chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都歩きと開運メモ~50歳からの毎日を楽しむ~ https://mabelle.life/

月2のペースで京都を訪れるようになってから、物事がうまく回り始めました。京都歩きの様子や「こんなことをしてみたら、うまくいった!」というようなことをメモ形式でお伝えしています。

マリベル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

arrow_drop_down
  • ブログの収益化&2021年の振り返り。

    2021年も残すところ半日となりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 せっかくブログを書いているのだから、年末総まとめ的な記事を書こうと思い立ちました。 今年できたこと ブログの継続&収益化 博士論文の執筆 猫ちゃんを可愛がる YouTube&運動 今年できなかったこと 断捨離 新しい趣味を見つけること 2021年を表す漢字 今年できたこと まずは、「これができた自分、なかなかエライな」と思ったことを挙げてみます。 ブログの継続&収益化 コロナ禍が続いたこともあり、相変わらず在宅時間が多い一年でした。 家にいるとなんとなくパソコンがいじりたくなるため、必然的に記事を書く頻度も増えました。…

  • 80代母の驚くべき変化。

    実家の母(80代半ば)と久々に時間を共有し、私は母が明らかに前とは違うことに気付きました。 別に認知症の兆候があるとか、そういうことではありません。 昔の母は常に「自分は後回し」という人でした。 夕食も母は私たちと一緒には食べず、皆が終えた後にテーブルに残っている余り物をささっと食べて済ますスタイルを貫いていました。 母がお茶碗にご飯をよそい、私たちと同じタイミングで食卓を囲んだのは、数えるほどしかなかったように思います。 「食べない人」 「遠慮する人」 「自分は何でも後回しの人」 それが私が母に抱きつつけていた印象だったのです。 ところが今回母と行動を共にしてみて、その変化に心の底から驚きま…

  • サスケの常連という生き方

    一年数ヶ月ぶりに実家の母に会いに来ています。 母はもう80代半ば。 玄関を開けてもらってビックリ!久々に見る母は、キレイな白髪ウェーブヘアーになっていました。 前回会ったときは父(母の夫)の四十九日だったため、いかんせん憔悴してる感が否めませんでした。 しかし今の母は顔色も良く髪型もファッションも実にオシャレで、とても元気そうに見えます。 母、私、そして娘の女三代でアレコレ話しているうちに、すっかり夜になりました。 話し疲れてテレビをつけると『サスケ』の巨大な装置(?)が画面いっぱいに映りました。 「もう何年見てないだろう…?」そんな気持ちでいたところ、母に「一緒に見よう!」と誘われ、何年ぶり…

  • YouTubeチャンネル登録者100人達成!

    皆さん、こんにちは。クリスマスも終わってしまいましたね。 私は誕生日とクリスマスの両方がある12月が好きです。 このあと年末年始までは楽しめるのですが、例年1月中旬~2月いっぱいは何となく気分が鬱々としてしまいます。 これといったイベントもなく(若い頃はバレンタインデーで楽しめましたが)ただただ寒さと鉛色の空が続くからです。 せめて華やかなクリスマスシーズンだけでも気分を上げていこうと思っていた矢先、思わぬクリスマスプレゼントをもらってしまいました。 それが、「YouTubeチャンネル登録者100人達成」です! 12月25日のお昼頃にチャンネルを覗いてみたら、大台に乗っていました。 「サンタさ…

  • オタク的生き方、最強説。

    先日の投稿では、誕生日おめでとうのメッセージをたくさんいただきまして、本当にありがとうございました! mabelle.life 今日は、また違った角度からUSJでのことを書こうと思います。 USJのある駅へ向かう電車内は、若い子たちであふれていました。 特に多かったのがJK(女子高生)。 驚くべきことに、彼女たちはほぼみな「生足」。 ミニ丈にした制服のスカートから、おしげもなく生足をさらしています。 隣の娘(大学生)は「う~見てるだけでこっちが寒くなる」と呟いています。 若い子とカップル以外にUSJに向かう人はいないのかしら? そんな気持ちで車内を見回すと、端っこの席にひとり腰掛けている中年男…

  • 有能なおばちゃんたちに感動!USJで過ごす誕生日。

    皆さん、どんなイヴをお過ごしでしょうか? さて私マリベル、先日○○歳の誕生日を無事迎えました! 誕生日気分を盛り上げてもらおうと、娘とUSJに行ってきましたよ。 USJのバースデーシール USJで働くおばちゃんたちは有能すぎる! USJのバースデーシール USJの入り口を抜け、左手にある「ゲストサービス」という場所で誕生日だと告げると、こんなシールをくれました。 これは保管用ということで、パーク内で付けるシールはまた別にくれるというサービスぶりに驚きました。 シールを胃の左側(胸につけるのは恥ずかしいからやめろと娘に言われましたw)あたりに貼り付け、いざ出発です! するとどうでしょう? すれ違…

  • 気を使えない人との付き合い方。

    先日、大学生の娘と話していたときのこと、どんな流れでそういう話題になったのか忘れたが、「気を使えない人っているよね」という話になった。 私が咄嗟に思いついた「気を使えない人」というのは、たとえば授業中遅れて入ってきたのに椅子をガタガタキーキー引きずって座ったり、図書館などの静かな場所で鼻をズーズーものすごい音を立ててすすっているような人。 私は音に敏感なので、その手の人がまっさきに頭に思い浮かぶのかもしれない。 一方、娘が話してくれたエピソードが非常に興味深かった。 娘が友人(同い年の女の子)と二人で食事に行った時のこと。 いくつか注文し、シェアして食べる形式のお店だ。 とんかつを注文したら、…

  • おひとり様スシロー、初体験!

    くだらなくてすみません。 先日、生まれて始めて「おひとり様回転寿司」してきました!笑 ひとり旅やひとりカフェ、ひとり外食はたくさんしている私ですが、実はひとりで回転寿司に入ったことがありませんでした。 私の中に漠然と「回転寿司にひとりで行くようになったら、完全におばさん」という意識があったのかもしれません。 というのも、私が高校生くらいの頃、母がよくひとりで回転寿司に行っていたのです。 私は母が遅くに産んだ子なので、高校生の頃といえば母は50代でした。 「ひとりで回転寿司に行くなんて、やっぱりおばさんだな」 なんだか酷い言い草ですが、当時の私はそんなふうに思っていたのでした。 母はひとりで外出…

  • 中高年の友人関係

    前回「ハマれる趣味の見つけ方」について書いたのですが、皆さん自己分析の結果をコメントに残してくださり、とても楽しく読ませていただきました😊 こういう交流って、とっても楽しいですね。コメントを送ってくださった皆さん、ありがとうございました。 mabelle.life 楽しみを共有できる仲間 中高年の友人関係 楽しみを共有できる仲間 (ここからは上の記事の内容を前提に書いていきます) いただいたすべてのコメントがとても興味深かったのですが、今回はmogさん(id:mogmogmogla)のコメントをご紹介させていただこうと思います。 「歳を取ると孤独と楽しみが減るのがセットになるのかもしれないと考…

  • 趣味がない、ハマれるものが見つからないという悩みに対して。

    突然ですが、皆さんには心の底から楽しいと思える趣味はありますか? 夢中になってしまい時間を忘れてしまうような趣味です。 たかが趣味と侮ることなかれ、「趣味がない」ということは大人の深刻な悩みになりうるのです。 私の数少ない交友関係を思い返してみても、「なにか楽しいことないかなぁ?」「なにかハマれるものを見つけて、将来的にはその道の先生になって教室でも開きたい」そんな声をよく耳にします。 自分自身を振り返ってみても、数年前まではK-POPにガッツリはまっていましたが、最近はそこまでの情熱はなくなってしまいました。 コロナ禍でK-POPアイドルに直接会う機会がなくなってしまったことが大きいと思いま…

  • 白黒つけずにコツコツ病と生きていく!

    皆さん、こんばんは。前回はブログに関する悩みを思いがけず呟いてしまいましたが、温かいコメントをたくさん頂戴し、かなり元気をいただきました。 このブログを訪問してくださる皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます😊 白黒つけない コツコツ病 白黒つけない ここでブログを衝動的にやめてしまうと、これまで積み重ねてきた1年半が水泡に帰してしまう気がして。。。 それに、「書く」ということがある程度習慣化してしまっているので、書かないでいるとなんとなく気持ちが悪いのです。 自分の中から何かしらの言葉を発したい。 そういう欲望が確実にあるのです。 たいそうな目的があって書き続けるわけ…

  • さて、ブログをどうするか。ア○センスから連絡はあったけど。

    ちょっと前に、「ブログで悩んでいる」と書いたところ、「詳しく書いてください」とのコメントをいただきました。 mabelle.life 自分でも何に悩んでいるのかがハッキリしていなかったため、うやむやにしていたのですが、気持ちを整理するためにちょっと書いてみることにしました。 ブログを始めたきっかけ&迷走 立ち直った後 ブログのアクセス数 ブログの個性 ブログの収益 ブログを始めたきっかけ&迷走 ブログを始めたのは、韓国へ短期留学したときのことを詳細に記しておきたいと思ったからです。 それを書き終えると途端に何を書いたらよいのかがわからなくなり、迷走しまくりました(笑) コロナ禍ということもあり…

  • 2021秋ドラマ(日本&韓流)お気に入りをご紹介!

    今日はちょっとミーハー記事です。最近のお気に入りドラマ(日本&韓流)について書いてみたいと思います! 日本の秋ドラマ 第1位 二月の勝者 第2位 日本沈没 第3位 ラジエーションハウスII 最新韓流ドラマの中のお気に入り 第1位 アモールパーティー(아모르 파티 -사랑하라 지금-)(2021) 第2位 遠見には緑の春(멀리서 보면 푸른 봄)(2021) 日本の秋ドラマ 第1位 二月の勝者 これは途中から見始めた作品です。 柳楽優弥さん演じる中学受験塾の塾長のキャラがとにかくすごい! 歳をとってラブストーリーにはほぼ興味がなくなった私。 最近ではひたすら「生きるとは」「学ぶとは」「家族とは」…

  • ここ3ヶ月間での変化を記します!

    9月上旬からの3ヶ月間で、私のライフスタイルは変わりました。 本当は年末に「一年の振り返り」をしようかなとも思ったのですが、秋以降の自分はそれまでの自分とは明らかに違うので、この大きな変化を書き留めておくことにします。 良い変化には不安がつきもの。そんな不安な想いも合わせて記します。 YouTubeを始めた! ポジティブポイント ネガティブポイント 身体を動かすことを始めた! ポジティブポイント ネガティブポイント 対面授業に切り替わった! ポジティブポイント ネガティブポイント 年末に向けて YouTubeを始めた! ポジティブポイント 9月の頭に1本目の動画を公開してから、この3ヶ月間で3…

  • 晴明神社は陰陽師・安倍晴明の不思議でいっぱい!

    皆さん、陰陽師の安倍晴明をご存知ですか? 安倍晴明というと、フィギュアの羽生結弦選手や野村萬斎さんを思い浮かべる方も多いかもしれません。 先日、紅葉狩りに京都へぶらっと一人旅をしてきたのですが、一日目であまりにも疲れてしまったため、二日目はホテルからバスで行きやすかった晴明神社を訪れることにしました。 一日目に関する記事はこちら👇 mabelle.life mabelle.life 晴明神社とは 晴明桔梗 晴明神社の式神像 晴明井 晴明神社本殿 セーマンドーマン 晴明神社のおもくじとお守り 羽生結弦選手の絵馬 晴明神社の御朱印 晴明神社とは 晴明桔梗 晴明神社は平安時代の天文学者、安倍晴明をお…

  • 紅茶党になったきっかけ!北山紅茶館(京都)

    圓光寺での紅葉狩りの帰りに、食べログで検索しまくって見つけた「北山紅茶館」に立ち寄りました。 圓光寺での紅葉狩りについてはコチラに書きました👇 mabelle.life 叡山電車に一駅だけ乗り、修学院駅で下車。 そこからひたすら15分くらい歩きます。 お腹は空いたし足は疲れたしで、何度くじけそうになったか!笑 北山紅茶館の外観は、こじんまりとした素朴な雰囲気なので、あやうく前を通り過ぎそうになりました。 入店すると「お好きなお席にどうぞ」と言われ、さっそく店内を見回します。 3人以上のグループから離れていて、かつゆったり寛げそうな席。。。 ラッキーなことに、とても良い場所が空いていました! 窓…

  • 繊細なのはイヤ。でも周りが見えていない人にはなりたくない。

    先日、京都の圓光寺(えんこうじ)で、おひとりさま紅葉狩りをしてきました。 事前予約をしておいたので、当日チケットを求めて長蛇の列を作っている人たちを横目に、ささーっと入場することができました(気分いいー!) 圓光寺に行くには、出町柳から叡山電鉄に乗る必要があります。 たった2両しかない可愛らしい電車なのですが、なんと降りるときには先頭車両の一番前のドアしか開かないのです! 私は2両目の最後尾に立っていたので、下車時にちょっとしたパニックになりました(^_^;) こういうのも旅の醍醐味ですね。。。 一乗寺という無人駅で降りてから歩くこと15分。 途中から坂になり、冬だというのに汗だくになりながら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリベルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリベルさん
ブログタイトル
京都歩きと開運メモ~50歳からの毎日を楽しむ~
フォロー
京都歩きと開運メモ~50歳からの毎日を楽しむ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用