こんばんは。 今日は午後お休みして、ずっとさぼっていた大掃除に着手。まずは換気扇の掃除。さぼりすぎて大変なことになってました。こまめな掃除と汚れ防止を考え中です。疲れ果ててぐったりしていたら、夕飯は夫が作ってくれました。感謝。 なすピーマンひき肉味噌炒め 材料 なす 3本ピーマン 2個豚ひき肉 200gくらい <調味料> みそ 醤油 みりん ごま油 生姜 にんにく 胡椒 味付け&作り方 ①フライパンでひき肉を炒め、なすを炒め②調味料をまぜておいて、フライパンに入れてからめる③最後にピーマンを入れて炒めて完成 覚書 夫作なので、調味料は計量なしの適当。胡椒たっぷりで花山椒みたいな風味でした。とて…
昨日のランチ@在宅勤務 ねこねこパンランチ・ねこねこ食パン・ほうじ茶(トーストしてバターたっぷり)・サラダ(サニーレタス、パプリカ) 週末に買って、週末は焼かずにそのままで食べたので、今日はトーストしてバターたっぷりで食べてみました。 「ほうじ茶」のねこねこ食パン。ほうじ茶とバターの相性もよく、トースト&バターでのほうじ茶のねこねこ食パンも美味しかったです^^お昼が楽しくなる食パンです♪ パプリカは美味しいし、色鮮やかで目も楽しませてもらえるサラダです。
豚肉入りラタトゥイユ 先日作った「豚肉入りラタトゥイユ」の残り。作り置きがあると夕飯準備が本当にらくちんで助かる。だから、煮物などはついつい鍋いっぱいに作ってしまう💦 nonsmilehome.hatenablog.com ひじき煮物&切り干し大根煮物 切り干し大根煮物は昨日の残り。 nonsmilehome.hatenablog.com ひじきは夕飯前に仕込んで作っておいたもの。 参照レシピ cookien.com 材料 ひじき 30gにんじん 1/2本油揚げ 1枚 <煮汁> 水 200mL みりん 大4 酒 大2 砂糖 大2 醤油 大4 味付け&作り方 ①ストウブ鍋に、にんじん、油揚げ、ひ…
じゃがいもとたらのオイル蒸し煮 参照レシピ フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。 作者:淳子, 上田 発売日: 2016/09/02 メディア: 大型本 P.72 材料 じゃがいも 小5個たら 2切れしめじ 2/3パック スライスにんにく 大2オリーブ油 1/3カップ白ワイン 1/2カップ塩胡椒 適当バジル 適当 味付け&作り方 ①たらには塩を振っておく。じゃがいもは5~7mmくらいの輪切り。②ストウブ鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、中火にかけ、香りが出てきたら、 じゃがいもを入れてさっと炒めて、たらとしめじをのせる。③白ワインを加えて、中火で沸騰後、弱火で10分。④塩胡椒を振って、バ…
昨日のランチ@週末 ねこねこパンランチ・ねこねこ食パン・ほうじ茶(焼かずにそのまま)・サラダ(サニーレタス、ミニトマト) 週末のお買い物で行ってきた先で、またもやねこねこ食パンをゲット。買うつもりはなかったのですが、期間限定の「ほうじ茶」があって、並ばずに買えそうだったので、吸い込まれるようにレジに並んでました(笑) 「ほうじ茶」のねこねこ食パン。耳のあたりのはちわれ模様のところがほうじ茶を練り込んでいて、ほうじ茶の香りがとってもよくて、食べても美味しくて、にやにやしながら食べてました^^ アーモンドで猫さんの鼻をデコしてぱちり😸 ▽ねこねこ食パン nekoshoku.jp サラダ
こんばんは。 念願のグリーンカレーを作りました。結構辛いので、ココナッツミルクを多めに入れてみました。辛かったけど、美味しかった✨カルディのロイタイシリーズ、結構好きです。やはり、何個かおうちに常備しておくことにしよう。 グリーンカレー 材料 鶏もも肉 250gくらいごぼうとにんじんの細切り 1パックなす 2本パプリカ(赤&黄) 1/4個ずつしめじ 1/3パックココナッツミルクパウダー 800mlロイタイ グリーンカレー 1パック 味付け&作り方 ①ストウブ鍋にロイタイグリーンカレーとココナッツミルクを入れて、火にかける②温まってきたら、具材を入れて、蓋をして、中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出…
昨日のランチ@在宅勤務 パスタランチ・パスタ(普通のパスタ)・ソース(市販のパスタソース) 買い置きパスタソースもなくなってきたので、先日補充。ポールスターの柚子こしょうという初めて見かけたソースを買ってみました。二人前ですが、個包装ではなく、二人分が一緒に入っているソースでした。とっても美味しかったのですが、少しだけ塩っけが濃かったようにも感じました。それを含めても美味しい味でした。見た目は具もなく地味ですが美味しいです^^ あと、気になっているパスタソースは、ピエトロのおうちパスタというドレッシングみたいな容器に入っているソースです。近所のスーパーで見つけられてなく、まだ購入できていないの…
こんばんは。今週もお疲れさまでした。金曜日の夜は気分はゆったりします。今週末は何しようかなぁ^^みなさまも楽しい週末をお過ごしくださいね~。 豚肉入りラタトゥイユ 参照レシピ cookpad.com 材料 豚バラ肉 200gくらいズッキーニ 1本なす 小5本たまねぎ 大1個パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄) 1個トマト缶 1缶 <調味料> オリーブオイル 適当 スライスにんにく 適当 輪切り唐辛子 適当 塩 適当 味付け&作り方 ①豚肉は一口大に、ズッキーニは1cmの半月切り、なすは1cmの輪切り、玉ねぎ、パプリカは2cmの角切りに切っておく②ストウブ鍋にオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れ…
焼肉チャンピオンロール おみやげで「焼肉チャンピオンロール」をいただきました。お肉がたんまりでとっても美味しかったー。ごちそうさまでした。 www.yakiniku-champion.com 鶏肉とたまねぎの卵とじ 参照レシピ cookien.com 材料 鶏もも肉 1枚たまねぎ 1個卵 3個 <調味料> 醤油 大1.5 みりん 大2 砂糖 大2 くばらあごだしつゆ(4倍濃縮) 大1 味付け&作り方 ①鶏肉は一口大に切り、たまねぎは細い串切り②ストウブ鍋に鶏肉、たまねぎ、調味料を入れて、中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出てきたら)、弱火で20分③卵を溶いて、卵をまわし入れ、卵が固まりかけたら、火…
昨日のランチ@在宅勤務 ぶどうパンランチ・ホームベーカリーパン(ぶどうパンにバターたっぷり)・アボガドサラダ(アボガド1個、ゆで卵2個、塩胡椒、レモン)・フリーズドライスープ ぶどうパンの残りを定番のバターたっぷりで。美味しくてはまってます。アボガドとゆで卵の和えたサラダはレモンが効いててさっぱりでも濃厚で美味しかった。普通の食パンなら、パンにのせて食べても美味しいだろうなぁ。 ▽スープはこちら。(開けるまでに撮ればよかった💦残骸でスミマセン)
こんばんは。 本日もまた時短お手軽夕食にしちゃいました。グリル焼きでのぎゅうぎゅう焼き。冷蔵庫にいつもある定番食材でシンプルに。(ぎゅうぎゅう焼きはいろんな食材をぎゅうぎゅうに詰め込んでオーブンで焼くもの) ややぎゅうぎゅう焼き(焼き鳥風)@グリル 材料 鶏もも 1枚玉ねぎ 1個えのき 1パック <調味料> 塩 適当 コショウ 適当 にんにく粉 適当 味付け&作り方 ①玉ねぎをスライスして、えのきを切ってほぐす②鶏ももは適当な大きさに切って塩コショウしておく③グルルパンに、野菜とえのきを敷いて、塩胡椒して、鶏ももをのせて、塩胡椒、にんにく粉をかけて、 蓋をして、魚焼きグリルで中火で15分焼いて…
ハンバーグ 材料 冷凍ハンバーグ(肉のハナマサ) 2個 <ハンバーグソース> にんにく しょうが 醤油 ケチャップ ライム 覚書 意外や意外、ソースを使用しないハンバーグソースが美味しかった!!煮込みハンバーグも食べたいなぁと思いつつ、今日は気温があがって暑かったのもあり、ちと面倒にもなってしまい、簡単お手軽な焼きハンバーグに。でも焼きハンバーグは表面カリッと、中ジューシーでこれがまだ好きなんですよね~。次回は煮込みにチャレンジしよう。 トリプルグリーンサラダ 材料 キャベツ 1/4個きゅうり 2/3本アボガド 小1個 ※ドレッシング 市販のドレッシング&マヨネーズ&お醤油などお好みで 覚書 …
昨日のランチ@在宅勤務 ぶどうパンランチ・ホームベーカリーパン(ぶどうパンにバターたっぷり)・スープ(じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、トマト缶(ホール)) ホームベーカリー、6食目。ソフト食パン、フランスパン、食パン、ぶどうパン、ソフト食パンに続き、今回はレーズンがまだあったので、再度ぶどうパンを作ってみました😊 前回、タイマーセットを忘れたので、今回こそはを思ったら、ぶどうパンは途中でレーズンを入れなくてはいけないので、タイマーではぶどうパンメニューが選べず、でも、ぶどうパン用に分量を計測した後だったので、メニュー変更はできず、幸いぎり起きていられる時間だったので、日曜日の夜に仕込ん…
レッドカレー(タイカレー) 土曜日に作ったレッドカレー(タイカレー)の残りを食べました。カレーは日を置いて翌日以降が美味しいとよく言われますが、レッドカレー(タイカレー)もご多分に漏れず、美味しくなってました!お肉がやわらかくなってて、具も味しみしみで美味しかった。スープカレー並みにカレー汁が多いのですが、具も中にたんまり入ってます。 nonsmilehome.hatenablog.com きんぴら ぼーっとしていて、久々に写真撮るの忘れました💦 今回は、ペペロンチーノ風きんぴらでした。オリーブオイル、にんにく、唐辛子と塩胡椒で味付け。まさにペペロンチーノでした(笑)和洋の融合?!これが思いの…
昨日のランチ@週末 チキンかつキランチ・チキンかつ(近所のスーパーのお惣菜)・サラダ(サニーレタス、きゅうり、ミニトマト) 昨日のお買い物で目に留まり、ついつい買ってしまった揚げ物。昼食メニューをまだ考えていなかったので、即決、ランチに決定。そんなチキンかつ、やわらかくてボリュームがあって、とっても美味しかった。 昨日のおやつ@週末 生クリームケーキ・スポンジ(混ぜて焼くだけのスポンジケーキミックス)・生クリーム・トッピング(すっかり忘れててなし) 父の日だから、というわけではないのですが、混ぜて焼くだけというスポンジケーキの素があったので、作ってみました。 生クリームまではきちんと準備したの…
こんばんは。 今日は昨日の買い物で買い忘れたものがあって、お昼前に再度お買い物へ。その時に、お惣菜売り場にあったチキンかつとあじフライに目がとまり、お持ち帰りとなりました。揚げ物が恋しくなっているのか、最近の週末の恒例になってきた💦 お昼のメニューも考えてなかったので、チキンかつはお昼に。あじフライと残りのチキンかつを夕食にすることに決定。揚げ物三昧でしたが、たまにはいっかと堪能しました。美味しかったぁ~。 揚げ物は基本おうちではやらず、外で食べる派です。こんなご時世なので、しばらく食べていなかったのですが、しばらく食べていないね~が合言葉になりつつあり、外食はもう少し先としても、まずがお惣菜…
昨日のランチ@週末 ホットケーキランチ・ホットケーキ(ホットケーキミックスを焼いたもの)・トッピング(カスタードクリーム、バター、はちみつ) 緊急事態宣言が出て、新型コロナウィルス感染防止のため、外出自粛していた頃、スーパーからは粉ものが品切れ状態でした。つい先日、ふと見てみたら、粉ものたちが綺麗に並んでいて、ついつい嬉しくなった買ってきたものが、ホットケーキミックス。そんなわけでさっそく作ってみました。あとは混ぜるだけのカスタードクリームもあったので、トッピングに追加しました。ランチなのか、デザートなのか、という話もあるけど、週末ランチだからまぁいっか。 久々のホットケーキ、美味しかったです…
こんばんは。 今日は暑くなったけど、カラッとしてて、過ごしやすい一日でした。二度寝して朝寝坊してお昼近くに起きたら、夫がレッドカレーを作ってくれていました。会社の同僚のタイ出張のおみやげだったのですが作り方がさっぱりわからず放置していたレッドカレーの素。夫が発掘し、よしなに作ってくれました。本当はタケノコとか入れるみたいなのですが、冷蔵庫にあるもので適当にちょちょいと。 久々のタイカレーで、辛かったけど美味しかったです✨ レッドカレー(タイカレー) 材料 牛肉かたまり 200gくらいじゃがいも(メークイン) 3個セロリ 2本パプリカ(赤) 1/2個しめじ 1パックココナッツミルクパウダー 覚書…
昨日のランチ@在宅勤務 パスタランチ・パスタ(普通のパスタ)・ソース(市販のパスタソース) 買い置きパスタソースでランチ。だし香る納豆もバジルも美味しいソースでした。特にだし香る納豆が意外と好きでした。納豆がフリーズされてたもので、納豆のねばねば触感、風味も納豆そのもので思った以上に美味しかった。再購入もありかも。 だし香る納豆 バジル ▽ソースはこちら。 パスタの時短な茹で方 茹で時間も短く、パスタも生パスタのようにもっちもちで美味しくなる茹で方。①朝、フライパンに水を入れて、乾燥パスタを漬けておく②お昼、お湯を沸かして、漬けておいたパスタをゆでる (通常、7~8分の茹で時間のパスタが1分3…
こんばんは。 今日は肌寒いくらいに涼しく一日雨降りの日でした。今は雨もあがって、明日は晴れかな。 先日購入した除湿器がいい仕事してくれて、快適に過ごせてます。 今日の夕食は、大根の煮物があったので、お肉かお魚と思って、冷蔵庫をのぞいていて、ぶりを見つけたので、ぶりの照り焼きに決定。久々のぶり照りでしたがとても美味しかったです。 ぶり照り焼き 参照レシピ ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず 作者:大橋 由香 発売日: 2017/04/07 メディア: 単行本 P.88 材料 ぶり 2切れ <煮汁> 醤油 大2 みりん 大2 酒 大2 チューブ…
こんばんは。 今日は涼しくて、エアコンなしで過ごせて快適でした。 夕飯は、ズッキーニとじゃがいもを使った何かを作ろうとレシピを検索していて、アヒージョにいきつき、冷蔵庫にあったものを入れて、アヒージョにしました。適当に作った割には美味しかったです。 ベーコンとズッキーニじゃがいものアヒージョ 材料 ベーコン 3枚じゃがいも(メークイン) 3個ズッキーニ(黄色) 1本パプリカ(赤) 1/2個 <調味料> オリーブオイル 150ml チューブにんにく(みじん切り) 細10cmくらい 輪切り唐辛子 大1 ローリエ 2枚 塩胡椒 適当 味付け&作り方 ①ベーコンは2cm幅で切り、じゃがいもは5mm輪切…
鶏肉カレーめんつゆ煮 参照レシピ https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/27965/ 材料 鶏もも肉 1枚ピーマン 3個えのき 1パック <煮汁> くばらあごだしつゆ(4倍濃縮) 大4 カレー粉 大1 水 1.5カップ 味付け&作り方 ①ストウブ鍋に煮汁を入れて、火を入れて、良くかき混ぜる②食材を全部入れて、中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出てきたら)、弱火で15分で完成 覚書 カレーとつゆの組み合わせは初めてでしたが結構いいお味でした。ピーマンが少なかったのでえのきを入れてみたのですが、これまたカレーつゆにドンピシャでした。美味しかったです。 ▽使った…
こんばんは。 今日は土曜日に仕込んでいたピクルスが3日目になるので、そろそろ食べなくちゃと思い、ピクルス3日漬けとサラダと何かお肉~と思って、生姜焼きにしました。 今日は生姜焼きだよ~と言ったら、夫がじゃあ千切りキャベツだよね!と(笑)千切りキャベツ好きの夫が即答。ということで、またもや生姜焼き定食と相成りました😊 生姜焼き定食 材料 キャベツ 1/3玉くらい豚ロース肉 6~8枚 味付け&作り方 ①豚肉を醤油、酒、しょうがにつけておく②キャベツピラーで千切りを量産してお皿に盛りつける③フライパンで漬け込んでた豚肉を焼いて、キャベツに上に盛りつけて完成 覚書 豚肉がとってもやわらかくて美味しかっ…
昨日のランチ@在宅勤務 ワンプレートランチ・ホームベーカリーパン(ソフト食パン、焼かずにそのまま)・サラダ(フリルレタス、きゅうり、ゆで卵、焼きベーコン、市販のドレッシング) ホームベーカリー、5食目。ソフト食パン、フランスパン、普通の食パン、ぶどうパンと、メニューを一通り制覇したので、初回に作ったソフト食パンが取り出しに手間取ってつぶれてぺちゃんこになってしまったので、再チャレンジ!今回はきちんとすぐ取り出して、綺麗な食パン型になりました😊 作り立てなので、今日は焼かずにふわふわ生食。ソフト食パンだけあって、やわらかくて美味しかったです。焼きベーコン乗せがこれまた絶品で✨次回は焼いてバターた…
こんばんは。 今日のテーマは、昨日のマヨネーズ作りで残っていた「卵白」を使うこと。さて、卵を使って何作ろうとなり、冷蔵庫にあって目に入ったものたちを炒めてみました。メニュー名が思いつかず、具材をそのまま列挙した炒め物💦 突然思い立って作ったけど、シンプルな味であさりとトマトの味に助けられ、美味しくできました。 梅雨入りして、毎日ジメジメ蒸し蒸しだし、今日は気温もぐんとあがり、夏の夕飯、涼しげなさっぱりしたものがいいかな、何作ろうかなと思いつつ、エアコンで冷えた身体には温かいものがいいかもなあとか、頭の中が迷走しています(笑) あさりレタスとまと卵炒め 材料 冷凍あさり 200gくらいレタス 6…
昨日のランチ@週末 ワンプレートランチ・おやき(しめじ、野沢菜)・サラダ(フリルレタス、セロリ、ミニトマト、市販のドレッシング) 昨夜もパン焼きの仕込みを忘れてしまったので、ランチは冷凍庫から「おやき」の決定。「買って応援!」で購入し、冷凍庫に鎮座している「おやき」さん。今回は、しめじと野沢菜をいただきました。どちらも美味しかったです。まだまだ冷凍庫にたくさんいるので、早めに美味しいうちにいただかなくちゃですね~
こんばんは。 今日は昨日の買い物で近所のスーパーに行った際に、お惣菜売り場にあったとんかつがとっても美味しそうで、食べたーいと話しながら、昨日の夕食はメニューが決まってたので、買わずに変えてきたのですが、どうしてもとんかつが食べたく、今日の夕方行って買ってきてしまった😊とっても美味しかったです。 揚げ物は基本おうちではやらないです。外で食べる派です。今年は新型コロナウィルス感染予防で外出自粛だったので、しばし、とんかつも天ぷらも食べていなくて、すごーく食べたかった。大好きなとんかつ屋さんは電車でちょっと行くところなので、今日はお惣菜のとんかつにしました。近所のスーパーのお惣菜、これが結構美味し…
昨日のランチ@週末 パスタランチ・パスタ(普通のパスタ)・ソース(市販のパスタソース) パンを焼こうと思っていて、仕込みをすっかり忘れていて、また、午前中は所用で出かけていて買い物もまだだったので、食材もあまりなく、平日の在宅勤務時の簡単お手軽がパスタランチに決定。 いただきもののパスタソースで、パスタランチ。最後のふたつでした。このシリーズのソースは最初のふたつが「ん?」と思ったけど、その後のソースは全部美味しかったので、総じて好みの味だったという結論です。機会があればリピしてみよう。 在宅勤務時は時短のため、パスタを水につけておいて茹でますが、今日はそんな準備の時間もなく、普通に茹でました…
牛肩ロースステーキ 材料 牛肩ロース(米産、赤身多め) 400gくらい 味付け&作り方 ①冷蔵庫から出して室温に戻しておき、塩胡椒を振りかけておく②フライパンでミディアムくらいの感じで火を入れて塩胡椒で完成③つけタレとして、にんにく醤油と、レモン塩を用意 覚書 米産の普通のお肉なので、ほどほどやわらかさ(かたさ)ではありましたが、久々のがっつりのお肉がとっても美味しかった。シンプルにつけタレにつけず焼いたときの塩胡椒だけでも美味しかったし、つけタレはレモン塩が好みだったなぁ。 ピクルスサラダ 参照レシピ www3.mizkan.co.jp 材料 <サラダ> フリルレタス <ピクルス> オクラ …
昨日のランチ@在宅勤務 パスタランチ・パスタ(普通のパスタ)・ソース(市販のパスタソース) いただきもののパスタソースで、パスタランチ。このシリーズのソースは美味しいということがわかってきました。具も大きめだし、とっても整った上品な味です。今日の2つのソースだと、イカスミの方が美味しかったなぁ。あと2箱くらい残っているので楽しみです。 イカスミ トマトクリーム ▽ソースはこちら
ささみの酒蒸し 材料 ささみ 12本 味付け&作り方 ①耐熱皿にささみを入れて、白ワイン、ローリエを入れて、塩胡椒を振りかける②電子レンジで2~3分毎に様子見しながら加熱していく(加熱しすぎるとかたくなるので、いいところでやめて余熱で火を通しきる感じ) 覚書 まとめ買いしたささみをまとめて酒蒸し(白ワイン蒸し)して、夕飯の残りは冷凍しました。塩胡椒の塩梅がちょうどいい感じでそのままでも美味しいし、ドレッシングをかけたり、マスタードをつけたりして、味を楽しみました。 サラダ 材料 フリルレタス 内側の葉10枚くらいセロリ 2本ミニトマト 7個 ※ドレッシング 市販のもの #レンチン #サラダ
こんばんは。 とうとう、梅雨入りしてしまいました。早い?なんて思ってたけど、平年より数日遅いくらいとのこと。湿度の高くてジメジメにまいってます。エアコンでも湿度下がりきらず、除湿機が欲しいなぁと物色中。 そんな中、今日の夕飯は、先日の夏野菜カレーの残りの野菜たち+αで、夏野菜のオイル蒸しにしました。これまた切って炒めて蒸し煮するだけという簡単時短なメニュー。豚肉、青東菓子、セロリと初参加材料も入れてみて、美味しくいただきました~。 夏野菜と豚肉のオイル蒸し 参照レシピ 「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく! 作者:今泉 久美 発売日: 2010/10/16 メディア: 単行本(ソフトカバ…
昨日のランチ@在宅勤務 ぶどうパンランチ・ホームベーカリーパン(ぶどうパンにバターたっぷり)・サラダ(玉ねぎ、わかめを、しょうゆ、レモン、ごま油で和えて) 先日のぶどうパンの残り。一昨日、焼かずに食べたらちょっとぱさぱさになってきていたので、今日そうそうに焼いて完食。焼くとふわもちカリッでまだまだ十分美味しかったです。 ぶどうパンは美味しいけど、そのままかバターたっぷりくらいのレパートリーになるので、たま~に菓子パンのつもりで作るのがいいなぁ。通常はやはりプレーンの食パンが食べやすいかな。 さて次回は何作ろうかな。
こんばんは。 今日はお魚が食べたかったので、たらとあさりと野菜たっぷりの蒸し煮にしました。トマトを中に入れてしまったので赤いのが見えず、上に乗せた青々としたブロッコリーが目立つ絵になってしまった💦 らくちんだけど、野菜もたっぷりとれる簡単時短なお気に入りメニューです。 梅雨入りエリアが着々と増えてきましたね。来週には梅雨入りかなぁ☔ アクアパッツァ 参照レシピ ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず 作者:大橋 由香 発売日: 2017/04/07 メディア: 単行本 P.82 材料 冷凍あさり 200gたら 2切れセロリ 2本玉ねぎ 1個ブロ…
こんばんは。 今日は「にら玉が食べたい!」という夫のリクエストでにら玉がまず先に決定。さて、何を組み合わせるかと考えながら、シンプルにお肉と野菜をくみあわせようと。で、角煮とアボガドサラダになりました。 角煮 ▽下記で作って冷凍していたもの nonsmilehome.hatenablog.com 覚書 今日分かったことは、作り立てより冷凍して解凍した方が美味しいということでした。先日、作り立て(作り途中)を食べたときは味がしみ込んでいない感じがしたのと、お肉がちょっとかたい感じがしていました。失敗したかなぁと。でも、冷凍→解凍後は、味もしみててかたさもいつもくらいの感じにはなってて、我が家的に…
昨日のランチ@在宅勤務 パスタランチ・パスタ(普通のパスタ)・ソース(市販のパスタソース) いただきもののパスタソースで、パスタランチ。先日は、普通に美味しく、整った味だけど、ピンのこない感じだったけど、今日のソースは美味しかったです。このシリーズではなく、先日のソースの種類が好みじゃなかったという結論に達しました。ペペロンチーノも大き目のしっかりした具材(ベーコンやマシュルームなど)が入っていて、味付けも美味しく、満足でした~。 nonsmilehome.hatenablog.com ペペロンチーノ フォルマッジョ ▽ソースはこちら。 パスタの時短なゆで方 茹で時間も短く、パスタも生パスタの…
こんばんは。 今日はキャベツが悪くなりかけているので、キャベツを使ったメニューにしようと思ってレシピを探していて、簡単だけど素材の味が出てとってもおいしい、キャベツとあさりの蒸し煮にすることにしました。 ちなみにエチュベって、このレシピ本で知ったのですが、「素材の持つ水分のみを使って蒸しながら煮る」や、「少量の水分で蒸し煮にする」という意味のようです。オリーブオイルやワインなどを入れて蒸し煮。時短だし、入れて煮るだけというとっても簡単で、しかも素材の味が出て美味しいという、いろいろな野菜でやってみたい調理法です。(まだ応用がなかなかですが💦) キャベツとあさりのエチュベ 参照レシピ フランス人…
昨日のランチ@週末 ワンプレートランチ・ホームベーカリーパン(ぶどうパンにバターたっぷり)・サラダ(水菜、ミニトマト)・ドレッシング(みぞ、レモン、オリーブオイル、胡椒) ホームベーカリー、4食目。ソフト食パン、フランスパン、食パンに続き、レーズンを入れたぶどうパンに挑戦してみました😊 昨夜仕込んで、朝完成するようにタイマーで作ろうと思っていたのに、タイマーセットを忘れて、深夜に完成。ホームベーカリーは焼き上がってすぐに取り出さないとぺちゃんこになってしまうので、出来上がりまで起きていたというオチ💦 ぶどうパンは普通の食パンの応用編みたいな感じ。ホームベーカリーのレシピに載っていたのでそのレシ…
こんばんは。 今日は午前中見ていたテレビでカレーが入っていて、あ~カレーが食べたいなぁと思い、ふと、昨日の買い物で青唐辛子を見つけて買おうかと思ったけど、料理方法が思いつかず買わずに帰ってきたのを思い出し、青唐辛子を入れて夏野菜で作ってみるのも楽しいかもと、思い立ったが吉日で、お昼過ぎに青唐辛子と夏野菜を買いに行ってきて、今晩は夏野菜に決定! これがこれがなかなか美味しかったのです。青唐辛子とトマトで辛さとマイルドさがちょうどいいバランスになり、夏野菜がこれまた美味しく、カレーとの相性もよく、思い立って作ったわりになかなか成功でした。 夏野菜カレー 材料 <焼くもの> なす 3本 ズッキーニ …
昨日のランチ@週末 ワンプレートランチ・おやき(切干大根、ちょい辛なす)・サラダ(レタス、パプリカをオリーブオイル、レモン、塩で和えたもの) 新型コロナの影響を受けたおやきのお店。ちょっとご縁があって、買って応援!に参加。先日、美味しそうなおやきがどーんと届きました。冷凍庫にいっぱい入ってます。その中から、今日のお昼は、切干大根とちょい辛なすをいただきました。すでに、ちょい辛野沢菜、しめじを味見済😊どのお味もとっても美味しいおやきでした。
こんばんは。 今日は午前中は週末恒例の食品の買い物に行ってきて、小分けにして冷凍などの処理をしてひといきつき。午後はお洗濯したり、ちょうど楽天スーパーセールなので、日用品のリピートや欲しかったものの吟味などしてました。今はおうち生活を豊かにするものが欲しくなりますね。 そうして、夕飯は数日前に作って味しみしみ作戦していた肉じゃがを食べることに。なので、サラダだけ作って、肉じゃがは温めるだけのらくちん夕食でした~。 肉じゃが 参照レシピ ストウブで無水調理: 食材の水分を使う新しい調理法 旨みが凝縮した野菜・肉・魚介のおかず 作者:大橋 由香 発売日: 2017/04/07 メディア: 単行本 …
昨日のランチ@在宅勤務 ワンプレートランチメニュー・ホームベーカリーパン(食パン)のホットサンド風 厚めに切った食パンに切れ目を入れて、その切れ目の中に、 ゆで卵のマヨネーズ和えとベーコンを入れて、焼きました。・サラダ(フリルレタス、ミニトマト) 私は表面にバターをのせて、厚切りトースト風でいただきました。夫はとろけるチーズをのせて、ピザトースト風でいただきました。バターの風味と、表面カリッカリと、なかふわふわ&ジューシーでとっても贅沢なお味でした😊
こんばんは。 今日はお豆腐まつり✨今週は思い付きでメニューを変えたこともあり、買い置きしていたお豆腐が予定より残ってしまったので、お豆腐三昧のメニューにすることにしました。予期せずヘルシーメニューとなりました😊 ひとつは大好きな肉豆腐。もう一つは昨日失敗した揚げ出し豆腐風のリベンジ(笑) 肉豆腐 参照レシピ www.kurashiru.com 材料 豚バラ 250gくらいお豆腐 小さめ(150g) 2パックえのき 1/2袋しめじ 1/3パック 酒 大3みりん 大3醤油 大3顆粒和風だし 1/3袋水 大1 味付け&作り方 ストウブ鍋に調味料を入れて混ぜて、材料を全部入れて、中火で沸騰後(蓋の間か…
こんばんは。 今日は冷蔵庫で眠っていた食材もろもろ活用の巻。ごぼうとじゃがいもがしばらく冷蔵庫に入っていたので、鶏肉と玉子もあったので、酢煮にしてみました。酢と醤油のお味がなかなかしみて、ごぼうも美味しくできあがりました。 あとはお豆腐も残っていたので、冷ややっこ以外の調理で食べたかったので、揚げ出し豆腐風の焼き豆腐にしてみました。 どちらも見た目は色味がイマイチですが、お味の方はなかなかでした。 蒸し蒸しジメジメで気温も上がってきて、すっかり梅雨のような気候になってきました。きっともうすぐ梅雨入りなのでしょうね☔ 鶏肉と玉子とじゃがごぼうの酢煮 参照レシピ 「ストウブ」でいつもの料理をもっと…
たらマッシュポテト焼き&アスパラベーコン&ほれん草のおひたし
こんばんは。 今日は、たらと野菜で何か作ろうと思いながら先日のマッシュポテト焼きが美味しかったなぁ、また食べたいなぁと話しながら準備をしていて、あっ、たらの(白身魚の)マッシュポテト焼きはどうかな?、作ってみようかということになり、野菜は適当にいうことで、ワンプレートディナーになりました。 たらマッシュポテト焼き 材料 たら 2切れ 塩 適当胡椒 適当マッシュポテト お魚を覆うくらい 味付け&作り方 ①お魚に、塩胡椒してからマッシュポテトをつける②フライパンにオリーブオイルとにんにく粉末を入れて焼く 覚書 やっぱりマッシュポテト焼き、美味しかったぁ。ひとつ失敗は、今回用意していたのは、塩たらと…
特別定額給付金が振り込まれていること確認しました✨ 5/9にオンライン申請した特別定額給付金。nonsmilehome.hatenablog.com 5/20に申請先の自治体で受領しましたのメール受領。 nonsmilehome.hatenablog.com その後はメール一通もなく、音沙汰なし。5/20時点で自治体のHPを確認すると、オンライン申請は5月下旬頃より順次とあったので、振込指定した口座を確認したところ、5/29に振込されてました。(本日時点の自治体HPには申請から3週間程度で振込の記載となってました) まとめ 申請から振込までのスケジュール感 5/9にオンライン申請して、5/29…
こんばんは。 なんだか疲れが出てきたのか、あまりやる気の出ない日々。本日も鶏肉を使って何か作ろうと考えていて、親子丼にしようかなと思って進めていったが、途中でお豆腐が残っているから、お豆腐も入れて卵とじにしちゃおうと煮込んでいたら、思いのほか汁が多く、卵とじではなく、卵につけて食べようと、またも急転直下の方向転換。鶏すき焼き風の夕飯となりました。 鶏すき焼き 材料 豆腐 小さめ(150g) 2パック玉ねぎ 1個えのき 1/2袋 味付け&作り方 ①ストウブ鍋に、しょうゆ、みりん、酒、砂糖(2:2:1:1の割合)を入れて、 玉ねぎ、えのき、鶏肉を入れて、中火で沸騰後、弱火で10分煮る。②豆腐入れて…
昨日のランチ@在宅勤務 ワンプレートランチメニュー・ホームベーカリーパン(食パン)のホットサンド風 厚めに切った食パンに切れ目を入れて、その切れ目の中に、 ゆで卵のマヨネーズ和えとロースハムを入れて、焼きました。・サラダ(フリルレタス、パプリカ、ロースハム) 見た目は地味なんですが、ホットサンド風のトーストがカリッカリでとっても美味しかった😊昔むかし、ホットサンドメーカーを持っていたこともありましたが、使用頻度が少なくて、引越しのどさくさで処分してしまった。でも、こうして作ると、ホットサンド風で十分満足。 単機能の電化製品はなかなか活用しきれなかったりもするので、こうして代替して作れたら、十分…
こんばんは。 今日は鶏肉を使って何か作ろうと考えていて、先に仕事が終わった夫が、今日は何?と聞いてきたので、う~ん、鶏肉と何か?考え中と言って、仕事のクロージングをしていたら、おもむろに、いいこと思いついちゃった、鶏肉適当に味付けしちゃっていい?と下ごしらえを始めました。仕事を終えて、鶏肉を見たら、パン粉まみれ(に見えた)の鶏肉がそこにあって、パン粉焼き?揚げる?と聞いたら、パン粉じゃなくてマッシュポテトとのこと。想像つかないまま、焼いてもらって、食べたら、もうトリコになりました😊 マッシュポテト好きな方がいらしたら、ぜひ騙されたと思って作ってみてください~。 鶏ももマッシュポテト焼き 材料 …
ラーメンランチ 久々に食べたかったお寿司とラーメン。お寿司は土曜日の夕飯で食べたので、日曜日のランチは、近所のラーメン屋さんに行ってきました。(写真なし) 横浜家系の豚骨醤油ラーメンと、つけ麺。徒歩圏内のラーメン屋さんで一番好きなお店。人はそこそこいましたが、ぎゅうぎゅうではなく、カウンターで1席おきごとに座れるくらいでちょうどいい感じでした。 レーズンパウンドケーキ お題「#おうち時間」 いただきもののパウンドケーキの素が残っていたので、週末に、混ぜて焼くだけというパウンドケーキの素で、レーズンを入れた『レーズンパウンドケーキ』を作ってみました! 前回はプルーンを入れてみたのですが、今回はレ…
「ブログリーダー」を活用して、のんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。