chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jonesと言われた男の農園 https://mituki2461.hatenablog.com/

退職後に町のふれあい農園で野菜作り。畑から帰ってはネットで情報収集の毎日です。野菜作りの素人がゆえに成功失敗の繰り返しで悲喜こもごも。Jonesと言われる男の畑には思いもかけない情報が転がっているかも……一度覗いてみては

素通りでもきにしません……

Jonesと言われた男
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/26

arrow_drop_down
  • お年玉ポチ袋……作ってみた⁉

    お題「#買って良かった2020」 2020年最後の日……外は雪。。。 年明けに、近く住む子供達が孫を連れて年始挨拶に来る。。。 年始挨拶と言うよりお年玉目当て……(笑) お年玉を入れるポチ袋…… 我が輩は、何年か前からパソコンを使って手作りしている。。。 来年のポチ袋はこれ…… パソコンでポチ袋を作るソフトは色々あり、 どの方法がいいなどとは言えませんが、 我が輩が、 今回の、ポチ袋を作った手順について紹介します。。。 ・使っているパソコンは、window10、プリンターは、キャノンMG7700。 ・用紙は、A4サイズのコピー用紙より少し厚い紙(紙厚0.16ミリ)。 ・使用ソフトは、筆ぐるめ2…

  • ピーマンって……木みたい⁉

    久々の畑日より…… 畑作業で、特別しなければならないこともないが、 まずは様子見に。。。 ピーマンの茎の片付け 今年のピーマンは、上出来でした。 ジャンボピーマンと、普通ピーマンの2本で、 充分な収穫をさせてもらいました。。。 冬の前に茎の片づけを…… ピーマンの茎……まるで木です。。。 さすが、根もしっかりと這っており、掘り起こすのに一苦労…… キャベツの延命……成功か⁉ キャベツの裂球(成長に合わせて、結球が裂ける現象)を、 遅らせる手段として、12月7日に、 ・株の四方にスコップを入れて根を切る作業。 ・外葉を4枚位取り除く作業。 を行ったわけであるが、 20日過ぎても、ほとんど成長が止…

  • 越冬野菜……大丈夫かな⁉

    寒い……しかし、他の地域と比べて雪がないのは助かる。 雨の合間を見て、1週間ぶりに畑の様子見に。。。 玉ネギ……大丈夫かな⁇ 玉ネギの苗が1部溶けかかっているのか……⁇ 玉ネギの苗が溶ける(消えてなくなる)原因として、 害虫による食害 病気による腐敗 など、考えられるらしいが…… 玉ネギを定植したのが、10月27日。 定植から2カ月経っており、2つ原因については考えにくい。。。 と言うことは、霜害……⁇ 一般的に、霜害を防ぐ方法として、 「マルチ」「もみ殻の被せ」などがあるが、 我が輩は、いずれの手段もとっていない。。。 その理由は、 昨年、特別なことをしなくても十分な収穫が出来たことから、 …

  • 買って良かった……100均ですみません⁉

    お題「#買って良かった2020 」について書いてみるか……⁉ 今年買って良かったもの。。。 1年を思い返して……あった⁉ 100均で買ったザル。。。 この容器、畑の害虫対策として、 思った以上の威力を発揮してくれた。。。 野菜作りで悩まされるのは、畑の害虫。。。 ・コナジラミ・ハモグリバエ・有翅アブラムシなどは、 黄色を好むとの情報があることから、 我が輩は、毎年畑に黄色い容器に水を入れたものを置き、 色で害虫を誘導して、水没させて捕殺する手段を取っている。。。 従来は、台所用品の黄色のボールを、最良品として使っていた。。。 ある時、100均の店内を見て回っていて、先に説明したザルを見つけた。…

  • これも……スマホデビューか⁇

    とにかく寒い……県内の北部方面は大雪のニュース。。。‼ 幸いにも我が輩の地域まで、雪を降らす寒気が下りてこない。 畑へ行く用件もなく、畑ネタがないので、脱線ネタで。。。 昨日までの我が輩は、外出時の通信機器は、 ガラ系の携帯電話と、タブレットを携行していた。。。 これまで、この様な組み合わせで、通信機器を使っていた理由は、 日常生活で、外出先でネット情報を見る必要があった。 スマホの画面よりも大きな画面でネット情報を見れる。 一定期間の契約後は、タブレットが自前のものとして使える。 等の、理由から……あえてスマホではなく、 携帯電話とタブレットをセットとして使っていた。。。 しかし、タブレット…

  • 畑……一週間ぶり⁉

    朝からみぞれ模様……とにかく寒い。。。 「ネギがない……」と言われて畑へ。。。 普段は、ブログ用に写真を撮りながらの畑作業であるが、 手がかじかんで、それどころではない。。。 大根がかじられている 大根2本が、土から出ている部分がかじられている。。。 予定はなかったが、かじられた大根2本を収穫。。。 畑にいる小動物として聞いているのは、タヌキ、ハクビシン…… 良く見る鳥は、カラス、キジ、野バト…… 穴の状態からくちばしのあるものか……? 大根を見ての家での会話。。。 「まだ、大根、畑にあるの……?」 「10本位あるかな……」 「大根に、網でも被せたら……」 「そこまでしなくても……?」 「一度…

  • 素人が映画の主演……これ以上の褒美はないのでは‼

    今日も、畑ネタがないので……脱線ネタで。。。 今週のお題「自分にご褒美」について書いてみるか……⁉ 70歳を迎えた、田舎の爺が、 突然映画の主演として、カメラの前に立つことに‼ 我が輩の生涯に、これ以上のご褒美がないのでは……? 2019年10月16日、午後7時46分、 我が輩のガラ系携帯に、 「村山です。撮影のスケジュールですが、 11/10-16でお願いしたいのですが大丈夫でしょうか?」 とのメールが入った。。。 村山とは、Wikipediaに、 村山和也 1982年3月15日生 映画監督、映像ディレクター 2002年にニューヨーク市立大学在学中に短編映画から映像制作を始める。 2004年…

  • 2回目の白菜漬け……美味くできた⁉

    今日は、朝から雨…… 11月30日、2回目の白菜漬けに挑戦したが…… 日数的に、漬かっているはず。。。⁇ 1つ取り出して、食べてみるか。。。 水で洗って切り、食卓へ。。。 「美味い……」 1回目より、美味しい出来上がり。。。 何が良かったのか……? 第1は、あら塩の量 1回は、白菜2個に対して、あら塩150㌘を使ったが、 少し辛いとの意見があったため、 2回目は、白菜3個に対して、あら塩200㌘にした。 白菜1個に換算すれば、あら塩75㌘と66㌘、 10㌘の差が、結果としてよかった。。。 第2は、「柚子」を入れたこと 1回目、2回目とも、昆布・唐辛子は入れているのであるが、 2回目は、「柚子が…

  • キャベツの延命策……やってみた⁉

    どんより曇った空……畑へ行っても誰もいない。。。 そろそろ、畑ネタも冬休みか……⁉ 前回の、ブログにも書いたが、 ネットの情報で、キャベツの裂球は、 内部の成長に外形の成長が追い付かない。 雨などで水分をたっぷり吸収した後に晴天が続く。 等が、原因らしく、 対処法として、 成長を緩め、結球を遅らせる為、 ある程度(八割)結球したころ、株の周辺の根をスコップなどで切る。 外葉を何枚か取り除く。 等の、方法があるとのこと。。。 それなら、やってみるか‼ キャベツの延命策……⁇ 実際、結球状況については、八割ではなく、十割と思っているが、 結果はどうなるか……? 実験的に。。。 本来、収穫しなければ…

  • 早く収穫を……キャベツの叫び⁉

    最近の天気は……雨が降ったり止んだり。。。 今日は、畑の作業予定はないが、様子見に……? 葉が、裂けかかっているキャベツが2個ある。。。 そのままにしておけば、もう何日かで裂果。。。⁇ 家の冷蔵庫野菜室には、先に収穫したのが残っている。 手遅れになる前に、収穫しなければならないが。。。 とりあえず、携帯電話で行き先を決めて、2個を収穫。。。 畑から帰って、ネットで調べたところ、 キャベツの裂球は、 内部の成長に外形の成長が追い付かない。 雨などで水分をたっぷり吸収した後に晴天が続く。 等が、原因らしく、 対処法として、 成長を緩め、結球を遅らせる為、 ある程度(八割)結球したころ、株の周辺の根…

  • 玉ネギの追肥……無事終了⁉

    今日は、寒いが………天気は回復するとの予報。。。 10月27日定植した玉ネギ…… 本来、定植後3~4週間後に追肥をしなければと思っていたのに、 定植した日を勘違いして記憶してしまった。。。 年のせいかな……? 昨日、我が輩のブログを見ていて、 玉ネギの定植した日が、10月27日と知って…… ありゃー~1か月以上過ぎている。。。‼ てっきり定植した日を、勘違いをして記憶していた。 本当は、「もうそろそろか……⁇」と思っていた。。。 これまでは、畑の作業の控えは、Excelの一覧表で記録していたが、 ブログを書くようになってから、ブログの記録を、畑作業の控えとしている。。。 Excelの一覧表では…

  • 白菜漬け……その後⁉

    11月30日、白菜3個を漬物にした。。。 その後、4日後の様子は……⁇ プラスチック容器からはみ出ていた白菜が、 10㎝位沈んで押しぶたの上に水が上がったので、 5㌔の重し1個を外した。。。 重しを軽くする理由は、白菜は繊維が多く、 そのまま重しをしておくと、筋っぽくなるらしい。。。 参考に、白菜漬けをしたときの写真です。 もう、2~3日で食べ頃に…… もう少しの辛抱。。。 そのまま、台所の隅へ……

  • 三人称のエッセーは有り⁇……教えて‼

    今日は、畑へ行く予定がないので、畑ネタはなし…… 脱線ネタで。。。 半月前に、ネット検索で、 第25回約束(プロミス)エッセー大賞 あなただけの 大切な約束 教えてください との、エッセー募集サイトを、偶然に見て、 「これなら、書ける……」 と思い、1日で応募原稿を書き終えた。。。 応募にあたって、 2~3日ごとに、応募原稿のWordファイルを開き、 「ここを直したら、どうなる……?」 「ここの表現を、変えれないか……?」 などと考えながら、読み返していたところ、 元の文章から相当変わった文章になって来た。。。 良いほうに変わっているのか……? 悪い方に変わっているのか……? 募集の締め切りは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jonesと言われた男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jonesと言われた男さん
ブログタイトル
Jonesと言われた男の農園
フォロー
Jonesと言われた男の農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用