chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

arrow_drop_down
  • 今さら阪神タイガース38年ぶり日本一について

      昨年は大阪に住んで子どもの頃から阪神ファンだった私には嬉しいシーズンでした。 2021年には前半戦独走しながら早い時期に関西のテレビ局がもう優勝は決まりみたいな特番を放送した途端に失速して優勝を逃してしまっ

  • リタイアして4度目の年末

      久しぶりの更新になってしまいました。 二つ前の記事にも書いたのですが、まずはリタイアに関しての内容を一通り書き終わった気がしています。サブタイトルの釣りや山歩き、絵画に関しては別の発信の場が中心となり、重複

  • リタイア費用の余裕をどう見るか

     アーリーリタイアの準備期間には、アーリーリタイア済みの人のブログや早期退職を目指すブログを読んで参考にしようとしていました。このブログも今からアーリーリタイアを目指す方の参考になればという気持ちもそれなりにあります。 

  • リタイアブログのメイン

     同じ市内に住んでいるリタイア前の職場の先輩に偶然出会いました。 私より一つ年長の方ですが、同じようなタイミングで主任や管理職になったので研修などで一緒になることも多く、また価値観的にも似たところがあったので、旧職場では

  • 賃貸/持ち家の話し

      リタイア生活者でも現役サラリーマンでも、住居の「賃貸派 VS 持ち家派」のどちらが良いか論争の結論は出ません。 結局は個人の考え方や好みがありますし、また前提条件が変わればどちらも有利になり得るので、単純な

  • 他人との比較は不要

      アーリーリタイア志向でなくてもリタイアが視野に入るくらいの年齢になると、他人の事はあまり気にしない方が良いのではと思います。 若いうちは「あの人みたいになりたい」「あいつには負けたくない」みたいに比較するこ

  • リタイアするタイミング

      40歳を過ぎた頃にメンタル不調で約3カ月仕事を休みました。 その時はもちろん辛かったのですが、仕事を辞めようとは思わず復職するのに必死でした。その時点では資産的にもリタイアはとても無理で、辞める選択肢はあり

  • 働き過ぎの可能性

      老後資金については、一時話題になった2000万円不足問題などを含め多くの情報が飛び交っていますが、実際に試算をしたり目安を把握している人は案外少ないようです。 何歳まで生きるか分からないから 結局

  • 平日と土日の公園

      私が退職したときにはもうコロナ禍が始まっていました。 第二波のピークを越えたあたりだったと思います。感染者数で言うと昨年の第六波や第七波の方が比べ物にならないくらい多いのですが、世間の恐れ方は当時の方が相当

  • お金を無駄に残さずに

      安アパートで90歳の男性の孤独死の遺体が見つかった、アパートの部屋からは多額の現金と2億円の預金通帳が。頻度的はたまにですが、こうした感じのニュースは定期的に繰り返し目にします。 お金があっても使わないまま

  • 節約とリタイア資金

      アーリーリタイアやFIREを目指していますというブログは、節約が大きなテーマになっているものも多いと思います。 アーリーリタイアと節約は付きもの たしかにリタイア資金を作るためにはまずは稼いで、稼

  • エピフォンES−339で自宅弾き

      以前にも記事にしましたが、時折スタジオで音を出すだけのバンドをしています。 活動歴だけは20歳前からなので長いのですが、20代の頃はともかく以降は集まるのは年に2,3度だけなので、一向に上達せずに加齢ととも

  • 出世を望むかとアーリーリタイア

      最近はプライベートやワークライフバランスを重視する生き方であったり、若い男性の草食化現象などとも言われるなか、出世したくない新入社員が多いという話をネット上などでよく見かけるようになりました。 出世したくな

  • 特定検診を受診してきました

      少し前ですが加入している自治体の国民健康の特定検診を受診してきました。 リタイア後は自分で受診しに行かねばなりません 働いていた時は大抵10月頃の時期に、会社に健診専門の医療機関が来てもらい会議室

  • 花粉症に苦しむ2023春

      昨年末から2023年シーズンは花粉が多そうだとニュースで流れていましたが、今シーズンは本当に花粉が強烈に思います。 私は20代の頃から花粉症には悩まされていました。花粉アレルギーなんて繊細で敏感な体質の人が

  • 老後不安を煽られる

      テレビでもネットでも紙媒体でも「老後不安」というワードはよく目につきます。 老後不安はあるのが自然 人生100年時代などと言って平均寿命が長くなると、何歳からが老後かはそれぞれによるとしても、老後

  • 独身か妻帯者かとアーリーリタイア

      リタイア系、FIRE系のブログや書籍は数多くあり、やはり他の分野よりは気になるので時々覗くのですが、実行者の独身の割合は世間の独身の割合より多いような気がします。 妻はアーリーリタイアの足枷か 嫁

  • 2023の阪神タイガース(投手)

      2023シーズンの阪神タイガースの投手陣です。 連年復活を期待されながら上手くいかず過激なファンには非難の的になっていた藤浪投手でしたがついにメジャー移籍となりました。個人的には復活を願い、昨シーズンも開幕

  • 2023の阪神タイガース展望(野手)

      2月も半ばを過ぎてもうすぐ春の時期となり、プロ野球の開幕も近づいてきました。 ずっと大阪住まいなので子どもの頃から阪神タイガースが好きでした。ここ数年惜しいシーズンが続きながら優勝することは出来ず、今シーズ

  • 回転寿司ペロペロ騒動で思うこと

      回転寿司チェーン大手「スシロー」で、高校生の少年が醤油ボトルや湯呑み、寿司に唾液を付着させる様子がSNSにアップされた一件をきっかけに、飲食店での不潔なテロ行為がネット上で相次いで明らかになっています。 拡

  • つい最近のように感じる

      男性の平均寿命は約80歳のようですから、55歳を超えた時点で平均で考えると2/3を既に過ぎていることになります。一度だけの人生も終盤入りしているということです。 年を取ると時の経過が早くなる 57

  • 伴侶に先立たれたあと

      妻に先立たれた夫は早く亡くなるけれど、夫に先立たれた妻は長生きする、と昔からよく言われていたと思います。単純に男性より女性の方が平均寿命が長いですし、特に昔は男性の方が年長の夫婦が圧倒的に多かったので当然という気もし

  • 無理をし続けたくない

      大人になると社会人として仕事を頑張ることは大事なことだと思います。 無理することも大事ですが 専業主婦または主夫として頑張ることも仕事ですし、短期間でも一度は社会に出て頑張ることは大事だと思います

  • キレる高齢者になりたくない

      高齢になると人間が丸くなり穏やかになるというのは定説だったと思います。しかし、実際にはキレやすい高齢者も多いようで、「老害」というワードは一般化して普通の表現になったようです。 キレる高齢者の被害 

  • 低所得のメリットを活かすために

      職場で源泉徴収票をもらいました。 アーリーリタイアをして2年と少しが経過しましたが、現在はサラリーマン時代にお世話になった人に頼まれた事務補助のパート仕事を週1〜2程度だけしています。時給も最低賃金程度なの

  • 新年のニュース

      新年を迎えた元旦の朝は久しぶりにスマホの目覚ましを設定して起床しました。目的は初日の出に間に合うように目覚めるためです。 初日の出を見て 自宅から10分ほどの所に大きなため池があって、そこに行くと

  • 2022年末を迎えて

      2022年もいよいよあと1日となってきました。 1年の終盤にきて、ワールドカップで日本代表が強豪国を破ったり盛り上がることもありましたが、ウクライナ戦争やそれをきっかけとしたような物価高、元首相の銃撃事件、

  • 残業自慢の価値観

      サラリーマンだった時に出会た価値観に「残業自慢」がありました。 年功序列をはじめとした丁稚奉公的な勤め方が薄れていき、雇用者側からも働き方改革が謳われる中でも未だに長時間労働を自慢する価値観です。働き方改革

  • アルバム聴き

      音楽はストリーミングサービスで聴くのが一般的になった今、「アルバム聴き」という言葉があるということを知りました。 アルバムを通して聴くのが当然だった 私達の時代はアルバムは通して聴くのが当たり前で

  • 2022年の終わり

      2022年も、残りあと二週間になりました。 週2程度のパート仕事だけで、残りの時間は好きにのんびり暮らしているだけなのに、1年が過ぎるのは早く感じます。 年を取ると時間が早くなる これは

  • 忘年会シーズンですが

      私はお酒が飲めない方なので、サラリーマン時代は職場の宴会は苦手な方でした。 大人数の飲み会は苦手 年代的には飲みニケーション世代なので忘年会や歓送迎会、打ち上げなどにもキッチリ参加して、時には幹事

  • すいませんと言うか言わないか

      日本人は「すいません」と言い過ぎだという話題は、昔から本やネットでよく見かけます。 謝っているわけではない 「すいません」=sorry という意味で書かれていることが多いと思いますが、外国人相手に

  • 群れと差別

      グループや群れに警戒感を持ってしまうと先記事で書きました。 大抵のグループは自分たちと他のグループを区別します。自分たちのグループに属している人とそうでない人を区別します。いじめと似ている いじめ

  • グループや群れは要注意

       グループになるとどうしても気が大きくなったり、横柄になってしまうということがあると思います。 グループで気が大きくなった経験 私自身、今はソロキャンプで静かに過ごすのが好きで、2年に一

  • 取り越し苦労について

      明日のことが心配で、前の晩によく眠れないというのは誰にでもあることなのかなと思います。 私はいつからか寝付きが悪くなって長いですが、やはりそうした眠れない時間は、心配事や考えても仕方ないような事に思いを巡ら

  • 倹約とビンボー自慢は違う

      ごく一部の有り余る資産を確保してのリタイアor働かない生活を送る人以外の、大多数の一般的なリタイア生活者は、程度の差はあっても倹約を意識しながら生活していると思います。 そうした倹約生活では、いわゆる「ミニ

  • アオサギとペリカンの思い出話

      自宅近くに都市河川が流れています。 アオサギの居る川 一定以上の年齢層の方ならドブと呼びそうな川で、実際生活排水も流れ込むお世辞にもキレイではない川ですが、都市河川につきものの大きな鯉の他、目を凝

  • 泉南方面でカレイ釣り

      久し振りに釣りに行ってきました。今夏はよく釣りに同行していた釣友の訃報が相次いだこともあって、しばらく釣せずに過ぎてしまいました。 午後からの釣行でポイントは泉南方面の某港で、明るいうちは夕方の時合いのカレ

  • リタイア後の田舎暮らし

      リタイア後の暮らしのイメージとしてのんびり田舎暮らしというのがあると思います。土曜日の夕方の、ちょうど会社勤めの憂鬱な気分から解放されている時間に放映されている「人生の楽園」という番組があります。大抵取り上げられる方

  • SNSトラブル

      SNSの普及で誰もが言いたいことを発信できるようになりました。 その代わり、いわゆる炎上騒ぎが起こったり、誤情報やフェイクニュースがさも正しい情報かのように流布されるトラブルも多くなりました。 話

  • マナー違反が増えている?

     最近いつのまにかマナーやエチケットが死語になった?と思うくらいマナー違反な人が増えたように思います。個人的には、よく言われていた「最近の若い者は」ではなくて、「いい歳をして」が増えているようにも思います。 電車に乗って

  • 好きなことをしてると病気にならないか

      コロナ禍で緊急事態宣言やまん防が出されていた期間があったこともあって、リタイア後はテレビやDVDを観る時間が増えました。相変わらずドラマやアニメを観ることは少なくて、これまで観ることのなかった深夜番組を録画したりyo

  • アーリーリタイア2年経過

      アーリーリタイアして2年が経過しました。 もうリタイア後の暮らしが普通になっていますから、普段は全く意識していませんが、振り返るとあっという間の2年だったような気もしますし、コロナ禍のせいで思うようなことが

  • 飲む打つ買うに使ったお金

      人によっては一生涯ずっとなのでしょうが、特に独身時代に散財するものにいわゆる飲む打つ買うがあると思います。私もそれぞれ少しずつではありますが散財したことがあります。ただその額は多分同僚たちに比べればかなり少なかったと

  • 煽る情報が多すぎる

      話題のカルト教団や新興宗教もそうですし、やたらと煽られるこのままだと老後破産しますよ論も、その典型だと思うのですが、どこもかしこも不安商法が蔓延っています。新型コロナに関しても、最近ネット上で増えている論調のようなた

  • 自家用車保有のコスト

      私はこれまでに自家用車を所有したことがありません。 公共交通機関で不便のない地域に住んでいましたし、職場は自家用車通勤を認めていませんでしたから、日常生活には車は不要でした。ずっと釣りやキャンプのアウトドア

  • 信仰心は分かるけれど

      このところ新興宗教やカルト教団がワイドショーなどで多く取り上げられています。 以前にも少し書きましたが、私自身は特定の信仰をもっていません。ただ、特定の宗教の積極的な信者ではないというのは日本人では一番多数

  • 増えたリタイアのパターン

      リタイアよりずっと前、今から十数年前にメンタル不調で数カ月の間仕事を休みました。その時は復帰することに必死で、例えばこのまま辞めてしまいたいというような気持ちはなかったのですが、復職してしばらく経ってある程度落ち着い

  • 資金が底をつく不安

      ネットサーフィンしてリタイア系ブログを見ていると、億単位の資産を築いてリタイアしている方が多いのに正直少し驚きます。 お金の不安は完全には払拭出来ない 中には「こうすれば億単位儲けられます」と投資

  • パート収入について

      2020年の9月末で退職してから丸一年は全く働かずにコロナ禍の中でしたが、完全リタイアで過ごしました。そして2021年の9月末から週に1、2日程度の事務手伝いのパート仕事を始めましたが、これは、別にリタイア後に暇を持

  • 愛猫が賢いと思う話

      何度かブログに登場してきましたが、我が家は私たち夫婦二人と愛猫ふうこの家族構成で、今日はふうこの6歳の誕生日(推定)です。 元々は子どものいない夫婦がペットを溺愛しているのはイタいと見られると思っていたのと

  • お金持ちと幸か不幸か

      お金が大事なものであることは当然ですが、金持ちがすべて幸せで貧しい人がすべて不幸なわけではありません。 金が全てではないものの いや、そんなのは奇麗ごとだ世の中金が全てだ、と声高に言う人はそれほど

  • アーリーリタイア後の人間関係

      サラリーマンの場合定年まで正社員として勤めて、その後は年金受給年齢まで再雇用や再就職で働くというのが、一般的なコースで最大勢力になってきたと思います。私のように定年前にリタイするのはかなりレアなケースで、定年でのリタ

  • ネット上のいい加減な情報について/ノーザン・ソングス#リボルバー

       今はインターネットが普及して色んな情報をネットから手軽に得ることが出来ます。またこうしたブログやSNS、ネット上の掲示板などで誰でも簡単に情報を発信することも出来ます。私もそうしてきましたが、アーリーリタ

  • アーリーリタイア資金と節約

      アーリーリタイアやFIREを目指していますというブログでは、節約が大きなテーマになっているものも多いと思います。 たしかにリタイア資金を作るためには、まずは稼いで、稼いだ分と同じだけ使えばいつまで経っても貯

  • 毎日本当に暑いですが

      毎日毎日本当に暑い日が続いています。 温暖化が恒常的に続くものなのか、数十年単位の気候の波はこれまでもあったものでやがて収まる傾向が将来的にはやってくるのか、色々と見方はあるようですが、どうも自分が生きてい

  • 憧れるアーティスト

      高校生の頃はいわゆる「青かった」ということなのでしょうが、夭折の天才と言われるような人に憧れていました。このブログでも何度か触れた生涯的なフェイバリットである、ジョン・レノンもヴァン・ゴッホも若くして亡くなっています

  • お金の制約と時間の制約

      サラリーマン時代は何かやりたいことがあった時に障害になるのは、「実行するのにお金が掛かるかどうか」よりも「実行する時間があるかどうか」だったと思います。欲しくなったのに買わなかった物は勿論あるのですが、買えない程高く

  • ブームとにわか

      忌野清志郎のザ・タイマーズ名義の曲にブームブームというのがありました。RCサクセションで録音した反原発テーマの楽曲が、レコード会社EMIの親会社の東芝が原発で儲けている関係で販売できずに話題となり、RCファンではなか

  • 時間は貴重

      時間は過ぎてしまうと取り返せず、限りがあるものですから誰にとっても貴重なものです。ですが、その感じ方は年齢や時期によって違ってくるような気がします。 年齢で変わる時間の貴重さの感じ方 10代20代

  • 阪神タイガースの後半戦

      アーリーリタイアやリタイア後の暮らし向きとは殆ど関係ないのですが、阪神タイガースについてです。 逆ロケットスタートで 春に、「シーズン開幕しました」というような記事を書くつもりだったのが、信じられ

  • クールビズの季節ですが

      7月になって2週間が経ちましたが、今年は梅雨明けが早かったせいか例年より暑いような印象があります。 昔に比べて暑くなったと言われるようになって久しいですが、記憶間違いや制度変更がなければ私が勤めていた会社で

  • 辞めたい理由

      仕事をしていて辞めたいと思うことは誰でもあると思います。 私もリタイアするまでの37年の間には、辞めたいと思ったことが何度かありました。元々やりたい職業に就いた訳ではなかったという不満からの漠然とした思いは

  • 退職金はご褒美ではない

      リタイア実行してから1年以上経過して、退職直後に預けた退職金定期は満期になり一般定期として継続されています。金融機関によっては退職2年までは対象となる退職金定期商品があるにはあるのですが、信託銀行の商品だと後々の投資

  • 高齢者施設について

      アーリーリタイアを検討していた時期にはこのブログにも書いてきたように、仕事を辞めても大丈夫か何度も試算をしました。そうした試算を繰り返してざっくりした答えとして、持ち家の状態で月に20万円の基本生活費を見ておけば何と

  • ローリングストーンズの2022ツアーとハゲ

      現在、ローリングストーンズがヨーロッパでコンサートツアーを行っています。バンド結成60周年ということでツアー名はSIXTYツアーと銘打たれています。 ローリングストーンズSIXTYヨーロッパツアー2022&

  • マンションの管理会社が撤退するケースが増えている

      何度かブログにも記してきましたが、私は持ち家派で築10年に満たない一戸建てに住んでいます。20数年前に初めて中古で自宅を購入するときには、マンションも検討して数件は見学に行ったりもしたのですが、最終的には中古一戸建て

  • 体調に敏感になる

     自分でリタイア後に変わったと思うことの一つに「体調に敏感になった」があります。50代後半ですから単純に絶好調の日が減ってきていることもあると思うのですが、何だか調子が悪いなとかここが痛いなとか思うことが増えました。 昨

  • パートの給料を見てみると

      55歳でアーリーリタイアするまで勤めていた職場は、給与面で年功序列的な色合いが濃かったので、おそらく数字的には一番「美味しかった」はずの5年間の給料を手放したことになります。 もちろんアーリーリタイアしても

  • 私のリタイア生活スタイル

      私は一昨年の9月末にアーリーリタイアをしました。このブログは早期退職に関わっての職場での一通りの手続きが進んで、退職が確定した時期に相前後してスタートしました。一昨年の6月14日のスタートですから、ブログ公開から丸2

  • 大泉緑地にバーベキューに出掛けました

      このところコロナが落ち着く傾向を見せていて、2年以上禁止されていた府立公園の無料エリアでのバーベキューが、3密の回避、会食時のマスクの着用、手洗いの徹底、の条件付きで5月23日より解禁されました。 無料バー

  • 2週間で3回の飲み会(リタイア相談)

       長らく続いていた緊急事態宣やまん延防止等重点措置などが解除され、大阪では大阪モデルが警戒解除となり、元居た職場でも飲酒を伴う飲食などの制限が解除されつつあるようです。 コロナの制限解除で飲み会のお誘い&n

  • リタイア資金をどう考えるか

      会社を辞めたいなあと思ってもなかなか踏み切ることが出来ない理由として、リタイア後の生活に必要な資金が幾らくらいなのか計算できないことがあると思います。 最終的には何歳まで生きるかが未来のことで誰にも分からな

  • びわ湖でコアユ釣り/2022年5月24日

      初夏の季節の美味しい釣り物を、ということでキス釣りかコアユ釣りか迷ったのですが、より時期が限定されるコアユを釣りにびわ湖方面に行ってきました。キスは初秋まで釣れますし、狙い場を選べば冬場でも狙えますから。 

  • 自由に予定変更出来るけれど

      アーリーリタイア後の生活を考えたときにまず思い浮かぶのは、「自由」ということだと思います。実際に何時に起きて何時に寝るのかも自由ですし、一日をどのように過ごすかも自由になりました。 天気が悪いと予定変更&n

  • 若年性認知症についてのネット記事

      リタイアしたからという訳でなく、この年になってくると心配になってくるのは健康問題です。 身体的な健康も心配ですが、ある意味では認知症が一番不安に感じることかもしれません。健康に関する情報を得て色々と実践する

  • 自家製味噌で味噌漬けを作る

      昨年12月に自家製味噌を仕込んだのですが、5カ月経って段々といい感じに熟成してきました。 自家製味噌にカビ発生 円形のタッパー二つに分けて発酵させていたのですが、うち片方の少量のタッパーの方だけカ

  • びわ湖でコアユ釣り/2022年5月10日

      びわ湖の湖西までコアユ釣りに行ってきました。 春の美味しい釣り物コアユ 鮎は春から初夏にかけて海から川に遡上し産卵する魚で、激しい流れの清流で友釣りというオトリを使った釣りと、塩焼きのイメージだと

  • ゴールデンウィーク終了

      ゴールデンウィークが終わりました。3年ぶりの緊急事態宣言がどこの地域にも出ていないゴールデンウィークということで、帰省した人も多く、各地の観光地もそれなりに賑わったようです。 連休最終日の憂鬱を思い出す&n

  • こぞって批判する人

     このブログでも何度かそうした内容を記してきましたが、私は天邪鬼というかマイナー志向なところがあって、アーリーリタイアという極めて少数派の選択をしたのも、そうした性格も影響しているかもしれません。 少数派は少数か?&nb

  • アーリーリタイアとタバコ

      私は煙草を吸ったことがありません。 喫煙習慣はありませんでした 子どもの頃から身長が低かったので、おそらく多くの人が最初に喫煙に興味を惹かれるであろう中学〜高校時代には、「身長を伸ばすには喫煙は大

  • アーリーリタイアはお勧めか

      リタイアして2回目の春になりました。 週1程度のパートには行っていますが、基本的にはのんびりと過ごしています。こうした春も2度目ですが、リラックスして楽しんでいる反面、コロナ禍が続いて旅行やアウトドアの楽し

  • 今年も夏野菜/プランター菜園

      暖かい日が続いて夏野菜の植え時になり、ホームセンターの園芸コーナーもさまざまな苗が並んで賑やかです。我が家の初代の愛猫クロがまだノラの通い猫だったときに、休憩出来る日陰を作ってやろうとゴーヤのグリーンカーテンを作ろう

  • リタイア後の運動と学校の体育

      私は元々歩くのが苦にならない方で、サラリーマン時代から一駅二駅の距離なら電車に乗らず歩くということをよくしていました。 ロングトレイルは出来ておらず リタイア後には徒歩旅行をしたいなぁという漠然と

  • コンビニでの買い物について

      サラリーマン時代はあまりコンビニを使わない方でした。 オフィス街勤めでコンビニ利用が増えてきた 同僚は昼休みになると毎日必ずコンビニで買い物をしている感じでしたが、私は妻が毎日弁当を作ってくれてい

  • 2022年の桜を楽しむ

     リタイア特権を生かして平日の公園で桜を観てきました。 コロナ禍前までは、お花見というと酔客が大騒ぎしているとか、ゴミが散らかっていたりとか、桜の花は綺麗でも気が進まないこともありましたが、今は宴会的な花見は制限されてい

  • ネットで弱みを出すことについて

     荒天やコロナ禍で外出しにくかったり何となくやる気が出ない日があると、そんな日は延々とネットサーフィンをすることがあります。 自分の弱点をテーマにしたブログ そうして色々なブログやSNSを見ていると、自分の弱点

  • アーリーリタイア1年半経過

     約37年あまり勤めた会社を退職して、1年半が経とうとしています。リタイア前もリタイア後も変らずに月日が経つのは早いなぁと感じます。 1年半も経つと、かつての同僚達との交流はほぼなくなりました。特別に親密な同期の6人とは

  • ソロクッカーで簡単燻製

     アウトドア用品の整理をしていると、長らく使用していなかったソロ用のクッカーが出てきました。20年以上前に購入したロゴスのステンレス製のクッカーセットですが、その後エバニューのクッカーやメスティンをよく使うようになり、いつしか仕舞

  • ソロキャンプでしてきたこと 8.干し野菜作り

      コロナ禍ももう2年以上続いていますが、新たな変異株による感染拡大が続き、まだ慎重な行動が必要で、アウトドアでの活動は他者と距離を確保できれば感染リスクは少ないはずですが、まだ閉鎖されたり何らかの制限があるキャンプ場も

  • 現時点で資産運用していません

     最近流行りのFIRE系のブログ、特にこうすればFIRE出来ます系のブログでは、老後資金・リタイア資金を確保するには資産運用をするのが必須という前提です。 4%運用が維持できるか そもそもFIREにおいては1億

  • キレる高齢者が増えている?

      大人の脳トレ! チコちゃんの漢字クイズ [ NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班 ] 価格:1100円(税込、送料無料) (2022/3/

  • 愛猫がやってきたにゃんこ記念日

      今日は東日本大震災があった日ですが、3月11日は幾つかある我が家の猫記念日の一つでもあります。 5年前の3月11日に現在の愛猫ふうこがうちに来ました。保護猫だったふうこを保護主さんのところに迎えに行って、ト

  • 他者に合わせて仕事をする

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 私はわがままな性格だと思いますし、他人から見るとくだらないようなこだわりも持っていると思います。 

  • プランター菜園春植えの準備

     2月は逃げると言いますが、ロシアのウクライナ侵攻やコロナ禍など暗いニュースばかりに気を取られている間にあっという間に3月になりました。 簡単野菜を育てています 私は自家用車に乗らないので自宅ガレージスペースに

  • 個人か集団どちらが楽か

     サラリーマンとして雇用されて働いていると、本来の勤務時間以外の自分の時間も仕事に束縛されることが多く、このブログを訪問されている方の多くは多かれ少なかれそのことに不満を感じているのではと思います。ただ、そうした個人が組織に属する

  • 何才まで生きるのか

     厚生労働省の発表によると2021年の9月1日現在で、住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者は過去最高の86,510人おられるようです。これまで51年連続で100歳以上の人口は増え続けていて、コロナ禍とはいえ今後も増え続ける可能

  • ソロキャンプでしてきたこと 7.バター作り

     コロナ禍も2年以上続いていますが、変異株による感染拡大もあり、まだまだ慎重な行動が必要で、アウトドアでの活動は他者と距離を確保できれば感染リスクは少ないはずですが、まだ閉鎖されていたり何らかの制限があるキャンプ場が多いです。私は

  • アーリーリタイア、辞め時は正解だったか

     会社を辞めて退職を決めるというのは、本来はサラリーマンが自分で決められる唯一の事柄かもしれません。 しかし、実際には退職代行なんていう業種が成立している(らしい)くらいで、ブラック企業で辞めさせてもらえないとか、人間関

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふーさん
ブログタイトル
55歳でアーリーリタイアした暮らし~釣り・山歩き・お絵かき~
フォロー
55歳でアーリーリタイアした暮らし~釣り・山歩き・お絵かき~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用