我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。
今日は、新宿区に在住する劇団のおばちゃまの家を訪問。数年前から、心臓の調子が悪くて2019年の公演を最後に舞台から遠ざかっているのだけれど、それでも劇団を抜けることなく陰で劇団を支えて頂いている、とても大事な御仁です。僕の叔母が妹のように可愛がっていた人で、叔母が無くなった際に出会って、その後、僕が劇団に入るきっかけになった、個人的にも大事な方です。今日は新宿区の施設を借りるために、僕が代理申請する事になっていてそのために委任状にサインと押印を頂きに、ご自宅を訪問させて頂いた。手土産に文明堂のカステラを持って行って『手ぶらで他人様を訪ねるなと言われて育ったから』話したら、頷きながら笑顔を見せて、喜んでくれました。30分ほどお邪魔して、色々と近況などの話をしていたら、病院に通うためにタクシーを利用しているの...毎日が日曜日だから・・・がもたらす御利益
モモちゃんから頼まれて、リビングの壁に取り付けた棚。自分としては65点くらいの、あまり良い出来では無かった。そもそも、最初のアプローチが悪かった。以前に、石膏ボードに棚を取り付けてあげた事が有ったのだけれどその棚も、時間経過とともに取付穴が弱くなって外れた事が有った。それで今回は、ボードアンカーを使用したのだけれど、終わってみれば、ボードアンカーなど使用しないでも良かった。以前取り付けた棚は、石膏ボードに2点で固定するタイプ。このタイプだと、テコの原理で上側のビスに壁に棚の荷重がかかるで石膏ボードから抜けてしまった。今回使用したのは、180㎝のチャンネルサポート。壁に取り付けるための固定ビスが10本あって、壁に取り付けたビス同士が、互いに支えあうような感じになるので、ビス1本にかかる負荷は非常に少なく、結...常に自分を疑う事が大事
昨日は暖かかったのに、今日は一転して冬の気温。体力維持だけでなく、体調維持も大変な季節ですね。先週、モモちゃんの家から持ち帰って加修した棚のチャンネルサポート。今日はそれを取り付けて棚を載せるために、出張作業してきました。昼過ぎに迎えに来て貰って、途中の環七沿いにあるデニーズでアメリカンクラブサンドと、フレンチトーストを頼んで、それにドリンクバーで珈琲という軽い昼食。珈琲は美味しかったですね。隣の席では、どうやら遺産相続で揉めている感じの会話をしていたらしくモモちゃんは、耳をダンボにして聞いていたみたいです(笑)昼食を摂った後に、モモちゃんの処へ行って壁に棚の取り付け作業。加修したチャンネルサポートも、問題なく取りついて棚付けも完了。テーブルの上に置いてあった鉛筆立てや小物入れの引出しが無くなって、テーブ...出張作業
車検完了:ダンロップ製コンフォート系タイヤ『LE MANSV+』
先週末に車検を受けるために預けた車が帰って来ました。今回は大掛かりな部品交換の上に、タイヤを一式交換したため、総額で35万円になりました。それでも、エンジンがリフレッシュされたので回転が滑らかな感じで、タイヤも新しい物に交換したので、ついこの間まで気になっていた走行時のガタガタ音や、振動が無くなり凄くスムーズな動きになったので、結果は大満足です。前のタイヤはエコタイヤを嫌って、ちょっと高額のブリジストン『レグノ』を履いていましたが、走行距離が少ないのに、溝が減る前に細かいひびが発生していたので、思い切って、一式交換しました。今回のタイヤはダンロップ製のコンフォート系タイヤ『LEMANSV+』コンフォートとは、「快適」「悩みや苦しみを和らげる」という意味です。価格的には格落ちになりましたがコンフォートタイヤ...車検完了:ダンロップ製コンフォート系タイヤ『LEMANSV+』
3月10日の記事に書いた通り、運動不足のせいで、ただいま『豚男』に変身中。記事に書いた通り、原因は仕事や用事が無ければ、昼近くまで寝ている生活。寝たいだけ寝ているので、睡眠不足という事は無いけれど、用が無ければ全く外へ出ない毎日は、やっぱり不健康な気がする。『豚男』に変身中なんて言っているけれど、もうすでに変身が完了しているかも?再び履けなくなったズボンの他に、鏡に映る姿はまるで『不思議の国のアリス』に登場する目的不明の双子キャラクター『トゥイードルダムとトゥイードルディー』みたいな体形になっているこの双子は・自己中心的な性格・アリスの邪魔ばかりする・飛び回ったり、歌を歌いまくったりで落ち着かない。という性格らしいので、体形だけでなく性格も似ているかも知れません。唯一、違うところは他人の邪魔をすることは無...何とかしないと・・・
今日は全国各地で夏日が観測される陽気。東京も開花宣言され、今週末から来週半ばまでには何処も満開になりそう。今はアパートが建っている、かつての実家には梅・桃・桜の木が植えてあって実がなって落ちたりと、自宅に居ても春の訪れを感じる事が出来ました。桜が満開になると、『花見』というイベントが待っているのだけれど僕はこの『花見』が大嫌いです。理由は沢山ありますが、酔っ払いが迷惑をかけるのがとにかく嫌ですね。今や『花見』はハロウィンなどのイベントと同じで、騒ぐ目的になっている。日本人の持っていた花見の情緒なんて皆無。休日の公園などで場所取りをして、我物顔で酒を飲んで騒ぐ。子供連れの家族にとっては、迷惑なだけで見ていて全く楽しくない。さらに、そういう連中はゴミを放置して、地元の人間が対応に苦労する。確かに人が集まればお...桜の開花
秘密基地のリフォームがほぼ終わり、ここに住むようになって丁度2年が経過しました。アパートの隣地で20坪ほどの土地を購入した所有者から、囲繞地通行権の訴訟を起こされ、2年ほど争ったうえで、和解案として、隣地所有者である僕が購入したのが5年前の5月。去年の暮れに書いた『生活を小さくする事』にも同じような内容を書きましたがいざ買ったけれど、建て替えやリフォームをするには費用が馬鹿にならない。さらに、自分の寿命を考えると、使うとしても長くて15年くらい。それならば自分でリフォームして遊ぼう・・・秘密基地作りは遊びだから時間に制約が無い・・・失敗しても何度もやり直しが出来る・・・なんて、安易な発想で始めたのが『男の憧れ・秘密基地』の建設です。『新秘密基地』建設を始めてから、4年半かけてやっと住めるレベルまで来た。土...理想の遊び場:新秘密基地
今日は、昨日モモちゃんの家から持ち帰った棚用のレールの加工をしました。最初はステンレス加工用のステップドリルで、穴を広げるつもりだった。ビス穴は上手く削れたのだけれど、予想通り壁側の溝は、隙間に歯が挟まってうまく行かない。ドリルの回転が止まってしまうのです。そこで、ドリルによる穴あけを諦めて金属加工に使用するセンターポンチを使って、溝側からハンマーでポンチを打ちこんで、ほんの少しだけ広げる事にした。この金属加工用の道具は、自動車整備士をやっていた40年以上前に板金加工をするために購入したけれど使わずにいて、捨てずに取っておいた工具です。玄関の上がりカマチは檜で出来ているので、その上に厚手の板を敷いて、その上にレールを載せて、位置合わせをしてハンマーでポンチを打ちこむ。これが、思いの外上手く行って、レールの...知恵と力、経験の勝利
秘密基地建設も一区切りして、買い込んでいた材料が大量に残っている。その殆どは、友人のモモちゃんの家の修繕や改造に使って居るのだけれど、今回はその延長で、リビングの壁に棚を作ってあげる作業。モモちゃんの家の壁は、断熱効果の高い石膏ボードにクロスを貼った部屋が多くその石膏ボードの壁に棚を作る作業です。石膏ボードはもろくて、棚受けレールに荷重がかかると、壁から抜けてしまうので、この写真のように、壁の裏から壁を抱えるように広がって固定する、プラスチック製のボードアンカーを使うことにした。ところが、ボードアンカーに差し込む専用ビスがレール高さの12mm分だけ短くて、ビスの頭が届かず、締め込むことが出来なかった。一旦、壁で締め込んでも、ビスを抜くと広がった部分が閉じてしまうため結局、このプラスチック製のボードアンカー...予想外
18年乗っている日産『CUBE』路地に入れやすく、税金の安い軽自動車に乗り換えようかと思っていたのだけれどケチな僕は『費用対効果』、いわゆるコストパフォーマンスを考えてみた。軽自動車の新車を購入すると、どのメーカーでも150~220万程度。5年乗ると定期点検と車検が1回あるので、年額約1万円の軽自動車税を加えて合計30万円としても、新車購入での出費は5年総額180~250万円程度になりそう。いま流行の軽自動車の新車カーリースの場合は、5年契約で月に4万円弱。年額約48万円前後、2年で100万円弱、5年で約250万円ほどになります。いずれにせよ、軽自動車の新車は5年間で250万円ほどの出費になりそうです。一方、今の車で車検の見積もりをして貰ったら、必要な部品を全て交換すると28~30万円前後、タイヤを新品に...『お爺さん自家用車』
定年退職後、今の仕事へ導いてくれた前の会社の元同僚が、色々と悩んだ挙句、4月に退職すると言ってきた。辞める事に関しては、本人が決める事だから僕がとやかく言う筋合いではない。ところが、突然辞めると言い出した感じで、周りが戸惑っている。本人からその話を相談されてはいたけれど、どうやら本当に突然の事らしい。物事の締めくくりって言うのは、凄く大事です。どんなに嫌な事であろうが、最後はきちんと締めくくるというのが礼儀。そういった機会を作る事は、周りの人間の責任でもあると僕は考えている。僕は定年退職した日に、とても苦い経験をさせて頂いているから、尚更そう思う。今回の話は、退職届を出す手順が良くない。定年後の再就職なのだから、定年退職のように日付が決まっている訳ではない。喧嘩別れや、気に入らなくて礼儀を欠いても良い、と...物事の締めくくり
珈琲を淹れたら一日の日課が終ってしまう・・・これは、昨年12月に公演した『おとこありき』の中で僕が演じた主人公のオリバーが、元恋人のダンス教師ソフィーに呟いたセリフです。やる事が無い毎日で、コーヒーを淹れて飲むことが唯一の楽しみ。何だか凄く寂しい人生だなぁ・・・と台本を読んで感じた事でした。ところが、最近の僕の生活はまさにこんな感じ。特に用事が無いので、昼近くまで寝たいだけ寝て、おもむろに起きる。そして、最初にやる事が『コーヒーを淹れる』ことです。以前は、インスタントコーヒーで済ませていたのだけれどお気に入りの銘柄だった『KEY珈琲・スペシャルブレンド』が製造中止になってそれ以来、『KEY珈琲・スペシャルブレンド』の粉を購入し、一回に3杯分ずつ、ドリップで落とすことが日課になっている。リビングのテーブルで...一日の日課
定年退職する前は、あまり意識していなかったけれど最近は人付き合いする際に、何処まで信用・信頼していいのか?と、悩むことが多くなりました。特に、新たに付き合いが始まる人についてはそうですね。会社に勤めていると、少なくとも出勤日は『会社』という共通項で繋がっている人間関係の中で過ごしている。そういった人間関係は、ある程度会社のルールで縛られているので、騙されたり、裏切られたりが有ったとしても、ある程度諦めがつく。会社に居る限りは、そういった人達と付き合って行かないとなりませんからね。在職中にあまり好きじゃなかった人や、僕を良く思っていなかった人も居た。会社を退職して、初めて見えて来る人柄とかもありますね。そんな訳で、退職した後でも付き合って行ける人は限られています。そんな中でも、週末の『プライベート』な時間に...定年退職後の人付き合い
今日は、とても大きなミスをしていたことに気が付いた。ドラマ『相棒』で、水谷豊が演じる杉下右京のセリフ『僕としたことが・・・』まさに、そんな感じです。具体的な話はさておいて・・・・僕は『気配り』という事に関しては、怠らない人間だと思っていた。兄弟や友人など、周りの人間もそれは認知してくれている。それと他人に頼らないで、自分が出来る事は全部自分でやる。こと、自分に関する事には無頓着ですけどね(笑)この二つは、僕が生きる上で大事なことだと思っている。ところが、今日はその『気配り』を怠っていた事に気が付いた。オマケに、僕にとってとても大事な方に対してです。所用で電話した際に、ご本人からお𠮟りを受けて、気配りを忘れていた事に気が付いたほど失念していました。それで、電話を切った後に急いで便箋を取り出して、手書きでお詫...僕としたことが・・・
今の僕は仕事も月に1~2件あれば良い方で、定期的に仕事が有るわけではない。仕事に出掛けるのが面倒くさいので、僕には丁度いいのだけれど、秘密基地建設がほぼ終わった途端に、目標が無くなった感じ。今の僕の生活は昼まで寝て、リビングのテーブルに置いたパソコンの前に座って、1日に2~3回程度のトイレに行く時以外は、座ったまま殆ど動かない。宅配でも来ない限り、玄関のドアすら開けない日が多いですね。そして、ネットサーフィンと座ったまま寝落ちの連続。動かないから、お腹が空かないので食欲もない、一人なので簡単な物しか食べない。まるで去年の公演で演じた『オリバー』みたいに、コーヒーを淹れたら、1日の日課が終ってしまう・・・そんな、何もしないボーっと過ごす毎日が続いている。僕と付き合いがある人から、そんな僕を想像できないと言わ...今は、飛び跳ねる前に膝を落としている時期
この人、何かにつけて格好良く見せようとポーズをしているけれど、歩く姿も含めて、全てに品が無く、ダサくて格好悪い。風貌だけなら見なければいいんだから、無視できるけれど『〇〇ファースト』などと言って、自分の利益が最優先。『我々も良い車を作って居る』って言っているけれど、そうかなぁ?性能も、最初こそ良かったけれど、今じゃ普通・・・この言葉は『私は美人なんだから、選ばれないのはおかしい』と言っているように聞こえて来て、笑えます。王様にでもなったつもりなのか?やっていること見ていると、独りよがりで、自分達が良ければ他はどうでもいい、他人の幸せなど考えないといった感じで、とても民主主義国家の人とは思えないですね。全ては『金』目当て、この人を支持する国民も同じ思考。こんな人が民主主義国家のリーダーに選ばれるなんて、世も...王様にでもなったのかな?
今日は午後から小雨が降って来て、ナイターでやるサッカーの試合が中止にならないか?ちょっと心配しながら出かけました。途中で郁也から『試合は開催する』と連絡があって、安心したものの今日の相手は若いチームなので、僕は試合に出る機会なんて無いと思っていた。僕との年齢差50歳の若い子が一人居るだけで、その他は全て50代で平均年齢が50歳を越えるオッサンチームです。試合前にミーティングをして、小雨が降る中試合開始。正GKが居ないので、GKはじゃんけんで決めたけれど、前半はそのGKが好セーブをして、終了間際にキャッチングミスで失った1点だけ。前半は0-1で終了、オッサンチームにしては大健闘の前半でした。でも、若いチームは個人技がしっかりした上手な子が揃っていました。後半はGKを交代。元々、サッカーは手を使わないスポーツ...サッカーは楽し♪
豚男の運動不足解消のため、『爺さんは一日一回、散歩しろ』と嫁さんからのメールが来る。今日はリハビリに行って、その足で不動産屋に用事があったので仰せの通り、駅まで散歩がてら歩いて行ってきました。空を見たら満月の夜。都会で見る満月は、見ての通りイルミネーションなどが有るので、田舎で見るような月の明るさを感じませんが、なんか絵になる気がして、むしろ僕は、この写真のような都会らしい景色が好きですね。もう6時を過ぎていたので、晩飯にとんかつでも食べて帰ろうと思って、以前にも書いたことがありますが、荻窪タウンセブンんお7階にある、『とんかつ和幸』は落ち着きが有るので、お気に入りの店の一つ。郁也から預かっている『干し芋』と、僕が作って冷凍したマトスープが有るのでそれを取りに来るついでに、車で荻窪まで来ないか?とモモちゃ...爺さんは散歩しろ
若い頃に、お袋が作ってくれた焼豚。結婚したばかりの頃に、嫁さんに作ってあげたのが最後で、その時は嫁さんが喜んでいましたが、35年も経って作り方を忘れちゃった。毎日暇なので、うろ覚えの記憶を頼りに、昨日は焼豚作りをしました。まずは豚バラのブロックを、塩コショウして少し馴染ませたところで、中華鍋に少し多めの油を入れて、加熱したところにそのブロックを入れ、弱火にして、中華料理用のお玉で油をかけながら表面が焦げるまで、時間をかけてじっくりと焼きます。表面が焦げたところで、油を切ってナベに移す。これに醤油と少々のみりんをかけて、とろ火でじっくり煮込む。トータル約2時間で出来上がりです。表面がパリパリして、中はしっとりとしている出来上がり。ラーメン屋で食べる焼豚は、僕からすると『煮豚』。昔、肉屋で売っていた焼豚が好き...我家直伝の焼豚
東日本大震災14年:放射能被害は旧民主党のアホ政権が引き起こした人災
2017年7月に、敬老の日に開催するイベントの下準備で大船渡まで行ったことがあった。その帰りに、助平根性を出して常磐道を使って帰って来たのだが想像していたよりひどい被害に驚いた経験がある。その日のブログ『原発被害は誰の責任?』にその様子が書いてあります。福島の原発事故は、再稼働を優先に考え、再稼働時に巨額の金がかかるのを東京電力が嫌がって、海水の注入を躊躇った事が原因。労働組合を抱えた、当時の民主党のアホ政権が最悪の事態回避のための海水注入命令を出さず、直後に原子炉がメルトダウンして引き起こした事故。完全な人災です。結果的に、再稼働にかかるとされた金よりも、桁違いな巨額の金が出る事になった。その後、除染作業とそれによって大量に出た汚染土。東北からの帰りに、常磐道を走る車から写した写真です。この保管場所や処...東日本大震災14年:放射能被害は旧民主党のアホ政権が引き起こした人災
早いもので東日本大震災が発生して、もう14年が経過した。今年の大船渡は、山火事で再び被災者が出ているので、本当にお気の毒です。震災後の被災地に初めて出向いた時は、福島から北の沿岸は瓦礫の山でした。車で行くにも、道が無かったりで大変でした。陸前高田の街や大船渡の中心地は、まるで別世界に行った感じがした。陸前高田駅のあった場所は2年後の2013年でもこんな感じでした。奥の山や、建物の手前に高台のように見えるのは、全て片付けられた瓦礫を積み上げて出来たものです。奥から海岸方向に見える黒い山も、瓦礫の積み上がった山海岸近くの道の駅も2年後もいまだに壊滅状態でした。大船渡の中心地も何もない街のまま、何とか道路が走れるようになっていましたが写真の右側が元の土地で、道路は1mほど盛った土の上に作られていました。高台から...東日本大震災14年:頑張れ!としか今は言えない
昨年12月にあった劇団公演で約3か月の稽古期間中に、特にダイエットや減量をしたわけでもないのに5㎏も体重が減って、久しぶりに80㎏を切って喜んでいた。ところが、公演が終わった途端に少しずつリバウンドが始まり今日の時点で81.5㎏と、3㎏以上も体重が増えて『豚男復活』となってしまった。折角履けるようになったズボンも、再び履けなくなってしまったのでどうやら、僕の体形は80㎏を境にして大きく変わるような気がします。一昨日、ひょっこりやって来た郁也との会話で、『かつての6パックの腹筋が、今や1パック』なんて話になったけれど、サッカーをするには体が重いというのが共通の悩みというか、今後の必須項目という認識だった。かと言って、体調が悪いわけでもないので、深刻な問題ではないですね。『豚男復活』の原因は仕事や用事が無けれ...豚男復活!
今日は夕方に、ひょっこりサッカー仲間の郁也が訪ねて来た。手土産に『乾燥芋』を持って来てくれた。この乾燥芋、食感といい、自然の甘さと言い、とにかく美味しい。市販されている乾燥芋のイメージとは全くの別物です。実は、乾燥芋を僕はほとんど食べないので、1本だけ食べて、残りは全て、いつも世話になっているモモちゃんにお裾分けした。その話をしたら、郁也が最後の2袋をわざわざモモちゃん用に持って来てくれた。ここ数年、劇団の受付を手伝ってくれていたり、僕の車がバッテリー上がりで動かなくなった時に、急遽来てくれて郁也のチームの試合に、ユニフォームを届けるのを手伝ってくれたりで郁也とは顔見知りになっている。モモちゃんはモモちゃんで、僕が郁也の話をしょっちゅうする上に、その時の僕は、いつも嬉しそうに話しをしているらしくて、そのた...似た者同士の『郁也』
今日は郁也たちとナイターでのサッカーの試合が予定されていた。ところが、夕方から雪が降り始めて、中止になってしまった。会場の瑞穂ビューパークまで、片道25㎞の距離が有るので、集合時間の6時半に到着するには、遅くとも5時には出発しないと間に合わないので、4時前に郁也に連絡して出発寸前まで待っていた。そんな折、郁也から中止の連絡があって出発を取りやめた。昨年の夏に、移動中にゲリラ豪雨に見舞われて中止になった事があったけれど到着寸前だったので、とりあえず会場まで行ったこともあった。それに比べれば、今回の中止連絡は出発前だったのでラッキーだった。サッカーの後に、ラーメンを奢ってやる約束をしていたO堀にも連絡。奴と約束して2回連続でお流れ・・・・という事は、縁が無いのかな(笑)試合に出られなくても、仲間と一緒にゲーム...雪で中止
僕は子供の頃から、自分が納得しないと何もできない性質で、逆に興味を持ったことには、とりあえずチャレンジしてきた。大人になった今でも、疑問に思う事があると『なんで?』『どうして?』と何でも質問したり調べたりするので、『ゆうじは、いちいちうるさい』とか今風な言い方をすれば『面倒くさい奴だなぁ』と、ずっと思われてきた。見方を変えれば、納得すれば何でもやる・・・・なんですけどね。この歳になった今でも、そういった性質は変わらないので、姉貴からは『ゆうちゃんは、なんで?、なんで?君だからね・・・』なんて言われる。もう一人、僕の事を『なんで?、なんで?君』と言う一人が、友人のモモちゃん。彼女からも、姉と全く同じこと言われることが多い。そういう意味では、姉貴もモモちゃんも、僕のよき理解者なのでしょう。こだわりが強いのでし...なんで?、なんで?君
僕は、14年前に母親が亡くなった時に兄弟間で、相続で争う事が無かったため、既に実家の建物を相続していた僕が、親父が守った土地を維持する条件で丸々相続した。隣の家は、相続でお金の奪い合いになり、裁判になって現金を支払う事になり、20年経った今でも、借金を抱えて生活している。そういう意味で、僕は本当に恵まれた人生を送れているなと感じるし、そういった事をさせてくれた立派な兄弟には、感謝しているし誇りに思っている。相続後は、実家に家を新築するつもりで居たけれど、それなりにお金もかかるし、子供たちが、育った三鷹を離れたくないと言い出した事もあって、老後の生活を考え、アパート経営することに頭を切り替えた。相場の倍の金をかけて建てた事もあって、アパートの経営は住民に評判が良く、儲かりはしないけれど、借金を返しながらも、...仕事も遊びも『楽しいから続けられる』
昨日は、娘と帰宅する際に2011年の大雪の時を思い出した。その日は2月15日で、母親の葬儀が終って姉貴が帰国する日。成田まで姉貴を送って行くのに、娘が付き合ってくれた。その時も、成田を出た頃に雪が降り始めて都心に近づくにつれて雪が強くなって、ガス欠寸前だったことも手伝って、ノーマルタイヤでの帰宅が危ぶまれた記憶が有る。昨日は、そんな話をしながら帰って来たのだけれど、15年も前の話で、娘にすればずいぶん昔の話のようでした(笑)昨日は夕方から大粒の雪が降り続きましたが、夜中に雨に変わり、心配していた雪も積もらず、交通にさほど影響はなかったようです。積雪があった場合、今日と明日は車の運転はしたくなかったので昨日のうちに仕事を終わらせたのは正解でした。これで、急ぎの見積もりなどの案件が発生しない限り、週末に事業所...昨日の仕事は正解
日曜日に書いた、忘れ物を受け取りに午前中に稲城総合グラウンドまで行って来ました。夕方から雪が降るという予報が出ていたので、早めに出発して忘れ物を受け取った後は、その足で八王子まで行き仕事を終わらせ、娘を乗せて一緒に帰宅。寒いので『しゃぶ葉』でしゃぶしゃぶを食べた後は、定番のアイス。いつもの食事をした後はまだ雪が積もる前で、三鷹の自宅で娘を降ろして、秘密基地に着いた時には、まだ積雪も無かったので良かったです。予報通り夕方から雪が舞い始めて、帰る頃には八王子ではうっすらと積雪していましたが予防通行止めと称した、高速道路の通行止めのお陰で、帰りは渋滞もなくいつもより、すんなりと運転できたのが皮肉な感じでしたね。今日は、用事があった稲城総合グラウンドの場所と経路確認のため、スマホの地図で場所を確認して、カーナビ機...僕はカーナビ不要
3月の雪。昨日は20度を超える気温だったのに、夜中からの雨降りで今日は一桁の気温。ただでさえ、外に出るのが億劫な僕は昼近くまで布団の中。大嫌いな冬が、早く終わらないかと思う一日でした。こういう日は、年寄り(僕も含めて)は外出したがらないもの。なので、その隙を狙っていつもは混雑する週明けのクリニックへ行って来ました。予想通り、クリニックはガラガラ、待ち時間は無しでリハビリを受けてきました。最近、このリハビリは拷問に近いほど痛い。担当する療法士も笑いながら『最近は拷問を受けているように、痛がりますねぇ(笑)』と言いながらも、手を抜かずに首周りのマッサージをする。ここ数年、運動不足のせいで首回りが岩のように固くなっているのです。毎日サッカーをやっていた頃は、自然に体がほぐれて居ました。スポーツをする時は、体の力...リハビリは拷問に近いほど痛い
今日は三多摩大会の審判に行って来ました。先だっての1回戦は、メンバーの出張などで主力が6人欠場。僕を入れても人数が揃わないので、棄権した。その見返りで、昭島市が担当していた審判を引き受けた。そうでもしないと、来年の出場資格を剥奪されそうですからね。9時集合と言われていたけれど、駐車場が小さいので早めの8時過ぎに行って仲間が来るのを待っていたのだが、案の定、8時20分には駐車場が満車になった。後から来た仲間は、少し離れた第2駐車場に停めて何とかなった。今日の試合はO-60の準決勝2試合。第一試合は府中市代表と西東京市代表。府中代表が勝って、決勝戦に進出。担当した第二試合の審判で、対戦したのは三鷹市代表と多摩市代表。試合は0-2で多摩市が勝利し、来週の決勝戦に2チームがコマを進めた。試合終了後、審判報告書を記...いつもの病気
昨日、友人のモモちゃんから『ゆうちゃんのタキシード、貸してもらえる?』と言う電話があった。話を聞くと、来週の金曜日に彼女の孫が高校の卒業式を迎えるらしく、その後の謝恩会は男子がタキシード、女子がドレスといういわゆる『ドレスコード』で出席するように伝えられたらしい。しかし、『フォーマル』と言えば良いのに、なぜタキシードなんだろう?それに、いきなりタキシードを用意すると言っても、そう簡単ではないと思うけどね。そんな訳で、タキシードを持っている僕に相談したという訳。僕のタキシードは今や芝居でしか使わなくなってしまったけれど、バブル期にオーダーメイドで作ったショールカラーのもの。これを買った理由が『ホテルのバーラウンジで酒を飲むための遊び着』で色柄もののカマーバンド、蝶ネクタイと一緒に購入した代物。いかにもバブル...タキシード:バブル期の遊び着
「ブログリーダー」を活用して、ugog3さんをフォローしませんか?
今日は8時頃に早起きしました。昨日の晩にユニフォームのシャツ11枚を浸け置きしてあったので、そのままスイッチを入れて、まずは一回目の洗濯。洗濯の合間に、朝ドラ『あんぱん』を見ながら朝食を摂って一服。この話、意外と面白い。前作の『おむすび』は最初の数回見ただけで、一切見なかった。話の内容が『ギャル』の話で、見ていて不快感が有って面白くないうえ、出演者の芝居もヘタクソで、引き込まれるような感じが無かったのが一番の原因だったけれど、それだけじゃなく主演の橋本環奈の芝居が、年齢に関係なくずっと同じで、見て居られなかった。業界では結構、評判の良い若手女優なのだろうけれど、僕が見る限り、演技力も並みでそんなにすごいとは感じなかった。今作の『あんぱん』の主演、今田美桜と明らかに違うと感じるのは透明感・爽やかさ・・・かな...主夫の生活
今日はリーグ戦初戦。メンバーがギリギリだったのに、一人が体調不良で欠場。その結果、股関節の故障でやっと体が動かせるようになって復帰したメンバーに、僕を入れて12人と、ほぼ交代メンバー無しの状態での試合。昨夜、体を動かしていい感触だったので出ても良いかなと思ったけれど『GKからFWまで、何処でも経験している唯一のユーティリティープレーヤー』として控えに回る事にして、僕以外の11人でも全員が40歳以上、うち半分がこの写真に写っている50歳以上のメンバーという完璧なオッサンチームで試合に臨むことにした。相手は数年ぶりに対戦するSSCというチーム。メンバーが若返ったにもかかわらず、メンバーが揃わず2部に落ちてきた。キャプテンの司君は、凄く上手でしかもナイスガイ。勝ち負けに関係なく、このチームとの対戦は楽しいですね...勝負より楽しさ
今夜は、瑞穂リーグ。郁也の地元チームに入れて貰ってサッカーしてきました。明日もリーグ戦があって、メンバーがギリギリなので出場する可能性があるのでその前に、少しボールを蹴っておきたくて参加しました。どうせ出場するなら、先発で出て行けるところまでやりたいと郁也監督に言ったら、何と本当に先発出場になりました(笑)試合は8人制で、子供と同じハーフコートで小さなゴールを使う試合なのだけれど、20分ハーフとはいえ、狭いコートでやる分ボールを回すスピードが必要でさらにコートが狭いので、スペースも少ない。相手が若いチームなので、おじさんにとっては大変なうえに僕のような爺さんは、その速いパスに追いつけなくて苦労した。それでも、思っていた以上に体が動き、何回かいいパス回しが出来て前半はこのまま行こうかと思ったけれど、他にもメ...爺ちゃんのサッカー:監督に感謝
2週間ぶりに今日は仕事に出向いて来ました。次の納期が連休明けの5月12日(月)なので、その前の9日(金)には確実に顧客へ届くように連休明けの5月7日(水)に出荷するつもりなので、連休前に梱包を終わらせて、担当者に預ける必要がある。そんな訳で、今日はその修理品の出荷前チェックを終わらせて、出荷検査報告書と、修理内容を記入した修理報告書を作成して帰って来た。実は僕を今の仕事に誘ってくれた同僚が、急に退職する事になった。彼が退く時に、僕の修理業務も終了すると話していたので、顧客の見込みや、要望を聞いたうえでその時期を決めようとここ数年、潮時を探りながら仕事を続けて来た。そういった話も含めて、僕に何も聞かせずに辞めてしまったので、僕は唖然とするしかなく、後味の悪い退職だなとちょっと失望した。そんな事が有って、彼の...今日は仕事
今年の公演用の新しい台本が来ました。まだ第1稿ですが、取りあえず目を通して来週意見交換をします。ざっと一回、目を通してみたのだけれど、何かモヤモヤしている。いつも、台本に目を通すと舞台の場面が目に浮かんできて、芝居のイメージが沸いてくるのだけれど、今回はそれが無い。去年の公演の時の台本は、舞台のセットまで浮かんできた。ダンスを入れた題材だったので、振付の先生からの要望で、最初決まっていた主役と、僕が交代したのだけれど、そういった事を含めて、初稿の台本は座長と室さんとの3人で意見交換して最終的な配役や、ストーリの変更を行う。でもねぇ、今回の初稿はそういった事を話し合う以前の問題の気がする。芝居の絵は浮かぶんですよ。それはいつもの初稿よりはっきりしたものが浮かぶ。でも浮かんでくるのは、映画のシーンのようなイメ...モヤモヤ
gooブログのサービス終了で、この先どうしようか?2005年10月に始めて、それから19年6か月書いたブログの記事は、昨日までで6870件、1年平均で353件だからほぼ毎日記事をアップしていた事になる。この記事を本にして、自分の記録として残そうと思ってはいたけれど、なかなかきっかけが無くて、気が付いたら膨大な量になってしまった。色々考えていたらブログの引っ越しの他に『書籍化』という選択肢があった。MyBooksPromo3b調べていたら、そのサービスをやっている会社が欧文印刷株式会社この会社、何処かで聞いたことが有ると思ってホームページを開いてみたらなんと、その会社の社長は僕の人生に大きな影響を与えた人だった。この会社の社長は、和田美佐男さん。僕らの世代なら知っている人が多い『和田弘とマヒナスターズ』のリ...世の中、狭いですねぇ
最近、ニュースを観ていて思う事。異性とのトラブルで殺人。お金欲しさや、遺産相続等で取り合いをした挙句に殺人。その程度の事で・・・人を殺してしまうなんて、僕には全く理解できません。異性とうまく行かないから殺す・・・こういう人は、基本的に『モテない』人間なのです。モテないから、一人の異性に固執する。異性なんて、代わりは幾らでもいると思いますねぇ。僕なんか、馬鹿だから何度振られても全く懲りない。女性が居るからここまで生きて来れた気がします。かと言って、格好つけて気を引こうなんてことも無かった。自分の事を気に入ってくれる人が現れるのをひたすら待っていた。最終的に嫁さんと出会って、良い人生を送れているのだけれどそれ以前に、数えきれないほど何度も女性と付き合って振られてきました。そもそも一旦こじれたら、余程の事が無い...その程度の事で・・・
SNSの多様化が原因なのか?、標記の通りの連絡がありました。20年続いていたこのブログも、ブログサービスそのものが無くあるようでブログの引っ越し作業をするか?、新たにブログを開設するか?いっそのこと、ブログを止めてしまうか?の選択を迫られる事になりました。20年も良く続いたなぁ・・・と思いますが、この間にトータル閲覧数304万9,597PVトータル訪問数103万6,212UUと、多くの方に御覧になって頂いていた事に対し、心より感謝しています。引っ越し作業も面倒な手続きが有るので、躊躇していますがこれまで書いたものが、全て無くなってしまうのも寂しいので何とか次のブログサービスに引っ越しできればと思っています。ここ数年で、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSが登場し特にツイッターやインスタグ...ブログサービス終了のお知らせ
今朝未明から降り出した雨で、今日は予定していたサッカー協会の多摩川清掃と審判勉強会が中止になりました。今年は年明けからずっと、週末に雨が降る事が多いですね。サッカーは朝から昼過ぎまでという事もあって、片道30㎞ある場所まで車で行くには1時間以上見ておかないとならない。今日、予定していた国交省主催の多摩川敷清掃ボランティアは、8時現地集合。僕の場合は、高速道路を使っても、7時には出発しないと間に合わない。6時に起きて、雨雲レーダーを見る限り現地は雨。雨が降ったら中止と聞いていたので、7時にある昭島市広報の放送が流れるのを待って、その後に連絡が来る。サッカー協会の主催なら、もっと早く決断できるのですがそこはお役所のやる事なので、予定通りの行動しか出来ない。参加を表明してくれていたメンバーには、家を出る前に連絡...雨で予定変更のルーチン
一昨日、ネットで注文したシールはがしの剥離剤が届きました。早速、使用してみましたが、やっぱり専用の剥離剤は良く落ちる。スプレーを塗布して、少し置いたら乾いた布で拭き取るだけ。一昨日は、ネットでシールはがしのやり方を検索して、それに書いてある通りにアルコール、家庭用洗剤、食器用洗剤、さらにはクエン酸などを使って色々と試してみたけれど、どれを使ってもネットにある様には、簡単に行かず結局、時間をかけて一生懸命やったけれど取り切れなかった。そんな部分も、この剥離剤を使うとあっという間に綺麗になって、シールの跡や、ニチャニチャも無くなってスッキリ。これ1本1200円で、だいぶ広い部分に使えるのでお得な感じです。金で時間を買う・・・ですね。シール剥離剤
今日は僕にとって、凄くハードなスケジュール。一昨日に続いて、午前中は劇団のオバちゃまを病院まで送り迎え。金曜日の朝なので、車の渋滞を予想して早めに出たのが正解。途中で事故が有って、新宿まで20分の処を50分かかってしまった。それでも予約時間には十分の余裕があって、1時間前に病院到着。病院内は車椅子で付き添いをして、受付と診察を待つ間、話をしながら過ごした。診察は横に居て立ち会って話を聞いていたら、どうやら室内で転んで脚の小指を骨折し、転倒した際に膝を痛めてコルセットをしていたらしい。先生がオバちゃまに『次の診察は何時にしようか?』と、訊いてきたので、『送り迎えは僕がやるので、出来るだけこまめに診てください』と僕が頼んで、2か月後に経過観察という事で予約を取って、オバちゃまを自宅まで送って、お昼前に秘密基地...ハードスケージュールな一日
2023年の劇団公演で、舞台に敷いて使ったリノリウム。廃棄費用が8万円もかかるというので、僕が引き取った物。秘密基地はフローリングの床の感触を楽しもうと、無垢のレッドパインを購入してリビングにしている1階の6畳部屋や、寝室として使って居る4畳半、階段を上がった踊り場などに敷いたのに、傷が着くのを気にして、そのリノリウムを敷いてしまった。考えてみれば、この秘密基地はアパート隣の袋地に建つ築47年の空き家を購入したので、新築は出来ず、リフォームを見積もったら新築とほとんど変わらないので、それならば自分の小遣いで出来る範囲の資金で、好き勝手なリフォームをしたので、長く住んでも10年ほどのつもりで居たはずなのに、いざ住み始めたら傷を気にするなど『自分だけの遊び空間』という事をすっかり忘れてしまっていた。それで今日...リノリウム剥がし
今日は劇団に入るきっかけになったオバちゃまが病院へ行くのでその付き添いを兼ねて、送迎をしてきました。オバちゃまは御年94歳。ついこの間の2019年の公演まで、劇団の舞台に立っていたのだけれどその後、体調を崩したのとコロナ過が重なって、もう6年も劇団から離れている。と言っても、劇団を辞めたのではなく、色々と陰で支えて頂いている。去年の公演会場を取得できたのも、オバちゃまに委任状を貰って、新宿区民枠で、一般より1か月早く取得することが出来たお陰です。去年はその報告などを怠って、オバちゃまからお叱りを受けたのですが、とにかく去年の僕は、主役という事もあって精神的に余裕が無かったのです。ただ、これは僕の一番嫌いな単なる言い訳です。そんな事もあって、お詫びのついでに今月の抽選会に必要な委任状を貰いに出向いた。元々、...毎日が日曜日だから・・・その3
毎日が日曜日の生活で、何もしないでいる事が多いこの頃。毎日、やる事が無いようで、実は探せば沢山ある。例えば、1階のリビング(と言うほどの部屋では無いけれど)のリノリウム剥がしここはレッドパインのフローリングを敷いた床づくりを、最初にした部屋。一昨年の劇団公演で使用した、22㎡もある床材のリノリウムがそれを処分するのに8万円もかかるというので僕が引き取って、建設中だった秘密基地の何処かに使うつもりで居た。その前に、友人のモモちゃん宅の階段や、洗濯機のある2階のフロアに敷いてあげて秘密基地でも階段を上った踊り場や今使って居る4.5畳の寝室の床そして1階のリビング6畳にも敷いたところが、せっかく作ったレッドパインのフローリングの床も椅子で傷が付くのを嫌がって、リノリウムを敷いてから何処か不満が溜まっていた。それ...何時でもできる・・・なんて考えが駄目
昨日から30時間も続いたETCのトラブル。昨日は、午前中にサッカーの試合があって、8時半に集合をかけていた。朝のニュースでETCのトラブルが報道されていて、『NEXCO中日本は4月6日、E1東名高速道路やE19・20中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)の制御システムに障害が発生した』と発表した。首都高速の入口で高井戸・調布間で渋滞8㎞、110分の表示が出ていたため、高速利用は断念して一般道で行くことにした。日曜日の朝なので、7時台に出ればそんなに混雑しないことは判っていたので甲州街道から、東八道路を使って国立を経由し、この日は1時間10分ほどで到着。いつもなら、首都高速から中央道を使って45分ほどで到着するのだけれど、この程度なら、今後は朝早い時間に高速道路を利用する必要はなさそうですね。帰り...『阿呆』会社:NEXCO中日本
今日は40歳以上の壮年大会。トーナメントなので、負けたら終わり。10年前のチームは、昭島市では敵がいなかった。我々を倒そうと、選抜チームが挑んできたくらいですからね。うちのチームは、とにかく体力があり、メンバーの息が合っていた。虎視眈々と得点を狙うFWが居て、郁也が中心になってゲームを組立て、たとえ、先制されても後半は相手の体力が落ちるのを機に逆転して、相手チームが『結局、勝てないんだよなぁ・・・』とボヤくほどでした。そのメンバーがほぼ全員、50歳を超えて今やその下の世代が主力。経歴や個人技などを比べると、明らかに10年前より上に感じるけれどサッカーというチームスポーツは、上手い人間が11人集まっても必ずしも強いチームが出来上がるわけではないですからね。前出の選抜チームが良い例です。今日はまた、つまらない...独裁者の時間
数年前にカーオーディオが故障して、電源すら入らない状態でしたがやっぱり音楽が聴けない運転は、ちょっと寂しいので修理しようと思いパネルを外してみようと思ったのだけれど、そんなに簡単じゃない。それで、今回の車検時にパネルだけ外してもらうように頼んであった。パネルからカーオーディオ一式を外してそのまま1週間ほど乗っていた。20年前の車なので、カーオーディオ自体が製造していないのでネットオークションで探し、送料込みの2900円という破格で落札した。その品物が届き、車に取り付けました。配線を接続して液晶が表示したので、電源ケーブルは問題無さそう。さらにラジオのスイッチを押したら、パネルが点灯して音も出た。CDを挿入して、こちらも問題ない事を確認した。シガーライターの配線も繋げて、エアコンのダクトが付いたパネルを元通...久しぶりに車の修理
今日は『小遣い稼ぎ』の仕事に出かけてきました。事業所長から「修理事業について話をしたい」というメールを貰っていたのでそのつもりで事業所に出向いたのだけれど、行ってみれば肝心の所長が出張で不在。その程度の話なのか・・・と、真剣に考えている様子も感じられないので、この人と話をしても、何も変わらないと判断して良さそうです。さて、いま抱えている修理案件は3件。3件の納期は、6月上旬なので急ぎじゃないのだけれど、手間がかかる案件が2件。1つは、ガスをコントロールする装置。これはコントローラを丸々交換するため、一旦バラバラにしないとならない。この作業は先月末に、部品交換などの作業を終わらせてしまっているので、残されているのは、出荷前に動作確認するだけなのだけれど、交換した部品は、製造中止で仕様が変わり内部の電気配線を...『小遣い稼ぎ』
4月になったというのに、気温は10度前後。一昨日は、最高気温が6度、少し暖かく感じた昨日が14度、さらに今日は10度と、まるで真冬といった気温に逆戻りしてしまった。明日は仕事に出かけるのだけれど、車で行くので天候や気温は関係ないけれどそれでも雨が降らない、穏やかな日の方が良いですね。さて、この人が世界中にかけるという、注目の『相互関税』この人は「日本はコメに700%もの関税をかけている」とか、「トヨタは100万台以上もアメリカに売っているのに…」などと日本批判を展開しているけれど、僕に言わせればこれは単なる「被害者意識」ですね(笑)そもそも「日本はコメに700%もの関税をかけている」なんて、コメに700%の関税って、いつの時代の話よ?論理的に、今時こんな関税はあり得ないでしょう(笑)さらに「トヨタは100...「被害者意識」
夕方に友人のモモちゃんが、借りていた布団カバーなどを取りに来ました。ついでにと言っては失礼ですが、2階に干したシーツなどを取り込むため取り敢えず内装が完成した秘密基地の中を見せてあげました。家族や兄弟以外の人に見せるのは、これが初めてです。2階の広いスペースの他に、1階のキッチンや6畳間を見せたのだけれど『木の匂いが良い香り』と言って、褒めてくれました。キッチンの棚などにあるものを見ては『これ何?』の連発。僕のコレクションは多岐にわたり、基本的にキャラクター物は、スヌーピーのグッズキューピーその他はペコちゃん、コカ・コーラのグッズに徳利、お猪口、ライター、時計、マッチかな?徳利はかなりあります。コレクションの中でも、今や全く見かけなくなったマッチのコレクションは、若い頃に一緒に行った喫茶店の物などが、段ボ...『これ何?』
姉貴と姪が昨夜帰国。今日は、さながら台風一過の感じで、のんびりとした一日。友人のモモちゃんから借りていた布団2式を片付けて、返却する支度。その後、一緒に借りたシーツなどを洗濯して2階に干したのだけれど、思いの外、乾きが遅いのでシーツは明日以降に改めて返すことにして、今日は布団だけ返すことにした。布団を返した後に、夕食を食べに『安曇野』という蕎麦屋へ行き、天せいろとそら豆のてんぷらを注文して食べた。このお店は、手打ちの蕎麦の美味しい隠れた名店です。このブログに頻繁に登場するモモちゃんは、もう50年の付き合いになる、僕の若い頃からの事を知っている、勝手知ったる間柄の女性。彼女の旦那様が亡くなった後に、僕が芝居をやっていることを知って劇団公演を見に来て以来、僕らの劇団のファンになり、暇な時に、僕が貸した公演のD...さながら台風一過
今日は姉貴の帰国。自分の実家に帰って来たように、気兼ねすることなく18日間秘密基地に滞在。毎日のように、旧友との集まりなどに出かけていたけれど、流石にこの2日間は、その疲れが出たようで秘密基地でゆっくり過ごしていた。昨夜は赤坂で最後の晩餐。日本での生活はリラックスできたようです。豪州に居る姪のお土産として、荻窪八幡のお守りを購入した時に、姪のお宮参りをした際の宮司と遭遇したそうで、感激していました。ちょっとしたサプライズが有ったりで、日本での生活も締めくくり。帰宅してから荷物の確認。フライトが10時45分なので、10時には搭乗するため、バッグのチェックなどで9時には羽田に到着していないとならないので早めに秘密基地を出発。姪のために首都高速道路を大回りして、東京タワーのすぐ近くを通り、レインボーブリッジを渡...姉貴が帰国
明日帰国する姉貴の招待で、赤坂にある『炭火割烹・白坂』というお店で、『最後の晩餐』。予約しないと席が取れない上に、決して安くないお店なのだけれどこの店のソムリエを務める番頭・海東高太君は姉の友人の息子。2011年にお袋の葬儀の後に、六本木のミッドタウンにある店で帰国前の姉を交えて、葬儀の慰労会を開いた際に働いていて、その後、独立して共同経営のこのお店で働いているそうだ。それで予約も取れたのだけれど、18時の予約なのに18時40分着。姉貴が勘違いしたらしく、とんでもない客です。それでも高太君は『私の間違えです』と、姉貴のせいにしない。姉貴は特別な客とはいえ、さぞかしムカついたことでしょう(笑)『白坂』は決して安くないお店、むしろ高級店と言っていいでしょう。予約制で時間厳守、ドレスコードこそ無いけれど服装はタ...赤坂白坂
姉貴の日本滞在も今日を含めてあと3日。姪が疲れ切っているのを見て、雨降りの昨日は休養日。今日は天気が回復したこともあって、姉と姪の二人はお袋の墓参り。朝9時半に出かけて、夕方に姉から連絡が有って、再び姪が疲れ切ってしまった様子で、友人に会った後にすぐに帰って来た。連絡を受けた時に風呂の準備をして、帰宅してすぐに入らせたのだけれど、姪は、そのまま夕食も取らずに寝てしまった。そんな訳で、夕食は姉と二人で僕のオリジナル鍋の『もやし鍋』。キャベツともやしの入ったカット野菜一袋を鍋に敷いて、胡椒をかけて、その上に豚肉の超薄切り肉を被せるように敷く。この時の胡椒の量が半端じゃなく、姉貴がびっくりするほど・・・・蓋で押さえてキャベツが少し焦げて、その水蒸気で豚肉の色が変わったところに4倍酌のめんつゆ200㏄をかけて、沸...今夜はアジアカップ準々決勝:カタール戦
連日の外出などハードスケジュールの姉貴親子。今日は雨降りという事で、予定していた川越の観光は中止。姪は初めて秘密基地でゆっくりと過ごすことになった。夕方まで二階にあるヨギボでリラックスして、雨が上がったので姉貴たちに散歩がてら、夕飯のリクエストが有った鍋用の食材リストをメモにして、買い物を頼んだ。まぁ、こちらはメモを渡しても完璧に買ってこないだろうから期待しないで待っていることにした(笑)帰ってきたら案の定、ナベ用の野菜セットが1個しかなくて代わりに買ってきたのがキャベツともやしの野菜セット。これは別の日に使う事にして、今日は鳥団子の鍋。鶏肉のミンチに生姜をたっぷり混ぜて、片栗粉でつなぐ。1時間ほど寝かして食べたので、良い味になった。最後は卵を落としたオジヤで締め。独りで食べる食事と違って、話をしながらの...雨で全員休養日
姉貴たちがスキーから帰宅。一休みしたらジャズのライブを聞きに行くと言っていたのだけれど姉からメールで、姪がクタクタになっている・・・と連絡があったので帰宅したら風呂に入れるように準備しておいた。姪は風呂に入った後に、晩御飯も食べずに、そのまま寝てしまった。姪が日本に来る前は、休みなく働いてクタクタだったそうだ。日本に到着した時も疲れた表情をしていたので、帰宅したらすぐに風呂に入って寝られるようにと、姪を羽田まで迎えに出る前に、風呂のセットをして出かけたほど。今回も同様に風呂の準備をしておいたのです。その日は夕方までゆっくりと眠れたようだけれど、翌日は『従妹会』と称した集まりで、中野まで出掛けて、その後に秘密基地へ戻って、夜までワイワイとやっていた。翌日から2泊3日で野沢温泉までスキー旅行に出かけて、今日帰...そりゃ、疲れてない方がおかしい・・・
この10年間、ずっと一人の生活をして来たので、姉貴や姪と一緒の生活をする事で、いつもとは違った生活リズムになった。昨日は、僕がサッカーの試合に出かけている間に姉貴親子は野沢温泉で春スキーを楽しむ旅行に出かけたので、僕は久しぶりにのんびりと、『独りぼっち』の生活に戻った。一人の時は午前中は2度寝もしくは3度寝をして、11時近くまで寝ていたが姉貴が来てからは9時には起きて、朝飯を作ってやったり、自分の物の洗濯の他に、3人分のバスタオルを洗濯したり、風呂の掃除をしたり、部屋や廊下に雑巾がけをしたりと、僕にとって全く違う生活リズムになってしまったのだけれど、姉貴たちが居ない日だというのに、今日も同じ生活していますね(笑)独りでのんびりするのは久しぶり。姉貴たちがスキーの写真をLINEで送ってきたりで、姪も楽しんで...久しぶりにのんびり・・・・
今日は昭島市の社会人リーグの初戦。去年は優勝したけれど、今年はどうなることやら。どれだけ去年のように戦えるのか?楽しみな初戦になりました。第一試合は新規加入のAドリームというチームと、去年はk地点で並び得失点差でうちに優勝をさらわれた栗田工業の試合。次戦はこの試合の栗田工業と当たるので、偵察を兼ねて早めに会場に行った。その試合を見ながら、今日の先発メンバーを決めるユウジ監督です。今日の試合は約束通り、先週あった『多摩川清掃』と『審判勉強会』に参加したメンバーに加え2名が優先的に出場するオーダー。2名のメンバーは、8人制の『ソサイチ』の関東リーグで活躍する豪君と、攻守にわたってチームのバランスを問うのが上手いM田の二人。特にM田は、僕的に先発から外せないメンバーです。なかなかいい布陣で臨める試合になりました...リーグ戦の開幕
昨日、夜中までかかって部屋にあった荷物などを全て片付けておいたので朝、2階から降りて来た姉貴は、片付いている1階を見てびっくりしたそうです。今日は『従妹会』と称して、どこかで集まる約束になっっていたらしい。一方、姉貴が帰国してのに合わせて、兄弟が集まって法事など、今後の事を相談しようと思っていたので、ついでに秘密基地のお披露目と相成った。その『従妹会』のメンバーは兄の娘と子供二人に息子をはじめとして、姉の娘の姪、弟の娘2人と子供2人の4人、我が家の娘が2人に兄弟同様の従弟の娘と息子の2人の総勢13人。ほぼ全員が30歳前後、弟の処の子供はいつの間にか中高生、兄の娘の子供2人は小学生と3歳で、こいつらが大人しくするのは無理。『従妹会』は兄弟より後に秘密基地に皆で来ると言っていたのに、その一行が兄弟が来るより先...秘密基地のお披露目
今日は姉の後を追って、姪が来日。羽田まで迎えに行ったのだけれど、駐車場へ入る道が解らなくて一度は大井まで戻ってしまったり、都合4度も周回道路を回ってしまったりで、すっかり田舎者になっちまいました(笑)入国手続きを終えた姪と合流して、どこかで朝ご飯を食べようと思ったけれど朝ご飯を食べるといった感じの店が無かったので、羽田から首都高速で荻窪まで戻って西荻窪にあるデニーズで『デニモニ』を食べて帰ってきた。最近は『朝マック』が定番になっていたので、久しぶりの『デニモニ』でした。帰宅したら、すぐにお風呂に入れるようにして秘密基地を出たので、帰宅したころにはお風呂の準備も出来ていて、姪が一息ついたところで、風呂に入ってから、ゆっくり寝るように薦めた。今回の帰国は二人で、Airbnb(エアビーアンドビー)というレンタル...秘密基地は都内にある僕の『別荘』
明日は姉貴の長女である姪が来日するので、片付けも急ピッチで進めている。姉貴が帰国した際はまだ片付いていなかった玄関も荷物を片付けて御覧のとおり、何とか玄関らしくなりました。今まで使っていた丸いテーブルも脚を交換して6人掛けの四角い物にして丸テーブルは2階のベンチのあるスペースに移動。妙にフィットしました(笑)まだ1階の部分は完全に片付いていませんが、これは明日片付ける予定。あぁ・・・面倒くさい明日は姪が朝5時45分に羽田に到着するので、車で迎えに行く予定。前回は寝坊して姉貴を3時間以上待たせてしまったので、今夜は早めに寝ます。あぁ・・・面倒くさい
今日は仕事。特に急ぎの仕事はないのだけれど、頼んであった部品が入手できたと、事業所から連絡が有った事に加え、今日は姉が外出して夜遅く帰って来るので晩飯を作る必要も無いため、仕事帰りに娘と一緒に夕食を摂って帰って来るつもりで仕事へ出かけたという訳。仕事はあっという間に片付き、残すは出荷検査のみ。出荷が5月23日なので、急ぐ必要も無いので、明後日に姉の長女が朝早く来日するので迎えに行くことになっていて、週末は兄弟と子供たちが秘密基地へ集まる予定でその準備などもあって、姉が豪州へ帰るまで、仕事へは行かないと伝えて帰ってきた。帰りはいつも通り中央高速を使って、30分ほどで三鷹に到着。久しぶりに『スシロー』で寿司を食べて帰ってきた。このところ、姉貴と一緒に夕食を摂る毎日なのだが、娘と一緒に外食する時は、家で食べる時...今日は仕事
今日は仕事へ行く予定で居たのだけれど、色々とやる事がある上に仕事の方も、納期がずっと先なので僕の中で優先順位は低い。そんな訳で、今日は予定変更して仕事へ行くのは明日に延期。やる事というのは、杉並区の施設利用団体登録の書類作りとメンバーの杉並在住を証明する書類を集めたり・・・・。杉並区の利用団体登録は、杉並区在住の区民および区内在住の5人以上で構成される団体で、その2/3が杉並区民であることが条件。区民は住民票、区内在筋の場合は在籍証明の提示が必要で他の区に比べると、当該区民の住民票の提示などで審査基準が厳しい。肝心の僕が、杉並区に住民票が無いためアパートを拠点とした個人事業もその証明などが必要で、簡単ではないのです。取り敢えず、取引の証明になる書類を揃えたのですが、幸いなことに住民票が4通揃う見通しがたっ...予定変更
普段ならのんびりと過ごしている毎日なのに、姉貴が帰国してからは朝飯を作ってやったり、風呂の準備をいてやったりと『お世話』が大変・・・。今日も娘と『LINE』で繋がろうとしていたのだけれど、何度やっても繋がらないと言うので、その様子を見ていたら手順を踏んで操作していない事が判って、僕がやったら数秒で繋がったり・・・・そのたびに姉貴に『馬鹿なの?』と言うシーンの連続。姉貴は学生時代から秀才と言われ、実際に子供の頃から、『オール5』が当たり前という、学力に関しては申し分なかった。普通に勉強していても、自然に『オール5』が取れてしまう。どんな難関も、簡単に突破してしまうので、僕はいつも尊敬していた。ところが、そんな姉でも買い物を頼んでも頼んだ物を買ってこない。メモ書きを渡しても、忘れてきたりする。僕に言わせると『...馬鹿?・・・学力は頭の良さとは別物
今日は昭島市サッカー協会が主催する、恒例の『多摩川清掃』と『審判勉強会』。8時半に開始する多摩川清掃は、多摩川の河川敷にあるグラウンドを使用するスポーツ団体が協力してやる恒例の行事で、サッカーの他に野球やソフトボールの団体も参加。サッカー協会から1チーム5人以上という要請が有ったのだけれど、うちのチームは11名が来てくれた。そのうち2名は9時半からサッカーの試合に行くというので、清掃開始時に早退させた。今回は郁也も参加してくれたのだけれど、奴も11時には帰宅したいというので『要らねぇから、さっさと帰れ』と言って、時間の制約があるメンバーは帰宅させた。普段、チーム運営で僕の代わりに会議などに参加してもらっているメンバー以外がこうやって集まってくれるのは嬉しいですね。僕の遊びに付き合ってくれるというのは、こう...忙しい一日
今日はナイターでサッカー。名目は定年まで勤めた会社のサッカー部と、僕のチームの合同練習。最初の集まりでは23人集まったけれど、純粋なサッカー部員は1名のみ。今日は18人が集結して、サッカー部からは3人の若手が参加。9人でフルコートはおじさんチームの我々には過酷すぎるので、半分のサイズで子供用のゴールを使ってのミニゲームに興じた。狭い場所で人口密度が高くなるので、パスを回すのも簡単じゃない。かつて、会社のグラウンドが有ったときは同じような状況で毎日ボールを蹴っていたので、慣れてはいるけれど以前のようには行かないですね。ゲームは20分を3本やったので、結構しんどかった。それでも今日はアウトサイドでカーブをかけたシュートが決まったり見せ場もあったので満足(笑)帰宅する時はクタクタになって、足首が痛くて歩くのもや...クタクタ・・・・
姉貴が帰国して3日目。ずっと独りでマイペースの生活をしていたので、姉貴の滞在3日目にして、生活のリズムが変わって、何となくストレスが溜まっている感じがする。来週末に姉の後を追って、姉の長女も来る事になって、子供たちが『従妹会』なるものを開こうとしているらしい。うちの娘からの事前情報では、子連れで秘密基地に押しかけて来るつもりらしくただでさえ兄弟の集まりで10人が来るので、『大丈夫なの?』と嫁さんや姉貴が心配している。そもそも、秘密基地は『建設途中』の中で、特別に姉貴の滞在用に2階の改装や片づけを前倒ししただけで、大勢が集まれる状態では無い。ところが僕の意見も聞かず、姉貴の寝る場所確保⇒2階は片付いた⇒兄弟で集まる⇒子供たちもやって来るなんて事になって、いつの間にかその方向でみんなが動いている。僕としては、...あぁ・・・面倒くさい
昨日帰国した姉貴。帰国早々、区役所に行ったり、銀行へ行ったりで精力的に動き始めた。区役所の方は、銀行のカードを作った際に本籍地の住所ではなく、本籍地にある僕のアパートの部屋の番号まで入れてしまったため、住民登録の証明が必要になって、出向いたもの。銀行はそういった手続きが厳しくて面倒くさいですね。一方の僕は、いつも通りのんびり・・・肌着などの洗濯をしながら、部屋の片付けして一日を過ごした。部屋の方は、来週末に兄弟がやって来るので、片付けているんですけれどね。姉貴が滞在しようが、僕はあくまでマイペースを貫くつもりだけれどそうは言っても、一人と二人ではやっぱり違う。今までは1週間くらい干し放しにしていた洗濯物を片付けて箪笥に入れたり、一人分なので、洗い篭に入れっぱなしにしても気にならなかった食器類も、毎日使うコ...嫁さんが言う『面倒くさい』が解る
今日は姉貴が帰国。6時に羽田に到着するので、6時半に行くつもりで居たのに、思い切り爆睡して、目が覚めたらすでに8時。ガァ~ン!😨電話が何回もかかって来ていたのに気が付かず、慌ててこちらから連絡して、待ってもらう事にして家を出たのだけれど、羽田に着いたのは9時半と、思い切り遅刻してもうた・・・・(-_-;)とはいえ、姉貴は3時間も待たされたにも関わらず、怒る事もなく待っていてくれて、何とか合流。高速を使って秘密基地に帰宅したのが10時半。2階に荷物を置いて、コーヒーを飲んだ後は風呂に入ってもらった。午前中に銀行へ行くつもりで居たらしいのだけれど、久しぶりに日本の風呂に入ったせいで、出かける気力が失せて今日はゆっくりと秘密基地で過ごさせることにした。昼は冷凍のグラタンを食べて、夜は豚肉のしゃぶしゃぶ。締めにオ...『帰って来る場所』