chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑む気オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/08

arrow_drop_down
  • Fri '24/11/29 2日遊んでしまい、どんどん時間はなくなる

    🎵2日間横浜東京で遊んでしまい、あっという間に11月は終わろうとしている。どうしよう、どうしよう、困ったなぁー😩。数日分の新聞をまとめ読みする。長町駅前の「旧市電通り」は片側2車線でそれほどの交通量ではないけど、ここを1車線にして露店やキッチンカーを出し、街の活性化を図る?大渋滞で通行する車は迷惑だと思うけどなぁ。まぁ、それを試す社会実験だろうけど。今晩から月曜の朝までやるんだって。アメリカの有名メーカーのコピーのようなギターは大昔から国産でもたくさんある。それは良くて、今回のトランプさんのギターが問題と言うのはどういうことなんだろう。国産メーカーはレプリカとしてギブソンやフェンダーに許可をもらってるんだろうか。🎵今日は午後から蔵王へ。明日廃棄物業者に先に長...Fri'24/11/292日遊んでしまい、どんどん時間はなくなる

  • Tue '24/11/28 富岡八幡宮、銀座、帝国ホテル…

    🎵「横浜の妹」のところで、午前中はのんびりさせてもらいSNSの更新など。さて、夜の同期会まで今日はどこに行こうか。ふと思い立ち、門前仲町に行ってみることにした。東京下町巡りが好きで、門前仲町も14〜15年前に一ノ蔵男声合唱団の有志で「大人の遠足」にやってきたっけ。この界隈が好きなんです。まずは深川不動尊。成田山新勝寺の東京別院で立派なお寺だね。本堂には、護摩祈祷の僧侶の朗々とした声が響いていた。ボクも病気平癒の護摩木を奉納し祈祷してもらうことにする。1000円の護摩木だと太くて祈祷の日時が分かり、名前読み上げに立ち会えるらしい。ボクは普通の500円のやつ。次はお隣の富岡八幡宮へ。こちらも江戸最大の八幡宮で由緒ある神社だ。普段は鬱蒼とした境内に、いかにも長谷川平蔵や藤枝梅安が出てきそうな雰囲気だが、酉の市の...Tue'24/11/28富岡八幡宮、銀座、帝国ホテル…

  • Wed '24/11/27 今日は横浜、明日は東京

    🎵木曜日は卒業社(合併前の旧社)の同期会に出席することにしていた。幹事がボクの体調のことを気遣って声掛けしてくれたので、そりゃあ出席しないとね。せっかく上京するので1日前に行って昔世話になった一ノ蔵男声合唱団の面々と一献傾けることにした。ということで港町横浜をブラブラする。(以下、今日は画像たくさんで失礼❗️)🎵東京駅で東海道線に乗り換え、横浜でみなとみらい線へ。随分久しぶりだけど、みなとみらい線の終点元町中華街駅はよく乗り降りしたな。なんでこの駅をそんなに利用したんだろう。仕事かな?昼ご飯は中華街だね。平日なのに修学旅行の中学生やインバウンドで大混雑だ。友人の知り合いがやっている大珍楼は残念ながらお休み。仕方がないので、勘で適当に飛び込む。上記画像の香港飲茶西遊記に入店す...Wed'24/11/27今日は横浜、明日は東京

  • Tue '24/11/26 銀行、タイヤ交換、またまた病院…

    🎵今日はみずほ銀行→タイヤワールド館ベスト→モール内長町わかば眼科。今日になって左の額から左目辺りが疼くようになって来た。鏡を見ると、あら左目が鬱血しているじゃない。昨日はなんでもなかったのに。これは一応眼科に行かないとなぁ。昨日の腫瘍切除の傷口も少し痛むし、なんだかもう満身創痍だなぁ。🎵いろいろ今後に備えてお金は用意しておかないと。ボクが入院中にいろいろ支出あるだろうし、それこそ入院費用だって用意しなくてはならない。そういうこともあり、先日卒業社の株を一部売却したのだが、その代金の受け口座がみずほ銀行になっていた。んー、やっぱり地元の七十七銀行のほうが息子も何かと便利だよね。ということで、預金の移動や税金、社会保険料の一括支払いなどでみずほ銀行に行く。数年ぶりでみずほの店...Tue'24/11/26銀行、タイヤ交換、またまた病院…

  • Mon '24/11/25 昨日も病院、今日も病院…😣

    🎵しかし、昨日の転倒は本当に軽傷で良かった。手の骨折や顔面断裂とかになってもおかしくなかったもの。そういう意味では、まだ運は尽きていないか…😄。朝ご飯は昨日炊いたつや姫新米で、卵かけご飯。それと納豆汁の残り。卵かけご飯、いつもは別な器で卵を溶いて醤油を混ぜてからご飯にかけていたが、今日は直接落としてみる。うん、旨いね。醤油は山形のマルジュウ。あさイチで「カラオケを上手に歌うコツ」みたいな特集をやっていた。ふむふむ、なるほど…。採点で100点取るとかは別として、このライトチェストを改善する訓練は合唱にも使えそうだな。我が団にも紹介してみよう😐。マーくん、やっぱりねぇ。仕方ないよ。日本球界に復帰してから実績が挙げられず、年俸は9億→4億7千万→2億6千万と下がったようだけど、それでもシーズン1試合しか1軍で登...Mon'24/11/25昨日も病院、今日も病院…😣

  • Sun '24/11/24 午後はwantyou常連さんの追悼LIVEだったのに…

    🎵今日はwantyouのマスターたちとバンドを組んでいたSさんが8月に亡くなり、その偲ぶ会&追悼LIVEだった。Sさんはボクの卒業社の先輩でもあり、お声掛けいただいた。ちょっと目眩がするのでダクシーに乗ったら、運転手さんに「お客さん、今日は女子駅伝で街中は通行禁止たくさんありますよ」と言われる。ありゃ〜そうかぁ。広瀬橋や愛宕大橋は駅伝コースでもうすぐ選手が通過する。じゃぁ萩が丘経由で御霊屋橋に回ってみるか。(仙台でも南の住人にしかわからないね😀)でもやっぱり評定河原で足止めされてしまった。しょうがないからそこでタクシーを降りて歩くことにした。大町の手前まで来て、さぁもう少しだとこの写真↓を撮ってwantyouに急いだら…、歩道の段差につまづき顔からつんのめって転んでしまった。周りを歩いてた人たちが驚いて何...Sun'24/11/24午後はwantyou常連さんの追悼LIVEだったのに…

  • Sat ‘24/11/23 演奏会後の初練習

    🎵今日も朝から良いお天気だ。洗濯日和だけど、ちょっと遅くなってしまって、東向きの我が家のベランダには半分しか日が当たらない。夕べは久しぶりに結構よく眠れた。最近は夜中に何度も目が覚めてトイレに行ったりして熟睡できず、朝からぼーっとしていることが多いんだけど、今朝は割とスッキリ。画像は夕べの睡眠グラフと普段のもの。🎵今朝の朝ごはん。ヘルシーで栄養バランスも良いと思うんだけどね。これからやらなくちゃならないことを書き出して、完了したものを消しているが、どんどん増えるだけでさっぱり減らない。どうしよう…😢。🎵午後からはCoroMistoSendaiの演奏会後の初練習@八本松市民センター。この市民センターは長町の我が家から徒歩5分だ。隣接の八本松公園...Sat‘24/11/23演奏会後の初練習

  • Fri ‘24/11/22. 蔵王→仙台フィル定期演奏会

    🎵今朝のあさイチプレミアムトークは成田凌さん。今日誕生日で31歳⁉️若いんだねぇー。どうも軽薄でチャラ男っぽい印象があるけど、結構骨太の役者だね。今上映中の「スマホを落としただけなのに」でも狂気の犯人役を上手に演じている。なぜチャラ男のイメージがあるかというと、やっぱりこれだよね。「おちょやん」の座長のダメ男ぶりがあまりに上手だった。そのあとも優柔不断な役どころが続いたし。しかし、話は違うけど、やっぱり杉咲花は素晴らしいな。「海に眠るダイヤモンド」のこれからも楽しみだ。🎵そろそろ本気で蔵王の片付けをやらなければならない。廃棄業者さんから、長町に運ぶものと廃棄するものをきちんと分けて欲しいて言われている。まずは蔵王で京都ラーメンの昼ご飯。前にも書いたけど、ここのラーメンは天下...Fri‘24/11/22.蔵王→仙台フィル定期演奏会

  • Thu '24/11/21 今日は医療センター、「おむすび」ねぇ…

    🎵今日は昼前に医療センター、長町郵便局、ヨークあすと長町。医療センターの次の診察は12/12だったが、このところ目眩が酷くなってきてちょっと辛いので、早めに診察してもらうことにした。12時予約で採血、そのあと結果が出るまで1時間はかかるので、センター内のレストラン「然の膳」で昼ご飯。メニューを見ると親子丼がカツ丼よりカロリーも塩分も高い?ホント?散々迷って結局親子丼にする。ミニそばをつけたら、そうだ、ここのご飯は病院のレストランなのに盛りが良いんだっけ。蕎麦は要らなかった😞。この店は市立病院にも入っているが、病院内レストランにしては高カロリーのメニューが揃っていてご飯の量も多い。🎵昼食後もしばらく待たされて診察。血液検査の結果もそれほど変化していないし、目眩...Thu'24/11/21今日は医療センター、「おむすび」ねぇ…

  • Wed '24/11/20 蔵王の家を案内する

    🎵蔵王連峰の熊野岳や屏風岳はうっすら雪化粧。烏帽子スキー場も山頂付近はもう少しで滑走可能になりそうだ。蔵王山麓蓬莱庵の周りは紅葉真っ盛りだ。これは貸別荘なのかな?今頃やってきてBBQなどやったら最高だね。前から気になっている某損害保険会社の研修所兼保養所(らしい)は、ずーっと放置されている。もったいないなぁ。もっとも売却したくても売れないのかね。🎵さて我が家、いつもの横丁の常連さんで設計事務所を経営するKさんが興味あるというのでお連れした。さすがにプロ、呑んでいる時の好々爺風とは違い、マジな目で各部屋を点検していた。購入するなら間取り変更も含めて本格的にリフォームするという。価格の折り合いも含めて娘さん方とも相談するとのこと。ボクはもういくらでも良いんですけどね。🎵昼ご飯は白石に抜ける途中の「おおみ」にて...Wed'24/11/20蔵王の家を案内する

  • Wed '24/11/19 弾き語り練習会?

    🎵朝のコーヒーは欠かせない。コーヒーメーカーの埃除けはムーミン紅葉バージョンだ。朝ご飯はバナナヨーグルトにタンパク質摂取メニュー。こういう食事をしていると、あすけんちゃんに「炭水化物が不足していますよ」と怒られる。🎵兵庫県民がちゃんと考えて、もう一度斎藤氏にやらせたいと思ったのなら他県民としては何も言うことはないけど、ネットで煽られて大した考えもなく投票したのだとすれば、怖い世の中になったよね。何が正で何が誤なのか、何が善で何が悪なのか、正しい判断がつかない世の中になりつつある…ってことだよねー。河北新報さん、今日は盛岡市をバッサリ?まぁ言ってることは正しいと思いますよ。盛岡市ももう少しやりようがあるでしょ、と思う。🎵昼ご飯は久しぶりのインスタントラーメン。...Wed'24/11/19弾き語り練習会?

  • Mon '24/11/18 今日も断捨離、蔵王へ

    🎵今日は午前中に蔵王に残っている廃棄物処理の見積もりで、業者さんと蔵王で落ち合うことにしていた。蔵王はすっかり初冬の装いで、明日は雪になるかもしれない。今回の一連の引越しを頼んだ業者さんから紹介してもらった廃棄専門業者さん。なかなか気の利いた対応で、今回も長町に運ぶものが残っているなら別途運びますよ、とのこと。それは助かるな。🎵昼ご飯は樹の里にて新蕎麦にしよう。5種のきのこのつけそば大盛り。おー、やっぱりここの蕎麦は旨いぞ。新蕎麦の風味が良いし、しっかり「蕎麦の味」がする。大盛りでがっちり楽しまないとね☺️。樹の里の駐車場は気温7℃。遠刈田温泉の家は5℃だった。ホントに明日は雪になりそう。水曜はいつもの横町の店の常連さんで、蔵王の別荘に興味あるという先輩をご案内する予定だ。大丈夫かな?🎵仙台に戻る途中で、...Mon'24/11/18今日も断捨離、蔵王へ

  • Sun '24/11/17 今日も一日合唱三昧…?

    🎵午前中は溜まった新聞読んだり多少片付けをやったり、SNS更新などであっという間に終わる。午後に合唱仲間が出演する演奏会があるので、途中で昼ご飯を食べても十分間に合う時間に出発したが、あれ、車の時計が見ると1時間進んでいるぞ⁉またボケかましたか??あとで家に戻って確認したら、掛け時計が電池切れで止まっていた。おいおいおい!結局昼飯食べずに電力ホール1Fのグリーンプラザ・アクアホールに向かう。「より、そう、ちからフローラルコンサート」、東北電力の社員・OBの男声合唱団「東北電力ミッターゲッセンコール」と「女声合唱団NFC」のジョイントコンサートだ。両方の合唱団ともに佐藤淳一先生の指導を受けているご縁とのこと。まずはミッターゲッセンコールの演奏。うーむ、男声合唱特有の朗々とした柔らかい響きがなかなか良いね。テ...Sun'24/11/17今日も一日合唱三昧…?

  • Sat '24/11/16 今日も後始末、その後東混ゾリステン

    🎵今朝も朝日が燦々と降り注ぎ、我が家のリビングは暑いぐらい。この太陽のエネルギーを個人の家でも簡単に取り込む装置とか安く入手できれば良いのにね。多分あと5年もすれば当たり前になるのかも。午前中から息子の中田のマンションの残置物引き上げを手伝う。愛宕上杉通りの銀杏並木がどんどん黄葉しているなぁ。息子の中田の住まいの完全退去準備はほぼ完了。その分新居の片付け、収納はなかなか進まないようだ。親子で同じことをやっている…😞。🎵息子と荷物を宮町に送り届けて、昼ご飯は長町の楓林できのこと豚肉炒め定食。やばいやばい、ご飯が美味しすぎる!その後友人に乗せてもらって名取市文化会館へ。会館の周りもすっかり紅葉して綺麗だね。(画像では逆光で紅葉の様子が分からないけど)&#1279...Sat'24/11/16今日も後始末、その後東混ゾリステン

  • Fri '24/11/15 医療センター皮膚科、バンドLIVEなど

    🎵午前中は仙台医療センターの皮膚科の予約が入っていた。もう3~4年ぐらい前から首の付け根にプチっと脂肪の塊みたなのが出て来て、放置していたら少しずつ大きくなり、気づいたら直径1cmぐらいになってしまった。夏にTシャツ着たりすると見える時があるし温泉に行っても目立つし、万一悪性の場合はいろいろ影響が出て来るので、骨髄移植の前に切除しようということ。今日は混んでいると言われたが、それほど待たずに診察。ピンクの診察着でタレントの高橋みなみにちょっと雰囲気が似ている女医さんが担当☺️。入院などは不要で、再来週外来での切除となった。しかし皮膚科って子供や赤ん坊が多いね。普通の街中の皮膚科じゃなくて医療センターに来るって、どういう症状の子たちなんだろう。🎵昼ご飯は長町駅前の老舗蕎麦屋「いろはや」にて、かしわそばに稲荷...Fri'24/11/15医療センター皮膚科、バンドLIVEなど

  • Tue ‘24/11/14(株)一ノ蔵櫻井相談役の葬儀に参列する

    🎵昨日まで風が冷たく冬のコートが欲しいぐらいだったが、今日は良いお天気で暖かい。長町モール近辺のトウカエデ?も見事に紅葉している。🎵午後は11月7日に逝去された(株)一ノ蔵の相談役櫻井武寛氏の葬儀に参列した。櫻井氏は、ボクが川崎在住時代に所属した一ノ蔵男声合唱団ととても深い縁のある方だった。横浜の合唱団なのになぜ一ノ蔵?は、以前にもこちらに書いたことがあるし長くなるので今日は省略する。酒造メーカー一ノ蔵は1973年(昭和48年)に県内の4つの酒蔵が経営統合して発足した企業で、その創業経営者の1人が櫻井さん。縁あって一ノ蔵男声合唱団は30年近く前からほぼ毎年新酒仕込みの時期に大崎の本社蔵と一迫の金龍蔵を交互に訪れている。櫻井さんは社長の時も会長に就任してからも、手が空いている時には必ず我々を自ら出迎えていた...Tue‘24/11/14(株)一ノ蔵櫻井相談役の葬儀に参列する

  • Wed '24/11/13 Endingnoteねぇ…

    🎵今日は夜まで予定なし。まずは朝ご飯食べて、あれもやるぞこれもやるぞ!と意気込んだが…。さっぱり進まないよぉ〜😢。🎵Endingnote(終活ノート)、ネットにもフリーのテンプレートがたくさんある。でも提供している社労士事務所や葬儀社の意向?が強く反映しているものが多くて、ごちゃごちゃして使いにくい。これはどこのだったかな?シンプルでWardで入力できて使いやすそうだ。紙のノートではないので、息子たちそれぞれに添付ファイルで送れるし、場合によってはお世話になる人にも渡せるしね。今までの自分の人生などについては、どうでも良い。今更振り返ってもねー。まぁ、親父の趣味ぐらいは息子たちに残しておくかな。肝心なのは↓こういうのだよね。ボクは、万一の時の葬儀はなるべく大勢でワイワイやって欲しい。近親者のみで済ませまし...Wed'24/11/13Endingnoteねぇ…

  • Tue '24/11/12 法務局、息子の旧宅、主治医、母親宅…😲

    🎵今日も青空が広がり暖かい1日になりそうだ。不動産処分や引越しに関連し、法務局で土地建物の登記上の所有者住所変更をする必要があるらしい。一応友人が雛形を作ってくれたが、予約して朝一番に法務局の手続き案内窓口に行ってきた。ここはパラリーガル・バイトジイさんの時に良く土地の登記事項証明などを取りに来たっけな。所有者住所変更と長町の抵当権抹消手続き…、相当面倒で書類のチェックや説明を聞くのにほぼ1時間かかった。こんなの一般の素人は分かんないよね。だから行政書士などが必要になるんだよな。晩翠通りの銀杏も随分色づいてきた。天気がよければもっと綺麗なのに。🎵一旦長町に戻り休憩して、昼からは息子の中田の部屋の残置物廃棄見積もりに立ち会うことになっていた。その前に昼ご飯。どこにしようかなー...Tue'24/11/12法務局、息子の旧宅、主治医、母親宅…😲

  • Mon ‘24/11/11. なんかイマイチ気分は晴れない…

    🎵どうも最近ダイエットが停滞している。温泉に宿泊したり息子と一緒にラーメンを食べたりするとてきめんに体重が増え、その後なかなか減らない。目標まであと数キロになって、そこから進まなくなってしまった。やっぱりwalkingとか有酸素運動などやらないとこれ以上痩せないかな。で、今日は朝ごはんを減らしてみる。🎵入院や税金などの一括支払い、その他もろもろに備えて手元に現金(普通預金)を持っておきたい。預金残高がほとんどないので、卒業社の株を売るタイミングを窺っていたが、昨日瞬間的に久しぶりの高音の6千円を超えたので、今日も朝のうちの大台突破を狙って9:00に指値で売り注文を出した。はい、おめでとうございます。9:07に6千円を突破して取引成立、その後は9900円台に落ち着きました。そんなことをやっているうちに飛び込...Mon‘24/11/11.なんかイマイチ気分は晴れない…

  • Sun '24/11/10 息子の引越しの後始末も大変…

    🎵最近の新聞より。世の中の情勢に影響するような重要な話ではないけど、ちょっと気になった。野球のことは詳しくないが、朗希くん、まだちょっと早いんじゃない?あと1〜2年国内で活躍して実績作ってからでも良いと思うんだけどなぁ。メジャーリーグでつぶれないことを祈ります。河北新報は「18きっぷ改悪」と断罪した。まぁおっしゃる通りと思います。なんでこんな改定をするのか意味が分からない。昨日「おむすび」がつまらないと書いたが、こういう記事が出ていたのは知らなかった。困難なテーマなのは分かるが、やっぱり描き方が中途半端。もう5週終わったので、これから盛り上がるでしょうっていうのは、ないかなぁ。🎵さて、今日も自分と息子の引越しがらみの後始末で走り回る。暇なので?仙台市内の地図に関係箇所を入れ...Sun'24/11/10息子の引越しの後始末も大変…

  • Sat '24/11/09 今日も息子とそれぞれの引越し後始末…

    🎵朝ご飯は、昨日「あら、伊達な道の駅」で買ってきたハムたまごサンドにコーヒー。普段ダイエット食みたいなの食べていると、こういうサンドイッチは美味しいね。「おむすび」、みんないろいろ書いているけど、やっぱり面白くないなぁ。なんでこの展開?なぜここでこうなる?みたいなのがいっぱい。歩が糸島に戻った理由も曖昧だし結がやりたいこと全部やめる理由もなんだか良く分からないし。こんなに役者が揃っているのに。やっぱり脚本が良くないってことか…。下の今週のラストシーンも意味が分からない。🎵午前中に息子がやってきて、一緒に元の息子の部屋の後始末を手伝う。嫁さんと子供達は3連休中に山梨に引越したようだ。残り物を息子の新しいアパートに運び、その後蔵王へ。蔵王の家は、行くたびに途方に暮れる。まだまだ...Sat'24/11/09今日も息子とそれぞれの引越し後始末…

  • Fri '24/11/08 鳴子峡や鳴子温泉を散策して仙台に帰る

    🎵今日も朝風呂に浸かってから朝ご飯。昨日の夜は湯温が下がって38℃ぐらいで体が温まらなかったが、今朝は41〜42℃に戻っていた。まさに源泉掛け流しの証?朝ご飯もちょうど良いボリュームだけど、今朝は味噌汁が大盛りだった。相変わらずゆきむすびの新米がおいしい。あれ、味噌汁の位置が違いますが…😅。🎵さぁ、鳴子温泉街や鳴子峡を一回りして帰ろう。実はJR鳴子温泉駅って初めて😄。電車で来たことないからなぁ。駅中のこのスペースはなんだ?円形客席があってステージはないぞ。鳴子駅の向かい側のしばさきに寄る。ここの惣菜がとても美味しいと知人に教えられたので。ここも初めてだなぁ。購入した惣菜については後ほどね。🎵さて、鳴子峡。宮城県内では紅葉狩りで...Fri'24/11/08鳴子峡や鳴子温泉を散策して仙台に帰る

  • Tue '24/11/07 ほぼ何もできず、温泉とベッドの1日

    🎵疲れを癒し、ある意味治療的(なんの?)湯治効果も期待しての投宿なので、もちろん朝から何度もお湯に浸かる。湯温がぬるめなので、のぼせることなく何度でも浸かることができる。こちらの浴室は窓が開けっぱなしで、壁にはいくつも穴が空いている。これは硫黄温泉の硫化水素が溜まらないようにするため。ガスが浴室に充満したら死んじゃうからね。でも真冬は寒いよね。今年始めの改装は結構大掛かりだったようだ。男女浴室前に小上がり休憩スペースがあったと思うが、撤去されていた。部屋もトイレがきれいになったり、ベッドの部屋も増やしたのかな。🎵あれもやろうこれも作ろうといろいろ持ち込んだが、入浴と昼寝(朝寝?)でさっぱり進まない。意を決して着替えて、昼飯は新庄にもつラーメンを食べに行くことにした。雲は多めだけど陽が刺し、例年より遅く始ま...Tue'24/11/07ほぼ何もできず、温泉とベッドの1日

  • Wed '24/11/06 演奏会慰労&現実逃避…

    🎵仙台は朝から本格的な雨で、寒い❗️こりゃ今日は何を着たら良いのだろう。今朝のあさイチでやっていた住宅価格高騰の話、20年ぐらい前に川崎でマンションを購入した時はこんな状況ではなかった。川崎駅からなんとか徒歩圏内、国道1号線沿の90㎡弱のマンションで3千万円+α。それが地域や諸条件は違うにしても、今や相場は倍?20年前と比べて給与が倍になっているわけないので、今の現役世代の方は一体どうやって住宅を購入しているんだろう。番組でもやっていたけど、政府は深刻化している空き家問題と抱き合わせで対策を考えて欲しいよね。🎵さて…、やるべきことはゴマンとあり、演奏会ロスどころではないと書いてきたが…、うーむやっぱり疲れたぞ、何も手につかないぞ、なにからやったらいいんだ⁈状態で、無性に温泉...Wed'24/11/06演奏会慰労&現実逃避…

  • Tue '24/11/05 大したことをせずに、あっという間に1日が終わる😞

    🎵相変わらず夜中に熟睡できず、今日も寝不足のまま5時過ぎにはベッドを出る。なので珍しく7時にはブログもFBも更新終えて、さぁあ朝ごはんと思ったら、牛乳もサラダもないなぁ。仕方がないのでジャージに着替えて、徒歩数分のLAWSONまで買い物に。今日は雲が多くて気温も上がらない1日のようだ。朝ご飯、目玉焼きが柔らかく形が崩れてしまった。ボクは目玉焼きは固め派です。溜まった新聞を読んでいたら、スマホがけたたましくチャイムを鳴らし始めた。うゎ地震⁉️と思ったら訓練…。うーむ、まぁたまにはドキッとさせて注意喚起するのも必要だけど、心臓に悪いよ😞。🎵で、5日分の新聞をまとめ読み。これは気をつけないと。貴美すしが移転で遠くなったので自転車で行きたくなるが、やっぱりまずいよね...Tue'24/11/05大したことをせずに、あっという間に1日が終わる😞

  • Mon '24/11/04 今年最後のBBQ?

    🎵昨日の演奏会は、概ね成功裡に終了することができた。いつもなら「演奏会ロス」で、しばらくは気が抜けたようになるのだが、今回はそんな気分に浸っている暇はなく、合唱団の今後のことを至急考えなくては行けないし、終活ノートもまとめなくちゃならないし、そもそも蔵王と大町の引越しがまだ完了していない。もう、やることだらけだぞ😵😩❗️🎵そんな中、昨日わざわざ東京から来てくれた卒業社の先輩を囲んで、元同僚宅でBBQを行うことにしていた。12時過ぎに火おこしを初めて1時には呑みスタート❗️お開きは夜8時?7時間ちびちび呑みながら食べながら昔の仙台支店の思い出話や音楽の話に花が咲く。いつものように肉も魚もいろいろ焼いたけど、話の方に夢中で写真は魚3種のみでした。...Mon'24/11/04今年最後のBBQ?

  • Sun '24/11/03 Coro Misto Sendai第1回演奏会、ご来場御礼❗️

    🎵CoroMistoSendai第1回演奏会にお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。演奏自体はまだまだ修正すべきところがたくさんあったが、全体的には良い演奏会になったようで、お聴きいただいた皆さんには「良かったよ、感動したよ!」のお言葉をたくさんいただいた。特に普段あまり合唱などに触れていない方々には知っている曲、どこかで聴いたことのある曲が多くて楽しんでいただいたようだ。千葉先生の選曲の妙ですね😁。詳細はまた報告する機会があると思うが、取り敢えず当日の記録として本番前までの画像をアップしておきます。会場の宮城野区文化センターパトナホール。仙台の中小ホールでは一番響きの良いホールです。ステージ作りも自分たちでやります。ハイ、午前中の...Sun'24/11/03CoroMistoSendai第1回演奏会、ご来場御礼❗️

  • Sat '24/11/02 本番前夜、リハーサルに1人壮行会!

    🎵さぁ、ついに明日が本番となった。今日は前日練習&リハーサルで総仕上げだ。んー、仕上がったのかな??😄仙台近郊の皆様、まだ当日券あります。どなたもご存知の曲が揃っています。ぜひお越しください❗️😃🎵夕飯は1人壮行会&決起大会だな。長町駅中のtekuteで何か美味しいものを買って帰ろう。やっぱり握り鮨でしょ。結構の高級鮨を、タイムセール前で定価で購入。良いネタが入ってるね。蟹クリームコロッケと昨日の牛もつ煮込みもね。うん、やっぱりtekuteの鮨は美味しい。少し高めだけどヨークよりは上質だな。今日は少し遅めだったので、シャリがちょっと硬かったのが残念…。さぁ、明日は頑張りますよ❗️😃Sat'24/11/02本番前夜、リハーサルに1人壮行会!

  • Fri '24/11/01 今日こそ、もつ煮込みを作るぞ!

    🎵今日のあさイチプレミアムトークは柄本佑さん。今や大河ドラマ史上もっとも色っぽい作品と言われている「光る君へ」で、なんたって一番色気があるのが柄本佑だもんね。こんなジイさんでもちょっと惚れ惚れしてしまう。この前も書いたが、柄本にしても吉高由美子にしても目の演技がすごいし、目線に色気がある。ジイさんが色気がどうのとか言うと、いい歳して…みたいに言う人がいるが、そういうことを感じなくなったら男は終わりですよ。このドラマ、一条天皇役の塩野瑛久はじめ今日日のイケメン俳優が勢揃いしているが、なぜか柄本佑が一番色っぽい☺️。まだまだ楽しめそうだ。🎵今日はまたまた郵便局(一度で用が終わらない)→ヤマダ電機→ニトリ→ヨークタウンとあちこち動き回る。ヤマダ電機で隣にスズキハスラーが停まっていた。この2台、別々にみるとあまり...Fri'24/11/01今日こそ、もつ煮込みを作るぞ!

  • Tue '24/10/31 仙台医療センター、移植を決める

    🎵今日は午前中に仙台医療センターの予約を入れていた。いや〜、混んでるねぇ。普通の町医者では対応できない病気の患者さんがこんなにいるの?と思ってしまう。まずは採血。ボクの番号は120番、40人近く待っているということ?😳😵結局血液検査結果が出るのに1時間かかるというので車の中でスマホいじったり昼寝(とにかく眠い!)したりして時間を潰す。今回は今後の治療をどうするかを担当医に伝えることになっていた。結論から言うと、弟との血縁の濃さを信じて弟の細胞をもらって骨髄移植をしようと思う。fifty&fiftyの半分の可能性に賭けて1月から治療に入るということ。ひょっとしたらうまく行かずに数ヶ月の命かもしれない。ではあと1〜2年、だんだん体調が悪くなってくるのを騙し騙しで...Tue'24/10/31仙台医療センター、移植を決める

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、呑む気オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
呑む気オヤジさん
ブログタイトル
呑む気オヤジ/日々の随感
フォロー
呑む気オヤジ/日々の随感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用