小2の双子自閉症児ひか・まめと、小4のHSCの娘を子育て中です。放課後等デイサービスで働く保育士であり、3児の母Ribbonが、あなたのお悩みを乗り越えられるきっかけになれるような、お手伝いができたらと思います。よろしくお願いします。
特別支援級に毎日片道30分歩いて登下校しています。 長男ひかは、単語数語で要求を伝え気持ちは大きくなっていますが、出口となる言葉が伴わず、自傷に他害がひどく、次男は本人がわかりやすい言葉でなら会話ができますが、自分の頭の中に強い思いがあり、それと現実が違うとかなり混乱します。2人の様子や、姉のHSCの子育てもブログで書いています。スケジュールや写真、イラストカードなどを使っています!
障がい名は「題名」自分の強みと苦手を知り「努力ポイント」をもつ
我が子が「自閉症」だと医師から告げられたかたへ。 驚きや疑問、不安がおしよせ、「なぜうちの子が?」と落胆する気持ちをおもちではないでしょうか。 わたしも、そうでした。 ここでは、3人の子どもたちが3人とも「自閉スペクトラム症」と診断をうけ、 ・障がい受容 ・親としても想い について、そして自閉症についてもっと知ってもらいたいと強く願い、あなたに想いを伝えさせてください。 障がい受容 本人の努力ポイント とくせい【特性】《special quality》 こせい【個性】《one's personality/individuality》 親の想い まとめ 障がい受容 なかなかすぐには現実として認め…
「ブログリーダー」を活用して、Ribbonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。