鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
ふるさと納税の返礼品の牛肉で、 しゃぶしゃぶしゃぶにしたの。 宮崎牛 赤身霜降り(ウデ、モモ)スライス すき焼きにピッタリな大判 この後、しゃぶしゃぶするのに 食べやすい大きさにカット。 今日
優待株はあまり保有しないけど、 該当銘柄から優待のお知らせが届いたの。 長期保有にて、3000円相当 私の第一希望はこれ。 成城石井 直輸入 赤白ワインセット。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
タイ料理でランチしてきたの。 メナムのほとり カオマンガイ、サラダ、トムヤムクン 久々だったかもー。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: ライス、トムヤムクンのおかわ
魚料理でちょい飲みしてきたの。 魚と酒 めから鱗 まずはビールで乾杯🍻 お通し 生ポテトサラダ お刺身盛り合わせ 一歩己 純米原酒 あんこうの天ぷら 裏月山 縁 無濾過原
担々麺でランチしてきたの。 香氣 四川麺条 冷やし豆乳担々麺、キクラゲ 夏季限定。 毎年楽しみにしているの❤️ また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほ
担々麺でランチしてきたの。 アカナツメ 担々麺 美味しい❤️ また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: 挽肉に柚子が少し入ってて、時々香って楽しい。お酢をぐるりと回しかけるの
パン屋さんのパンでランチにしたの。 濱田家 ベーコン、野菜サルサ、豆パン、 メロンパン、卵サンド、エビかつサンド 色々食べたくて、オット君と半分こ。 カモミールティーもいれて。 美味しかった
インドカレーでランチしてきたの。 ガネーシャ キーマカレーのAセット ナン、ライスは1回おかわりOK ついつい、キーマカレーにしちゃう。 バターチキンも美味しいよね。 また利用しましょ。 今
現場の懇親会だったの。 ジジ&ババ まずはビールで乾杯🍻 オーダーしたお料理はこちら。 ポテサラ 山梨産フルーツトマト、 モッツァレラのカプレーゼ ガーリックトースト 山形牛 カル
宮崎牛炭火焼きハンバーグで ランチしてきたの。 平家の郷 炭焼き霜降りハンバーグ(玉ねぎ増量) 美味しかったね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: ゴールドメンバーカー
カフェでモーニングしてきたの。 アメリカーノ、 パニーニ(小エビとコールスローのサラダ) 朝時間をのんびり過ごせたね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「モーニング」
焼き鳥屋さんでちょい飲みしてきたの。 とりや幸 まずは、グビグビっとビールから🍻 先付け わさび菜、大根、とうもろこし、薩摩芋、枝豆 もも 大根 ネギ巻き ササミとサメ軟骨の
小籠包でランチしてきたの。 南翔饅頭店 小籠包(豚肉6個) の平日Bセット 私は、鶏白湯麺と、 上海蟹みそ入り春巻き をチョイス。 オット君は、麻婆豆腐丼と、 もち米焼売 をチョイス。
実家の庭仕事をしてる姿は 人様にお見せできる物では無い現状。 ちゃんと揃える事に。 こちら。 日焼け付きガーデニングハット、 エプロン、アームカバー 今度の帰省時に持って行こうっと。 今回
小鳥の水浴び場を置いてみたの。 バードバス 最近、メジロちゃん&スズメちゃんが、 ジューンベリーに来てたので、 近くに設置してみたの。 利用してくれるかしら。 経過は、また後日! 今回のキ
餃子屋さんでランチしてきたの。 天鴻餃子房 黒豚餃子定食 すごく久々!美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
ランチの後は、恒例のカフェタイム。 お店を移動してコーヒーしたの。 堀口珈琲 私は、堀口パパ特別ブレンドの"モカジャバ"。 オット君は、ミディアムのブレンド。 店内の様子 ゆっくりできたね。
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー、 サラダセット(クラムチャウダー) オット君は、モスチーズバーガー、 ロースカツバーガー、オニポテセット(コーヒー) 美味し
ミッションインポッシブルを観てきたの。 ファイナル・レコニング ※画像はお借りしました 一難去って、また一難。 ずっとハラハラ、ドキドキさせられたよ。 興味あれば是非! 今回のキーアイテ
この季節は植物達がぐんぐん動き始めるね。 花壇のお手入れで剪定した枝葉を フラワーベースでお部屋に持ち込んだよ。 アナベル、ローズゼラニウム お部屋のフラワーベースに 材料を事欠かないジーズ
モスバーガーからお食事券が届いたの。 500円のお食券×3枚 保有株のうち、数少ない優待株。 今回もありがたく 使わせていただきましょう。 今回のキーアイテム★「モスバーガー」
台湾屋台飯でちょい飲みしてきたの。 ダパイダン105 ビールで乾杯🍻 おつまみザーサイと。 海老マヨ 焼き小籠包 食べ比べ4種 蒸し海老餃子 キクラゲ卵炒め 焼きビーフン テ
自宅に戻ってきたら、 アナベルがグンと大きくなってたよ。 頭でっかちさん。本領発揮中 頭を支える支柱立ても完了 ヤマアジサイもだいぶ開いたね 花壇からはみ出す所は切り花に まだ柔らか
帰省土産の和風チーズ饅頭で、 モーニングコーヒータイムしたよ。 味のくらや 和風チーズ饅頭、フラットホワイト 黒糖蒸しパンの中にクリームチーズ。 アクセントのレーズンもいい仕事してる。 大
実家対応の帰省前に、 今年3回目、ジューンベリーの収穫をしたの。 実家から戻ったらジャム作りしましょ。 それまで冷凍庫で保管。 今年の収穫量は 約900g あと、363gを追加。 合計1263g。
実家の食器棚から、 カラフルな小皿を持ち帰ってみたの。 左)伊万里焼、右)有田焼 どちらも直径12センチ位。 5枚、10枚のセットだけど、 そんなに要らなくて、1枚づつで充分。 食卓のアクセントになる
実家の松の「みどり摘み」をしたの。 先月の帰省時に、 庭の松で試してみて大丈夫そうだったので、 今度は玄関の松。 新芽がにょきにょきと伸び放題 無理せず、手の届く範囲で。 少しなら私でもや
実家対応の帰省中。 (母が施設入居にて、空き家状態の実家) 食料の買い出しに出掛けたら、 素敵な商品を発見。 マイクポップコーン わさび醤油味 早速、買い置きのワインを開けて、 1人ならではのジ
施設の母に面会に行く前に、 おうどん店でランチしてきたの。 大盛うどん 肉うどん(並) フワフワのおうどんに、 お肉がたっぷり載ってるね。 お肉の甘辛な味付けと相まって、 すき焼きの〆を思わせ
おうちのアジサイが咲き始めたの。 山紫陽花 アナベル 毎日、ぐんぐん頭大きくなってる。 雨が降る前に支柱立てなきゃね。 ジューンベリーは次々に完熟中 収穫第2弾は、こんなかんじ。 ま
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 自然郷 馥郁純米 この日は、豚と野菜のしゃぶしゃぶ。 レタス多めでさっぱりと。 美味しいお酒で食事を楽しみましょ。 今回のキーアイテム★「自然郷」
相変わらず週末ランチは、 ハンバーグ率が高めなかんじ。 シェイクシャック シャックバーガー(+アボカド)、 フリット、ホットコーヒー 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイ
ティータイム用にどら焼きを買ってきたの。 森 幸四郎 どら焼き パッケージ どら焼き 本体 最近ハマってるハニーブッシュティーと。 カステラも買ったので、これはまた明日❤️ また利用し
インドカレーでランチしてきたの。 オールドデリー バターチキンカレー、マトンカレー 美味しかったね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちのジューンベリーが熟してきたので 第一弾の収穫をしたの。 ジューンベリー'リージェント' 矮性なので、私と同じくらいの背丈。 収穫も楽チン。 熟した実をピックアップして収穫 全て収穫し
沖縄料理でランチしてきたの。 ゴーヤチャンプルー定食 沖縄そば付き 沖縄料理大好き❤ また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
餃子店でランチしてきたの。 眠民 もやし炒め、焼き餃子、 スープ、ごはん、杏仁豆腐 ボリュームたっぷり、お腹いっぱい。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」
北海道展で見かけたケーキを ティータイム用に買ってきたの。 アトリエ シエリオン ミルクレープ 手前)カフェオレ、奥)いちご 美味しかったね。 また、見かけたら利用しましょ。 今回のキーアイテム★
出先で北海道展を見かけて、 思わず吸い込まれちゃった。 ランチに選んだのは、こちら。 魚河岸 ひかり寿司 海の幸(ボタンエビ入り) 帰宅してのランチタイム。 美味しかったね!! 北海道展の人
貝出汁中華そばでランチしてきたの。 くらむ くらむそば(醤油) 浅利の混ぜごはん 美味しい❤️ 最近、お気に入りラーメンなの。 食後は、お店を移動して、 カフェタイムにしたよ。 Cafe'
中華料理でちょい飲みしてきたの。 炎麻堂 ビールで乾杯🍻 ザーサイ 海老マヨ 餃子 春巻き 麻婆豆腐 紹興酒、ハイボール 白胡麻担々麺 美味しかったね。 また利用し
剪定したお花を室内に取り入れたの。 ローズゼラニウム ビオラ チャイブ、イタリアンパセリ たくさんのお花が咲く楽しい季節ね。 楽しみましょう! 今回のキーアイテム★「ハーブ」
仕事中にマウスが突然無反応に。 その後、一晩中充電しても無反応。 壊れたっぽい。 お下がりでこちらが登場。 MX Master 3 For Mac ブラックでゴッツい💦 ・・・と思ったのも、一瞬。 操作感がとて
酸辣湯麺でランチしてきたの。 ウーシャンルー 酸辣湯麺 少し久々に食べたけど、 やっぱり、ここのが美味しいのよね。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」
プランターで育てているハーブの お花が咲き揃ってきたの。 チャイブ イングリッシュラベンダー 可愛らしい❤️ でも、咲かせたままでは、 株が消耗しちゃうので、収穫。 チャイブはフラワー
海鮮ちゃんぽんでランチしてきたの。 さかなさま 海鮮ちゃんぽん 魚貝に、しっかり炒めたお野菜に、 バターの効いたスープが美味しい❤️ また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」
薬膳スープカレーでランチしてきたの。 20種類の野菜の薬膳スープカレー 3辛、ごはんの量は普通で。 ラッシー 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: 久
串かつでちょい飲みしてきたの。 ビール 串かつ盛合わせ ホルモン串 しらすピーマン 〆は、お店を移動して、ラーメン❤️ 時は麺なり 醤油らぁ麺 美味しかったね。 さて帰り
名古屋コーチン親子丼でランチしてきたの。 鶏三和 特上 名古屋コーチン親子丼 美味しかったね、 食後は、お店を移動して、 コーヒータイムにしたよ。 カプチーノ さて、お買い物を済ま
おうちごはんで麻婆豆腐にしたの。 自家製 麻婆豆腐 最近は、自分で調合しているの。 以下は、覚書。 材料はこんなかんじ。 【A】 サラダ油 大2生姜 みじん切り 大1にんにく1片 みじん切り長ねぎ1/3
コストコでお買い物してきたの。 ミモレット12ヶ月熟成 最近、コンテが店頭に並ばないね。 久々にミモレットをチョイス。 知多 オット君のハイボール用。 トマトジュース×9本 じゃがりこ×12個
等々力渓谷で森林浴でも・・・と、 等々力不動尊から散策をスタートしたの。 見晴台から 不動尊の立地は緑がいっぱいの環境 渓谷へ下る階段 下には矢沢川のせせらぎ、右には滝 等々力渓谷
おうちの花壇が花盛りになったの。 ビオラちゃん 周りには シルバーリーフ、斑入りのグレコマ、 ライムグリーンのリシマキア。いい感じ。 今年のカラーコーデは、 割とお気に入りかも。 ジュー
パン屋さんでモーニングしてきたの。 ゴントラン シェリエ パリ・ブレックファースト OJ付き クロワッサン、トーストバゲット イズニー発酵バター、自家製ジャム 美味しいパンで いい1日のス
自転車の空気入れが不具合。 フレンチバルブにポンプヘッドをセットすると 空気がシューっと抜ける現象が発生。 TOPEAK JOEBLOW SPORTS II エアポンプのパーツチェックにトライ。 パッキンの状態を確
恵比寿で昼飲みしてきたの。 YEBISU BREWERY TOKYO 4種飲み比べ ソーセージ盛合わせ ナッツ 美味しいビールに大満足。 飲んだ後は、 ラーメンが食べたくなるよね。 どうとん
ハンバーガーでランチしてきたの。 エーエス クラシックス ダイナー 私は、アボカドチーズバーガー オット君は、クラブハウスサンド 珍しいチョイス。 オニオンフライ アイスコーヒー 美
ケーキ店でティータイムしてきたの。 ハーブス 私は、季節の紅茶(ベルガモットとオレンジ) オット君は、ダージリン 手前)いちごのタルト、奥)ミルクレープ テーブルにサーブされるケーキの見た目
コストコの店頭から、お気に入りの タイカレーキットが消えちゃった。 再入荷の気配もない。 そんな「あのタイカレー」を 食卓に再登場させたの。 用意したのはこちら。 ブルーエレファント イエロー
貝出汁中華そばでランチしてきたの。 貝出汁中華そば くらむ くらむそば(醤油) 貝出汁が美味しい❤️ 醤油で味がしまるね。 薬味のチョイスも絶妙でいい感じ。 また利用しましょ! 今回のキー
神戸焼肉で夕飯してきたの。 神戸焼肉 かんてき ビールで乾杯🍻 黄金レバ焼き 但馬牛炙りユッケ ナムル、キムチ、韓国海苔 かんてき盛り(塩皿) 焼くのは、うちの「焼き奉行」さん
海鮮丼でランチしてきたの。 わさび 海鮮丼 美味しくて提供が早いので、 時間がない時にも嬉しいね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: コーヒーのテイクアウトサ
東国三社巡りの後、 ラーメン店でランチしてきたの。 Noodles Labo 香蕎庵 鰹・昆布ラーメン(塩) 疲れてお腹ペコペコ。 ラーメンの塩分が心地よいね。 食後に「小江戸さわら」を散策してみたよ。
東国三社巡りをしてきたの。 一社目。 鹿島神宮 本殿 奥宮 大きな木々 要石の説明 要石 御手洗池 綺麗な水 山藤が花盛り 綺麗ね それでは、次の参拝へ向かいま
東国三社巡りしてきたの。 三社目は香取神宮へ。 香取神宮 楼門 要石の説明 要石 奥宮 神池 神池に流れる滝 茶屋で休憩。みたらしと甘酒 筍 三社巡りコンプリート
東国三社巡りしてきたの。 二社目は息栖(いきす)神社へ。 息栖神社 本殿 猫ちゃん 猫好きのオット君が 猫ちゃんを見かけて早速挨拶。 さて、次の参拝へ向かいましょう。 今回のキーア
花壇のお手入れついでに、 ソフォラの剪定をしたの。 ソフォラ・リトルベイビー 通称は「メルヘンの木」 うちでは、まんまるくトピアリー仕立て。 下の方にオレンジ色が見えるね。 なんと、お花が咲
豊川稲荷に参拝してきたの。 豊川稲荷 縁切神社として有名 私もオット君も悪縁には悩んでいないので、 皆が悪縁から解放されるようにお参り。 本日の参拝の目的は、 隣の融通稲荷へ銭をお返しして
スパイスカレーでランチしてきたの。 創作カレー MANOS 私は、定番のチキンカレーと 筍と高菜の豚角煮キーマカレーの2種かけ。 オット君は、アスパラと鰆カレーと 筍と高菜の豚角煮キーマカレーの2種
イタリアンレストランでディナーしてきたの。 カーザ ヴィニタリア 泡で乾杯🥂 メニューを眺めて 食べたいお料理をじっくり吟味。 定番の季節の野菜のバーニャカウダ アンチョビソース フォ
スペインバルで女子会してきたの。 Azzurro520 まずはビール🍻 続いて泡を抜栓。乾杯🥂 カヴァ サーモン ワカサギのフリットミスト 新玉、筍も。 オムレツ、黒トリュフ アスパラガ
インドカレーでランチしてきたの。 ガネーシャ キーマカレーのランチセット ナンとライスはおかわり可 安定して美味しいね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」
実家から空港へ向かう途中、 珈琲店でランチしてきたの。 ウルワシ 私は、煮込みハンバーグ オット君は、エビクリームスープスパゲッティ ランチセットのサラダ ランチセットのコーヒー
今回の実家滞在も終了。 東京へ移動するのに雨がやむといいなぁ。と、 外ををみたら、庭に大きな花か咲いてたの。 ジャーマンアイリスかな? 昨日まで蕾だったのに咲いた。 大きくて綺麗な花ね。 こ
天岩戸神社にも足を伸ばしてみたの。 天岩戸神社 西本宮 御祭神は天照皇大神 祓所 本殿 本殿裏を流れる川の対岸に御神体の天岩戸。 神楽殿 続いて、天安河原(あまのやすかわら)へ
高千穂峡エリアを散策してきたの。 真名井の滝 (橋から見下ろしたところ) 虹がかかって見えるね! 遊歩道入り口 新緑が気持ちいい さっきいた橋が見える 遊歩道はこの川沿いに続くの
高千穂神社に参拝してきたの。 高千穂神社 鳥居 参道 本堂横には三毛入野命(みけぬのみこと)像 鎮め石 樹齢800年の杉 荒立神社 子連れ狛犬 子連れ狛犬 さて、散策
焼き鳥屋さんでちょい飲みしてきたの。 三四郎 マスターズドリームで乾杯🍻 お通しのつくね、モッツァレラ、 きゅうりのタタキ アメーラトマトのスライス 炙り4種 みやざき地頭鶏の炭
流しそうめんでランチしてきたの。 千穂の家 そうめんセット (ヤマメの塩焼き、おにぎり、そうめん) そうめんは、お店の方が流してくれて 箸でキャッチ! 1レーン1組。 とり逃したそうめん
郷土料理でちょい飲みしてきたの。 masahiro ビールで乾杯🥂 お通し 鶏のタタキ、メヒカリの唐揚げ、 青菜の煮浸し、つぶ貝 鶏のレバ刺し スナップエンドウ 小布施ワイナリー日本酒
駅のホームに見慣れない列車が 停車してるのを見かけたの。 36ぷらす3 エンブレムがかっこいい 「36ぷらす3」っていうんですって。 窓から見える灯りはPHランプ?思わず2度見。 個室だね! こ
羽田から到着したオット君と母の面会へ。 帰りに台湾茶屋で ティータイムにしたの。 茶月譚 タピオカミルクティ、 タピオカ黒糖牛乳 店内の様子 暑い日だったので、 冷たいドリンクが美味しい
最終便の飛行機で帰省した時は、 いつもホテル泊なの。 チェックアウト後、実家への途中、 パン屋さんのイートインでランチしたの。 THE bakery 18 大好きな「椎茸ドック」 生ドーナツ(きび糖)はテイ
「ブログリーダー」を活用して、たなっちぃさんをフォローしませんか?
鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
ふるさと納税の返礼品の牛肉で、 しゃぶしゃぶしゃぶにしたの。 宮崎牛 赤身霜降り(ウデ、モモ)スライス すき焼きにピッタリな大判 この後、しゃぶしゃぶするのに 食べやすい大きさにカット。 今日
優待株はあまり保有しないけど、 該当銘柄から優待のお知らせが届いたの。 長期保有にて、3000円相当 私の第一希望はこれ。 成城石井 直輸入 赤白ワインセット。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
タイ料理でランチしてきたの。 メナムのほとり カオマンガイ、サラダ、トムヤムクン 久々だったかもー。 また利用しましょ! 今回のキーアイテム★「ランチ」 補足: ライス、トムヤムクンのおかわ
魚料理でちょい飲みしてきたの。 魚と酒 めから鱗 まずはビールで乾杯🍻 お通し 生ポテトサラダ お刺身盛り合わせ 一歩己 純米原酒 あんこうの天ぷら 裏月山 縁 無濾過原
学生時代の同級生たちと 鴨すき屋さんで女子会してきたの。 とりなご 駆けつけ1杯の冷たい生ビール🍺 冷やしトマト 鶏刺し(ささみ、もも、旨)、鴨刺し。 鴨すき 中央は鴨と鶏の合い挽きつくね
仕事あがりに、 サルデーニャ島の郷土料理で ちょい飲みしてきたの。 タロス スパークリングで乾杯🥂 前菜5種 盛り合わせ フォカッチャ 生ハム 白ワイン サルデーニャ産 ボラの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 とんかつ定食 ご飯、お新香、豚汁付き 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 楽器正宗 今日は阿蘇赤牛のしゃぶしゃぶと。 生酒好きなんだけど、 醸造酒も美味しかったね。 また飲みましょ。 今回のキーアイテム★「楽器正宗」
近隣にいくつか新築戸建ができて 工事が続いていたこともあって、 猫ちゃん達の生活環境が変わったみたい。 3年ぶりに、おトイレ問題発生。 猫ちゃん対策セットはこちら。 うんち袋、ニームオイル
強烈な日差しジリジリ。暑い。 気温が体温を超えちゃう。 冷たい麺でランチしてきたの。 冷やし豆乳担々麺 トッピングはキクラゲ、半ライス付。 美味しい。 食欲そそる絶妙なバランス。 また利用し
グリルバーでちょい飲みしてきたの。 お店に着いた途端にゲリラ豪雨。 危なかったー。セーフだったね。 富士屋本店グリルバー スパークリングで乾杯🥂 レバーパテ とうもろこしのパンナコッタ
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー(辛口) ピクルス 私は、チャイ オット感は、ラッシー お口直しの黒糖くるみ 食後はぷらぷら歩き
恒例の三茶三人会。 今回は三角地帯の焼肉屋さんでの開催。 まずはビールで乾杯🍻 お料理の様子はこちら。 タン(薄切り) じゅうじゅう 希少部位3種(塩) 1種は本日入荷ありのロースに変更。 ホ
KDDIからカタログギフトが届いたの。 山水コース カタログをじっくり吟味して、 こちらを注文。 阿蘇のあか牛 バラ薄切り肉 200g 私はお肉を選びがち。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
ふるさと優待も今回が最終回ね。 ふるさと優待カタログ(Aコース)、株主カード レンタカーが30%offになる株主カードは、 飛行機での旅先において重宝してたの。 終了は非常に残念。 カタログからは
ローズゼラニウムはいい香りで、 1年中グリーンで春には花も咲いてお気に入り。 この時期になると 枝がぐんぐん伸びて暴れるので剪定必須。 今回も剪定枝が大量に出たの。 ローズゼラニウム 室内に
テレビで紹介されてたレシピ、 オット君も作れるって。 オット君による「暗殺者のパスタ」 パスタを事前にゆがかず、 乾麺のままフライパンで焼き付けてから トマト水煮缶と水で焚くイメージ。 唐辛子
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー オット君は、モスバーガー、てり焼きチキン クラムチャウダー、サラダ 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回の
ガレット屋さんでランチしてきたの。 ブレッツ カフェ クレープリー 私は、ガレットレギューム オット君は、ガレットスペシャリテ 冷製スープ サラダ、マスタードドレッシング 美味しかっ
花壇のカラーが今年も咲いたの カラー 球根なのて、普段は存在感ないけど、 この季節に突然ニョキニョキ伸びてきて、 花をつけてハッとさせられるの。 ピンク🩷 アナベルは真っ白から、グリーン
フレンチビストロで 女子会ディナーしてきたの。 ブノワ シャンパーニュをボトルで。 4人で乾杯🥂 真タコと野菜のマリネ あっという間に、1本目が空。 サラダ ベーコン、砂肝、テリーヌ
とんかつ屋さんで夕飯してきたの。 神楽坂 さくら 海鮮ミックスフライ定食 (エビフライ、ヒレカツ、カニクリームコロッケ)、 生ビール 洋食屋さんのも美味しいけど、 とんかつ屋さんのも 美味しいの
ガパオごはんでランチしてきたの。 ティーヌン ガパオごはん、スープ付き また利用しましょう、 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
昼休みに所用で走り回ってたら、 ランチが遅くなっちゃった。 こんな時に頼りになるのが、こちら。 二◯加屋長介 ごぼう天うどん いりこ出汁とごぼうの香り。 この組み合わせ大好き❤️ また利用し