chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AYama1961
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/14

arrow_drop_down
  • 「心を育てる」ということについて

    教育とは「教えること」+「育てること」です。子どもの成長を考える時、「心を育てる」ことについても、着目していくことが必要です。 勉強やスポーツとともに、それを生かすことのできる心を身につけていくことで、未来を担う存在として逞しく育っていくのだと思います。学力や体力とともに、心を育てるという意識こそ、子ども達の成長に関わる者としての重視な視点になるのです。 どのように心を鍛えるのか? 当然、努力や鍛錬も大切です。しかし、その子の性格や成長に合った配慮をしなければ、大人の働きかけも、子どもの成長を妨げ、時には傷つけることにもなります。特に注意しなければならないのは、自らが厳しい練習を重ね、鍛えてき…

  • 「やる気」について(2)

    かつて心理学者たちが「やる気」に関する実験をしたそうです。それは、問題を解けた人に報酬を与える約束をするというものです。 実験の結果、報酬を与えることによって問題を解決する能力は向上するどころか、むしろ低下してしまうという結果になりました。心理学的には「予告された報酬は、人間の創造的な問題解決能力を著しく棄損すること」がわかっているそうです。 これらのことから「結果がでたら○○を買ってあげる」というような子どもの「やる気」の引き出し方は、正しくないというだけでなく、弊害でさえあると言えそうです。 「やる気」を引き出すためには、その子の取り組む姿を温かく見守り、工夫したことや頑張ったことなど小さ…

  • 「やる気」について

    NHKの番組で、かつて子どもやる気に関する実験をしたことがあります。それは、子どもたちに絵を描かせるとき、次の3つのグループに分けて観察するというものです。 A:過程を褒める:絵を描くとき、良かった点や工夫した点をほめる。 B:ご褒美をあげる:絵を描き終わったときに、お菓子やお小遣いをあげる。 C:何もしない:子どもが絵を描いているときも、書き終わってからも何もしない。 実験の結果は、AとBのグループはやる気を見せたそうです。特にスタート時では、Bのグループの子どもたちが高い意欲を見せていました。 Cのグループの子どもたちは、飽きてしまう子や丁寧に描くことをやめてしまう子ばかりとなりました。し…

  • お掃除の天使たち~奇跡の7分間~

    お掃除の天使たち~奇跡の7分間~ 修学旅行の時の往復で利用する新幹線。東海道新幹線以外にも、東北、上越、山陽など多くの新幹線があります。その高い高速性や安全性は、日本が世界に誇る技術となっています。 海外からも注目される人たち その新幹線を掃除の面から支える方々がいます。新幹線が東京駅に到着して、乗客が降りてから次に出発するまでの時間、ゴミ拾いから棚上の確認、床掃除や窓やテーブルの拭き掃除、座席カバーの交換、トイレの掃除、イスの回転など様々な作業を実に手際よく行っています。この仕事ぶりがまさに「神業」だとして、世界中のメディアでも紹介されました。ネット上にも“奇跡の7分間”として紹介されていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AYama1961さんをフォローしませんか?

ハンドル名
AYama1961さん
ブログタイトル
次代を担うみなさんへ!
フォロー
次代を担うみなさんへ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用