chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画「ウォーター・スクール~水資源が育む未来~」レビュー【学べることわかります】

    映画「ウォーター・スクール~水資源が育む未来~」(WATERS SCHOOL)のレビューです。 2018.1時間7分 原作・制作 スワロフスキーとUCLA演劇・映画・テレビ学部です。 Netflixで見ました。 www.netflix.com <目次> 1.どんな方にオススメか 2.学べること 3.感じたこと 1.どんな方にオススメか ・環境問題に興味がある方 ・環境について学べる学校に興味がある方 ・ウォータースクールについて知りたい方 ・水問題に興味がある方 以上のような方に特にオススメしたいです! ただ、逆に興味のない方も、学べるので見て損はないと思います! 2.学べること ・ウォーター…

  • 【ソミート】2種レビュー

    染野屋のソミート2種のレビューです。 このソミートは大豆などからできていて、すでに味付けがされています! 動物のお肉の代わりに料理に取り入れられます! これを動物のお肉の代わりに使うことで、動物の搾取が減り、また環境負荷も減り、さらに栄養面でも優れているようです! では、紹介していきます! <目次> 1.ソミート 炙り焼き 2.ソミート しょうが焼き 1.ソミート 炙り焼き 原材料名はこちらです↓ 内容量は100gです。 価格は1個あたり約380円です。 私の場合、賞味期限は購入日の約1年後でした。 ヴィーガン・ベジタリアン対応です。 感想 一言でいうと、「激ウマ」です。 めっちゃ美味しかった…

  • 仙台(宮城)のヴィーガン料理テイクアウト専門店ORGANに行きました!

    仙台にある"ORGAN"(オルガン)というヴィーガン料理テイクアウト専門店に行きました! <目次> 1.アクセス・基本情報 2.ベジバーガーとココアの感想 3.マフィン4種の感想 1.アクセス・基本情報 ORGANは、秋保ヴィレッジ アグリエの森というところの近くにある黒いコンテナです。 駅が近くにないので、車で行くと良いと思います! もしくは、仙台駅前西口のバスプールから中谷地バス停までバスでも行けるようです! 私は車で行きました! サイトはこちらです! ORGAN(オルガン) - ビーガン料理店 営業時間は9:00〜16:00で、木曜日が定休日のようです。 私は昼食に、ベジバーガーとココア…

  • 映画「ブルー・ワールド:命の水を求めて」レビュー【学べることわかります】

    「ブルー・ワールド:命の水を求めて」のレビューです。 2020、50分 監督:ティム・ニーヴスです。 Netflixで見ました。 www.netflix.com <目次> 1.どんな人にオススメか 2.学べること 3.感じたこと 1.どんな人にオススメか ・水問題に興味がある方 ・水問題を解決するような革新的な技術について知りたい方 ・水を使っている方(みなさん笑) 以上のような方に、特にオススメしたいです! 水はすべての人にとって重要だと思うので、みなさんにオススメしたいです! 2.学べること ・水不足の深刻さ ・水を浄化できる装置について ・空気中から水を取り出す装置について ・貧しい人々…

  • 137ディグリーズ ナッツミルク2種【レビュー】

    137ディグリーズの飲み物を2種紹介します。 ①ベルギーチョコピスタチオミルク ダブルチョコレート味 原材料名等はこちらです↓ 添加物不使用 乳不使用 ヴィーガン デイリーフリー ソイフリー グルテンフリー 低ナトリウム です。 内容量は180mlです。 価格は私の場合158円(税抜)でした。 賞味期限は購入日の約5ヶ月後でした。 感想! 思ったより濃厚で、ココアの味が強いです。 ココアやチョコが好きな方には、とてもオススメです! 甘さは控えめかな〜と思います。 コクはありますが、ココアの味が強いので、ピスタチオやカシューナッツの味はあまり感じません。 私はいつも忘れちゃうのですが、 よく振っ…

  • 市販のヴィーガン商品 生クリーム編

    市販のヴィーガン商品まとめ<生クリーム編>です。 ヴィーガンを実践してみたいけど、食べられるものは何? 植物性100%の生クリームってあるの? 身近にあるヴィーガン商品を知りたい! といった疑問や思いをお持ちの方、ぜひお読みください! <はじめに> ☆こちらに掲載している商品は、原材料に動物由来のものを使っていないという条件を満たしているものです。 ☆パーム油が含まれているものや、砂糖の精製過程での動物の骨炭を使っている可能性があるものなども記載しています。詳細を知りたい方は、製造会社にお問い合わせください。 ☆乳化剤や香料などの添加物の成分は未確認です。ただ、アレルギー物質を確認し、アレルギ…

  • 映画「ザ ミルク システム」レビュー【学べることわかります】

    映画「ザ ミルク システム」のレビューです。 監督:アンドレアス・ピヒラー、1時間30分の映画です。 Netflixで見ました。 www.netflix.com <目次> 1.どんな人にオススメか 2.学べること 3.感じたこと 1.どんな人にオススメか ・牛乳の生産過程に興味がある方 ・酪農家に興味がある方 ・牛乳の市場のについて知りたい方 ・牛乳を買うとき、どういう牛乳を買うと良いのか知りたい方 ・牛乳・乳製品が好きな方 以上のような方に、私は特にオススメしたいです! 2.学べること ・人間と牛乳の歴史 ・搾乳からパック詰めまでの過程の様子 ・酪農家の経済面 ・狭い場所で飼われている乳牛の…

  • 明治「ザ・チョコレート ベネズエラカカオ」レビュー

    THE チョコレート ベネズエラカカオのレビューです。 原材料名等はこちらです! 中身は、3袋入っています。 柄がとてもオシャレです! 価格は230円程です。 感想! 香りはフルーティーな感じです。 カカオ70%ですが、それにしては甘さは少し強めに感じます。 ですが、強すぎるわけではないので食べやすいです。 味もフルーティーで、ちょっっぴり酸味が感じられます。 高級感ある味わいです。 1枚で超満足できます。 Amazon 明治 ザ・チョコレートベネズエラカカオ70 50g ×10箱 楽天市場 【おまけつきます☆】明治ザ・チョコレートベネズエラビターカカオ70 50g×10個入こちらの商品は夏季…

  • 市販のヴィーガン商品【まとめ】マヨネーズ編

    市販のヴィーガン商品まとめの<マヨネーズ編>です。 ヴィーガンを実践してみたいけど、食べられるものは何? 卵を使っていないマヨネーズってあるの? 身近にあるヴィーガン商品を知りたい! といった疑問や思いをお持ちの方、ぜひお読みください! <はじめに> ☆こちらに掲載している商品は、原材料に動物由来のものを使っていないという条件を満たしているものです。 ☆パーム油が含まれているものや、砂糖の精製過程での動物の骨炭を使っている可能性があるものなども記載しています。詳細を知りたい方は、製造会社にお問い合わせください。 ☆乳化剤や香料などの添加物の成分は未確認です。ただ、アレルギー物質を確認し、アレル…

  • 市販のヴィーガン商品【まとめ】チョコ編

    市販のヴィーガン商品まとめ<チョコ編>です。 ヴィーガンを実践してみたいけど、食べられるものは何? 植物性100%のチョコって何? 身近にあるヴィーガン商品を知りたい! といった疑問や思いをお持ちの方、ぜひお読みください! <はじめに> ☆チョコレートは、原材料として乳成分が入っていないものであっても、製造過程において乳成分が混入してしまうことがあります。(HACCP 2019) ☆ここでは、乳成分が混入している可能性があるもの、パーム油が含まれているものや、砂糖の精製過程での動物の骨炭を使っている可能性があるものなども記載しています。詳細を知りたい方は、製造会社にお問い合わせください。 ☆乳…

  • 【湯シャン】始めて4ヶ月!

    湯シャンを始めて4ヵ月が経ったので、近況を書いていきます。 <目次> 1.これまでのあらすじ 2.近況 3.まとめ 1.これまでのあらすじ これまで、近況を何回か書いてきました。 大まかに説明します。 【目指し始め】 2020年6月に湯シャンを目指し始めました。 理由は端的に言うと、環境負荷を減らすためです。 リンスの使用量を徐々に減らす→リンスを一切使わない→シャンプーの使用量を徐々に減らす→シャンプーを一切使わない というように実行していきました。 詳しくはこちらの記事に書いてあります。 【湯シャン】を目指します! - ecomacoblog 【湯シャン始めて3日後】 初日は、シャンプーを…

  • 米のとぎ汁化粧水【使い始めて4ヶ月半のまとめ】

    米のとぎ汁化粧水について書きます。 <目次> 1.使い始め〜2ヶ月のあらすじ 2.4ヶ月半経った近況 3.まとめ 1.使い始め〜2ヶ月後のあらすじ 【使い始めたとき】 2020年6月始めに、環境等のことを考えてモノの消費量を減らそうと思い、ちょうど化粧水がなくなるタイミングで新しい化粧水を買うのやめました。 詳しい理由を含めた、使い始めたときのブログ記事はこちら↓ 化粧水を使うのやめました! - ecomacoblog そういうわけで、化粧水の代わりに米のとぎ汁をそのまま顔につけるということを始めました。 冷蔵庫で保管しています。 3日に1回程、新しいとぎ汁と交換しています。 使い始めた時点の…

  • 映画「WHAT THE HEALTH(健康って何?)」レビュー【学べることわかります】

    映画「WHAT THE HEALTH(健康って何?)」のレビューです。 監督:キップ・アンデルセン、キーガン・クーン、1時間32分の映画です。 私はNetflixで見ました。 www.netflix.com <目次> 1.どんな人にオススメか 2.学べること 3.私が感じたこと 1.どんな人にオススメか ・病気(特に糖尿病、心臓病、大腸がん、乳がん、前立腺がん、骨粗しょう症)の方 ・病気の予防法を知りたい方 ・病気の改善法を知りたい方 ・より健康に生きたい方 ・食事と健康の関係について知りたい方 ・人々の健康のための組織の事実を知りたい方 以上のような方に、私はオススメしたいです! 2.学べる…

  • 【自分の服を一瞬で把握する方法】と【オススメのアプリ】

    私が自分の服を一瞬で把握している方法を紹介します! 一言で結論を言うと、「持っている服の絵を描いて一覧表を作っておく」か「アプリをダウンロードする」ということです。 <目次> 1.どんな人にオススメか 2.「一覧表を作る」の具体的な方法 3.「一覧表を作る」のメリット 4.「アプリをダウンロードする」の紹介 1.どんな人にオススメか ・コーディネートを考えるのに時間がかかる人 ・たくさんの服を持っている人 ・服の収納スペースが狭い人 ・他人と収納スペースを共有している人 ・自分が持っている服をすぐに把握できるようにしたい人 以上のような方に特にオススメの方法です! 2.具体的な方法 先ほど端的…

  • マクロビオティッククッキー 【レビュー】

    ビオクラ食養本社で購入したクッキー2種を紹介します。 <目次> ①米粉クッキー 紅茶&しょうが ②マクロビオティッククッキー 紫いも&ペカンナッツ ①米粉のクッキー 紅茶&しょうが ・グルテンフリー ・小麦・卵・乳不使用 価格は290円(税抜)でした。 しょうが味の感想 サクサクで美味しいです。 後からしょうがのいい感じの辛さが感じられます。 紅茶味の感想 サクサクです。 紅茶の大人な味が濃く感じられて、すごく美味しいです。 ②マクロビオティッククッキー 紫いも&ペカンナッツ ・国産小麦粉使用 ・国産てんさい糖使用 ・卵・乳不使用 ・トランス脂肪酸ゼロ 価格は270円(税抜)でした。 ペカンナ…

  • 映画「ゲームチェンジャー:スポーツ栄養学の真実」レビュー【学べることわかります】

    映画「ゲームチェンジャー:スポーツ栄養学の真実」のレビューです。 監督ルイ・シホヨス、1時間25分の映画です。 私はNetflixで見ました。 www.netflix.com <目次> 1.どんな人にオススメか 2.学べること 3.私が感じたこと 1.どんな人にオススメか ・スポーツをやっている方 ・ケガを早く治したい方 ・病気を防ぐ食事方法を知りたい方 ・筋力を高める食事方法を知りたい方 ・栄養に興味のある方 ・男は肉!というイメージをお持ちの方 以上のような方に私はオススメしたいです! 2.学べること ・さまざまなスポーツにおいて、実績があるアスリートが実践する食生活はどのようなものか ・…

  • 市販のヴィーガン商品【まとめ】ポテトチップス編

    市販のヴィーガン商品まとめ<ポテトチップス編>です。 ヴィーガンを実践してみたいけど、食べられるものは何? 植物性100%のポテトチップスって何? 身近にあるヴィーガン商品を知りたい! といった疑問や思いをお持ちの方、ぜひお読みください! <はじめに> ☆こちらに掲載にている商品は、原材料に動物由来のものを使っていないという条件を満たしているものです。 ☆パーム油が含まれているものや、砂糖の精製過程での動物の骨炭を使っている可能性があるものなども記載しています。詳細を知りたい方は、製造会社にお問い合わせください。 ☆乳化剤や香料などの添加物の成分は未確認です。ただ、アレルギー物質を確認し、アレ…

  • ヴィーガンの【デメリットまとめ】 9選

    今回は、ヴィーガンのデメリットをまとめてみました。 ヴィーガンのメリットをまとめた記事はこちらです。 ecomaco.hatenablog.com ・ヴィーガンに興味のある方 ・ヴィーガンがメリットは知っているけどデメリットはあまりよく分からないという方 ・ヴィーガンのデメリットをきちんと知りたい方! ぜひ、お読みください! <目次> ○確実なヴィーガンのデメリット 1.買い物が難しい 2.料理が難しい 3.栄養バランスに気をつける必要がある 4.プレゼントやお土産で、動物性のものをもらったときに困る 5.お金がかかる ○個人差があるヴィーガンのデメリット 1.田舎に住んでいる人は、外食に困る…

  • ヴィーガンの【メリットまとめ】10選

    今回は、ヴィーガンのメリットについて書いていきます! ヴィーガンに興味のある方、 ヴィーガンはデメリットばっかりなのではないかと思っている方、 ヴィーガンのメリットを知りたい方! ぜひ、お読みください! <目次> ○確実なヴィーガンのメリット 1.動物の命を奪ったり苦しみを与えたりすることに加担しなくなる 2.畜産による環境問題の深刻化に加担しなくなる ○個人差があるヴィーガンのメリット 1.体が軽くなったり、調子が良くなったりする 2.運動能力が上がる 3.病気になるリスクが減少する 4.ダイエットになる 5.肌の調子が良くなる 6.革製品を買わないことでお金の節約になる 7.新しい発見があ…

  • 映画「KISS THE GROUND」【レビュー】

    映画「キス・ザ・グラウンド:大地が救う地球の未来」のレビューです。 2020.1時間24分の映画です。 Netflixで見ました。 Netflixのあらすじのところには、 科学者、セレブ環境活動家、農業従事者、政治かたちが今こそ団結する。大地と土壌こそが気候変動と闘い、地球を救う鍵となることをひも解くドキュメンタリー。(Netflix) と書いてあります。 www.netflix.com <目次> 1.大まかな内容 2.感想 1.大まかな内容 土壌を救うことが大切。 工業型農業の誕生で、広大な土が耕されることによって、大量の二酸化炭素が排出されるようになった。 耕すことは砂漠化にもつながる。 …

  • ヴィーガンめんつゆ【レビュー】

    今回は、ヴィーガンめんつゆである「オーサワのだしつゆのもと」のレビューを書きます。 価格は690円(税抜)でした。 賞味期限は、購入日の約1年3ヶ月後でした。 開封後は、冷蔵庫で保存します。 動物性原料不使用です。 一般的なめんつゆには、かつおぶしの出汁などが入っていることが多いですが、こちらには入っていません。 希釈用で、使用方法のところに薄める際の水との割合が書いてあります。 でも、私が初めて使ったのは天つゆとしてですが、この割合の通りに薄めたら薄すぎに思いました笑 それから、丁度いいと感じる濃さを見つけたのですが、それは実はそのままで一切薄めないことです笑 今は一切薄めずに使っています笑…

  • 【ヴィーガンの理由】動物・環境・健康

    多くの方がヴィーガンを実践する理由は、主に3つあります。 ①動物のため ②環境のため ③健康のため です。 まず、動物のためです。 これは、理解できる方も多いかもしれませんが、動物の命を奪わないためということです。 牛や豚、鶏なども、人間と同じ動物です。 家族がいますし、苦しみも感じるようです。 よって、人間の都合でそういった動物たちを苦しめること、命を奪うということを避けるためです。 もちろん、この他の理由も考えられますが、このような理由からヴィーガンを実践する人は多いです。 2つ目は、環境のためです。 これは、私自身がヴィーガンになるきっかけにもなった理由です。 牛などの畜産動物は、ゲップ…

  • 【植物性100%】市販の食品紹介 プリン編

    "プリン編"と書いてありますが、まだプリン編しか書いていません笑 今後、食品全般や化粧品などにおいて、植物性100%のものや、ヴィーガンのものをカテゴリごとにまとめた記事を更新していきたいと考えておりますので、ぜひそちらもアップされ次第、ご覧いただきたいです! 動物や環境、健康のことを考えてちょっと植物性のものを食べてみようと思った方、 甘いものやプリンが好きな方、 植物性100%のプリンを一度食べてみませんか? ということで、ここでは植物性100%のプリンを紹介します。 現時点でわかっている市販の植物性100%のプリンは、ずばり現時点で 「植物生まれのプッチンプリン」(グリコ) のみです。 …

  • 牛乳の代わりの飲み物 まとめ 9選【ヴィーガン】【アレルギー】

    普段から牛乳を飲まない人たちがいますが… 「牛乳の代わりに何を飲んでいるんだろう?」 「豆乳以外にも牛乳代わりのものってあるの?」 「牛乳を使って作るお菓子とかはどうするの?」 と疑問に思ったことはありませんか? そこで今回は、牛乳の代わりになる飲み物を紹介していきます。 栄養面ではなく、飲料としての面からみた牛乳の代用飲料の紹介です。 <目次> (1)豆乳 (2)アーモンドミルク (3)ココナッツミルク (4)ピスタチオミルク (5)クルミミルク (6)オーツミルク (7)ライスミルク (8)ごまミルク (9)水 (1)豆乳 入手しやすさ:高 価格:安め これはご存知の方も多いかもしれません…

  • ゴミ袋 新聞での簡単な作り方!

    2020年7月から2 プラスチック製のレジ袋が有料化されましたね! その影響で… 「レジ袋をゴミ袋として使ってたんだけど、これからゴミ袋どうしよう?」 「ゴミ袋の作り方調べても、簡単なやり方がないなぁ」 「面倒くさがりの自分にも続けられるゴミ袋の作り方ないかなぁ〜?」 「新聞で袋作っても、徐々に形が崩れてきちゃうなぁ〜」 と思われた方!! 今回、オススメのゴミ袋の作り方を紹介します! 私も先ほどのような悩みを持ちまして、ゴミ袋の作り方をいろいろ調べました。 そして、辿り着いた1番簡単な方法がこちらです! YouTubeに飛びます! youtu.be https://www.youtube.co…

  • ヴィーガン カップ麺 レビュー

    2種類のVEGAN NOODLESのレビューです。 <目次> ①酸辣湯麺 ②担々麺 ①酸辣湯麺 原材料名等はこちらです! 肉、魚、卵、乳、グルタミン酸ナトリウム、アルコールが入っていません。 東京 自由が丘のT’sレストランが監修しています。 熱湯4分で出来上がります。 私はイオンで購入しました。 価格は178円(税抜)でした。 私の場合、賞味期限は購入日の約5ヶ月半後でした。 感想! 私は辛いものがあまり得意ではないので笑、汗をけっこうかきました笑 でも、うまいです!笑 辛いの得意な人にとってはめちゃめちゃおいしいと思います! スープまですべて飲みたくなるほど美味しいです。 香辛料が効いてて…

  • ヴィーガンになってから口内炎になりやすくなった!?

    ヴィーガンになってから口内炎になる頻度が高い気がする… そう思い始めて、いろいろ調べました。 結論を先に言います。 原因は、ビタミンB12不足だと考えられます。 では、詳しく書いていきます。 ヴィーガンは、食事の面では植物性のものしか食べないわけです。 しかし、カツ丼やケーキを食べないわけだからヴィーガンは体に良い!などというわけではありません笑 野菜や果物を積極的に摂っていれば、けっこう良いとは思いますが、バランスの悪い食事にも十分なり得るのです。 例えば、フライドポテトや天ぷらなどの揚げ物は、芋や野菜から作られているので、ヴィーガンのものが多いですが、油がたくさん含まれています。 また、植…

  • 【手作り】ゼロ円でスケジュール帳製作!

    10月になり、2020年も残りあと2ヶ月とちょっとになりました! 徐々に2021年が近づいてきましたね。 そこで、2021年のスケジュール帳を、お金を一切かけずに作ってみました!! 完成形はこちらです! 超シンプルにしました! では、その作り方の説明をしていきます。 まずはノートですが、言ってしまえばなんでも大丈夫です笑 ちなみに私は、途中まで使って中途半端に残っていた大学ノートで作りました!! 大学ノートを途中で使い終えることってよくありませんか? よくあると思いますが、その残った部分って、そのまま捨ててももったいないですし、何かに使うといっても何に使ったらいいか分からない!みたいなことにな…

  • 【豆乳シリーズ】3種レビュー

    キッコーマンの豆乳飲料を3種紹介します! 価格はすべて78円(税抜)で購入しました。 内容量はすべて200mlです。 <目次> 1.キャラメル 2.いちご 3.モンブラン 1.キャラメル味 原材料名等はこちらです↓ 私の場合、賞味期限は購入日の約5ヶ月後でした。 感想! キャラメルをそのまま飲んでいる感じです!笑 甘くてとても美味しいです! とはいっても、甘すぎず飲みやすいです。 豆乳の味は、ほのかにするかもしれませんが、ほとんど私は感じなかったです。 キャラメルの味は好きなので、とても美味しくいただきました! Amazon 18本セット 1750円〜 キッコーマン飲料 豆乳飲料キャラメル 2…

  • 【作ってみた】有吉ゼミのエリンギラーメン

    2020年9月14日に放送された日テレの有吉ゼミで紹介されていたエリンギラーメンについてです。 ものまねタレントのみはるが、同じくものまねタレントで、夫であるMr.シャチホコのために、ヘルシーな料理を作っているということで紹介されていました。 いくつか紹介されていましたが、その一つがエリンギラーメンです。 こちらの有吉ゼミのサイトに、そのレシピが載っています。 https://www.ntv.co.jp/arizemi/articles/371fhdpplksu1uifkz9.html その材料を見たところ、中華スープ以外は植物性のものなんです! ということで、中華スープだけ、植物性の野菜だし…

  • 【オススメ】スマホケースの紹介

    オススメのスマホケースを紹介します。 結論から言うと、「Pela Case」というものです。 ちなみに、私はそのオススメのものを使っているわけではありません笑 私は現在使っているiPhoneを購入してすぐに、木目調のケースがほしいと思い、メルカリで中古品を探してそちらを購入しました! それを使い始めて少し経ったときに、Pela Caseのスマホケースを発見しました。 とても良いと思いましたが、すでに木目調のものを使っていたので、2個以上はいらないと思い、購入していません。 もし、現在使っているその木目調のケースが壊れたりしたら、そのスマホケースを購入しようと考えています。 オススメのスマホケー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっこーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっこーさん
ブログタイトル
ecomacoblog
フォロー
ecomacoblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用