は皆も考えつくのですぐに上がってしまったり、 精査しているうちに先にTwitterなどで煽られて入れない場…
パウエル発言をきっかけに、米国市場は1000ドル安のあとも下げており、3日連続下落となっています。 日本市場も軟調な展開です。 A銘柄であるクミアイ化学は、昨日の終値で1100円を超えて引けたので、とりあえず、損をした人はほとんどいないということになります。 あとは、決算で、今期1株利益が110円以上になる予想が当たることを期待しています。 しかし、銘柄を伏せ字にしたとは言え、私の買った銘柄を買う人が多いので、責任を感じてしまいます。 いつのときもそうですが。 買っている銘柄名を公表することが馬鹿馬鹿しくなっています。 今回、原発推進の表明がなされたので、前にこのブログで書いていました助川電気…
みなさん、ありがとうございます。 ご心配をおかけしましたが、一応、1100円には復帰したようです。 あとは、今期の1株利益が、110円以上になると言う予想が当たればいいのですが。 会社は、大幅上方修正して、今期1株利益を95.7円としています。 もともとの会社予想は74円でした。 私は、ドル円が135円以上を維持すれば今期1株利益は110円以上にはなると予想しています。 懸念としては、ドル円135円を下回る期間があったことです。 もっと大きな懸念は、アメリカ市場の大暴落です。 一時期、景気後退が鮮明になりつつありましたので、長期金利が下がってきてアメリカ株式が大きく回復していました。 しかし、…
みなさん、多数のコメントありがとうございます。 今日、「人生についてのひとりごと」ブログに、グリホサートのことを書きましたので、ここにも転記します。 A銘柄についての見解も書いていますので。 A銘柄は、非常に有望な会社です。 グリホサートに発がん性があることや、訴訟が10万件を超えることなどから、私は、取って替わる企業になるのではないかと思いました。 世界市場からすると倍どころではないような気がしました。 しかし、もっと調べてみると、ラウンドアップと遺伝子組み換え作物の世界的なシェアはどんなに発がん性があっても労力の問題から農家にとってはなくてならないものになっているようです。 これは私の間違…
なお (122.222.3.200) 2022-07-30 09:32:16 ショーシャンク様こんにちは(*^^*) 梅雨時には晴天で、梅雨明け後には雨続きの毎日でした。やっと夏が来ましたが40度の声が当たり前になる毎年です。今真夏に子どもに「外で遊んできなさい」とは言えない夏休みだそうです。 円高が急に進みました。A銘柄は円安期待銘柄ですが円高には少し逆行…とはいえ、まだまだ想定レートよりも利益がでる為替なので 期待しております。 板を見てると上げさせたくないような雰囲気ですね。 7月は衝撃的な事件もあった月でした。 ありがとうございました。 8月もどうぞよろしくお願いします。 ねこまる (…
id:yusuke3100130 2022-07-21 15:32:01 ショーシャンク様 こんにちは、以前パスワードが変わった時に漢字が読めず、書けずでしばらくブログを読めなかったのですが、久しぶりにブログが読めて嬉しいです。 今更ですが96ページの最初の漢字2文字の読み方を教えていただけないでしょうか。 久しぶりにブログを読ませていただいてA銘柄の話を見ましたので、今まで全く知らなかった農薬のこと、ラウンドアップ、グリホサート、そしてアクシーブについていろいろ記事を読みました。 12万5000件もの訴訟があったことなど初めて知りました。、禁止国が増えている中、日本は規制が緩くなっていて大丈…
id:pia222 2022-07-14 13:11:58 ショーシャンクさん こんにちは。 円が138円 A銘柄為替差益で利益向上ですよね。 三和はアゲアゲでしばらく調整でしょうか? piaさん、こんにちは。 ついにドル円、138円をつけましたね。 アメリカの6月の物価指数は、9.1%アップでしたから、予想の8.8%よりさらにインフレに向かっています。 大幅な利上げは避けられません。 ところが日本だけは、世界で唯一異次元の金融緩和をやめることができませんから、円安基調は続くものと思われます。 当然、円安メリット株が物色されます。 ところが、いまだに、円安メリット株、つまり輸出関連株といえば電…
id:pia222 2022-07-05 21:37:32 ショーシャンクさん こんばんは。 今日も1日お疲れ様です。 お忙しいところスミマセン。 ショーシャンクさんのお考えをお聞きできたら嬉しいのです。 私 ○○がどうしても気になって、ここ3日ほどhpを読み調べIRに質問事項をメールしてみました。 ショーシャンクさんから銘柄について勉強させて頂いてますので今回実力がつきました。 質問と回答です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上が回答です。 IRの内容はスミマセン秘密にして頂くと嬉しいです。 ショーシャンクさんでしたら、この銘…
ねこまる (180.199.38.34) 2022-07-05 09:45:12 ショーシャンクさん、こんにちは。 今日は銘柄相談させてください。 (下記すべて伏せていただけると助かります) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ねこまるさん、こんにちは。 そうですね、このIRは一見凄そうには見えますが、このIRだけでは、売上予測などの実態がわからないですね。 メーカーとの合意であれば『凄い』となるのですが、今回の相手会社はどれだけこの物件を扱っているのか、わかりません。 ですから、会社も『業績に与える影響は軽微であると考えております』と書いています。 ある程度の大きな売上を想定し…
id:tomatomatan 2022-07-02 20:11:07 こんにちは。肥料会社への国の支援でしたか。 岸田さんへの絶望感があり、ニュース見ていませんでした。ありがとうございます。 しまとりさん、こんばんは。 肥料専業会社に関しましては、政府の『肥料値上げ分の7割負担』構想から、サブとして買いました。 今年のメインは、1月からは大阪チタニウム1本で、目標を達成し、 その次のメインが、三和油化で、いまかなり目標に近くなっています。 その次のメインと考えているのは、農薬のA銘柄です。 A銘柄を買った理由は、世界シェア断トツの〇〇が発がん性により販売停止が相次いでいることと、○○耐性雑草が…
id:chochimi 2022-07-02 22:45:16 こんばんは。 先日はA銘柄のことで、ありがとうございました。 投稿していただいた肥料のニュースにはビックリでした。 今日は銘柄を相談したくてきました。 と言っても、昨日下で指してた指値に引っかかって買えてしまってからなのですが、 のむら産業さんを購入しました。 業績は昨年除いて右肩上がりで、 お米の袋などをメインに扱っているのでこれから小麦の代替としての需要増や、これから海外へ広げていくといくことで期待しています。 何より時価総額がかなり低いのですが、ショーシャンクさんから見て気になる点などあったら教えていただきたいと思い、コメン…
今日は、今のところ、日経平均446円安です。 三和油化が、大きく上げています。 大暴落の本番は、8月から10月の間だと思いますが、日経平均は7月にも大きく下げる場面があるかもしれません。 何度も言っていますが、いまは、リスクヘッジは厚めにしたほうがいいですね。 私は、1357と1552を多く持っています。 A銘柄は一時、含み損が膨大でしたが、それから窓を開けて上がって、いまは含み益となっています。 日経平均が下落したときを狙って、他の食糧危機関連も買っていっています。 (2022年6月30日14時46分) 今日は結局、日経平均は411円安で引けました。 三和油化は6000円を回復して引けたよう…
今日は、A銘柄も三和油化も大幅高です。 A銘柄、大幅に続騰ですね。 G7で食糧危機対応が話されたようです。 A銘柄と三和油化の他に、今日、新たに2銘柄を追加しました。 ひとつは、okomechanさんが言われていた銘柄です。 そのとき、『買うかもしれません』と私が言っていた銘柄です。 私が他の人が買った銘柄を後追いで買うことはほとんどないのですが、okomechanさん、凄いですね。 ただ、あまりにも売り物が少なくて、かなり上で指値しないと買えずに、ひとりで値を上げていたような気がします。 (2022年6月28日13時50分) id:seiyaatsuko 2022-06-28 15:14:5…
www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com owl22 (60.98.32.128) 2022-06-28 00:24:15 ショーシャンクさん、こんばんは 何度も問い直しストーリーを作りあげること。 要領が良くなるというのでなく、一つ一つ賢くなること。 そこには、今回教えていただいた「置き換え」の発想あること。 今回の銘柄は調べれば調べるほど記事が出てきて、精査するのにかなり時間もかかってしまいました。 東大農学部でも鈴木宣弘教授と唐木英明教授の意見の相違もありました。 でもそうではなく、置き換えの発想で実際におきたもの=エネルギー問題で考…
週末、パソコンの調子が悪い山荘に行っていたので、コメントにお返事できませんでした。 今日、お返事いたします。 id:RichmondBC 2022-06-25 12:01:57 ショーシャンク様 先ほどの投稿を修正させてください。 ラウンドアップ(グリホサート)の規制や禁止が世界の流れとなっている事で、〇〇が安全な代替品としてアメリカ、ブラジル、インド等、世界中で使われる流れとなっているからでしょうか。 ラウンドアップは私も1度使ったことがありますが、ショーシャンク様と出会えていなければ買っていたかもしれません。有難うございます JIJIさん、こんにちは。 そうです。 EUが2030年までに5…
なぜこんな大材料に誰も気が付かないのでしょうか。 世界で断トツ№1のシェアを持つ商品が崩壊しようとするとき、ブロックバスターが大躍進するでしょう。 2023年から、アメリカやドイツでは、その断トツ№1の商品が姿を消すのです。 その商品の会社が決定したのです。 もちろん、専業の農家には売るのでしょうが、すべてのホームセンターから姿を消し、一般の人たちには販売しないことを決めたのです。 それは、この№1の商品に極めて危険な欠陥があるからです。 これにより、業界の勢力図が激変します。 いままで弱小であったところが大躍進するはずです。 ブロックバスターが大きく伸びるはずです。 どれがブロックバスターな…
ロシア軍、巡航ミサイル14発で穀物輸送拠点を狙い撃ち…食糧運ぶ貨物列車も炎上 読売新聞 【ローマ=笹子美奈子】ウクライナ南部オデーサ州当局などは20日、ロシア軍が州内の各地に巡航ミサイル14発を撃ち込み、農業地帯や穀物倉庫などが被害を受けたと発表した。 ウクライナメディアによると、食糧を運ぶ貨物列車も炎上したといい、ウクライナの穀物輸送拠点を狙い撃ちしたものとみられる。 © 読売新聞ウクライナ南部オデーサで、ロシア軍のミサイル攻撃で炎上した食料庫の消火活動を行う消防士ら(20日、ウクライナ軍提供)=ロイター 同州の港などからアフリカや中東などへ向けた穀物輸出は、露軍による黒海封鎖で輸送が停滞し…
大阪チタニウムやリン酸銘柄とは別に、今年後半に騰がるであろうテーマの関連銘柄の一括買いを始めようかと思います。 ただし、6月から8月の間で米国株が暴落する可能性はありますから、インバースなどでリスクヘッジは忘れずにするつもりです。 テーマ買いとは、EⅤ相場やキャッシュレス相場の到来を予見した時に、そのテーマの中で有望銘柄を何銘柄もどんどん買っていったように、テーマ関連銘柄をごっそりまとめて買うという手法です。 今年の後半はどのようなテーマが来るでしょうか。 id:notari1212 2022-05-26 21:41:30 ショーシャンクさま、こんばんは。 「仏陀の真意」を細々繰り返し読んでい…
id:yoularia 2022-05-21 12:10:55 こんにちは。昨夜、ショーシャンクの空にをテレビで見たのを切っ掛けにショーシャンクさん、そろそろ本を出版されているかなぁと思い、検索して出版の事実を知りました。 遅ればせながらではありますが、本当におめでとうございます。 これから購入し拝読させて頂きますね。 youlariaさん、ありがとうございます。 本を出版することができました。 読まれましたら、感想をお聞かせください。 レビューを書いていただければ、大変うれしいです。 ここで、amazonレビューを書いていただいた方に御礼いたします。 高評価とレビューをいただき大変感謝いたし…
今年の1月24日にこのブログで『最近は、大阪チタニウム(5726)をコツコツ買っています。 現在値は、821円です。時価総額は、302億円です。』と書きました。 それ以降、800円を割ることもありましたので、平均買値は821円より少し低くできました。 昨日、大阪チタニウムが1642円をつけ1641円で引けました。 紹介したときの2倍を達成しました。 さて、昨日、カリスマ軍人さんから、『肥料銘柄、リン酸の売上比率は現状5%ということですがどう思いますか』という質問を受けました。 これはよくある質問なので、ここで答えておきます。 株で最も重要なのは将来の変化率なのです。 現状、市場で独占している企…
id:yusuke3100130 2022-05-16 11:06:31 ショーシャンクさん こんにちは、 大阪チタニウムもリン酸銘柄も決算を通過して今日は上がっています。 大阪チタニウムの方は最近の急落で不安になりましたが、日々自分でも調べ、ショーシャンクさんのブログも読み返してみて、これから上がっていくだろうと思い、見守っています。 大阪チタニウムは予測を非開示にしていますが、東邦チタニウムが明るい見通しを出していますので、大丈夫だと思っています。 仏陀の真意を読み始めました。 今まで、仏教に、対して興味も知識もなかったので、読んで理解できるか分かりませんが、 株でもショーシャンクさんのブ…
なお (122.222.3.200) 2022-05-08 19:14:03 ショーシャンク様 拙いコメントへのお返事ありがとうございます。 「本当の仲間だと認識しています」とても有難いお言葉恐縮です。 そしてとても嬉しいです! 法律についてのひとりごと のblogも拝見して、一般人では知識が無いばかりに泣き寝入りする案件多すぎますよね。 平穏に生活している私も知識者に相談したいと思ったことは何度もあります。 (納得行かないまでも解決しました。) そんなどうしようと思っている事に答えてくださる場所を作ってくれている。 弱者を助けてくださる場所。 仏教についてのひとりごと 仏陀について研究され…
ニンセン (126.186.183.185) 2022-05-08 18:23:09 ショーシャンク 様 『仏陀の真意』をGW中に2回読みました。 昔、仏教に関する本を何冊か読んだことがありましたが、縁起や空などの解釈については目から鱗の連続でした。 第1章の疑問点は私も昔から感じたことで、日本の仏教ではなく、理論的な仏教に関する書籍を昔読みましたが、形而上的で難解な内容で本質が分からないなと思っていました。 『仏陀の真意』は端的であり、また奥が深く、特にまだ理解できていない第4章、第5章は読み返してみようと思います。 自分に固執して欠乏感を常に感じるというのは私自身、身につまされます。 また…
アンディの微風 (120.50.246.84) 2022-05-08 14:37:38 仏陀の真意を拝読し、ショーシャンクさんの深いご高察に感銘を受けました。 仏陀の初期経典のダンマパダ、スッパニーダを現代語訳でわかりやすくまとめていただき頭にスッと入ってきました。 仏教については、煩瑣に制度化された現代仏教の浅はかな知識しかありませんでしたが、仏陀がなぜ現代も活きているのかよくわかったような気がします。 新しい気づきをいただき、ありがとうございました。 乱筆乱文お許しください。 ショーシャンクさんの益々のご活躍をお祈りしております。 アンディの微風さん、『仏陀の真意』を読んでくださり、まこと…
なお (122.222.3.200) 2022-05-06 06:55:06 ショーシャンク様 ありがとうございます。 ライフワークにされている方へ素人のコメントなど迷惑ではと思いましたが思い切ってよかったです。 blog、ジャンルが違うのにどちらも深い内容で驚いております。 願わくばまだまだどちらの分野でもご活躍していただきたいです😊 なおさん、ありがとうございます。 私のブログ『法律についてのひとりごと』は、日常生活での金銭トラブルなどの相談に対し、解決法を回答していったものです。 私には顧問弁護士はいるものの、自分に起きる問題の90%以上は、書面や内容証明などで自分だけで解決してきました…
『法律についてのひとりごと』 https://shawshank-blog.hateblo.jp/ 金銭トラブルや社会的なトラブルに関しての相談に回答したブログです。 『人生についてのひとりごと』 https://shawshank-blog.hatenablog.jp/ ヤフー掲示板『映画についてのひとりごと』を基にしたブログ。 映画や音楽、文学など芸術全般から、体にいい食べ物などの健康の話題や日常生活、そして国際情勢など、幅広く語ったブログです。 特に、国際情勢、経済情勢に対する考察が多く、最近では、日本の識者のほとんど全部が『ロシアはウクライナ侵攻などしない。脅しだけだ。』と言っていると…
なお (122.222.3.200) 2022-05-05 07:45:17 こんにちは。こちらに記載していいのか分からずですが、コメントは自動オープンにならないと思い、記載させて頂きます。 仏陀の真意拝読しました。 手元に届き、表紙のシンプルさに好みだわと思い、シンプルさ故に(勝手に)重みを感じました。 お名前に漢字一文字が私の名前と同じに勝手にうれしくなりました。 ページをめくり、フォントの大きさに安堵です。 興味あるものは多少の小ささでも進みますが、なかなかご縁のないジャンルは小さすぎるとハードル高くなりがちですのでこのフォントは大変ありがたかったです! 前置き長くなりすみません。 まず…
ぽん太 (126.233.86.130) 2022-04-27 00:43:56 ショーシャンク様、先日食糧危機についての話にどんどん興味がでてきて、リンの供給確認や今後の展開を、分野に詳しい方含めて色々と聞いてきました。 ロシア侵攻以前から各国の争奪戦が始まってますし、各国が輸出制限に動き、輸出国が逆に輸入国になるなど、先進国における需要が急増してますね。 今後の二分される世界でブルーチームにいる日本は、最大生産国である中国のチャイナデメリットが鮮明になってる今、厳しい展開が予想されます。 肥料と共にEVにおけるリチウム二次電池の電解液や全固体電池の原料として必須な事も今後の自動車販売シェア…
id:mariy22 2022-04-26 21:26:44 ショーシャンクさん こんばんは。 後数日で5月ですね。 連休前で市況も方向性がなく仕手株だけが賑わってるような気がします。 こんな記事見つけました。 https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/04/220418-58308.php 朝のニュースでもアメリカで化学肥料が昨年の3倍になって小麦を作っても採算があわないと放送してました。 日本でも調べてみましたら高騰してるんですね。 ロシア ウクライナに資源 農産物 肥料等世界の依存度が高かったのをこの期になって知りました。 先日買い物に行きパン…
id:mariy22 2022-04-14 12:28:09 ショーシャンクさん こんにちは。 お疲れ様です。 大阪チタニウム今日は凄いです 米国がウクライナにチタン入りの爆弾を多量に送ったので、5年保存用の在庫がかなり減り、補充が出来ず困っているとか 掲示板に書かれてました。 これから、マダマダロシアの関連で足りなくなるのではと思ってます。 昨日BS67時30分からの報道でプーチンが戦争だけでなく 食料危機 肥料不足をしかけてる。 それを西側のせいでと言う口実にして。 アフリカ 貧民国の飢餓が凄いだろう。 ショーシャンクさんが仰る通り ショーシャンクさんから教えてもらったような報道番組でした…
ジュンク堂書店池袋本店さんのTwitterにあった新刊本紹介の写真です。 わざわざ面だし(面陳列)していただいています。 感激です。 店頭在庫確認リンク集 (honno.info) ⇑⇑⇑ このサイトで各書店さんの在庫が確認できます。
本日(4月8日)、本を出版しました。 私の別のブログ『仏教についてのひとりごと』にはすでに書いていましたが、 企志尚峰(きし しょうほう)という名前で『仏陀の真意』という題名です。 なぜか、小さい時からお釈迦さまや仏教に惹かれていました。 大学も仏教系の学部に行きたかったのですが、親に反対されて、法学部に進みました。 それはそれで、私のブログ『法律についてのひとりごと』に書きましたように、日常生活の役には立ったとは思いますが。 この『株についてのひとりごと』にも書きましたが、私の会社が2億円もの有利子負債を抱えて倒産寸前になったとき、株ですべての借金を返済して無借金経営になろうと決意して、それ…
id:harudaisuki 2022-04-05 20:48:20 ショーシャンク様 はじめまして。 はるだいすきと申します。 いつも勉強させて頂いております。 一生懸命考えて○○に行き着きました。 不正解でしたら、またチャレンジします。 はるだいすきさん、はじめまして。 そうです。その銘柄です。 いまはまだ初値近辺をうろうろしています。 これからさき、肥料不足から世界的な不作が起き、大問題になったときに市場のテーマにあるものと思われます。 id:harudaisuki 2022-04-06 12:23:53 ショーシャンク様お返事頂いて大感激です。 初めての投稿で緊張しましたが、この経験で…
id:Sayarupa 2022-04-04 19:49:19 ショーシャンク様 ありがとうございます。 この会社を見たときには工業用しか思い浮かびませんでした。 もう少し柔軟に考えて連想力を高めるようにしたいと思います。 いえいえ、Sayarupaさん、株の初心者なのに、よくこの銘柄に辿り着けましたね。 たいしたものです。 この会社は、肥料に関係ないどころか、再生リン酸を使った肥料の実証実験を進めています。 この会社の、環境・安全報告書を読んでみてください。 『再生したリン酸を肥料等の農業向け製品に転化することによって飢餓の根絶に貢献します』と謳っています。 『飢餓の根絶に貢献』とはっきりと…
id:mariy22 2022-04-02 09:43:48 ショーシャンクさん おはようございます。 去年の記事なんですが https://www.agrinews.co.jp/news/index/15179 たまたま見つけたのですが去年からリン酸高騰してたのですね。 今年はエネルギーの高騰 リン鉱山の採掘減少 問題山積のようです。 いい勉強になりました。 まりさん、おはようございます。 そうですね。 三大肥料は、窒素、リン酸、カリですが、このどれもが一昨年から高騰しています。 今年はさらに値上がっていますから、世界中の農家は、例年ほどの肥料を使うことができないと思います。 そうなると、今…
id:Sayarupa 2022-04-03 17:59:03 ショーシャンク様 初めて投稿させていただきます。 株初心者です。 最初は全然わからず、その後、肥料メーカーばかり探していましたが、なかなかわかりませんでした。 皆様の投稿から回収に絞ってようやくたどり着いたのが、○○でした。 今のところ、肥料とは直接関係なさそうなのですが、回収、リサイクルという点では有望なような気がします。 全然自信はないのですが。。。 Sayarupaさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 そうですね。その銘柄で間違いないです。 肥料と関係ないですか? 株は連想ゲームのようなところがあります。 様…
なお (126.156.210.103) 2022-03-31 12:02:12 こんにちは。 クイズ参加させてください。 〇〇でしょうか。 こちらは以前より様々な特許ある事で以前注目しておりました。 深堀すると面白いです。 こんにちは。 その銘柄です。研究開発型の会社は将来性があって面白いですね。 id:notari1212 2022-03-31 12:31:24 ショーシャンクさま こんにちは。 お返事をいただき ありがとうございました。 答えにたどり着いたようで 嬉しいです。 勉強の良い機会になりました。 感謝しております。 のたりさん、こんにちは。 株、特に銘柄選びは楽しいものです。 …
ダリア (220.216.22.101) 2022-03-31 11:08:00 ショーシャンク様 こんにちは。 3連敗中のわたくしですが、 ショーシャンクさんのヒントから ○○○ではないかと考えました。 よろしくお願いします。 ダリアさん、こんにちは。 その通りです。その銘柄です。 私が買った後に、なぜか高くなっていますが、そのうちまた下落すると思います。 テーマとしてはかなり先の話だと思っています。 hiro (111.237.104.177) 2022-03-31 11:18:25 はじめまして、いつもは読んでいるだけだったhiroと申します。 ○○ではないかと考えており、その分野が好調…
大阪チタニウムがいま10%近くの急騰していますね。 3日前につけた年初来高値の1475円を抜けるかどうか、注目です。 やはり、ロシア企業の排除はこれからかなり徹底的になります。 そうなったとき、大阪チタニウムはいまのような水準ではないと考えています。 大阪チタニウムの週足や月足を見ると面白いですよ。 (2022年3月31日午前9時30分) 今日の急伸は、次の記事に寄るのでしょう。 ※※※※※ 大阪チタニウムテクノロジーズは2022年度(22年4月―23年3月)積みの国内展伸材向けスポンジチタン販売価格を前年度から30%引き上げる方針だ。チタン鉱石のスポット価格が続騰し、カルサインコークスやマグ…
id:mariy22 2022-03-31 09:07:37 ショーシャンクさん おはようございます。 クイズ銘柄ラサ工業でしょうか? 全くわかりません。 まりさん、おはようございます。 いえ、ラサ工業ではありません。 しかし、ラサ工業は、沖縄のリン鉱脈が発祥のようです。 まだ、そのリン鉱脈はたぶんラサ工業が持っていて、いまは休業しているはずです。 リン鉱石は350万トンの埋蔵量があるようです。 米軍基地との関係で、いますぐ採掘することは困難かもしれませんが、世界的にリン鉱石が逼迫しつつある現状、日本の会社でリン鉱脈を所有しているというのは、リン関連としては大穴かもしれません。
id:yusuke3100130 2022-03-30 22:37:32 ショーシャンク様 こんばんは。 リン酸に絞って調べてみました。 〇〇〇はどうでしょうか。 社長のインタビューの一部です。 (以下略) yusukeさん、こんにちは。 そうです。その銘柄です。 コメントにその会社の社長のインタビュー記事を書いていただいていますが、この製品化は他のどの会社もしたことがないオンリーワン技術です。 id:notari1212 2022-03-31 00:53:53 ショーシャンク様 こんばんは。 メタウォーターの特許の中に有機性排水からの肥料効率の高いリン酸肥料の製造法がありました。 が、企業の…
ポンタ (126.152.2.93) 2022-03-30 21:52:35 こんばんは。 私も謎解きに参加してみました。 〇〇〇ではないでしょうか。 興味がそそられる会社です。 こんばんは。 そうです。その銘柄です。 昨日、今日と大きく上がっていますね。 私の買い値より上の方に行っているので、また下落するときに買った方がいいかもしれませんね。 株式市場で肥料や食糧危機のテーマが取り上げられるのは、まだまだ先のことでしょうから。 ひろりん (113.153.177.2) 2022-03-30 21:53:29 ショーシャンク様。 今回のお題とっても楽しんでおります。 アプローチの方向性から〇〇…
ダリア (220.216.22.101) 2022-03-30 18:45:09 ショーシャンク様 こんばんは。 リン酸にこだわらず 食料危機に直結する銘柄を探してみました。 OATアグリでしょうか? 久しぶりの銘柄当てクイズ、 とても勉強になりました。 ありがとうございました。 ダリアさん、こんばんは。 以前、ヤフー掲示板の私のスレッド『カリナン原石を探せ!』では、よくクイズをやってました。とても盛り上がっていましたね。 カリナン原石を当てるクイズは面白いですね。 ブログだと、当てた人の銘柄名を表示しないこともできますから、当たった人だけが分かるという、いい使い方ができますね。 ヤフー掲示板…
id:okomechan7 2022-03-30 12:16:35 ショーシャンクさん、お返事ありがとうございます。 すみません、私、水不足が食糧危機につながると考えていました… 肥料だったのですね! 皆さま考察素晴らしいです。 オンリーワン技術かどうか分からないのですが(特許をとっているので、オンリーワンなのでしょうかね?) 〇〇〇は良さそうな技術をもってますよね。 まだまだ考察してみます!ありがとうございます。 okomechanさん、こんにちは。 その銘柄です。 まだ、私は安くなったら買い増ししたいので、公表はしません。 ねこまる (180.199.38.34) 2022-03-30 1…
のたり (153.214.101.12) 2022-03-30 00:32:30 ショーシャンク様 はじめまして。 いつも拝見させていただいており、学びと気づきを得ております。 ありがとうございます。 この度の農業の問題を考えてみたく、不躾ながらお伺いいたします。 肥料関連でしょうか? ご教示いただけましたら、嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。 のたりさん、はじめまして。 コメント、ありがとうございます。 そうです。肥料関連です。 肥料のおかげで人類は食べていけています。 化学肥料の発達により、収穫量が爆発的に増えたから、世界人口が増え続けてもなんとかなってきました。 日本などの金持…
ひろりん (113.153.177.2) 2022-03-29 20:57:12 ショーシャンク様。お久しぶりです。 カリナン原石ですが私も考えてみました。 やはり肥料、問題はリン鉱石の枯渇でしょうか。 現時点では片倉コープが有力かな?と思っています。 ショーシャンクさんの着眼点はいつも先見性があり、とても勉強になります。 ひろりんさん、お久しぶりです。 そうですね。ダリアさんも書かれていましたが、リン酸は作物にとって非常に重要な肥料です。 そして、リン鉱石は、枯渇することは確定しています。 そのため、アメリカや中国をはじめ、産出国が輸出禁止にしたり輸出規制をかけ始めているのが現状です。 肥料…
ダリア (220.216.22.101) 2022-03-29 20:26:17 ショーシャンクさん 度々すみません。 色々と考えましたが 肥料関連でしょうか? ロシアが制裁の反発で肥料の輸出禁止を示唆しました。 私は、ガーデニングが大好きでよく肥料を買って来ますが花や実がなるには、リン酸が必須です。 よって、リン酸を扱っている4092日本化学でしょうか? またトンチンカンでしたらホントに申し訳ありません。 ダリアさん、こんにちは。 ガーデニングを実地でされているのであれば、肥料の重要性がよくおわかりですね。 世界中、80億人に達しようとするくらいまで人口が爆発的に増え続けていて、まだなんとか…
id:yusuke3100130 2022-03-29 19:52:41 ショーシャンク様 こんにちは、いつも参考にさせていただいてます。 ショーシャンクさんがブログに書かれていることが次々と現実になっていき、いつも感心しています。 カリナン原石のヒントが書かれていたので、調べてみました。 不足しているものは、肥料だと思います。 そこから、たどり着いた銘柄ですが、ニッコーという会社ですが、どうでしょうか。 食糧問題など自分では全く考えていませんでした。 勉強になります。 ありがとうございます。 世界初!洋食器のニッコー、捨てられる食器をリサイクルした肥料「BONEARTH®」を商品化 陶磁器メ…
ダリア (220.216.22.101) 2022-03-29 17:02:58 ショーシャンク様 こんにちは。 ショーシャンクさんの新たに注目している銘柄について考えてみました。 代替肉関連や、フリーズドライ関連、水産関連を想像しましたが 食料危機と言うことで、将来は昆虫食を食べる事になるのでは?と 時価総額が小さい 5994ファインシンター を想像しました。 しかし、今日の出来高がとても少なかったので違うかもしれません。 ダリアさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 ファインシンターという会社があるのですね。しかも昆虫食に取り組んでいるとか。 初めて知りました。 これから食糧危…
ねこまる (180.199.38.34) 2022-03-29 13:27:25 ショーシャンクさん、ありがとうございます。 ショーシャンクさんのヒントの出し方から考えて、「地球温暖化」や「フードロス問題」「SDGs」ではなく、あくまで「食糧危機」がテーマなんですね。 以下は私の現在の推理です。 ・地域や穀物の種類に限定した話ではないということなので、『食料の絶対量が足りない』が課題だと思いました ・代替栄養源の開発としてバイオ銘柄の可能性 ・または効率良く食物を育てるシステム開発の可能性 ・地球全体なので穀物の輸送(海運)の話ではない 人間にとって、もっとも重要な栄養源はタンパク質だと思うの…
ねこまる (180.199.38.34) 2022-03-29 10:20:38 ショーシャンクさん、こんにちは。 ご紹介いただき、ありがとうございます。 質問してもいいでしょうか? 「食糧危機」について、「ウクライナ問題から起こったものではなく、ロシア侵攻よりかなり前から専門家が警鐘を鳴らしている問題」ということですが、 ・今現在はまだ大きな報道にはなっていないですか? ⇒例えば小麦はウクライナ・ロシア輸出減による問題がいっぱい流れている ・特定の穀物や地域の話ではなく、全般に関することでしょうか? 食糧危機のどういう側面かが気になりました。闇雲に質問して申し訳ございません。 ねこまるさん、…
カリナン原石の条件は、 1、時価総額が小さいこと(できれば200億円以下) 2、国策であること 3、大テーマの中核であること 4、オンリーワン技術を持っていること 5、業績が飛躍的に伸びる可能性が高いこと この5つですが、 あるテーマを探していて、カリナン原石であるかもしれない銘柄を見つけました。 時価総額が200億円以下であることと、オンリーワン技術を持っていること、業績が飛躍的に伸びる可能性が高いこと、の3つはクリアしています。 ただし、まだこのテーマは国策とまではなっておらず、株式市場の大テーマにもなっていません。 しかし、近い将来、この問題は大きくクローズアップされてくると思っています…
id:mariy22 2022-03-09 20:51:37 ショーシャンクさん こんばんは。 3月春近いですね。 ショーシャンクさんのお考えをご教授したく投稿しました。 原油価格どこまでいくと思われますか? 今日行きつけのパン屋さんにいきましたら、いつも食べるパンが40円上がってました。 4月から食品にも値上げが続きますし、原油価格が100ドルになった時ビックリしましたが、今120ドル超え アナリストは150ドルもしくは200ドルとも言ってますが、インフレが怖いです。 私はアメリカがロシアの原油禁輸を昨日発表しましたが、そろそろ130ドルぐらいで止まるのでは?と思いますが厳しいでしょうか? …
今日の前場は、日経平均は819円安の25166円でした。 900円安を超える時間帯も多かったです。 かなり前から、ウクライナ情勢には気をつけることと、株は大阪チタニウムだけを主力とし、あとはコモディティ5銘柄(純金・純銀・原油・小麦・とうもろこし)を買っていることを書いてきました。 大阪チタニウムは、今日の前場は13円高の1364円です。 このブログでは、1月24日に821円の時に書き込んでいます。 大阪チタニウムは、ボーイングまたはエアバスから、ロシアのチタンメーカーVSMPO-AVISMAとの取引を中断するという発表があったら上に吹っ飛びます。 コモディティ5銘柄(純金・純銀・原油・小麦・…
www.youtube.com ねこまる (180.199.38.34) 2022-03-04 10:09:55 ショーシャンクさん、こんにちは。 ウクライナ南東部の欧州最大規模の原発にロシア軍が砲撃し、原発で火災が発生。 高レベルの放射線が検出されたという報道が出ているようです。 いよいよ、狂気の沙汰となってきました。。 さすがに欧州・NATO諸国・全世界に実害出ますし、危険ですね・・・。 ねこまるさん、こんにちは。 世界は極めて危険な状況に陥っています。 ロシアは今日、欧州最大の原発を攻撃しました。 火災を消そうとする消防隊員に向けて撃ってくるので消防活動ができないとのことです。 プーチン…
id:mariy22 2022-03-01 23:16:18 ショーシャンクさん こんばんは。 キエフは今も激しい戦闘が続いて戦車がキエフの周りを兵糧攻めにするつもりみたいです。 プーチンの暴挙を誰か止める人いないでしょうか? 経済制裁でデフォルトの危機までなってるのに国益も考えないのですね。 無抵抗な子供が亡くなっていくのは、とても許せません。 自分の目的達成のためには聞く耳もたず核兵器を持ち出すなんてクレイジーそのものです。 いつまで、続くのでしょう。 まりさん、おはようございます。 プーチンは完全に狂っていますね。 独裁者の末路というのは、こういうものかもしれません。 ドネツク・ルガンス…
www.youtube.com ねこまる (180.199.38.34) 2022-03-01 10:33:47 ショーシャンクさん、こんにちは。 ロシアが宣戦布告をして、5日が経ちました。 現状でキエフを占拠できていないのは、プーチンにとっては、まったくの予想外だと思います。 ウクライナに侵攻しているロシア軍の戦車が、燃料不足で立ち往生しているみたいですし、燃料・食料も長期戦を想定していなかったのかなと。 今振り返ると、プーチンは、オリンピックを終えてから軍事行動を開始し、すぐにウクライナを制圧し、何事もなかったかのようにパラリンピックを迎える、この計画であったように思います。 ただ、これか…
ダリア (220.216.22.101) 2022-02-27 23:20:31 ショーシャンクさん こんばんは。 ロシアとウクライナ、大変な状況になってしまいました。 プーチンは、核を使うかもしれないと言い始めました。 恐ろしい事です。 ガソリンや小麦がいくら値上がりしても、持ち株が暴落しても構いません。 ウクライナの人々に比べれば耐えられます。 どうか、プーチンが核を使うことがありませんよう、第3次世界大戦になりませんように祈るばかりです。 実は、内緒にしてましたが、日本にも沖縄の米軍基地に核兵器があるんですよ、ってことになればいいのですが、、、。 ダリアさん、おはようございます。 いま、…
id:mariy22 2022-02-27 11:05:26 ショーシャンクさん こんにちは。 今日起きてみたら又景色が変わってました。 ダウが前日800以上高騰、ロシアにSWIFT適用でサンデーダウ、マイナス400円前後です。 これでコマディテイ関連高騰で 大阪チタニウムも凄い追い風ですね。 それにしてもロシア人の家に土足で入り込んで、ウクライナの人達お年寄りや子供達が泣き崩れてる映像が流れるのをみると 心が暗くなります。 日本も平和ボケしてないで自国の防衛は自国で守っていかないと北はロシア、、アイヌの人達はロシア民族だったとTwitterで読んだことがあります。 アイヌの人の安全を守るため…
今日は、日経平均377円高と大幅反発しています。 大阪チタニウムは、59円安の985円と反落です。 コモディティは、小麦だけ騰がって、金・銀・原油・トウモロコシは下がっています。 昨夜のバイデンの演説から流れが一変しました。 バイデンが発表したロシア制裁の中身が、なんとも緩いものだったので、世界の経済に対する影響はないものとなり、リスクオンとなりました。 ロシアのドル決済停止処分を明言していたバイデンなので、ここまで大規模、誰もが想定する以上の軍事侵攻をしたロシアに対して、当然、ドル決済停止は免れないだろうと市場関係者は考えていたはずです。 しかし発表されたものは、とんでもなく緩いもので、ロシ…
いま外から帰ってきましたが、大阪チタニウムは、150円高の1044円、ストップ高で引けたようです。 ざっと、ネットを見てみると、なぜ大阪チタニウムがストップ高になったのか、それについてわかっていない人が多いように思えました。 ボーイングとエアバスという世界二大航空機メーカーは、どちらもサプライチェーンをロシアに依存しているのです。 ロシア制裁によってそのサプライチェーンが断たれるか、もしくは、逆にロシアのほうが欧米への経済制裁報復としてチタンの供給を停止するか、どちらかになります。 私は、ロシアの方から、欧米へ経済制裁の報復をしてくると思っています。 その場合、ボーイング、エアバスに限らず、世…
VSMPO-Avismaチタン工場を視察するロシアのプーチン首相(右)(2010年11月18日)(REUTERS/Alexsey Druginyn/RIA Novosti/Pool) 欧州エアバスは航空機製造に不可欠なチタン需要の半分を、米ボーイングは同じく3分の1を、ロシアのVSMPO−アビスマに依存すると見られている。ウクライナ危機がサプライチェーンに与えるダメージについて、各社は神経を尖らせる。 [ワシントン/パリ(ロイター)]西側諸国の航空宇宙関連企業が、チタンの在庫確保とサプライチェーンてこ入れに追われている。チタンをめぐってロシアと西側諸国が貿易戦争へと突入する可能性を考えてのこと…
今日の日経平均は、いま200円安となっています。 コモディティ5銘柄はどれも騰がっています。 持ち株の大阪チタニウムは、いま56円高の950円と大きく続騰です。 実は、ボーイングとエアバスという世界の二大航空機メーカーにとって、ロシアはサプライチェーンの中核をなすものであるばかりか、その技術はロシアの技師によるものが大きいのです。これはあまり知られていませんが。 つまり、ロシアがボーイングとエアバスに対して圧倒的な優位性を持っているのです。 ロシアは必ず、この点を突いてきます。 ロシアのVSMPO-AVISMAからのチタンの供給を停止してくるはずです。 そして、今後、ロシア技師による航空機開発…
今日は、いまのところ、日経平均531円安です。 ロシアのウクライナ東部地域の独立国家承認によって、大きく売られています。 私の持ち株のコモディティはすべて高くなっています。 株式の大阪チタニウムも今のところ5円高の865円と逆行高です。 欧米は、ロシア企業に高品質チタンを依存していますから、ロシア制裁によってロシア企業と取引が出来なくなった場合、あるいは、逆にロシアの方がチタンを輸出しなくなった場合、大阪チタニウムには引き合いが来るはずです。 世界で航空機用の高品位チタンを製造できる国は数えるほどしかありません。 大阪チタニウムはいまは時価総額300億円と小さな会社ですが、技術はロシア企業と双…
昨夜のニューヨークダウ、そして日経平均先物も下落して終わりました。 反面、金価格は1900ドルを超えてきましたし、原油、小麦なども高値圏です。 株式で私が買っている大阪チタニウムは、堅調に上がっています。 ずいぶん前から言っていますように、保有はコモディティ中心にすべきでしょう。 世界的にインフレの大波が襲ってきているからです。 もちろん、株式もインフレに強いではないかと思う人も多いでしょう。 しかし、この異様なインフレ率を見て、世界の中央銀行は利上げとテーパリングに舵を切り始めました。 インフレ率と金利が歴史上見ても異様にかけ離れている現在、急角度で利上げをしていかなければなりません。 当然…
id:mariy22 2022-02-15 21:35:28 ショーシャンクさん こんばんは。 もしかして今の時間ゆっくりされてるのではと思います。 今日のニュースでロシア軍演習後本部に帰還の報道で先物が随分上がってます。 緊張緩和 知政学リスクの後退 これでロシアのプーチンさんがウクライナのNATO参加を許すのか疑問を感じます。 ショーシャンクさんはどう思われますでしょうか? 平和的に解決して欲しい!! もしかして偽旗作戦と言うものでしょうか? もし戦争だけは避けて欲しいです。 まりさん、おはようございます。 今日は、今のところ、日経平均540円高です。 ロシア軍が一部撤退したということで、…
今日(2月15日)の日経平均は、214円安で続落でした。 大阪チタニウムは、今日は、28円安の849円と下げました。 コモディティでは、純金、純銀は上げましたが、小麦は少し下げました。原油ととうもろこしはほとんど変わらずでした。 小麦ととうもろこしは、同じ穀物ですが、商品の性質は全く違います。 小麦は、世界中の人が食べており、世界の主食と言えます。 それに比べ、とうもろこしを主食としている人はごく限られています。 とうもろこしの用途は、家畜の飼料とバイオ燃料の2つがほとんどを占めます。 アメリカでは、バイオ燃料を10%以上混ぜなければいけない法律がありますから、どんなにとうもろこしの値段が高く…
今日は、今のところ、日経平均644円安です。 日経平均は、27000円を挟んでの攻防となっています。 私のポートフォリオは、純金ETF、純銀ETF、原油ETF、とうもろこしETFと小麦ETFのコモディティ5つと株では大阪チタニウムがメインとなっていますが、今のところ、コモディティ5銘柄と大阪チタニウムはすべて騰がっています。 大阪チタニウムは、寄り付きは821円の大幅安でしたが、すぐ切り返して、いまは、2円高の865円とプラテンです。 コモディティでは、純銀ETFを最も多く買っています。買ったときに、金銀レシオが80を超えていたからです。 大阪チタニウムは、寄り付き前の気配では、大量の成り行き…
今夜、アメリカの1月のCPIが発表されます。 市場予想は、前年比7、3%増です。 予想より上ぶれるのか、下でとどまるのか、非常に重要な数値となります。 7,3%より上振れたら、アメリカ市場には非常にネガティブな影響が出てきます。 ただ、FRBも、どんなにインフレ率が高くても、あまりにも性急に利上げやテーパリングをすれば、株式市場の大暴落を引き起しますから、慎重にならざるを得ません。 インフレ率の高止まりは仕方ないかもしれません。 前にも書きましたように、私は、小麦ETFやとうもろこしETF、原油ETF、純金ETF、純銀ETFなどのコモディティ中心にしていて、株は、大阪チタニウムに絞っています。…
ねこまる (180.199.38.34) 2022-01-28 19:51:48 これ、本当にやばそうですね・・・。 世界連合軍vsロシアではなく、 各地域にロシア派の組織があり、 いざ戦争になったら、 ロシアよりも目の前(各地域)の敵の相手をするのがやっとで、 アメリカに協力する余裕がない(=連合を組めない)国々が多そうです。。 日本も北朝鮮・中国に翻弄されると思いますし、韓国は中国に従うでしょうし・・・。 ロシアは世界各国の行動を細かく予測し、 最終的にロシア派が残るよう完璧にシミュレートしてそうです。 自分の身は自分で守ると考えてましたが、核兵器の打ち合いになったら、地球上で住めるとこは…
ロシアと連携しているイランが動くということを書きましたが、ロシアは同時にキューバ危機の再現を狙っていますね。 今日、ロシアがアメリカとNATOに対し、欧州各国の核ミサイルを撤去するように要請したという報道がありました。 もちろん、アメリカ側はこれを拒否しますから、それを口実に、キューバに核ミサイルを配置するつもりです。 自分の喉元に核ミサイルが突き付けられた気持ちをわからせてやる、ということです。 こう見ていくと、ロシアは、世界的な規模で、今回の戦略を練っていることが分かります。 欧州だけではないのです。 イランを中心とした中東。 リビアなどのアフリカ。 中国、北朝鮮のアジア。 キューバ、ベネ…
ねこまる (180.199.38.34) 2022-01-28 14:11:19 ショーシャンクさん、こんにちは。 年初から、とても酷い相場が続いていますね。 アメリカがロシアの提案拒否の回答をしたので、それに対するロシアの反応待ちですね。 第三次世界大戦は起こってほしくないですが、このまま知らず知らずのうちに中国が覇権を握り、抵抗できず暗黒の世界に飲まれるよりは、 まだ対等に戦えるうちに、どうにかしてほしい・・・というのが正直な気持ちです。 事態は日々刻々と進んでますし この週末にも何か報道されるかもしれませんね。 日本も米国も債券が売られ、 株式も冴えず、 金利の影響で住宅ローン金利が上が…
NAKA (61.200.96.28) 2022-01-25 18:18:08 お返事ありがとうございます。 今回、ショーシャンクさんのおっしゃる通りの状況になりつつありますね! さすがとしか言いようがありません。 地政学リスクが恐ろしいです。ペースを落としつつ、変動リスクにも対応できるだけの余裕を持って臨みたいと思います。 日本通信も電子署名法に基づく認定を取得した後にここまで下げるとは、、、。 福田社長に代わってからは、年々業績も改善しており、今年は黒字化も視野に入って期待しているんですがね。 NAKAさん、やはり事態は緊迫化してきましたね。 アメリカの回答文書は予想通り、ロシアの提案の拒…
NAKA (61.200.96.28) 2022-01-25 09:28:53 ショーシャンクさん、おはようござます。 昨日の米国市場は心臓に悪かったですね。 こちらへの書き込みはこれが初めてとなります。 カリナン原石では何度かお話させて頂いておりました。 9424の日本通信を現在、買い進めております。 ここ5,6年の業態変換の収穫期が迫り、2月以降にFPoS関連の進展も出そうな動きもあり、またローカル5G含め事業的にはかなり期待をしているところではあります。 三田社長時代の過去のあれこれで会社の信用がないこと、株数の多さと仕手感が強いところが気にはなりますが、、、。 ご意見いただけると幸いで…
最近は、大阪チタニウム(5726)をコツコツ買っています。 現在値は、821円です。時価総額は、302億円です。 高品質チタン、特に航空機用チタンについては首位級の企業です。 ロシアは、天然ガスなどの資源や軍事産業以外、世界のシェアを占めるような企業はほとんどないのですが、チタンについてはかなりの最高度の技術とシェアを持っています。 ロシアがウクライナに侵攻しなくても、これだけの軍事的危機を演出したのですから、これから先、欧米各国のロシアに対する経済制裁は強くなるとみたほうがいいでしょう。 まして、侵攻すれば、欧米のロシア企業との取引は停止に近くなるはずです。 ロシアの企業から、エアバスは60…
この週末で、ロシアーウクライナ情勢が一気に緊迫化してきましたので、今までほとんど興味もなかった人たちも、世界が直面している最大の危機に少しは気づき始めたかもしれません。 ロシアは本気です。 そして、世界にとって最悪なのは、ロシアとイランと中国が緊密に連携していると言うことです。北朝鮮も加わるかもしれません。 ロシアがウクライナに侵攻するとき、イランも動くはずです。サウジアラビアなどを攻撃することが考えられます。 これまで私は、ロシア、イラン、中国、北朝鮮に、パキスタンと見ていましたが、ここ最近はパキスタンでなくインドが入る姿勢を見せているので要警戒です。 EUも一枚岩ではなく、ドイツがかなりロ…
ウクライナとの国境に10万人以上の軍を集結させているロシアですが、ほとんどの日本人には興味がないようです。興味が少しある人でも、しょせんロシアの脅しにしか過ぎないと考えている人が大多数ですね。 しかし、バイデンはプーチンから見ると子供並みの交渉力、外交力であり、相手になるような能力ではなく、世界はかなり危険なところまで来ています。 ロシアが侵攻してもアメリカは兵力を投入しない、などと言ってしまうバイデンですので、世界で唯一の超大国アメリカの大統領が務まるわけありません。 もちろん、ウクライナはNATOの加盟国ではないため、アメリカに集団的自衛の義務はありません。しかし、それを大統領が口で言って…
2022年の今年、生活全般に関しては別ですが、株に関しては、極度に防御態勢を組んでいます。 2022年、大暴落が来ても、戦争があっても、地震があっても、資産が守れるように、防御していきます。 今年はかなり大きな出来事が起こりそうですので、資産を守るような行動を取った方がいいような気がしています。 (2022年1月11日午前11時11分)
日経先物では900円近く下がって大幅下落が予想された週明けの今日でしたが、急速に回復して、いまは日経平均9円安となっています。 今日は、JR西日本や阪急阪神などの鉄道関連を寄り付きで買いました。 アサカ理研や積水化学も買い戻しました。 もし、オミクロンが世界的に主流になるにしても、国内旅行は確実に上向くと 考えたからです。 いまのところは、うまく行っています。 鉄道関連に関しては、同値撤退の逆指値をしておきます。 (11月29日午前11時) ねこまる (180.199.16.157) 2021-11-29 11:11:11 ショーシャンクさん、おはようございます。 朝一から日経は大きく戻してい…
id:katsu0118 2021-11-26 18:40:22 ご返信頂きありがとうございます。 なるほどの見解ですね。感服致します。 少しずつ買って行こうかなとも思いますがショーシャンクさんが言われる様に見通しが上向きではない事も危惧されます。 ショーシャンクさんは投資判断として買値から何%下落したら損切りされますか? 材料待ちの段階で大幅な下落が来た際はどの様な判断基準で動かれるのでしょうか? お暇な時にでもご返信いただければ幸いです。 katsu0118さん、暴落、来ましたね。 23日の祝日に、『現金化して暴落待ち』と書きました。その時は、日経平均29774円でしたが、それから3営業日…
id:katsu0118 2021-11-22 15:25:19 はじめまして。 いつも情報分析が凄いなぁと感心しながら楽しく拝読させて頂いております。 少し前にアサカ理研の事をお話しされてたと思います。 前回の決算後に大幅安を付けていますが買い時かなと思ってます。 現在、自動車メーカー、電池メーカーを含む、大きなグループの形成に向けて交渉を継続して行っているとの事ですが、このグループ契約の締結がIRされた時は跳ね上がる予感しかないのですが、あなた様の見解など教えて頂いと思い投稿させて頂きました。 はじめまして。コメントありがとうございます。 アサカ理研ですね。 アサカ理研でコメントしたのは、…
ヤマシン―Fが22年3月期営業利益予想を上方修正 ヤマシンフィルタ<6240>がこの日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を166億円から184億円(前期比26.1%増)へ、営業利益を15億円から17億円(前期1億4500万円の赤字)へ上方修正した。 主要得意先各社の生産活動の回復に伴う新車需要の急激な回復や稼働時間の増加により、上期の建機用フィルタが大幅な増収増益となったことに加えて、第3四半期以降の需要も引き続き高い水準で推移すると見込まれることが要因としている。なお、マスク生産設備のうち生産性が低く収益性の低下が認められた固定資産について減損損失を計上することから、最…
今日は、全体的に、株価高いですね。 神島化学がもう3000円にのせてきました。早いですね。 助川電気も上がっています。積水化学も2000円が見えてきました。 ヤマシンフィルタは700円大台に乗せてきましたので、ここで値を固めてから、800円に行ってほしいですね。 大紀アルミも今日は高いです。 今日は新しく、三菱化工機と加地テックを買いました。どちらも水素関連です。 山王、三菱化工、加地テックはどれも水素関連で、長らく低迷していました。 しかし、前月末に小型水素ステーションの記事が出ていましたね。 【独自】小型の水素ステーション整備、政府の補助金対象に…都市部でも設置しやすく 政府は、水素で走る…
昨日の衆議院選の結果を受けて、今日は日経平均凄いことになっていますね。 いまで、682円高の大暴騰です。 リスクヘッジしていたインバースの損失が痛いですね。 持ち株では、神島化学が3000円超えてきました。助川電気も堅調です。 ヤマシンフィルタも700円超えてきましたね。 積水化学も上げています。 大紀アルミと東京製鐵は、高かったのですが、いまは小幅に下がっています。 これからどうなりますか。 インバースは3分の1だけ残しておきます。 (11月1日午前11時26分) 今日は、日経平均754円高の29647円で引けました。 大暴騰です。 自民が261議席でしたから、朝日新聞の予想が当たっていたこ…
あさって衆議院選挙ですので、それまで今日しか営業日がありません。 私は、自民党の単独過半数ぎりぎりと前から思っていますが、朝日新聞は圧勝の予想で、読売などは単独過半数が微妙のような報道です。 本来なら、今日、すべての銘柄を売って、現金100%にしておけばいいのでしょうけど、自民党が単独過半数行けば、来週もそこそこ上がっていくでしょうから、銘柄は置いておいて、インバースでリスク調整します。 いまはかなり、インバースを持っていますので、一応危険の認識です。 もし、朝日新聞の予想のように、自民党圧勝であれば、助川電気や神島化学は上がるでしょう。甘利幹事長も小型モジュール炉などについて言及していますか…
「ブログリーダー」を活用して、ショーシャンクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。