chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シニアの断捨離 https://seniorplus.hatenablog.com/

家を処分し、ついでに生前整理もしてしまったシニアです。マンションの部屋に入らないということで生前整理もしてしまったようです。でも、まだまだいっぱい断捨離するものがあるような気がしています

シニアプラス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • 三島大社

    梅雨の間の晴れた日 三島神社に行ってきました 伊豆随一のパワースポットといわれているそうです mishimataisha.or.jp 御祭神 ・大山祇命(おおやまつみのみこと) 山林農産の守護神と ・事代主神(ことしろぬしのかみ)は俗に 恵比寿様とも称され 福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。 (商売繁盛の神様) この恵比寿様はご祈祷を待つ待合室に居られました せっかく行ったのでご祈祷をお願いしましたが こういう時期だからなのか ご祈祷を受けたのは私一人でした 私一人に御幣でお祓いをしていただき お鈴を頭の上でシャラン・シャランと鳴らしていただき 贅沢なことだな!とありがたく思い…

  • 「ナスD大冒険TV]

    「一人ぼっちの無人島0円生活」 さっきまでテレビ朝日で放送された (6/14,9:00から2時間) 「ナスD大冒険TV] 「一人ぼっちの無人島0円生活」を見ていました 楽しすぎてまだその余韻が残っています youtu.be このナスDさんの番組は好きで これまでにも何度も見ていますが 物怖じしないというより破天荒な性格に驚きです 何でも平気で食べるし どんなことでも面白がってやっている! 今回の無人島生活も2泊3日の予定が 3泊4日になったそうです 彼の「まだやりたい!」のために自分勝手に 予定を変更をしたのだそうです その間は眠っていないというのですから その体力に驚きです 身体能力が高いの…

  • 今、蘇るザ・ピーナッツ伝説

    昭和のスーパースター、ザ・ピーナッツ 6月13日の8時からBS-TBSで 「今蘇るザ・ピーナッツ伝説」を見ました 懐かしかったですね! お二人はカッコよかったし! 若々しいですね! ザ・ピーナッツは大好きな歌手でした 和製ポップスと呼ばれていたそうですが 今見ていても古さを感じない垢抜けたドレス 垢抜けた歌 どれもスバ抜けていたと思います 今日もテレビを見ていて思ったのですが ほとんどの曲を覚えていました それほど流行っていたということかしら ネット検索で知ったのですが お二人とも亡くなられているんですね お姉さんの伊東エミさんが2012年に71歳で 妹さんの伊東ユミさんが2016年に75歳と…

  • うつ病かも?

    「うつ病の体の症状」 2~3ヶ月前から、体のあちこちが痛い! 痛くないときもある! 特に腕を回すとガリッ!ゴリッ!という硬いものを 無理に動かした時に出るような音がする 筋肉が硬いせいで出る音だろう 体を右へ伸ばしても左へ伸ばしても筋肉が突っ張って痛い! 鬱陶しいし、痛いし、体はガタピシいうし、で ネットで調べていると うつ病の症状と似ていることに気がついた ほとんどそのまま当てはまる そういえば2~3ヶ月前からといえば 仕事を辞めて、一日中、部屋ごもりをしていた頃からで その後、コロナも始まり 本当にしないといけないことが無くなってしまった頃からです 気分はどんどん落ちていき 「なんの仕事も…

  • アンジャッシュの渡部さんの不倫問題

    人気のアンジャッシュの渡部さんの不倫がテレビでも 取り上げられてボコボコにされています テレビはコロナの話題もそろそろ!と思っていた頃でしょうから 新しい出来事が起きて大喜びをしているのではないでしょうか? 嘆いて見せたり、責めてみせたり テレビはしばらくはこの件で持ちきりでしょうね! だって、悪いけど、意表を突かれて おもしろいことを考える人だな~!と思ったし 不倫場所にしても多目的トイレとかの発想? 普通は考えもつかないと思うけど 今はこのトイレの前には警備員さんが立っているそうです YAHOO!ニュースには 『原田龍二の“4WD不倫“がかすむほどの Z級デートスポットである』と書かれてい…

  • ドクダミ取り、ドクダミ化粧水を作る為!ついでにドクダミ茶も!

    今日は農業をしているお友達に頼んでおいた 「ドクダミの花が咲く頃に取りに行かせて」、 が叶い行ってきました ドクダミ化粧水を作るためです 私は自作のドクダミ化粧水が肌にあっているようで 毎日、ジャブジャブと使っています 私は以外に肌が弱く(顔は違うようです?) 特に靴下を履いている肌が靴下と靴とで擦れると アレルギーをおこし、傷つきかゆくなりますが ドクダミ化粧水をたっぷりと叩き込むと カユミが消える気がします 引っ越してきてから2年以上作っていないので 前に作ったときの量の多さに呆れていますが そろそろ無くなりそうなので お友達にお願いしておきました 友人が「主人が草と一緒に刈ってしまうわよ…

  • フェイスシールドかマスクをつけてコーラスの練習をする!?

    コーラスの練習を7月から再開することになり 練習場所も以前の所は貸してもらえなくなったので 練習場所も変えて 歌う時はマスクかフェイスシールドを 一応着用することに決まったようです マスクをするかフェイスシールドをするかで 皆さんの意見を求めてLINEは忙しく動いています 「マスクをして歌うのは大変だと聞いた」、とか 「フェイスシールドは他人の飛沫からの予防にはなるが 自分の飛沫を広げないようにする効果はないようだ」、とか 「顎まであるフェイスシールドだと 自分の飛沫の心配もなくなるんじゃないか? 「フェイスシールドをして歌うと曇ってしまって 楽譜が見えなくなるのではないか」、とか とか意見が…

  • コロナの外出自粛で5キロ以上太った!

    痩せるためにウオーキングは効果があるのかしら? この頃、なんだか体が重いように感じる 膝も痛くなってきている おなかも出てきたし お尻回りもぼってりしてきている あれ!これって結構太ってしまったってこと?と のんきな私は1~2キロは太っているかもね? などと思いながら、昨晩、お風呂場で確かめてみました 体重計に乗ったら! ウッソー! 5キロ以上太っているじゃないの? 間違い??? もう一度! 間違っていない!! などと繰り返しつぶやきながらも現実を知ることとなりました 3カ月ちょっとで厳格に言えば5.5キロ太っていたのです 1~2キロかな?なんて大間違い! 普通、1~2キロ太ったくらいじゃ気が…

  • コーラスグループに参加はしてみても

    アルトパートの音が取れない私はさあ大変! 去年の7月頃からコーラス・グループに入れてもらったのですが 私はこれまでほとんど歌ったことがありません でも、気持ちよく歌いたいという思いがずっとあり やっと決心して参加することにしました そこで気がついたのですが 皆さん、上手に歌えるということ もちろん皆さん、歌が好きで、カラオケで何時間も 歌っていたとかいうお話をを聞いていると カラオケにも5回にも足りないほどしか行ったことのない私は 尻込みをしてしまい、別にに言わなくてもいいのに 「私、ほとんど歌ったことがありません、 それでもいいですか?」と聞いていました もちろん、皆さんに「大丈夫ですよ!」…

  • ターシャ・テューダの庭

    映画「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」 絵本作家のターシャ、自然な庭を作るガーディーナー スマホの動画を見ていたら ターシャ・テューダーの庭を映しているものがありました tasha-movie.jp ターシャは絵本作家で 世界中のガーディナーが憧れると言われている 美しい庭も作っている人でもあります 以前、何度かNHKのドキュメンタリーとして放送もされました 昨日は、懐かしくて、たくさんある動画を見ていました www.youtube.com ターシャ・テューダーは、絵本作家として活躍し、 56歳のときに長年の夢だったバーモント州の山中に 18世紀風の農家を建て移り住み、92歳で亡くなるま…

  • アベノマスクのリメイクの色々!

    アベノマスクのリメイク、ユーチューブから 昨晩、アベノマスクが届いた方がアベノマスクの リメイク方法を動画にして たくさんユーチューブに上げておられました ずっと見ていましたが、楽しいのでご紹介を! 皆様の渾身の作品です! アベノマスクはリメイクという形で生かされています! 安倍さんは喜んでくださるかしら? 日本人って器用ですよね! 1.【プロ講師が教えるアベノマスクリメイク】 アベノマスクを西村大臣風マスクに簡単リメイク/裁断いらず www.youtube.com 2.アベノマスクをリメイクしていっぱい使っちゃおう! www.youtube.com 3.手縫いで☆アベノマスクをリメイクして0…

  • 「笹ばあちゃんの物語~菓子職人・桑田ミサオ」

    昨日のNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で 「餅ばあちゃんの物語~菓子職人・桑田ミサオ」さんの日常を 見せてもらいました。 素晴らしい!と感動しました! とてもきれいな輝くようなお顔をしておられる93歳 内面も美しいと感じさせていただけるような方でした。 www.nhk.jp halmek.co.jp その人生、日常は上記の「ハルメク」に詳しく書いてあります 私は心に残った言葉を書かせてもらいます ミサオさんは病弱で学校にもあまり行けなかったそうですが 「裁縫や料理など生きていくためのすべてのことは 母がちゃんと教えてくれました」 「10本の指さえ動かしていればお金に不自由し…

  • 歯医者さんのキーン!が怖い!

    今日は予約していた歯医者さんで 差し歯を3本取り外しました 何年か前に前歯の1本がダメになっていたので その1本を抜き 3本がつながった差し歯を作ってもらっていました この差し歯を作るとき これでもう一生気にしなくてもいい!と思い セラミックの差し歯にしていたのです それなのに、その中の残っている前歯のもう1本の歯が どうもかぶせものの中で壊れているようだと言われ (とても痛かったのです) セラミックの差し歯を3本をはずす事になりました 前歯の1本がないので、その両方にある歯2本で なくなった歯を作り保たせていたのです なのに!なのに! なんと残っていたもう1本の前歯がセラミックの中で壊れてい…

  • 江戸の時代小説を読んでヒーロー気分に!

    引っ越してくる時に本も断捨離をして ホンの少しだけしか持ってこれなかったので 今は図書館をせっせと利用させてもらっています こんな便利なものを何で利用しなかったのかと不思議ですが 仕事を持っている時は時間がなかったということですね たっぷりと時間がある私は気が向くと ペットボトルを持って何時間か図書館にいさせてもらいますし たくさんの本も借りて帰ります 寝る前に読むんです これが、また、楽しみなんですね! 借りてくる本は最近は時代小説 大方は江戸時代のお侍のお話 それも見目よく颯爽として(ハンサム・美男) 刀の腕は並ぶものがいないくらいに強い! その上、人柄も良い!(出来すぎの感じもありますが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シニアプラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シニアプラスさん
ブログタイトル
シニアの断捨離
フォロー
シニアの断捨離

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用