週末恒例のバーガーランチしてきたよ。 SHAKE SHACK シャックバーガー、アボカド、 フリット、コーヒー いつも同じオーダーしちゃうけど、 今の所これがベストなかんじ。 美味しかったね。 また利
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
インドネシア料理でランチしてきたの。 Plataran Resort & Restaurant 私は、チキンサテとレモンの鶏白湯ラーメン トッピングでパクチー追加。 美味しい❤️ オット君は、ナシゴレンのプレート。 サ
昼飲みの女子会でもはしご酒しちゃう。 2件目は、スペイン料理店。 La Pesquera MARISQUERIA 改めて、泡で乾杯! あとは色々小皿料理をオーダー。 ピクルス ボケロネス サーモン、トマ
焼肉と日本酒で昼飲み女子会してきたの。 肉と日本酒 トロタン、タン素、大山鶏 ナムル 日本酒は冷蔵庫から自由に飲み放題。 チャプチェ タレ焼き肉盛り合わせ キムチ
今日は無性にお肉食べたい気分。 TAPEO サーロインステーキ150g スープ、ライス付き ランチにちょうどいいサイズ。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ステーキランチ」
仕事で外出だったので、 おひとり様ランチしてきたの。 小洞天 冷やししぐれ辣麺 スープの中の麺と、 上のパリパリ麺の 食感の違いが楽しい。 夏季限定メニューで毎年楽しみにしてるの。 またきま
焼鳥でちょい飲みしてきたの。 まさや 乾杯🍻 セロリの浅漬け 鶏身、ハツ レバー 豚バラ、皮 砂肝、ゴチャ、ネック オクラ 半熟うずらの卵 唐揚げ 美味しかっ
牛カツでランチしてきたの。 串亭 私は、牛カツと季節野菜のフライ定食 (フライの野菜はズッキーニ、コーン、オクラ) オット君は、特選串揚げ御膳(7種) 鮭いくら、海老、夏ダラ、 真丈、ヘレ、メンチ
パスタランチしてきたの。 トマト イカ墨 ベビーリーフとポテサラ オット君とシェア。 トマトたくさん食べたねー🍅 抗酸化パワーで日焼け対策バッチリかも! 食後のカフェラテ ボウ
仕事で外出だったので、 パエリアでおひとり様ランチしてきたの。 La Pesquera MARISQUERIA 定番のシーフードパエリア ランチにはサラダと、 ドリンクが付くよ。 いつも通り満足のランチ。
今回の実家滞在も終了。 東京へ戻るため空港へ向かったよ。 ここのラウンジは保安検査場の手前にあるので、 着いてすぐに一息つけるの。 フェニックス、ブーゲンビリア 南国感満載のグリーン達。 ヨ
外出先での休憩でスタバに立ち寄ったの。 最近は紙ストローなのね。 いつもホットなので知らなかったけど、 唇に張り付いて飲み物が美味しくない💦 オット君が携帯してた マイストローを貸してくれたの。
コストコでお買い物してきたの。 こちらは、初めての購入品。 タイカレーのキット 2人前×3種 お買い物リストはこちら。 タイカレー 2食×3種(¥1,678)もずくスープ15P(¥998) オニオングラタンスー
いつもの炭火焼きハンバーグ店で ランチしてきたの。 焼き加減はレアで! ↑ 鉄板が熱々のうちに、 玉ねぎとニンニクを素早く広げて 焼きを入れるのが好み。 食後のアイスコーヒー 美味しかったね
空港に向かう途中で買った駅弁で、 登場開始前にサクッとランチしたの。 元祖 椎茸めし ご飯の上に、 鶏そぼろ、錦糸卵、椎茸の煮しめ。 おかずが数品付いてるよ。 初トライのこの駅弁、美味しいよ。
母の施設へ面会に行く前に、 うなぎ屋さんでランチしてきたの。 うなぎ 海雲 うなたま重 うなぎ × 出汁巻き玉子 これまで見たことなかった組み合わせ。 大好きな2つが並んでおさまってる❤️ 美
誰も住んでない実家でひとりごはん。 猛暑で買い出しを断念。 乾物と冷凍庫の食材で牛しゃぶ。 地元特産牛肉切り落とし (薄切り肉) タレは、金胡麻×柚子ポン。小ネギ。 茅乃舎の野菜だしにくぐらせて
新車購入のプレゼントでいただいた カタログギフトの予約で宿泊してきたの。 プリンス浅間 ゆったりツインルーム テラスの外は緑がいっぱい。 小鳥の囀りが響くよ。 薄曇りでうっすらシルエットの浅
オリックスのふるさと優待が届いたの。 今年は、こちらをチョイス! 富山県 桝田酒造 満寿泉 貴醸酒 優待廃止ラッシュの例に漏れず こちらも次回で最終回。 寂しいね。 早速、食前・食後酒として
今月も恒例の実家対応の帰省。 最終便に乗るために、 仕事あがりに羽田ヘ向かって、 夕飯用にお弁当を購入したの。 【賛否両論】笠原流 醤油かつ重 ホテルに着くのは22時前になるし、 搭乗開始に夕
今年もサルスベリが咲き始めたの。 矮性サルスベリ 'チカピンク' この夏も元気に花をさかせて 楽しませてね! この季節を楽しみましょう! 今回のキーアイテム★「サルスベリ」 補足: 花期が長いサル
今シーズンも鮎解禁ね。 鮎やなでランチしてきたの。 低めのテーブルと椅子 高齢者にも優しい配慮ね。 オーダーはこんなかんじ。 稚鮎のフリット 塩焼きは1人2尾づつオーダー 鮎の炊き
オット君のリクエストで、 週末恒例のバーガーランチしてきたの。 シェイクシャック シャックバーガー (アボカドトッピング) フリット、レモネード。 アボカドのトッピングがマイブーム。 また利用
峠にある茶屋で、休憩したの。 しげの屋 力餅が名物 テラス席 力餅をオーダーしたよ。 私はきな粉 オット君はくるみ、バニラアイス付き。 柔らかで美味しいね! 力が復活したかも。
ホテルの朝食はブュッフェ方式。 私は、サラダ、トマトジュース、 あと、こちら。 プチパン2種、コーヒー、ヨーグルト、パイン。 オット君は、和食と洋食とを網羅して いろんな味を楽しんでいたよ。
ディナーの時間にダイニングへ移動。 高い天井と大きな窓のダイニング 正面に浅間山が見えるよ スパークリングで乾杯 サーモン パン オマール海老 赤城牛 赤ワインソース お
お蕎麦屋さんでランチしてきたの。 大禅 私は寒ざらしそば。 オット君は、天麩羅付きの寒ざらしそば。 寒ざらしそばって初体験。 冬季に仕込む特別限定蕎麦で、 甘味と風味が増すんですって。 岩塩
旧軽井沢銀座から赤バスに乗って 碓氷峠見晴台へ行ってきたの。 軽井沢赤バス 車窓の風景は緑いっぱい。 レトロなバスって、旅気分が盛り上がるね! 終点で下車。 見晴台への入り口 緑の中
これまでお世話になってきた JT優待も今回がついに最終回。 テーブルマークのパックごはん4食×3袋 カップ麺8個 テーブルマークのごはん、 美味しいのよね❤️ 優待で届かなかったら、 パックごはん
外出先で帰りが遅くなったので、 おうどん店で夕飯にしたの。 葉隠 カレーうどん 丼にぎっしりのおうどんに、 ひたひたの牛肉バラカレー。 ボリューム大。 ハーフサイズで充分かも。 でも、私は完
中華料理店でランチしてきたの。 五香路 麻婆豆腐と春巻きの定食 ※山椒は自分で擦る方式 いつも、酸辣湯麺ばかりオーダーしちゃうけど、 たまには定食もいいね! また利用しましょう。 今回の
「ブログリーダー」を活用して、たなっちぃさんをフォローしませんか?
週末恒例のバーガーランチしてきたよ。 SHAKE SHACK シャックバーガー、アボカド、 フリット、コーヒー いつも同じオーダーしちゃうけど、 今の所これがベストなかんじ。 美味しかったね。 また利
空港行きのリムジンバスに乗る前に、 駅のラーメン店で軽く夕飯にしたの。 ざぼんラーメン オット君は、桜島チャーシュー麺 私は、ざぼんラーメン セットでつけた餃子 東京の背脂をふりかけた
鹿児島郷土料理でランチしてきたの。 仙巌園茶寮 私は、鶏飯、さつま揚げ オット君は、蕎麦、芋ごはん、さつま揚げ 両棒餅(じゃんぼもち) スターバックスコーヒー 仙巌園店 スターバッ
最終日は、ホテルをチェックアウトしてから のんびり市内観光したの。 西郷さんの愛犬 薩摩犬のカヤちゃんがモデルですって 西郷さん 鶴丸城跡 蓮 仙巌園 お庭は磯ビーチのすぐそば
鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
コストコでお買い物してきたの。 今回の新顔さんは、こちら。 サルシッチャ 生キャラメル お寿司 リピ買い商品はこちら。 ミニブリー 食塩無添加トマトジュース 今回もいいお買
おうちごはんでローストポークしたの。 ローストポーク 特製タレに漬け込んだ 玉ねぎスライスをたっぷり載せて。 美味しかったね! あっという間に完食。 また作りましょ。 今回のキーアイテム★「
大好きなロールケーキを買ってきたの。 パティスリー モンシェール 堂島ロール(フルーツ) ハーフサイズ ダージリンと一緒に。 美味しかったね。 また買いましょ。 今回のキーアイテム★「ロー
週末恒例、バーガーランチしてきたの。 エーエス クラシックス ダイナー アボカドチーズバーガー、コーヒー 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ハンバーガー」
学生時代の同級生たちと 鴨すき屋さんで女子会してきたの。 とりなご 駆けつけ1杯の冷たい生ビール🍺 冷やしトマト 鶏刺し(ささみ、もも、旨)、鴨刺し。 鴨すき 中央は鴨と鶏の合い挽きつくね
仕事あがりに、 サルデーニャ島の郷土料理で ちょい飲みしてきたの。 タロス スパークリングで乾杯🥂 前菜5種 盛り合わせ フォカッチャ 生ハム 白ワイン サルデーニャ産 ボラの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 とんかつ定食 ご飯、お新香、豚汁付き 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 楽器正宗 今日は阿蘇赤牛のしゃぶしゃぶと。 生酒好きなんだけど、 醸造酒も美味しかったね。 また飲みましょ。 今回のキーアイテム★「楽器正宗」
近隣にいくつか新築戸建ができて 工事が続いていたこともあって、 猫ちゃん達の生活環境が変わったみたい。 3年ぶりに、おトイレ問題発生。 猫ちゃん対策セットはこちら。 うんち袋、ニームオイル
強烈な日差しジリジリ。暑い。 気温が体温を超えちゃう。 冷たい麺でランチしてきたの。 冷やし豆乳担々麺 トッピングはキクラゲ、半ライス付。 美味しい。 食欲そそる絶妙なバランス。 また利用し
グリルバーでちょい飲みしてきたの。 お店に着いた途端にゲリラ豪雨。 危なかったー。セーフだったね。 富士屋本店グリルバー スパークリングで乾杯🥂 レバーパテ とうもろこしのパンナコッタ
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー(辛口) ピクルス 私は、チャイ オット感は、ラッシー お口直しの黒糖くるみ 食後はぷらぷら歩き
恒例の三茶三人会。 今回は三角地帯の焼肉屋さんでの開催。 まずはビールで乾杯🍻 お料理の様子はこちら。 タン(薄切り) じゅうじゅう 希少部位3種(塩) 1種は本日入荷ありのロースに変更。 ホ
KDDIからカタログギフトが届いたの。 山水コース カタログをじっくり吟味して、 こちらを注文。 阿蘇のあか牛 バラ薄切り肉 200g 私はお肉を選びがち。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
ふるさと優待も今回が最終回ね。 ふるさと優待カタログ(Aコース)、株主カード レンタカーが30%offになる株主カードは、 飛行機での旅先において重宝してたの。 終了は非常に残念。 カタログからは
ローズゼラニウムはいい香りで、 1年中グリーンで春には花も咲いてお気に入り。 この時期になると 枝がぐんぐん伸びて暴れるので剪定必須。 今回も剪定枝が大量に出たの。 ローズゼラニウム 室内に
テレビで紹介されてたレシピ、 オット君も作れるって。 オット君による「暗殺者のパスタ」 パスタを事前にゆがかず、 乾麺のままフライパンで焼き付けてから トマト水煮缶と水で焚くイメージ。 唐辛子
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー オット君は、モスバーガー、てり焼きチキン クラムチャウダー、サラダ 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回の
ガレット屋さんでランチしてきたの。 ブレッツ カフェ クレープリー 私は、ガレットレギューム オット君は、ガレットスペシャリテ 冷製スープ サラダ、マスタードドレッシング 美味しかっ
花壇のカラーが今年も咲いたの カラー 球根なのて、普段は存在感ないけど、 この季節に突然ニョキニョキ伸びてきて、 花をつけてハッとさせられるの。 ピンク🩷 アナベルは真っ白から、グリーン