日々頭の中にあるきになることを文字化してみます。 趣味のロードバイク(ORBEA:ORCA)、PCゲーム、本・漫画の紹介が中心です。 旅行記や道具の感想・比較実験、修理や整備の記録です。
【自由研究】夏休みの宿題でアジの干物を作ってみた【小学5年生】
前回の記事に続いて夏休みの自由研究のお話です。 まーむ「今年の自由研究何にする?」 ちび助2(小5)「えー何にしようかなー」 まーむ「今度釣りに誘われたからそれにしたら?」 ちび助2(小5)「じゃぁ魚の釣り方にするか('ω')」 ということで、私もちび助2も生まれて初めて船に乗って釣りに行くことになりました。 いろいろな遊びをしますが、釣りはやったことがないのです。 (20年ほど前に氷上ワカサギの穴釣りだけはやったことある) 釣り方を自由研究にするつもりでしたが、アジが釣れたのでもうひとひねりして「干物つくり」になりました。 今回は金沢漁港の忠彦丸さんにお世話になりました。 ・アジLT、カサゴ…
【自由研究】夏休みの宿題で海水から塩を作ってみた【小学2年生】
毎年、夏休みの自由研究には頭を悩ませている方も多いと思います。 我が家では子供たちが18切符で旅行に行った記録をまとめることが多いのですが、今年はコロナの影響で旅行にも行けません。 まーむ「今年の自由研究何にする?」 ちび助3(小2)「海の水から塩作る('ω')ノ」 ということで今年は「塩」作りになりました。 材料 ・海水 使用する道具 ・海水採取用ペットボトル ・コーヒーフィルター ・鍋(ステンレス、土鍋、ホウロウがおすすめ※後述) ・へら ・漏斗 海水を採取しに行きます。 この時はまだ緊急事態宣言前で海の家も営業していました。 海水浴がてら海水を採取します コーヒーのフィルターで不純物をろ…
「ブログリーダー」を活用して、まーむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。