chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kangooと関節リウマチを歩く https://withkangoo.fc2.net/

令和1年7月リウマチ確定。乳癌を乗り越え難病(原発性胆汁性胆管炎)を抱えながら日々の治療、生活を綴っていきます。

ペイザージュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • 良いお年を~☆

    こんばんは。今年もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。寒い日が続きます。今日は風に乗って雪が舞いました。NHK紅白歌合戦をチラチラ見ながらのんびりの大晦日。客席後方からステージまで歌いながら駆け抜けるHIROMI GO(*^^*)圧倒的カッコよさ(///∇///)スポットライト浴びながらだから足下暗いだろうに軽快なステップ。素晴らしい!!私はといえば、この数日グーが握れなかったけれど、今日はしっかり指先が...

  • 寝起きの強ばり

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。予報どおり冷え込んでいます。日中も冷たい風。おととし&去年の12月は股関節で入院してたので、久しぶりに自宅で過ごす年末。なので朝から張り切って大掃除。そうは言っても最近は寝起きの強ばりが続いてます。目覚めて関節の痛みをさぐる。両顎、両手首、手指。夜中からズキズキしてた膝。寒さゆえの強ばりかな?起きてゆっくり家事をしながらほぐれていきます。本格的な寒さ...

  • X'masに約束

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。こちらは暖かいクリスマスでした。今夜から冷え込むとの予報、大雪の予報が出ている地域もあります。事故などありませんように。さてクリスマスの今日、旦那と二人で約束したことがあります。それは二人で旅行しよう!ってこと。義姉たちの勧めもあったのですが。高齢の親のこと、私の脚の調子なんかがあってなかなか行く気になれなかったけれど、二人でまだ見たことない景色をいっ...

  • 顎痛で人相変わる?

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。今日は肝臓(原発性胆汁性胆管炎)の診察日。血液検査と腹部の超音波検査付き。肝臓の数値は基準内。ウルソデオキシコールという肝臓のおくすりが安定させてくれてるのでしょう。一日3回。毎食後に1錠服用です。この病気、早期発見により肝硬変に進行することはまれになったそうですが、ウルソデオキシコールは一生服用するとのことです。さて、肝臓以外に超音波で胆嚢のポリープが...

  • 寛解基準

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。左肩痛で腕が上に伸ばせません。左膝人工関節の手術後はリウマチ的な痛みがなく、「寛解かも」と先生と喜んだのですが、この頃はどこかが痛いという状態が続いています。「寛解」という言葉を出すのが早すぎたのかも?と感じますがそもそも寛解って?寛解には次の3つのステップがあります。臨床的寛解⇒炎症と自覚症状と他覚症状の消失 ↓構造的寛解⇒関節破壊が進行しない ↓機...

  • 冷えると痛むよね

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。朝晩一段と冷え込むようになってきました。痛み止めを飲むほどでなくても両肩が痛む。痛みを避けてたからなんとなく可動域も小さくなったような。50肩だったりする?リウマチと痛みの違いがあるのかなあ。そして両顎。あくびで全開するとやっぱり痛む。寒さのせい?痛みを怖がらずに動かさないとだめだなー。明日の朝は雨らしい。あさって土曜日は寒くなるそう。暖かくお過ごしくだ...

  • 食事会、味でも値段でもなく、

    こんばんは。風の冷たい一日でした。関節が固まっちゃいます。コロナ禍が少し落ち着いてるこの頃、オミクロン株の流行前?第六波の前?の今のうちにと毎週末のように食事会が続いてます。お店に入る前に一番気になるのが席。味でもなく値段でもなく、座席の形態。椅子席か座敷か。床に直接座ってしまうと立ち上がりが大変。膝が曲がらないから正座なんてできないし、足を投げ出した姿はお行儀悪いもの。掘りごたつ仕様ならいいんで...

  • 股関節の診察。

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。先日の火曜日、リウマチ診察以外にも股関節と膝の診察もありました。3年前に股関節の細菌感染による手術をしたときからT医師にお世話になってきました。今回はリウマチの主治医がT医師からK医師に移って始めての診察。T医師には術後の経過からリウマチの診断、診察、人工股関節の手術と診てもらってるので、情けない姿、ヘタレな姿をさらしてます( ̄▽ ̄;)リウマチ観察は自分の手か...

  • 赤沈

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。先日の診察時にCRPは急性期の炎症を表し、赤沈は慢性的な炎症を表すと言われました。CRPは若干基準値オーバーでしたが、赤沈が基準値内なのであまり心配しなくて大丈夫でしょう。と。赤沈とは赤血球が沈む速度。体の中に何らかの異常がおこると、沈む速度が基準値を外れます。早い場合は組織に炎症や破壊がある場合で、急性・慢性の感染症、肝硬変、急性心筋梗塞、急性白血病、関節...

  • リウマチ診察日

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。本日リウマチの診察日でした。前回、10月の診察時にはリウマチ的な痛みがまったくない日々が続き、CRP値も基準値内になったので「寛解」となる日も近いかもと先生も一緒に喜んでくれたのです。メトトレキサートの減量も次回の診察で考えようってことでした。が、このところの不調を反映してCRP値:0.57 と基準オーバー。(基準値0.14以下)まあ数値は悪化したけれど、今年のCRP値...

  • リウマチも生活習慣の影響あり?

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。日中は暖かい日が続いています。きのう痛みのあった左手の中指から薬指と小指まで痛みが広がり、力をいれることができません。やっぱりまだまだリウマチなんだなあ。リウマチって生活習慣病じゃないですよね?糖尿病とか痛風は食生活の乱れで悪化するようですが、リウマチも?と感じています。明らかにカロリーオーバー、糖質過多が続いた後からリウマチ的な痛みが出てくるようにな...

  • 不調の原因

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。不調続いてます。顎の痛みは違和感くらいまで落ち着いてきたけれど、左手中指が痛んで1.5倍ほどに腫れている。左膝、じっとしててもズキズキ走る。不調の原因は食べ過ぎと体重増。だよね。結果がわかってるから体重計を避けてるし( ̄▽ ̄;)食欲が勝ってしまって糖質過多。このくらいなら大丈夫。が続いてすっかり満腹MAXが止められない。情けないですねー。開き直りと反省の繰り返し...

  • 人工膝関節術3ヶ月

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。左膝を人工関節にして3ヶ月。まだまだ自分の足って感じにはならない。今の満足度は65%ってとこかなー。階段上がれるようになったし(^-^)/痛みがもう少し減って、皮膚の感覚が戻ってくれたら満足度もうちょっとアップかと思います。体重増がブレーキをかけてるかも( ̄▽ ̄;)頑張ります!今日もありがとうm(__)m・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆56.8kg...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペイザージュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペイザージュさん
ブログタイトル
Kangooと関節リウマチを歩く
フォロー
Kangooと関節リウマチを歩く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用