家を処分し、ついでに生前整理もしてしまったシニアです。マンションの部屋に入らないということで生前整理もしてしまったようです。でも、まだまだいっぱい断捨離するものがあるような気がしています
2月の中旬にお勤めを辞め 家に引きこもっていると誰とも話をしていない日が多くなります 「話すことを忘れてしまいそう!」 「誰かの声を聞きたい!」などと思い 見始めたのがタロットカードと オラクルカードを使ったリーディング(占い)です 誰かが語りかけてくれるだけで嬉しかったし 癒やされました その頃は毎日のように見ていました 恋愛の占いが多いですが それ以外にも ★インナーチャイルドが伝えたいこと!して欲しいこと!とか www.youtube.com ★あなたがもっと自分を好きになる方法は?とか www.youtube.com ★最高バージョンの未来のあなたが、今のあなたに伝えたいこと!とか w…
FaceBookで見つけたのですが バナナの出荷の様子の手際の良さ キウイの収穫の大変さ・・・など 普段、見ることができない様子が見られて楽しかったので ご紹介することにしました すでに知っていらっしゃるのかもしれませんが www.facebook.com //
昨日、いつもお世話になっている接骨院で 担当になってくださったおねえさんと 色々とお話をしていて 私がもう体もガタが来ているので そろそろ生まれ変わって 新しい若々しい体になったほうがいいように思うわ! 赤ちゃんから始まるのでしょうから ムチムチ!のピチピチ!よね! そして、新しい人生を生きてみたい! とか他愛もないことを言っていたのですが 急にお姉さんが 「生まれ変わるってあると思います?」と聞くので 「私はあるように思うし、親も選んで生まれてくると 書いてあったのを読んだことがあるよ!」 と言うと 小学生の子供さんが小さいときに 「僕ね!お山の上で、テレビでパパとママの結婚式を見ていたよ!…
今、LINE NEWS を見ていてあれっ!と思ったものですから 以前、キラキラネーム・シワシワネームのことを書きましたが 今度は「レトロネーム」が大人気!って? 6月生まれの女の子の名前のTOP10です 1位 紬(つむぎ) 2位 結菜(ゆいな・ゆな) 2位 莉子(りこ) 4位 凛(りん) 5位 葵(あおい) 6位 芽依(めい) 7位 陽葵(ひなた・ひまり) 8位 澪(みお) 9位 凛(りん) 10位 さくら だそうです。 これって「レトロな名前」なの? わからん! //
そうそう、すでに10万円いただけるという申請用紙が届きました 以外に早いんだな~!という感じです だって、まだアベノマスクは届いていないんですから 今となっては私にはアベノマスクはもう必要がないので 必要としておられるところに使ってもらえたらいいのにと思います さて、こうやって給付金がいただけるとなると 俄然張り切って動き出すヤツラがいます コロナ給付金詐欺を働く詐欺師 実は10年以上経ってはいるのですが 忘れられない詐欺に引っかかったことがあります 幸い、お金を取られることはありませんでした 覚えておられるでしょうか? 「オレオレ詐欺」 私は甥という男から電話がかかってきて 「山手線の中にカ…
これは私が読んでいるメルマガをコピペさせてもらったものです この次に書くブログも関係してくるのと 「そうなんだな~!」と読ませてもらいましたので ご興味がありましたらお読みください ☆★☆──────────────────────── まんしょんオタクのマンションこぼれ話 ──────────────────────── Vol.1345 ■ 電話をスピーカー機能で聞くと詐欺に騙されない? こんにちは! 廣田信子です。 外出、集会等の自粛要請、緊急事態宣言と続き、 人と会って話ができなくなってから、 3カ月以上になります。 オンライン会議もやっていますが、 電話で話をする機会も増えました。 …
私は若い頃からずっと顔が乾燥して困っていたんですが 随分前にテレビで「今の人は洗いすぎですよ!」と 皮膚科のお医者さんがおっしゃっていたのを聞いて 「そうだ!!!」と思い、洗い方を変えました いつも肌が乾燥して突っ張っている!と気にしていました 私は洗いすぎていたんです お化粧をしている日はお化粧が取れるくらいには 洗顔用フォームで洗いますが 化粧をしていない日はボディソープで体を洗うときに 泡も薄まってきた頃にそっと顔の表面についているであろう 汚れや油が取れる程度にさらっと洗っています 手抜きもいいところです もちろん手に泡を立てて洗っています 布は使いません それで「汚れで肌が黒ずむ」な…
5月9日のことです クリスマス前に買った小さなポットのポインセチアが 元気に咲いているので、来年も咲かせてみようという気になり 育て方をネットで探しました。 ポインセチアはほっておくと大きくなるそうなので 小さなポットしか置き場所のない部屋には カットして大きくすることにしました そのカットする時期もちょうどいい頃だそうで 写真も取らずにチョキンとやりました 写真を撮っておけばよかったと今も悔やんでいます 咲いている写真はネットから拝借しました よく似ていたので [http://:title] https://youtu.be/kqHoerwH0f8?t=9 この動画を参考にしました (この動…
もう10年ほど前のことですが 長い間、認知症で困ってきていた友人のお母さんが亡くなられました 彼女も独身で兄弟もいないことから 海に散骨をすると前々から決めていました 私もできることがあったら言ってね!と言っていました ある日お母さんが亡くなられた、という知らせがありましたが 私は運の悪いことにちょうど母が老健施設に入居する日でしたので 駆けつけてあげることも出来ませんでした それからしばらくの日々は老健施設が嫌で ジタバタする母に翻弄されて 何も手伝ってあげることができませんでした 私のほうが落ち着いてきた頃 彼女から連絡があり しばらくぶりに会うことになりました その時、彼女が話したことは…
今、夜中の12時を過ぎました 今日はなんだか疲れていて(まあいつものことですが) お昼ご飯を食べて テレビを見ようと座るといつの間にかしっかりと眠ってしまい これがお昼寝! 夕ご飯の後 またテレビを見ようと座ると寝ていました これは何寝? お腹いっぱいになると眠たくなるのは分かっているのですが 一人でいる私 特別することもないので自然と座椅子に座ります 見ようと思ってテレビの前に座るのに 最後まで行かないうちに「寝落ちする」というやつです 今、ハマっている「オスマン帝国外伝」を見ていても 寝てしまっているのです 皇妃ヒュッレム、ニギャール、皇妹ハティジェ、フィルーゼなどが 感情激しく動いていく…
皆さんのところにはアベノマスクは もう届いているのでしょうか? 私のところにはまだ届いていません 最近はお店にマスクも出てきましたが ネットで皆さんの立体的なマスクや 可愛い柄もののマスクなどを見ているうちに 作ってみたくなって 簡単なマスクを作ってみました 写真を出すのをためらうほどの出来の良さです! 一応、洗いましたのでヨレヨレに見えるんですよ~! でも、使ってみると 見た感じは売っているのと変わらないように思いますが? まあ、誰も見てもくれないし! このマスクの後もいくつか大きさや形を 少しづつ変えながら作ってみました その中から3個を息子に今日、送りました メールで必要かどうか聞こうと…
私は70歳になるまで 体も年齢よりは若く見えると人に言われ 自分でもそう思っていました でも、70歳の誕生日を迎えた頃から 日増しに衰えが気になり始めました 私にとっては70歳が本当の老年への 転換点だったのでしょうね 日毎に老人に変わっていくのを 鏡に映る自分で確認していました 半年も経てば 顔もしっかりと70代の顔になっていました 身体はよく知っています そして少々強引であっても 体をその年齢に合わせていくような気がします DNAのなせるワザでしょうか? でも、テレビのコマーシャルでは このサプリを飲んでいるので!とか 毎日、運動をしているので! 私はこんなに若々しく元気なんです! という…
この前、家を売るときのことを書きましたが 思い出したことがあるので書いておきたいと思います 庭の敷石や庭においてある石はみんな撤去です 花壇に使っている石ももちろん撤去です 私は色々と敷石や飛び石を並べて遊んでいたので ひどい目に合いました 庭の石の撤去も忘れずに 本当は家を壊して更地にしてほしい、が本音でしょう もちろんそれらのことは家の値段の中に 入っているのでしょうけど せっせと作り上げてきた庭が壊されていくのを 見るのは悲しかったし辛かった!です //
モノが壊れる話のことを考えていたら 思い出したことがあります この「壊れる」話を知人にしたところ 「その方は自分の体を悪くする!」と言われていました その方はイライラや怒りが自分の中に向き病気になり 私は外側のモノに向き壊してしまうようです どちらもいいことではないですよね イライラや怒りは体調を崩すし モノを壊し、お財布を直撃する どちらも被害甚大です! こういうネガティブな気持ちこそ 一番先に断捨離をしてしまいたいものですが 一番、断捨離するのが難しいもののように思えます よく心の断捨離と言われますが 一度にすべてを断捨離できるものではありません 何かのときに、何かについて 「今、私、イラ…
この「はてなブログ」を作り始めた頃 分からなくて泣きたくなったり あまりの理解できなさに腹を立てたり イライラ、イライラ、イライラ、してみたり 頭の中も気持ちもずっと爆発しそうでした すると私の代わりに時計が止まり(電子時計です) IHコンロが、煮物をしているときに音を立てて止まりました 壊れたのです! その後も夜中に喉が乾き(夜ふかしですから) 紅茶が飲みたくなり お湯が沸き そのお湯を手ひねりのコップに入れたら ピシッと音がして一直線にヒビが入りました お湯が漏れてアッチッチです その次の日は違う部屋の電子時計もクルクル回っています 「もういい加減にしてよね!」 「すごい損害ジャン!」 と…
2年ともう少し前ですが 古屋を売りたいので不動産屋に来てもらいました この家の前にも2回家を売りましたが 時代が進み 集客の仕方が全く違っていて驚きました まず、不動産屋の若い20代後半の女の子が現れました そして必要な書類をどんどんスマホで写真を撮っていきます 書類を持ち帰るなどということはありません それが済むと今度は家の中をスマホで バリバリ遠慮会釈なく撮り その後、庭の写真、家の外観も写真に撮りました これらの写真をネット上で公開して集客するそうです なんだか恥ずかしいな~!と抵抗感がありました まだ知人にも家を売るということは話していないので ばれるかな?と心配してみたり でも、「今…
www.nhk.or.jp 「大好きだった大和尼寺精進日記」が終わり 気がついたら このはてなブログのテーマにも使わせていただいている 「猫のしっぽ カエルの手」のベニシアさんの番組も終わっていました www.nhk.or.jp とても残念ですが!! これも年令による番組の断捨離?ではないのかしら!? 70歳という番組上での定年ですね? 私が勝手にひがんでいるだけかもしれませんが? お二人とも70歳くらいだと思います 言っておきますが、これは私の勝手な推測です 番組も若返りをはからないといけないものね そして、私たちが若かりし頃の歌は「懐メロ」ですもんね! ついこの間まで母親の世代の歌を「懐メ…
今日、始めてお会いした方ですが 気が合ってお茶をしながらお話をしました 年も同じで性格もよく似ていることもあり お話ははずみ楽しかったです ただ驚いたのはお話を聞いていくほどに 何も苦労も辛い思いもしてきていないと ご自分でもおっしゃっていましたが 本当にそのようで、ふんわりと明るく 素直でのびのびとしておられました 本当にそういう夢のような方がおられるんだ ということに感慨ひとしおでした 誰でも幸・不幸は人生の中で 一度は経験するものだと思っていましたから それに引き換え、私はというと波乱万丈の人生 やはり、その方も家を処分して引っ越されてきたそうで 緑に囲まれてとても気持ちがいいそうです …
先日、セグウエイの走る里山の写真を見ていて 「あれっ!」 そういえば蓮華畑を見なくなったと突然思いました 春になると田んぼは一面ピンクの蓮華の花で覆われていました きれいで大好きな風景でした その蓮華の花の上に寝っ転がるのも大好きでした 蜂蜜といえば蓮華の花のハチミツしか食べていなかったように思います もう科学肥料が出てきて蓮華の力を借りなくても良くなったのでしょうね! 蓮華の花で思い出したことが色々とあります カラス貝というムール貝に似た貝のことですが 家の近くに溜池があって そこでは面白いほどカラス貝が取れました 幼稚園に入る頃かその前くらいの小さい時 おもちゃのバケツを持って ほぼ毎日、…
キラキラネーム、シワシワネームというのをご存知だったでしょうか? キラキラネームというのは知っていましたが シワシワネームというのは知りませんでした キラキラネームを調べて見たんです(女の子のものです) 2016年のものですが 1位 唯愛 (「いちか」「ゆめ」など)2位 碧空 (「みらん」「あとむ」など)3位 優杏 (「ゆず」など)4位 海音 (「まりん」など)5位 奏夢 (「りずむ」など) 他のサイトの調べでは 1位「昊空(そら)」、2位「心愛(ここあ)」、3位「希空(のあ)」 となっていました どれも読むのも難しいですが これを読めるか?というのもありました 1. 光宙(ぴかちゅう)2. …
未来レンズ、環境に優しいモビリティ https://www.rehouse.co.jp/special/mirailenz/01/ 先日、テレビで過疎化で悩む里山を放映していました しかし、その田んぼの中をセグウエイに乗って シニアのおじさんがさっそうと現れたんですね! もう、びっくり!! こういう手もあったのかと、これまた驚きでした! ここは岡山県の生まれ変わった里山、上山集落だそうです 私が小さい頃住んでいたのもこういう風景のところでした だから、こういうのどかな里山の映像は郷愁を誘われますよく「日本の原風景」なんて言い方もされますが 本当はお年寄りばかりの限界集落この里山も棚田までの行き…
このブログを始めて一ヶ月ほどになりますが わからないことが次々と出てきて 戦意喪失! しばらくはパソコンを開くこともしませんでした で、今日、分からなかったことに気がついたこともあり 色々といじっていました パソコンの言葉は理解しにくいですね 私だけなのかもしれないけど! 「スクリプト エラー」というのが何度も出てきて なんだか分からないけど終わりにしました 今日は「人気ブログランキング」に登録してみました また、明日から頑張ろう! 日記・雑談(70歳代)ランキング にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、シニアプラスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。