chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あのね、心子さん。 http://anoneshinco.blog.fc2.com/

心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。

心子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/12

arrow_drop_down
  • すっかり忘れてました

    こんにちは、心子です。昨日は、相方の誕生日でした。すっかり忘れてました。普通に夕飯食べてから、「ここ(居間)はテレビがうるさいから、2階で本読んでるね。」って。そのまま翌朝になって、お弁当やライムのご飯を作って、ゴミ出しから戻りながら、「あっ!昨日は相方の誕生日だったわ。」と、思い出した次第です。何も言わなかったから、もしかして本人も自分の誕生日を忘れていたのかも?!それとも、何も言わない優しさか...

  • 絵に描いたような日曜日

    こんにちは、心子です。午前中に、お弁当の惣菜を4品ほど作り置き、勢いついたので半端野菜と鶏肉でシチューも作りました。その後、コーヒーを飲みながらスマホゲームして、一休み。11月に職場を異動になるはずが、後任に来るはずの事務員さんの都合により、心子さんの異動は12月2日からとなりました。そこで、今月最後の出勤日に、職場の皆さんでちょこっと食べれる菓子などを買いに行きながらの散歩。帰宅後に、ストレッチ...

  • 絵手紙教室「クリスマスカード」「年賀状」

    こんにちは、心子です。22日(水)、「良い夫婦の日」でしたが、相方の都合は無視して、夕食をさっさと済ませ大急ぎで、公民館の絵手紙教室へGo!この日は、じっくりと季節の手紙を描きましょうってコトでした。クリスマスグッズ、来年の干支の辰の置物、柿、柚子など、絵手紙素材が様々にありました。先ずは、クリスマスカード的絵手紙。100均で買ったシールをペタペタして、それらしく仕上げてみましたが、う~ん、なんだ...

  • 絵手紙教室「クリスマスカード」「年賀状」

    こんにちは、心子です。22日(水)、「良い夫婦の日」でしたが、相方の都合は無視して、夕食をさっさと済ませ大急ぎで、公民館の絵手紙教室へGo!この日は、じっくりと季節の手紙を描きましょうってコトでした。クリスマスグッズ、来年の干支の辰の置物、柿、柚子など、絵手紙素材が様々にありました。先ずは、クリスマスカード的絵手紙。100均で買ったシールをペタペタして、それらしく仕上げてみましたが、う~ん、なんだ...

  • 読書日記「逝きたいなピンピンコロリで明日以降」

    こんにちは、心子です。週に3日パート、就業と休憩で18時間+通勤に3時間。合わせて1週間のうち拘束されるのは21時間だけ、大したことないわ。当初はそう思っていましたが、何故か読書時間が削られてしまい、図書館で本を借りても、10日間で1冊読むのがやっとです。そんな中、寝落ちせずにスイスイ読めた本は、 「逝きたいなピンピンコロリで明日以降」 三浦 明博 著です。軽いタッチの装画と文字で、”あ、これなら読...

  • 孫達と回転寿司へ

    こんにちは、心子です。今日は温泉へ行って、のんびりと過ごすつもりでした。ところが、孫達が通う小学校では、昨日の日曜日が授業参観日だったため、今日は休校。娘やパパさんは仕事で出勤なので、当然のように、孫達が朝から我が家へやって来ました。お昼ご飯は、彼らと回転寿司へ。心子さんにとっては久しぶりの回転寿司です。孫達の方が勝手を知っていて、入り口で番号札を取り、さっさとテーブルへ行き、タブレットで注文し、...

  • 市民文化祭+定期演奏家からの”笑点ビール”でした

    こんにちは、心子です。市民文化祭と定期演奏家を、相方と一緒に楽しむ予定でした。・・・がっ、前日に調子に乗って遊び過ぎた相方は、昼過ぎまでグダグダ。今日この日の自身の有様が後に高く付くことを、薄々感じながらも思うように動けない相方を尻目に、ウキウキと休日をお一人様で有意義に楽しむ心子さんです。うひひひひ (*^^)v先ずは市民文化祭から、市立美術博物館で、様々な作品を見て回りました。洋裁、切り絵、漢詩、書...

  • 今期お気に入りドラマは、「コタツがない家」と「セクシー田中さん」

    こんにちは、心子です。今年の10月は何かと忙しく、テレビ新ドラマの第1話を観られないことが多かったのですが、TVerのおかげで見逃し配信でカバーすることができました。相方は、一緒にテレビを観ることを望んでいるようですが、ドラマ途中で話し掛けて来て邪魔くさいし、コマーシャルの間に他のチャンネルにしたりと、集中したい私が望む見方と違うので、お気に入りのドラマは一緒に観ないように心がけてます。一人で見逃し配...

  • 孫と猫の朝妃、互いに成長しました

    こんにちは、心子です。同期会があったり、旧友と飲んだり、何だか最近は、昔を偲ぶシチュエーションが多いなぁ。そのせいか、古い写真が目に入ると、しみじみしてしまいます。約10年前、孫が、まだよちよち歩きだった頃の写真です。10月の写真です。(今年は、暑かったので半袖・短パンですね/笑)子供の成長って、すごいなぁ~彼が赤ちゃんだった頃は、子供大嫌い!とばかりに逃げ回っていた朝妃でしたが、今では全く抵抗し...

  • 旧友と居酒屋で忘年会

    こんにちは、心子です。火曜日の晩のことです。何年ぶりでしょうか。旧友と居酒屋で、ご飯&お酒、そしてお喋りを楽しみました。海無し県の田舎町ですが、海鮮類が美味しいお店でした。生中一杯と熱燗を1本、大変美味しゅうございました。途切れないお喋り、「今夜は忘年会だわね。」そう言って、次回は、牡蠣フライの美味しい店で新年会をしましょうと、約束して分かれました。もう、そんなシーズンに突入したのですね。...

  • お疲れモードな月曜日

    こんにちは、心子です。先週の金曜日から、ライムの調子が悪くなりました。食べた物を吐き戻してしまいます。結局、その日はお腹に何も収りませんでした。土曜日もまた同じで、歩き方もフラフラしてきました。夕方に、獣医さんへ連れて行き、吐き気止めの駐車と皮下点滴をしてもらいました。日曜日から、普段の食事量の三分の一から食べ始め、月曜日の今日は、ほぼ普段の量に戻り、吐き戻しはありません。体重は5.5キロに減って...

  • 猫のムギちゃん

    こんにちは、心子です。猫の朝妃は、「里親が見つかるまでの一時預かりだから。」そう言って、娘が連れてきた猫です。食が細くて貧弱で、すぐに風邪を引いて鼻水を垂らしながらニャーニャー鳴く猫で、里親が見つからないまま我が家に居着いた猫です。「嫁に行くときには、朝妃を連れていってね。」と、娘に言い聞かせてましたが、結局は我が家へ戻ってきて、そのままずっと暮らし15歳になりました。そんな娘の家に、新しい家族の...

  • 朝・晩の散歩を再開しました。

    こんにちは、心子です。異常に暖かい秋に、ようやく終止符が打たれそうで、明日以降には最高気温が20度を切る予報です。寒くなるのは嫌だけれど、やっぱり季節は季節らしくある方が、気持ちが落ち着きます。先日、一緒にランチした友人が、先週に軽井沢のホテルへ宿泊したところ、窓の網戸にびっしりとカメムシが集まっていてビックリ。部屋を替えてもらったそうです。相方の職場の周囲には、テントウムシが群れをなして、あちこ...

  • リバウンド中ってか、完全に元に戻った

    こんにちは、心子です。お気に入りの行きつけのお店で、友人とランチしました。最近流行りの ”昭和レトロ” なお店です。そんな流行とは無縁に何十年間もそこにある店ですが、珍しく混んでました。すっかり老け込んだマスターが、「ちょっと出すの遅くなりますが、いいですか?」と、注文を取りながら聞いて来ました。昭和レトロブームのせいで、にわかに忙しくなり、1人では切り盛りが大変な様子でした。「大丈夫です。」とにこや...

  • 温泉、天ぷら、笑点ビール、完璧な日曜日でした

    こんにちは、心子です。朝9時半に家を出発。山間にある日帰り温泉へ、車でGo!10時10分到着。気温15度、曇り、秋風が少々。温泉日和です。曇りだからでしょうか、今年の紅葉は色がイマイチな気がします。既に枯葉色?っぽいです。風呂上がりのマッサージ機は、欠かせません。ってか、この日帰り温泉を選ぶ理由の一つが、この”死海マッサージ”機です。プールや海で、大きな浮き輪にお尻を入れて足を出してる、あの格好を少...

  • テーマ別おすすめ袋@図書館

    こんにちは、心子です。10月の慌ただしさから脱却!ようやく、自分のペースで動く余裕が見えてきた11月です。ゆうちょ銀行へ行ったら、祝日で休みでした。大好きなパン屋さんへ行ったら、祝日で休みでした。何やってんだ>自分、そう思いながら、図書館へ寄りました。以前から気になっていた本を、一冊借りました。その後に、館内をウロウロして目新しいモノを発見。「読書週間(10月27日~11月9日)」に合わせて、お楽...

  • 最近のライム、そして朝妃

    こんにちは、心子です。11月になりました。秋を満喫しつつも、冬を迎え入れる準備をしなくてはなりません。・・・、と意気込みだけはあるのですけどね。朝晩が寒くなったので、とりあえずライムにセーターを着せました。去年は問題無く着られましたのに、今年はゆるゆるです。確実に痩せているライムです。排便で息むとき、後ろ足がヨロヨロ。相方と2人がかりで、大騒ぎしながら、ライムのウンPをキャッチしてます。ライムのお...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心子さん
ブログタイトル
あのね、心子さん。
フォロー
あのね、心子さん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用