chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご畑で戯れて http://blog.livedoor.jp/buta_train/

長野県在住者。 ブログではバスや長野県外の鉄道などなど 最近は再びモノクロフィルムでスナップ撮影もしています。

さくらサクラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】05494号車 長野県道76号長野戸隠線

    久しぶりにこの子を県道線でいただきました。この場所だとやはり旧銘板も一緒に絡めたくなります。扇平のバス停、気付かないうちに新しい丸板(こちら側は裏面)と待合室の扉も新しくなり。こういう天気が悪い時はありがたいですが、運転士さんは置いていかないよう気を使い

  • 【長電バス】1924号車 信州なかのバラまつりシャトルバス(2)

    冬季輸送が終わると車に余裕が出るため、イベントごとがあると駆り出されるHT。2013年はバラまつり20周年と言うことで20周年記念のエプロンを付けていました。

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99428号車 長野県道76号長野戸隠線

    今年も綺麗に咲き誇った広瀬の桜。綺麗に晴れ渡った桜も良いですが、雨にしっとり濡れる桜もまたよし。下ってきたのが99428号車。果たして来シーズンもこのコラボを見せてくれるでしょうか。

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40917号車 長野県道76号長野戸隠線

    今年も綺麗に咲いた山桜。派手さはなくお淑やかな姿ながら、雨で湿った姿が隠れた艶やかさも現してくれました。

  • 【長電バス】1684号車 初代長野大阪線パンダエアロ

    現在、長電バスでは野沢温泉・長野〜大阪難波・神戸三宮の夜行高速バスを南海バスと共同運行していますが、こちらは再開後の路線となります。平成元年12月10日志賀高原蓮池・長野〜大阪難波(開業当時はホテル南海難波前、その後なんば高速バスターミナルに変更)510.

  • 【長電バス】1997号車 信州なかのバラまつりシャトルバス(1)

    今年も5月25日から始まった「信州なかのバラまつり」。今年は開催30周年記念だそうでおめでとうございます!!そんなバラまつりですが、期間中は毎年、臨時駐車場・信州中野駅⇔会場」を結ぶシャトルバスが運行されていましたがコロナ禍からそして今年もシャトルバスの

  • 【長電バス】2267号車 奥志賀高原線(68)

    陽が沈みかけの志賀高原。交差点から本当にうっすらと残り陽が射していたので山の駅に入るところを。ニョッキリと山の駅を出発。「SHIGAKOGEN SHUTTLE」のロゴが本当にかっこいい。排煙をお供に。いまでは環境云々で排ガス規制が厳しくなりましたが、ほんの20数年前のバス

  • 【長電バス】2265号車 志賀高原線(67)

    月を背に下山。

  • 【長電バス】798号車 奥志賀高原線(66)

    志賀高原スキーシャトルもまもなく終了の時間。山にも陽が落ちてきて一日の運行を労うかのような、美しい斜光が照らしました。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(65)

    奥志賀公園線から外れ、地の底へ向かうような急坂路を下りて辿り着く「発哺温泉」。スノーシェッドを抜けると、パッ!!と広ける広場で豪快に転回するバス。撮影した時間は頭上を通る東館山ゴンドラの営業は終了してましたが、営業時間中はバスとのコラボも。何度来ても撮影

  • 【長電バス】2267号車 奥志賀高原線(64)

    ビールを飲みながらHTを眺めていたいwww

  • 【長電バス】2267号車 奥志賀高原線(63)

    「When will the bus come?」「here soon」なんて本当にお恥ずかしい単語でのやり取りをして、それでも「Thank you」とバスに乗り込んだインバウンドの方。仕事でも冬の間は日本語より単語英語の方が話しているような・・・

  • 【長電バス】2267号車 奥志賀高原線(62)

    毎年、屋根から見事な氷柱を見せてくれる一ノ瀬の「志賀一井ホテル」。この日はスキー学校の生徒さんが宿泊されてついさっきまで大賑わいでした。生徒さんと絡めるのも良いかなと思ったものの、最近の世の中は色々ありますからね(汗)三叉路から一ノ瀬のホテル街へ上がって

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40914号車 長野県道76号長野戸隠線

    大塚持ちの県道線メイン車両となった40914号車が県道を登ってきました。中型車ながらちょっとドッシリとした見た目なのでこういう狭隘路でも似合います。まだ寒々とした画ですが、この辺りも既にリンゴの新芽が青々としている頃ですね。

  • 【アルピコ交通大豆島・保科温泉線】41008号車 信濃川田駅

    いつもは【30】や【11・21】【16】などで見かけるハイブリッドの41008号車ですが、この日は【大豆島・保科温泉線】へ入る仕業に入ってて、大豆島東団地より先、保科線の沿線で撮影しようと犀川・千曲川を渡りました。捻りが全くありませんが「長電バスエリアに

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 長野県道76号長野戸隠線

    集落を結ぶバス1台分の道をゆっくり進む。春近い湿った雪だから午前中は積もっても午後になれば通行部分は無くなってしまう。春はもうすぐやってくる。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(61)

    今までずっと当たり前の光景だった。来シーズンもこの当たり前の光景を見ることが出来るのでしょうか。

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】06493号車 神々が集う戸隠

    冬季のループ橋戸隠線の終点「戸隠スキー場」。スキーやボードをやらない限りはほぼ訪れることはありませんが、バスヲタはバスに乗って撮影する為だけにやってきました(苦笑)バス停は「ゲストハウス岩戸」の前。発車時刻までは建物脇で休憩とバスの整備です。それまでは建

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 神々が集う戸隠

    戸隠中社に到着し転回後、戸隠営業所へ戻る08411号車。雪は益々強くなってきて次のバスを待つ心を挫けさせました。。。場所が無いので無理だと承知してますが、風雨雪を避ける施設が欲しいとこの時ばかりは思いました。

  • 【長電バス】1780号車 長沢線県境バス停

    飯山から到着した1780号車。長沢線のほとんどが長沢トンネル手前の長野・新潟県境のそのまんま「県境」バス停で折り返していました。ここまで来たならほんの少しだけ足を伸ばして「長沢」まで・・・と、思いますが大人の事情というのがあったのでしょう。Googleストリー

  • 【長電バス】2267号車 志賀高原線(60)

    この日のスキーシャトルも最終便の時間。晴れ渡っていた志賀高原も一瞬のうちにガスに覆われ辺りは真っ白な世界に。以前の硯川料金所で待ち構えているとチェーンの音を響かせながら力強く上がってきました。

  • 【長電バス】長沢線 長沢バス停

    飯山からR292富倉街道を通って長沢まで行っていた「長沢線」。終点の「長沢」は県境を越えお隣新潟県にありました。詳しいことは不明ですが元は湯田中から飯山を経由し新井・直江津まで行っていた路線だったようです(湯田中駅に直江津の行先を出したバスの写真あり)。新

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 神々が集う戸隠

    まだ冬の画で申し訳ありません。。。バスで戸隠までやってきた時に限って吹雪・・・山の洗礼を存分に味わいました(苦笑)

  • 【弘南バス】33101−3号車 夜行高速バス「ノクターン」

    いきなりですが、たまにはいつもと違うバス会社でも。横浜駅東口バスターミナルでこれから青森(五所川原)へ向かうノクターン。横浜のど真ん中から首都圏を経由し青森の一街へ毎日路線バスが運行されるなんてスゴイですよね。1月下旬なのに五所川原は雨降り・・・もっと風

  • 【長電バス】1781号車 木島平線(2)

    落合バス停で折り返し待ちの飯山駅行き。落合集落の中の国道沿い(と、言っても1.5車線ですが)の中にバス1台が収まるスペースがあるだけです。朝夕は毎日1名の乗下車があったようですが昼間便は0。典型的なローカル路線でした。ちなみに信州中野駅からやってきた須賀川

  • 【長電バス】1781号車 木島平線(1)

    平成18年に廃止された木島平線(飯山駅〜木島駅〜木島平〜糠塚〜落合)。元々はこちらも廃止になってしまいましたが須賀川線(信州中野駅〜夜間瀬〜須賀川〜落合北)と通しの路線でした。分割されたのがいつかはすぐに出せる資料が手元にありませんが。。。晩年の木島平線

  • 【長電バス】246・326号車 中野木島線並び

    飯山営業所で待機中の中野木島線246号車と326号車。当時はまだ幕の時代。エアロスターとブルーリボンシティの並びがまた良きかと。

  • 【長電バス】1406号車 奥志賀高原線(59)

    たまにはHT以外の車でも。元神奈中の1406号車、都会の車でも雪道を快走!!

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99428号車 長野県道76号長野戸隠線

    影山の先、ラストの狭隘区間の手前にパッと開ける場所があります。地籍では「入山」になりますが、広範囲な地籍になるので地元では多分「愛称」のようなものがあるのでしょうね。撮影した時は周りは雪に閉ざされていましたが、ここは限られた土地の中に田畑が広がっていると

  • 【長電バス】2265号車 HTツアー即完売(驚)

    6月30日催行【「志賀高原シャトル」で行くバスファン向けツアー】の受付が昨日12時から始まりましたが3分で完売となったようです。長電バスの現役車代表とも言えるHTの人気をあらためて感じました。完売記念で3年前に行なった「貸切フォトラン」を。長野・群馬県境の

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】40917号車 神々が集う戸隠

    この日はもう1台、ループ橋線にエアロスターが入っていました。冬季輸送で白馬へ松本ナンバーに変更し貸出したもののエンジントラブルで使えなくなり、長野へ戻された40917号車。整備を行い松本ナンバーのまま戸隠営業所へ貸出し運用入りしていました。松本ナンバーの

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】06493号車 神々が集う戸隠

    座席定員の都合からいつもは県道線専用車となっている06493号車。車両のやりくりの都合から昨冬はループ橋線へ入っているのを何度か見かけました。この日もループ橋線の運用へ入っていたので記録で1カット。個体差があると思いますが、ふそうの車は調子が悪くなること

  • 【新潟交通】004号車 BRTと旧新潟駅舎

    2024年3月31日に新しい新潟駅バスターミナルがオープンし、新潟市のバスも新たな時代に入りました。まだ新しいバスターミナルへ訪問していないのでこちらはまだ機会があった時に。そして、新潟駅南北が結ばれ合わせてバス路線が再編、その中で2015年9月5日開業

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】06493号車 長野県道76号長野戸隠線

    激しく降っていた雪が小康状態となりました。湿った雪を踏み締め、長野行きがゆっくり慎重にカーブを曲がってきました。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(58)

    奥志賀高原バス停前にある昔ながらの郵便ポスト。地の果て感があるこの地にも郵便事業がきちんと機能していることに感動してしまいます。

  • アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443・99428号車 神々が集う戸隠

    戸隠営業所で並ぶ元山陽キュービック。2台並びの撮影もこれが最後となりました。さよなら99443号車、残るは99428号車のみ。

  • 【長電バス】690号車 急行志賀高原線

    蓮池山の駅で発車待ちの690号車。貸切下りのSHDの背高なボディがいつもの急行バスよりちょっと豪勢な感じがします。

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99428号車 神々が集う戸隠

    一時小康状態だった雪がまた強く降り出しループ橋経由で戸隠へ上がってくるバスも若干の遅れ。戸隠スキー場へ到着、折り返しの点検を済ませ待っていたお客さんを乗せ、再び長野へ下っていきました。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(57)

    雪が舞っている時は特に「SHIGAKOGEN SHUTTLE」のロゴが良く似合う。

  • 【アルピコ交通長野新宿線】11092号車 ステレオ付シート

    先日乗車した長野新宿線。予約時のシート配置から夜行仕様というのは分かってましたが、やってきたのはベテラン11092号車。それでも独3シートはゆったりとして、長距離移動も苦になりません。そして、シートに目をやると、懐かしいステレオサービスが。30年ほど前の

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(56)

    スキーシャトルとしての活躍も僅か。

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40446号車 長野県道76号長野戸隠線

    新旧バス停銘板が並ぶ扇平。待合室も新しくなっていました。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(56)

    丸池からの坂を駆け上がってきた2265号車。周囲にエンジンとチェーンの音が響き渡りました。

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】05494号車 長野市街地

    灯少ない県道から、イルミネーション煌めく中央通りを行く。

  • 【長電バス】2265号車 奥志賀高原線(55)

    整備庫前で志賀高原へ上がる前のタイヤチェーン整備中(運転士さんは写っていません)。冬の志賀高原を走る為の絶対必要な整備。

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99428号車 浅川ループライン

    久しぶりの更新です。SNSの使い方・発表の仕方を試行錯誤というか、どのようにしたら良いか迷っている中、季節が巡ってしまいました。。。そんなわけでこちらではバスのみを上げていこうと思います。鉄道関係はインスタとFBで。秋深まり紅葉も終盤、陽が山に隠れるギリギリの

  • 【新潟交通】新潟駅前バスターミナル 13・12・11・・・・

    こんなスナップでも。駅前の狭いところに13番乗り場まであるのすごくないですか?

  • 【新潟交通】0003号車他 朝ラッシュの萬代橋通り

    萬代橋を渡って朝ラッシュの新潟駅へ向かうBRT萬代ラインの003号車。この時間は行き交うバスも多く見ていて飽きませんね。

  • 【弘南鉄道弘南線】7010形7010+7020 レール摩耗による長期運休

    9月25日よりレール摩耗によるレール交換作業により急遽全線で運休している弘南鉄道弘南線と大鰐線。弘南鉄道では脱線事故が続いており当局からは厳しい対策の提出を求められているかと思います。そんな中、レール摩耗測定に誤りがあり正規の測定方法で測ったところ基準以

  • 【新潟交通】1276号車他 夜の新潟駅前バスターミナル俯瞰

    新潟駅前バスターミナルが廃止になる前にどうしても1度だけでも撮影したかった場所(ホテル)から。本当ならもっと早く泊まれば良かったなと今更ながらいつもの後悔。2重窓なので光の反射や外の汚れが目立ったり条件としては厳しいですが雰囲気は撮れたかなと満足です。こ

  • 【大阪メトロ中央線】20系2605F 編成他 好きな大阪メトロ顔

    御堂筋・大阪急行線から中央線へ転線。目当ては最新型の400系ですが、もう一つが20系車両。御堂筋線で走っていた10系とその顔に似たこの子も廃車が始まっているとのことで一緒に撮影を。大気の状態が不安定で雲がモクモクと湧いてきていたので陰ってしまったのはご了

  • 【北大阪急行線】8000形8006編成 POLESTAR

    北大阪急行線の可愛いやつ8000形。ステンレス車がほとんどの中、アルミ車体に温かみのあるアイボリーの塗装に赤とマルーンの帯が引き締まっています。「POLESTAR」北極星を意味するロゴ。9000形の運転開始によりこの子達も徐々に数を減らしているそう。千里ニュータ

  • 【新潟交通】1144号車他 バスセンター並び

    先日アップした1500号車が廃車になったと知って・・・当時のコンデジで撮影したので画質が荒いのが残念ですが、まだ新発田線が本数減になる前、バスセンター内の待機場には折り返し待ちのキュービックなどが縦列で止まっていました。こんな当たり前の風景が時と共に貴重

  • 【新潟交通】新潟駅前バスターミナル「朝日山」

    地方へ行くと、その土地の象徴となる看板やゲートなどがあるわけでそれを眺めつつ「帰ってきたなぁ〜〜」という気持ちにさせられるのは良くあること。長野ならかつては駅前ゲートや駅とはちょっと離れますが長野駅場内信号機手前の「マルコメみそ」のネオンなどはみなさん「

  • 【アルピコ交通運転免許センター篠ノ井線】23317号車 新規導入車(2)

    運転免許センター篠ノ井線に入った23317号車。市役所前で客扱い中。

  • 【アルピコ交通松代線】23317号車 新規導入車(1)

    先日、日野ブルーリボンⅡの新車、23317号車が新町営業所へ導入されました。それに先立ち、足慣らしとして長野市内線に投入され松代線を走りました。白色LEDが塗装と相まってカッコいい。見やすいし撮影するにも表示切れが少なくて具合良いですね。 

  • 【新潟交通観光バス】1500号車 キュービック幕車

    ジュンク堂書店へ行こうとしたところ、電気バスの1425号車のお隣に1500号車が休憩していました。まずは新参とベテランとの並びを。グルッと回って後ろ姿。南口も整備されて都会っぽい街並み。ロータリーで時間を潰してバス停へ付けてから発車するまで撮影しようと思

  • 【新潟交通】130号車 エルガ幕車

    ボケ〜〜っと粘って待っていても、エアロスターやエルガがほとんどとなった新潟駅周辺ですが、エルガでもたまに幕車がやってくると得した気分になりますね。 

  • 【新潟交通】399号車 スロープ収納

    スポットライトを浴びてるように地味な作業でお疲れ様です。

  • 【津軽鉄道】スルメを焼く香ばしい匂いが車内に

    スルメを焼く匂いが車内に充満してきました。ストーブのそばに居ると熱くて(暑いじゃありません)とても長居できませんが、その熱さと共にゴトンゴトンとたまに大きなよく揺れを感じつつ、スルメを味わいお酒を呑む至福の時間。 

  • 【大阪メトロ御堂筋線】30000・21系 新大阪駅

    新大阪駅の千里方先端はガラス張りの展望デッキ?、になっていて間断なくやってくる列車を眺めることが出来ました。鉄柱・架線がない広々とした光景は新鮮です。 

  • 【新潟交通】433号車他 並び

    西工と富士重

  • 【新潟交通観光バス】1497号車 下関〜村上線迂回運行終了

    豪雨災害により深沢地区の橋が流され迂回運行をしていた下関〜村上線。復旧作業が終わり8月31日をもって通常運行となったようです。 下関へ撮影しに行った際、ちょうど村上行きが迂回路をやってくる時間だったので待ち構えました。残雪の飯豊連峰をバックに村上へ向かう

  • 【長電バス】1683号車 新潟駅前を横目に

    これも新潟へ行ったらいつか撮影したかったやつ。行く度に時間が合わなかったり忘れていたり()万代BCから新潟駅前に出てきた長電バスの長野行き6便。446号車がバスターミナルと被ってしまいましたが屋根と1683号車の後ろからバスターミナルを発車していくバスを

  • 【長電バス他】9月20日はバスの日

    本日、9月20日はバスの日です。バスの日は1903年の今日、京都で日本で初めて乗合自動車が運転を開始した日。そして今年は120年の節目の年です。コロナの制限が解除され「さあ、これからだ!!」という時に、長距離バスの事故や運転士不足で減便どころか事業廃止な

  • 【新潟交通】1273号車 空気のような当たり前の風景

    地元のどこかで見たことのあるような車番ですが(笑)新潟駅前バスターミナルでバックする、ふそうの1273号車。どうしてもレアな車にカメラが行きがちですが、20年後にはこの子達もいなくなっている可能性がある訳で。このスタイルは好みなのでカメラに納めています。

  • 【大阪メトロ御堂筋線】30000系 梅田駅

    大阪の中心「梅田」。3〜4分おきにやってくる列車は下車する旅客と乗車する旅客が錯綜してホームは一息する暇がないほど。土曜日の昼間でこれですからラッシュ帯は・・・ 

  • 【大阪メトロ御堂筋線】8000形8007編成 淀屋橋駅

    青春ドリーム信州で訪阪して梅田界隈でしばし時間潰し。連れを堂島のイベント会場へ連れていき6時間ほどフリータイムとなりました。難波へ向かおうと御堂筋線の淀屋橋までテクテク歩き地下ホームへ。毎度ながら大阪の地下鉄の駅デザインと言ったら素晴らしいですね。天井が

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】99428号車 浅川ループライン

    元山陽キュービックは県道線で撮影したくなりますが、V8エンジン本来の性能を発揮する場はループ橋線かなと思います。山岳路線ながら長野オリンピックのモーグル会場となった今は閉鎖された「飯綱スキー場」やボブスレー・リュージュ会場の「スパイラル」を長野市街地から

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 長野県道76号長野戸隠線

    立派に育ったひまわり。そういえば今夏は「沿道」ばかりで「沿線」の撮影をしていないことに気付いた。。。 

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 神々が集う戸隠

    大塚持ちダイヤの折り返しは中社バス停で。濃緑に覆われた杉の大木が荘厳な雰囲気を出していました。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 日赤線

    日赤線へ入った99428号車。ループ橋線でもお馴染みの善光寺大門で待ち構え。頭の中では絶対に善光寺大門で客扱いすると勝手に思っていましたがなんとスルー・・・シンリクのトラックに裏被りで思惑通りの画も撮れずなんとも中途半端になってしまいました。行先表示器に

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車他 長野県道76号長野戸隠線

    影山で客扱い中のところを失礼して先行。上野中村の手前にひまわりが咲いておりどうしようかと迷いましたがラストのスライドはここで。っていうか、ここはその時の運次第。V8サウンドを響かせ通過していきました。そしてバス停手前で停車。 3回目のスライド。99443号

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車他 長野県道76号長野戸隠線

    2回目のスライド。時刻表通りだと「たたら」でスライドですが、ほぼその先の「桜」の下でスライドしています。戸隠行きが長野行きを待っているので「桜」を見下ろせる場所で1カット。 大塚から貸し出された41084号車が下山してきました。大塚持ちの便が戸隠の車で、

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】99443号車 長野県道76号長野戸隠線

    99428号車が板金・車検を受け戸隠へ帰ったとほぼ同時に99443号車に不具合が生じたようで大塚で修理を行いました。すぐには戸隠へ帰らなかったので、足慣らしかは分かりませんが、大塚持ちの県道戸隠線の行路へ入りました。初便の戸隠行きは3回長野行きとスライド

  • 【新潟交通】G1408 号車 新潟の思い出

    新潟とは長電バスの長野新潟線が開業してからのお付き合いなのでもう30年以上にもなります。いまとは新潟市内の運行経路も違い、女池から県庁〜市役所〜古町〜新潟駅〜万代とグルッと回って眺めた新潟の街とバス。当時はまだ万代にも営業所があったり、市内には「なまず」

  • 【阪堺電車】161形168号車 恵美須町で風景画

    新世界で串揚げを食べた後、恵美須町駅へ行くと「青雲」こと168号車が貸切列車で2番線に到着しました。そのホームの傍らでは・・・恵美須町駅の風景画を描かれているお父さん。車は161号車かな? こんな自由な雰囲気も以前の恵美須町の良きところでした。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(5)

    保科温泉へのアプローチ坂を登ってきました。戸隠の坂路を行き来している車なのでこれくらいの坂は余裕ですね。保科温泉に到着。転回したところで運転士さんに撮影の御礼を。回送の発車時間まで少しあるとのことなのでしばし撮影させてもらいました。保科温泉線は元々は長電

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】魅惑のバス停 「横棚(よこたな)」

    みなさんあまり興味がないように感じるこのシリーズ(苦笑)でもバス停ってその土地土地で同じポールを使っていても様々な表情があって、鉄道の駅舎と共に私は好きだったりします。 茂菅からカーブと狭隘路を抜け急坂路の途中にあるバス停「横棚」。民家はありませんが鎌倉

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(4)

    信濃川田駅で運転士さんに呼ばれ恐る恐るそばに行くと「この車撮ってるの?さっきから狙われている気がして(笑)」と、好意的な話でした。「すいません、この先でも撮らせて下さい」とお願いし先行しました。保科バス停前で保科川の流れと共に。夏らしい雲をバックにクライ

  • 【阪堺電車】161形162号車 夜の恵美須町

    先週、大阪へ行った際には阪堺電車も行ってきました。新しくなった恵美須町から乗車しましたがちょっと寂しくなりましたね(こちらはまた後日)。そんなわけで、かつての風格があった夜の恵美須町に停車中の162号車。古豪が当たり前に停車してる姿に痺れたものです。

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(3)

    大豆島東団地から若穂病院へ経由している間に撮影メインの信濃川田駅へ。国道から駅ロータリーへ入ってくるところを駅の旧集札口より。 かつて川中島自動車〜川中島バス時代に「川田線」という路線があって(私が20歳くらいの頃まで)、昭和通りから丹波島橋南〜関崎橋を

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】魅惑のバス停 「黒岩」

    県道を走っていると田舎あるあるなその土地やナゼ?なバス停が多いことに気付きます。車だけでなくバス停を取り上げるのも面白いかなと、、、路線バスはバス停が無ければ乗れませんからね。 第一回目は「黒岩」。ナゼここにバス停を設けたのか、周りに住宅は一軒もありませ

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ(2)

    長野駅から先行して大豆島東団地へ。集合団地と一軒家が立ち並び犀北団地と共に郊外団地の良い雰囲気なんですが、時間が無いので団地最奥の大豆島東団地バス停で調整中。そして場所移動して、団地北バス停で団地内を周回してくるところを。本当なら団地建物など絡めたかった

  • 【アルピコ交通】99428号車 大豆島・保科温泉線へ

    ターミナルで休憩の後、長野駅へやってきた99428号車。その行き先は・・・「大豆島・保科温泉」!!って、ことは「あそこ」とコラボですよね。 

  • 【大阪メトロ中央線】400系01F  宇宙船進入

    暗闇から4つのライトが迫りくる。まるで暗黒の宇宙から宇宙ステーションへ進入する宇宙船のよう。先日、大阪へ付き添いで出掛けてきました。少しフリーの時間をもらったので、撮影したのをアップしていきます。

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】06485号車 浅川ループ橋

    まだまだ酷暑が続く市街地を抜け出し、涼風吹く戸隠高原へ浅川ループ橋を力強く登っていきます。 

  • 【アルピコ交通】99428号車 東口線へ

    元づなっちの99428号車が車検と板金整備が終わり、戸隠営業所へ戻る前に長野市内線を走ったので撮影してきました。最初は21系統で宇木から松岡へ。折り返しに東口線へ入るとの事だったので東口らしいところで東口緑地帯を入れて。ライヴなどイベントなどでなければ滅

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】97544号車 長野県道76号長野戸隠線

    県道戸隠線はほぼ戸隠営業所持ちですが平日は大塚持ちが1個ダイヤだけあります。レインボーだったりキュービックだったりエルガだったり、エアロスターだったり・・・と、山へ上がる車種は確実には決まっていないものの行ってみなければわからないという楽しみだったりもし

  • 【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】05494号車 長野市街地

    夏はもっぱらループ橋線を往復している05494号車。ハイバックシートがなかなか快適な子です。 ライト周りが黒ければ引き締まってカッコいいのにな・・・と独り言。  

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40958号車 長野市街地

    冬のイルミネーションを横目に最終の県道線で40958が戸隠へ帰っていきました。

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(4)

    山間部を走る41033号車。路線中の隧道は1箇所だけですが、木々のトンネルはいくつもありました。  

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】40968号車 長野県道76号長野戸隠線

    鬱蒼とした木々の間からノソッと出てくる瞬間が好き

  • 【アルピコ交通】16308号車 ランドステーション白馬

    久しぶりに白馬へ。白馬駅近くで蕎麦を食べてから「スノーピーク ランドステーション白馬」行きました。この中にスタバが入っているのですが、スーノーピーク内ということもあって店内の椅子やテーブルがスノーピークを使っています。これがね、すごい居心地が良くてついつい

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(3)

    ちょうど1年前、「カズカズ」氏主催の41033号車貸切に参加させてもらった時に参加者が阿鼻叫喚の叫び声が上がった場所で(笑)一応、こんなの。左の自家用車の陰にも参加者がいます。まあ、これも道路という場所で撮影させてもらっているので仕方ありませんね。。。今

  • 【アルピコ交通[73]県道戸隠線】06493号車他 長野市街地

    8月5日は「長野びんずる祭り」でした。4年ぶりの通常開催ということで長野の街も午前中から大賑わいでした。さて、びんずる祭りは長野のメインストリート「中央通り」や「昭和通り」を全面通行止めにして地元企業や学校、地域のグループなどの「連」が踊りますが、そうな

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(4)

    栂池高原まで行ったバスは少しの折り返し時間で戻ってくるのでこれを待ちます。どこで撮ろうか迷いましたが少しでも高原の観光地っぽいところで・・・と、言ってもわずかな時間ではなかなか見つけられず白馬乗鞍の案内看板と雪覆いを絡めて。

  • 【アルピコ交通】99429号車 もう1台のキュービック(3)

    南小谷駅で時間調整中に運転士さんに撮影の許可をもらい軽く撮影。「沿道でも撮影させて下さい」とお願いして・・・里を走る99429号車。観光地へ向かうバスなのにとっても良いロケーションを走っていきます。  

  • 【アルピコ交通】41033号車 篠ノ井・新町線(2)

    AC長野パルセイロ(残念ながらJ3)の街、長野市篠ノ井。本拠地Uスタジアムまでは篠ノ井駅から歩いて30分。試合当日はスタジアムまでアルピコ交通でシャトルバスを運行します。フラッグがたなびく街を41033は再び信州新町へ。

  • 【頸城自動車(頸北バス)】840号車 頸城循環バス5E

    新潟県3大バスグループのうち、上越地方のバス輸送を担っている頸城自動車。本体から分社化し柿崎・頸城周辺を担当する頸北バスには旧塗装の5Eが残っていました。頸北バス営業所へ撮影しに行った際、運転士さんに「頸城の循環バスに入っているから行ってみて」と言われて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらサクラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらサクラさん
ブログタイトル
りんご畑で戯れて
フォロー
りんご畑で戯れて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用