chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hid
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • バンコクではどんな車が走ってる?

    バンコクではどんな車が走っているのでしょうか? 気になりませんか? 自分はホンダ、マツダが多いなぁ、ドイツ車も多いなぁと思いながら車道を眺めて歩いています。 実際のところを調べてみました。 <目次> 1.調査方法 2.メーカ別の結果 3.車種別の結果 4.まとめ 1.調査方法 場所:バンコク スクンビット通り プロンポン駅前 スクンビット通りをアソーク側から来た車を調査 時間:午前11時頃の5分間 調査方法は写真のように道路上の歩道エリアから確認しました。 2.メーカ別の結果 それでは結果です。 5分間に通過した車の数:125台 <メーカ別> トヨタ:54台(含タクシー25台) ホンダ:19台…

  • 新型ハリアー発売

    新型ハリアーが今月発売になりますね。 コロナの影響で延期の可能性もありますが。 皆さんは写真を見られました? カッコいいですよね! 2代目ハリアーを乗っていたので、新型ハリアーも興味があります。 ちょっと調べてみたのでレビューしてみたいと思います。 1.グレードは3種類 最上級グレード:Z 中間 グレード:G 標準グレード:S 上記の3種類になります。 ZとGにはレザーパッケージがオプションであります。 2Lガソリンと2.5Lハイブリットでそれぞれ同じグレード設定になります。 2.外装デザイン 先代の面影を残しつつ、シャープになっています。 私の注目点はサイドシルエットです! ホイールベースが…

  • バンコク プロンポン駅前は閑散としてた。

    昨日のブログの続きです。 デカトロンで買物を終えた後、徒歩でプロンポン駅まで移動します。 距離は約2キロ、30分くらいですね。 歩道を歩いて気がついたことが、車道と歩道の段差の登り降りがしんどい。 写真の左手前に歩道の段差がありますよね、この段差が何回もあるんです。 道沿いの建物の出入口、交差点など、何度も繰り返します。 この段差が高い理由ですが、おそらく冠水対策と思われます。 バンコクは雨季には物凄いスコールがあります。 場所によっては年に数回は冠水が発生します。 右側の歩道に排水口がありますが、日本とは比べ物にならないサイズですね。 あと、歩道の真ん中に木が生えてます。 電柱もあったりしま…

  • バンコクのデカトロンでお買い物

    昨日、久しぶりにデカトロンまで買い物に行ってきました。 目的は紛失したサドルバックの買い直しです。 前回のスカイレーンに行った時サドルの調整をしたのですが、 その時のサドルバックを置いたままに・・・。 トンロー駅から徒歩で向かいました。 約2キロあるのでいい運動になります。 途中でこんな光景が! 中国?からタイ人に向けた支援物資を配給してました。 混乱を避けるため警察官もいます。(右の茶色い制服の人です。) でも、ソーシャルディスタンスなんて関係無し。(笑) 生きるために必死です。 炊き出しとかは聞いたことありましたが、実際の光景は初めてでした。 この支援物資を転売する人もいるとか・・・。 と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hidさん
ブログタイトル
頭の中はクルマばかりっ
フォロー
頭の中はクルマばかりっ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用