直ぐ其処に有る危機!
難病『脊髄小脳変性症』に羅患しました。 運動失調と闘いながらストイックに生きています。 自由に移動できる間、妻とSUBARU LEVORG GT-H EXに乗って、色々遊びに出掛けたいと思います。
|
https://twitter.com/ebinosuke445 |
---|---|
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@cartoon445 |
先週2度通勤電車が人身事故のため20分ほど遅延した。 1度目は帰宅電車が10分遅延。 2度目は朝6時10分に発生したため、通勤電車が軒並み不通や遅延に陥り、僕も20分遅れて出勤した。 鉄道会社が”人身事故”と発表する場合、それは飛込自殺が起きたと判断でき
僕は、シーダーテープ種子を積極的に使っている。 通常の種子より割高になるが、『家庭菜園用 楽まきシーダー』を使えば、モノの数分で10メートル程度の畝を種蒔きできる。 しかも、整然と種まきが出来、脇芽取りもそれほど手間どらない。 つまり、通常の種蒔きより
3月7日に、JAで購入した種芋を定植した男爵薯【JA大樹町】を収穫。 とは言え、全てを直ぐに消費できないので、半畝の15株を収穫し残りは新鮮さを保つため、そのまま暫く保存します。 1・2週間したら無駄に薯を育てないように、地上茎を刈ってしまいます。 反省点
5月23日、特別定額給付金申請書が届いたとお知らせしましたが、今日、特別定額給付金交付決定通知書が届いた。 何買おうかな… ドリームジャンボを買っちゃおうかな、333枚買える。 すれば、10万円が5億円に…にほんブログ村
道路側溝から畔はいつも雑草が繁殖している。 これを上手く管理してお花畑を作ろうと考えた。 タキイ種苗の「10種類の花が咲き続けるお花のアソートパック」をネットショッピングして、そのうち、日日草、百日草、フレンチマリーゴールド、ダリア、ひまわり、ベゴニア
待ちに待った特別定額給付金申請書がとどいた。 我が家は5人家族なので500000円がもらえる。 ひとり100000円づつ分けて… 何買おうかな… 早速近所のコンビニに本人確認書類になる運転免許証をコピーしに行った。 すると、コピー機の操作をしていると、
3日前、「近く、梅キュウで一杯がやれそう…」と楽しみにしていたが、今朝、山妻に収穫されてしまい…(涙) お昼の卵サンドのネタになってしまった。 まあ、家族全員で初収穫のキュウリを味わえたので良しとしよう。 初収穫は逃したが、次は梅…にほんブログ村
朝食べるとおならが出てしまう野菜は?にほんブログ村
4月25日に家の庭で、2つのプランターに「キュウリ 夏すずみ【農業屋×タキイ】」の苗を植えたが、順調に育ち、各株2本のベビーキュウリができている。 後一週間もすれば、梅肉を付けたもろキュウが楽しめるか? 今朝、左側の育ちが良い方に脇枝が生えており、根元か
今朝、5月9日に4個に苗ポットに種まきした「ニガウリ 島さんご【タキイ】」の発芽を確認。 6月中に畑に植え付けて、7月中旬頃にはゴーヤチャンプルーで一杯やれそうだ。にほんブログ村
今シーズン、このじゃが芋:男爵薯【JA大樹町】里芋:石川早生【農業屋]】ヤーコン【農業屋】トマト:ミニトマト【Dcm楽々栽培セット】ねぎ:根深ネギ清滝【タキイ】かぶ:スワン【タキイ】(シーダーテープ種子)小松菜:楽天【タキイ】(シーダーテープ種子)茄子:黒陽
先週の土曜日まで雨天が続き、日曜日は早朝からCBCラジオをRADIKOで聴き\、天理教、キリスト教、仏教の有難い教えを聞きながら、スギナ他雑草を10㎏程除草した。お陰で畑は綺麗になった。にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、市川 海老之助さんをフォローしませんか?
直ぐ其処に有る危機!
親父の独断で始めたリハビリである。
オールドメディアは、今までの経営をしていると、視聴率が完消することが判らないのだろうか?
親父は、運動失調はあるが、まだ杖無しでも歩ける。
女性は強い。
小豆の赤は邪気を払い、餅は力を付けて、暑さに負けない無病息災を祈願できるあんころ餅を土用の丑に食べたい。
2025年土用の丑は、今日7月19日(土)と7月31日(木)の2回ある。
玉屋は金色の花火を上げるのが得意だった。江戸っ子は、これに掛け声をかけた。 「きん玉屋~ぁ!」ホント?
親父も5・6年程前までは足繁く通っていたが…。
アドベンチャーワールドはジャイアントパンダ以外の繁殖も素晴らしい。
皆が読みたくなる記事をイッパイ書きたい。
女62、紅茶も出涸らしと、あんみつを楽しんだwww
親父は、2年前、2023年6月3日に会った『線状降水帯』を決して忘れない。
はらぺこあおむしから自然の摂理を想う。
63歳の親父の若気の至りの思い出。
ごめんなさい。井村屋さん!
今シーズンスイカをたっぷり味わえる。
呼称は兎も角、餡が美味い物が良い。
うなぎ蒲焼はタレが命。
言葉の変遷!?
少年親父は、画像の荒い白黒テレビで祖父と、アポロ11号の月面着陸を見た。
親父には札が変わっても関係ない。
燃えないゴミを「頑張って燃やしてください。」と頼む?
旅行先で豪雨に会ったら…
ある日の燃えるゴミの日のふたり…
七夕まつりの飾り流用説は、七夕まつりの創設の順番に繋がるのでは?
元気に畑の草抜きが出来る親父は幸せだ。
梅雨のお陰で、雑草が旺盛でしたが…。
親父は、盆踊りで『アイスキャンディ』を知った。
暑い日は。白くまに会いたい。
親父は、お世話をしてる? お世話になっている?
爺たちも学ぶ!
孫娘のつぶらな瞳に見つめられると…
お天道様には文句は言えないが
親父は、年金生活に入るが…。
育児は大変である。
親父はスイカが好きなのだから…
親父は日本人を愛護したい。
夏はかき氷が美味い。
親父は誰のために頑張る?