chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

arrow_drop_down
  • リタイア後のストレス

      リタイアを計画したり準備していた時期は、その当時に悩まされていた様々なストレスは減るだろう思っていた一方で、減らないストレスや逆にリタイアしたことによって出てくるストレスもあるだろうと心配していました。 当

  • リタイア前に我慢していた事

      勤めている間は嫌な人とも付き合わなければなりません。嫌な相手が上司の場合は、人事評価を気にしなければそれなりの付き合いをすれば済みますが、合わない人物が部下の場合は、他の部下と差別する事なく接っさなくてはならずストレ

  • GABANの「手作りのカレー粉セット」

      少し前のことですが、スパイスカレー初心者でも本格カレーを作ることができると話題の、GABANの「手作りのカレー粉セット」を購入しました。 カレーマニアさんおすすめのスパイスセット リタイア前に同じ

  • リタイア後も働きたい人、働かざるを得ない人

      ずっと以前ですが、テレビの情報番組で「定年後も働きたいと思っている人が8割います」といった内容をコメンテーターの人が話しているのを見かけ、印象に残っていました。 本当に働きたい人が8割もいるのか 

  • 忙しいのは偉いのか

      サラリーマンをしているとよく出会う価値観に「忙しいのが偉い」というのがあります。私は忙しいのが嫌で、のんびりというか余裕があるのが好きなので腑に落ちていませんでした。 特に違和感があったのが、「忙しい」を連

  • 小さな結婚式

      最近は「家族葬」「小さなお葬式」というフレーズをよく耳にするようになりました。 一方で、結婚式に関してはあまりそういう事は言われないようで、むしろコロナ禍で結婚式が出来ていないカップルが可哀そう、コロナが収

  • 私のアーリーリタイア時点の環境

      アーリーリタイアの検討を始めた頃からリタイア実行した今も、アーリーリタイアやセミリタイアした方のブログをチェックすることが多いです。 リタイア前の情報収集期間は勿論ですが、リタイア後もやはり自分と同じことを

  • ゴッホについての私見

      ゴッホについて書かれた文章では、激しい色彩だとか激しい感情だとか言った言葉がよく用いられているけれど、この評論家や記者は本当に絵を見て書いたのだろうか、本当にそう感じたのだろうかと疑うことがよくあります。 

  • アーリーリタイアブログを始めて1年経ちました

      昨年の6月14日にこのブログを始めて、1年が経ちました。 更新頻度を変更しながら1年間継続 リタイアを実行するまでは、事故的に送信できなかった日を除いて毎日更新していました。リタイア実行を境に日々

  • リタイアブログのアクセス解析

      ネットを通じて知り合った方たちにした方がいいよと言われてアクセス解析を導入しています。もっともポピュラーな「Googleアナリティクス」を使っています。 解析レポートを眺めて ブログ開設当初は当た

  • アーリーリタイア後の住民税

      住民税の通知書が到着しました。 住民税は1年遅れ 国に収める所得税は毎月の給料から概算で天引きされていて、サラリーマンの場合は年末調整で清算して差額が還付されるか場合によっては追徴されることになり

  • 身長の伸び縮み

      私は身長が低くて子どもの頃は少しコンプレックスに思っていました。 低身長が嫌でした 割と学校が荒れていた時代でしたから、特に中学生の頃はコンプレックスというより、ケンカとか揉め事が多かった中学校生

  • リタイア後の日曜日

      昔から退職したお父さんを揶揄するような表現として、リタイアしたら「毎日が日曜日」というものがあったと思います。 リタイア後は毎日が日曜日なのか 現役のサラリーマンはずっと平日は働いて、日曜日が来る

  • パブリックビューイング

      コロナ禍の中でのオリンピックのパブリックビューイングの是非が先日まで話題になっていました。 ピンと来ないパブリックビューイング そもそも私的にはパブリックビューイングの価値があまりピンときません。

  • 亡母の三回忌でしたが

      先日亡母の命日を迎えました。丸2年ですから三回忌ということになりますが、コロナ禍のさ中でもあり集まっての法要などはしませんでした。 コロナで法要見送り 元々私は特定の信仰心はなくて、人は死んだら終

  • アーリーリタイア8カ月経過(コロナ禍の中で)

      昨年9月末にアーリーリタイアして8カ月が経過しました。 生活は安定していますが、コロナ禍が一向に収束に向かいません。客観的に見るとリタイア生活者はサラリーマンを比べるとコロナの影響は少ないのだと思います。特

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふーさん
ブログタイトル
55歳でアーリーリタイアした暮らし~釣り・山歩き・お絵かき~
フォロー
55歳でアーリーリタイアした暮らし~釣り・山歩き・お絵かき~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用