chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アラフィフおやじ、英検準1級受験を決意する。

    みなさんの趣味は何ですか? 俺の趣味は、本屋巡り、寺社仏閣巡り、カフェ、散歩。 もう若くないので、肩ひじ張らずに続けていけるものばかりです。 思い返すと、子供の頃からいろいろなことに手を出していました。 小学校の頃は、ガンプラや釣り。 中学生になると、ヴァンヘイレンに憧れてエレキギター。 社会人なってからは、バス釣りやクラシックギター、ランニングに車。 でもどれも長続きせず、途中でやめちゃいました。 アラフィフになり、人生の後半戦を考えたとき 「一生続けられ、やりがいのある趣味は何かな~」 と考えている時に出会ったのが、英語です。 2018年11月から始めたので、1年半くらい続けています。 「…

  • 「食べづらいサンドイッチ」があるなら、「読みづらいブログ」があってもいいじゃない

    ネットを見ていると「食べづらいサンドイッチ」という記事がありました。 宮崎県のスーパーで販売されていて、SNSやメディアでも取り上げられ、1日に80~100個も売れる人気商品だそうです。 「一体どんなんやねん?」と思って写真を見ると、パンから野菜がはみ出していて確かに食べづらそう・・・・ こんなサンドイッチなら「たっぷり野菜のサンドイッチ」と売り出すのが普通のスーパーです。 でも、そんなありきたりなネーミングのサンドイッチなんて、あまり買いたいと思わない。 「野菜たっぷりで超ヘルシー!おまえにインスタ映えもするよ。でもちょっぴり食べづらいけどね・・・」 と、マイナスポイントをあえて商品名にする…

  • 俺がブログを書く理由なんて、誰も知りたくないだろうけどあえて書く理由とは何だろう?

    こんばんは。俺です。 生きていると時々、哲学的なことを考えたりします。 今回は、そんなお話です。 俺は今この瞬間、ブログを書きながら 「今日のブログは何書こう」 「これって絶対ウケる!と思ったけど、書いたらまったく面白くないじゃん!」 とかいろいろ考えます。 ちなみに人は1日に6万回も思考しているそうです。 え、6万回ってすごくね!? キムタクもビックリです。たぶん。 閑話休題 この「思い」ですが、いったいどこにあるんでしょうか? 「思い」には姿や形といった実態がありません。 頭の上をプカプカ漂っているように感じますが、見上げても何も見つかりません。 質量はゼロ。 姿や形はない。 じゃあ俺のこ…

  • 【日本酒レビュー】月桂冠の「おしゃべりクジラ」は可愛いクジラが目印です

    こんばんは。日本酒大好きな俺です。 月桂冠から販売されている日本酒「おしゃべりクジラ」をご存じでしょうか? かわいいクジラのイラストが目をひきます。 女性受けしそうな日本酒ですね。 実は俺もこのラベルにひかれて衝動買い。 「おしゃべりクジラ」は、「すっきりフルーティ」と「まろやかリッチ」の2種類のラインナップです。 今回は「おしゃべりクジラ すっきりフルーティ」を飲んでみたので、その感想を書いています。 まずはお酒のデータから 原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール アルコール度 14度以上15度未満 酒質 生酒 参考小売価格(消費税別)698円(720mLびん詰) 生酒で醸造…

  • カピバラと仲良くなるためには、おしりを優しくナデナデしてあげるとイイらしい

    こんにちは。 コロナの影響ですっかり自宅警備員の俺です。 今朝、テレビをつけると動物園の動物たちの特集をやっていました。 閉園中のところが多かったですが、かわいい動物たちがたくさん紹介されていました。 個人的に気になったのは、世界最大級のげっ歯類カピバラです。 冬になると温泉につかってほのぼのとした表情を浮かべる平和主義者のカピバラさん。 動物園のふれあいコーナーで、モルモットやウサギさんたちと仲良くしている姿を見かけます。 そんな彼らをみると、げっ歯類好きの俺はつい(´▽`*)となります。 そんなカピバラさんですが あることをしてあげると、とっても喜ばれるのですが何かご存じですか? それは …

  • まだ「おしゃれなテレコ」でラジオ聴いてるの?違うよRajikoだよ。エリアフリーも付いてるの。

    こんばんは。俺です。 ラジコを聴きながらブログを書いています。 ラジコって知ってますか? パソコンやスマホでラジオが聴ける、アレです。 ほんの20年前には、こんな便利なものなかったよなぁ。 当時、好きなラジオ番組があったんだけど、それが遠くの放送局で雑音だらけでね。 ラジカセのを窓際に持って行って、アンテナをぐりぐり回しながら必死に聴いていたっけ。 この苦労、今の20代以下の人には分からないだろうなぁ・・・。 いやはや便利な時代になったものです。 ちなみにこのラジコ。 住んでいる地域以外のラジオを聴こうを思ったら、プレミアム会員(月額350円税別)になる必要があります。 でも、ここだけの話。 …

  • からあげクンを頬張りながら岡崎体育を思い出す夏の日の1993

    岡崎体育が好きです。 といっても知ってる曲は1曲だけ。 「クリエーション クリエーション クリエーション♪」 というフレーズが印象的な「MUSIC VIDEO」って曲だけなんだけどね。 他の曲もラジオで流れているのを少しだけ聞いたことがあります。 でも、残念ながらあまり印象に残らなかったな。 こんなことを書くと岡崎体育に怒られそうですが、彼がこのブログを読むことは絶対ないので書いても問題ないだろう。 うん。だいじょうぶだぁ(哀悼、志村けん) でも、この「MUSIC VIDEO」だけは違う。 この曲だけは、スルメのように噛めば噛むほど味が出てくるの。 岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Musi…

  • 投資初心者のアラフィフおやじが選んだiDeCoの運用商品

    こんにちは。 最近「老後には2000万円が必要だ」という恐ろしいニュースに少し焦っている俺です。 老後のことは何も考えていなかったのですが 「どげんかせんといかん」 と思い、2020年からiDeCoを始めました。 今回は iDeCoには興味があるけど、どの運用商品を選んだらいいか分からない という人のために投資初心者の俺が選んだ商品を紹介します。 あまり参考にならないと思いますが、こんな人もいるんだなぁと思っていただければ幸いです。 iDeCoを始めるまで 俺は2018年からSBI証券で株式投資(日本株)を始めました。 でも個別株は難しい。 初心者にありがちな損切りが出来ず、含み損がいつの間に…

  • 【京アニ】「バジャのスタジオ」は、観た人みんながハッピーになる物語です。

    (京都アニメーション 公式HPより) みなさんは、京都アニメーションってご存じですか? 2019年夏、悲惨な事件が起こりましたが、それにも負けず素晴らしいアニメーションを数多く輩出してある京都府宇治市のアニメーション制作会社です。 「涼宮ハルヒの憂鬱」や「日常」、「響けユーフォニアム」、「境界の彼方」、「聲の形」、「Free!」そして「バイオレットエバーガーデン」。 アニメに興味がない方も、名前くらいは耳にしたことがあるかも知れません。 キャラクターや風景がとても丁寧に描かれ、アニメとは思えないほどのクオリティの高さ。 俺も、京アニの作品は大好きです。 そんな京都アニメーションのオリジナルアニ…

  • 【最強縁切&恋愛パワースポット】東京怪奇酒で紹介された「縁切り榎」と「東京大神宮」

    漫画家の清野とおるさんという方をご存じですか? 壇蜜さんの夫です。 東京(関西)ウォーカーで「東京怪奇酒」という心霊体験やスピリチュアルな体験を基にした漫画を連載中です。 その中で紹介されていたパワースポットが、とても興味深かったので紹介します。 それは東京板橋区にある「縁切り榎」という小さな神社です。 漫画には、元交際相手の彼女が生霊になって起こしたとしか考えられない心霊現象に悩む男性が登場します。 「彼女との縁を断ち切りたい」 そんな彼の相談を受け、清野さんと彼が向かった先が縁切榎でした。 今日発売の東京ウォーカーに「東京怪奇酒」の最新話載ってます。日本屈指の縁切スポットが板橋区にあること…

  • ジョジョの超像可動を買ったら、両手首に右手パーツがついていて無駄無駄無駄無駄!

    ジョジョの奇妙な冒険が好きすぎて、ついに超像可動シリーズ「ジョルノ・ジョバーナ・セカンド」と「GE(ゴールドエクスペリエンス)」を購入した俺です。 まさかアラフィフになってフィギュアを購入するとは思わなかった。 でも「見た目は大人、中身は子ども」な俺は、いつだって子どもの心を持ち続けていたいのさ。 そんな俺の心を熱くさせる超像可動シリーズだが、今回届いた「ジョルノ・ジョバーナ・セカンド」には、奇妙な点があったので紹介しよう。 楽天から「ジョルノ・ジョバーナ・セカンド」と「ゴールドエクスペリエンス」が届いたその夜。 俺は段ボールを開けて、中を確認した。 「早くジョルノとゴールドエクスペリエンスで…

  • スーパーで売っているサケの切り身が年々薄くなっていると感じるのはひょっとして俺だけ?

    朝食は、ごはんと焼き魚と納豆と決めている和食大好きな俺です。 週1回のスーパーの買い出しでは、朝食の魚を選ぶのが俺の密かな楽しみ。 でも、ここ数年、ちょっと気になることがあります・・・ それは 魚の値段がずいぶん高くなった ということ。 みなさんも高くなったな~と思いませんか? 例えばサケ(国産は高いので、チリ産サーモンがお気に入り) チリ産サーモンは10年くらい前には、5切れで398円で売ってました。 1切れ80円くらいです。 でも最近は、5切れで498円という日が多いです。 1切れ100円。 高い時なんて1切れ130円くらいします。 これだけでも腹が立つのに、もっと腹が立つのは サケの切り…

  • 【コロナあるある】コロナウィルスで飲み会や歓送迎会がなくなって喜んでいる人は全国に100万人はいる説

    レイザーラモンRG 「T.M.Rあるある」 コロナあるある、早く言いたい! ども。 コロナウィルスで世の中が暗い気持ちになっているけど、みんなが暗い時には逆に明るい気分な「俺」です。 4月といえば歓送迎会や飲み会シーズンです。 でも、今年は俺の周りでもすべて中止になりました。 今年、退職された方や新入社員の皆さんはちょっと残念だと思う。 でも、この状況は俺的にはめちゃくちゃうれしい。 思わず「よしっ!」と小さくガッツポーズをしてしまいました。 みなさんは飲み会、好きですか? 俺は飲み会が嫌いです。 お酒自体は好きだけど、わいわいガヤガヤ騒がしい雰囲気が嫌いです。 俺はノドが弱いので、飲み会で大…

  • 美容師さんに話しかけれらると、顔から汗がダラダラ流れ落ちるのは誰?俺だよ、俺!

    こんにちは。俺です。 コロナの緊急事態宣言のせいで、行きつけの1000円カットが休業しています。 前回のカットから2か月。 ボサボサになりさすがに鬱陶しい。 そこでネットで見つけた新しい1000円カット(正確には1,100円)に行ってきた。 カットしてくれたのは60歳過ぎのおじさんだったが、うまく切ってくれた。 おしゃれな若者は不満かもしれないが、俺的にはさっぱりとサラリーマンらしく仕上げてくれて大満足だ。 今度からここにしよう。 ところで俺も昔は1000円カットじゃない、お気に入りの美容院があった。 たぶん3500円くらいだったかな? お気に入りの理由は、気に入った美容師さんがいたから。 お…

  • テレワーク中にサボってB'zのライブ動画を見ているのは誰だよ!俺だよ!俺!!

    今週から絶賛テレワーク中の俺です。 ついに俺の職場でもテレワークが始まりました。 コロナがなければたぶん一生、テレワークなんてなかっただろう。 そう考えると、これも貴重な経験だ。 今回はテレワークを実際にやってみた感想を書いておきます。 テレワークをやってみて分かったこと 朝、パッと目が覚める 平日の朝、起きるのが苦痛じゃないですか? 俺は苦痛です。 どれだけ寝ても、布団から出るのが嫌です。 嫌な理由は、職場に行くのが嫌だから。 嫌な上司やおしゃべりクソ野郎の顔を見るだけで、気が滅入る。 テレワーク中は奴らの顔を見なくていい。 だから寝るのが遅くてなっても、朝ぱっと目が覚める。 そう、休日の朝…

  • 自宅から徒歩1分で行ける身近なパワースポットは・・・

    コロナウィルスの影響で外出する機会がめっきり減った俺です。 本当だったら、今頃は京都にお花見やパワースポット巡りに行ったりするのですが、今年は出来ません。 残念です。 でも俺にはわざわざ遠くに行かなくても、身近に行けるパワースポットがあります。 それは俺の愛車の中。 17年も乗っているキューブが俺のパワースポットです。 これだけ長いこと乗っていると、機械というより俺の身体の一部みたいなもんだ。 広々した車内とゆったりしたソファシート。 四角い〇の愛らしいボディ。 キューブの持っているこれらの波長が、俺の心を癒してくれる。 世の中には、まだ壊れていないのにすぐに車を乗り換える人がいるけど、俺には…

  • 電波が届かなくても使える登山アプリ「YAMAP/ヤマップ」を見て、「鬼滅の刃」の聖地巡礼がしたくなった俺

    日曜日の朝「がっちりマンデー」を見ていると、「YAMAP/ヤマップ」というアプリが紹介されていました。 電波が届かない山の中でも、使える地図アプリだそうです。 なんかスマップみたいな名前で、オシャレな感じがします。 yamap.com このアプリの特徴は 1、電波が届かなくても、現在地がわかる。ケータイの圏外でも、現在地が一目でわかる。だから、遭難や迷子の防止に役立ちます。 2、登山の記録が、簡単につくれる。歩いたルートや、道中の写真が見られる登山記録がすぐにつくれて、保存や公開もできます。 3、記録をシェアして、楽しさが広がる。ユーザー同士でつながることで、最新のルートがわかったり、山の楽し…

  • 10年たっても「名探偵コナン」の名曲を変わらず上手に歌う愛内里菜改め「R~あーる」はやっぱりすごい!

    きみは愛内里菜という人のことを知っているかな? 恐らく今の若い人は知らないだろうな。 かつては「名探偵コナン」のオープニング曲を歌っていたり、紅白歌合戦にも出場した2000年代を代表する(?)女性シンガーだ。 うん、代表しているはずだ。 デビュー当時はギャル風のファッションで、女性たちからの支持もありデビューアルバム「Be Happy」はオリコン1位を記録した。 数々の名曲があるけど、俺的にはセカンドアルバムに収録されている「ネイビーブルー」が彼女の魅力が最も詰まった1曲だと思っている。 俺的には「ネイビーブルー」という曲がおススメです。 愛内里菜 PREMIER SHOT#1 VISUAL …

  • 2020年は花粉症の症状が全く出ない俺。今年は花粉症が楽なのは本当なのか?調べてみた。

    全国3000万の花粉症の皆さん、こんにちは。 ヒノキ花粉症歴20年の俺です。 4月中旬になり、ヒノキ花粉がピークの時期を向かえています。 花粉症の皆さん、今年は花粉症、どうでしたか? つらかったですか? 今年は俺の周りを見てみると、花粉症の症状が軽くて済んでいる人が多い気がします。 確かに去年までとは、少し違う年のような・・・ 過去の日記を見ると、今頃は花粉症の症状で悲惨でした。 鼻水ダラダラ、鼻づまりで呼吸も出来ず。 夜も満足に眠れません。 ひどくなると熱も出て、仕事にも行けない状態に。 それが、ふしぎなことに2020年の今年はまったく花粉症の症状が出ていません。 なぜでしょうか? 2020…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももすけさん
ブログタイトル
窓際ダイアリー
フォロー
窓際ダイアリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用