週末恒例のバーガーランチしてきたよ。 SHAKE SHACK シャックバーガー、アボカド、 フリット、コーヒー いつも同じオーダーしちゃうけど、 今の所これがベストなかんじ。 美味しかったね。 また利
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
今年もアナベルがたくさん咲き始めたの。 花壇が占領されて、 さらにアプローチにもはみ出してる。 うーん、惜しいけど、花数を整理。 複数のフラワーベースに分けて、 グリーンのアナベルをおうち
おうちごはんで恒例の ステーキにしたの。 大きなポンドステーキ オット君と半分こ。 低温オーブンで焼いてから、 仕上げに強火フライパンで 表面をしっかり焼き付けるのがお気に入り。 分厚いス
通りがかりお庭のフェンスにて。 これはなんでしょう。 糸玉みたいな見た目 初めて目にしたので、 思わずこれなぁに?花なの?? 画像検索で調べてみたら、 クレマチスの実ですって。 クレマ
ハンバーガーでランチしてきたの。 シャックバーガー シングル(アボカドトッピング) フリット、コーヒー 今回は私もアボカドを追加してみたの。 これ、正解かも。次回リピりそう。 美味しかった
神田の洋食屋さんでランチしてきたの。 七條 ミックスフライ (エビ2尾、アジ、クリームコロッケ) ランチはスープとライス付き。 久しぶりだったけどやっぱり美味しい! また利用しましょ。 今
今年もジューンベリーがたくさん実ったの。 ジューンベリー 赤い実は完熟すると真っ黒に変化。 完熟した実から順に収穫して冷蔵庫で待ち合わせ。 全部収穫し終えたらジャムを作り! この季節を楽しみま
自然薯とお蕎麦でランチしてきたの。 つくも 天せいろ御膳(冷) 内容は、天ぷら蕎麦、自然薯、麦ご飯、薬味 選べる小鉢3点は、 むかごバターソテー、鴨、自然薯にしたよ。 お店の内装がユニー
箱根湿性花園に行ってきたの。 箱根湿性花園 エントランス門 小さな黄色の蓮の花 ピンクのお花がかわいらしい カキツバタ?アヤメ? 飛島萱草(トビシマカンゾウ) 伊吹虎の尾(イ
最終便の飛行機に飛び乗るため、 「おちりパン」のパン屋さんでお買い物。 空港で搭乗前にささっと食事にしたの。 左)しいたけサンド 右)テリたまサンド しいたけのフライが挟んである! レタスとニ
仙石原のリゾートホテルに滞在してきたの。 チェックイン手続き 今回のお部屋はこちら。 源泉かけ流しの温泉付きのお部屋 ソファ お部屋毎に異なるソファも楽しみのひとつ。 ステッチが
モーニングの時間になったので ダイニングへ移動したよ。 みかんジュース、トマトジュース 新玉ねぎのポタージュ 牛タンと季節のサラダ ストウブ焼き デザート 食後のお茶には、紅茶をいただ
芦ノ湖のほとりでイタリアンランチしてきたよ サツマイモのスープ(温) 季節のサラダ マルゲリータ アマトリチャーナ 気持ちのいい時間を過ごせたね。 また利用しましょう! 今日はあ
実家の屋根にある太陽熱温水器が、 壊れて危ないので撤去してもらったの。 屋根につながる水道管も撤去。 本体を屋根から下ろして、 固定ネジ跡をコーキングで塞いで完了。 お疲れ様でした。 作
実家の庭にナゾの実のなる木を発見。 これ。 小さなイチジクっぽい形。 葉はみかんの木に似てるよ。 何かしら? こちらはみかん。 オット君に調べてもらったら「イヌビワ」って。 そもそもイ
仕事あがりに意を決してお庭の手入れ! 伸びすぎた庭木の枝の剪定、 庭の砂利に生えた雑草ひき・・・。 一番大変なのが、家庭菜園エリアの巨大雑草群。 もはや雑草畑。 やっと半分くらい、除草できたけ
施設へ母の面会に行ってきたの。 コロナ終息宣言で、 施設の面会制限も緩和されたね。 (引き継ぎ、面会禁止の自治体もあるみたい) 母の日のお花は、プードルちゃん。 (シュナウザーちゃんの感もあるかな)
母の面会に行く前にランチしたの。 今回はこちら。 藁焼き 鰹のタタキ丼 藁焼きタタキが分厚い切り身でゴロゴロ。 オーダー後に藁焼きされるので、 煙の薫りが香ばしい。 ご飯にはタレがかかってて
実家で時々見かけるヤモリちゃん。 縁側のカーテンを開けたら、 上からジャンプしてきたよ。 以前、外に出してあげたのに、 また、家の中に入っていたのね。 さささっと、カーペットの隙間へ逃げ込んだ
今回も実家対応で1週間の帰省。 仕事あがりに空港へ向かい、 お弁当でサクッと夕飯したの。 今回はこちら。 国産黒毛和牛と 博多やまや辛子明太子弁当 ごはんの上に牛肉、辛子明太子、辛子高菜、蓮
今年もチャイブの花がたくさん咲いたの。 つぼみのうちに収穫しておいたら、 フラワーベースで満開。 この季節を楽しみましょう! 今回のキーアイテム★「チャイブ」 に
富士山周辺を散策してきたの。 展望台からの眺め 富士山は雲でかくれてたけど、綺麗な眺め! 新倉富士浅間神社 忍野八海 透明度が高くて水中の魚がよく見える 伏流水の流れるきれいなせせ
腕時計のベルト金具の様子が 少しおかしいので診てもらったの。 バネ棒ではなく、ネジで固定するタイプ。 ネジが飛び出してきてるね。 診てもらって、あっという間に解消。 永く愛用できるのは、 信
コストコでお買い物してきたの。 こちらは、初めての購入品。 チョコチップクッキー、ラッポッキ 赤ワイン お買い物リストはこちら。 サンペレグリノ 500ml×24(¥1,698) オニオングラタンスープ1
おうちごはんで日本酒を楽しんだの 醸し人九平次うすにごり生酒 今日は、牛しゃぶと一緒に。 やっぱり九平次は美味しいね。 興味あったら試してみてね。 今回のキーアイテム★「醸し人九平次」
焼肉屋さんで夕飯してきたの。 いつも通り、 本日のおすすめを全部と、 食べたい物、飲みたい物をオーダー。 上タン塩、タン賄い焼き ビール キムチ、 あと、写真ないけどナムル盛り合わせ
GWもそろそろ終盤。 先送りにしていた、 花壇とアプローチのお手入れをしたの。 枯れたビオラの後に ミニマリーゴールド。 株の消耗を抑えるため、 花はカット。 夏に向けて大きな株に成長してね!
バーガー好きのオット君のリクエスト。 休日恒例のバーガーランチしてきたの。 本日はこちら。 私のチーズバーガー オット君はアボカドチーズバーガー ホットコーヒー 美味しかったね。 また来ま
ハンバーグでランチしてきたの。 (定期的に通ってるかも) 炭焼き霜降りおろし添えハンバーグ 生でも食べれる新鮮なお肉。 焼き加減はレアで! 実際には、熱々鉄板で、 あっという間に火が通っちゃう
今日はよく晴れてお洗濯日和り。 ランチの後は、 カシミヤ&ウールのお洗濯をしたの。 3段の平干しネット 2個 セータ―は、干す場所が限られるので、 計画的に順番に片づけていかなきゃね。 今日は
パスタ屋さんでランチしてきたの。 トマトパスタ ナスとラム肉のラグーソース ポテサラ カフェラテ いいお天気で新緑がキラキラ。 木陰が気持ちいい。 この季節を楽しみましょう!
夏に向けてエアコンを新調したの。 こちら。 DAIKIN うるさらX 2023年の省エネ最新モデル。 換気、加湿という機能が加わったもの。 サイズ感はこちら。 さほど存在感をアピールしない。 いい
ランチの後は、珈琲店に立ち寄ったの。 Raw Sugar Roast ドリップコーヒーより、 私はルワンダオット君はエチオピア。 オット君のチーズケーキ 広い空間でゆとりのある間隔を 保って過ごせるか
煮干しラーメンでランチしてきたの。 煮干しラーメン いつ食べても美味しい 大好きな安定の味。 また来ましょう! 今回のキーアイテム★「煮干しラーメン」 にほんブログ村
ベランダのハーブに花が咲き始めたの。 まだ少ないけれど、ラベンダーが咲いたよ。 チャイブもつぼみがたくさん。 お花はかわいいけれど咲かせると株が弱って チャイブがあまり収穫できなくなっちゃう
富士宮焼きそばでランチしてきたの。 天神橋 富士宮焼きそば(肉、目玉焼き) お好み焼き(イカ) もちもちした太麺美味しいね。 お好みもキャベツとろとろでいいかんじ。 また利用しましょう!
鋸山(のこぎりやま)に行ってきたの。 観光ロープウェイであっという間に頂上に到着。 見晴らしがいいね! でも、今回の目的は地獄のぞき 日本寺エリアへの移動。 この先は、長ーい上り階段。
イタリアンレストランでディナーしてきたの。 スパークリングで乾杯。 段々日が長くなってきて、 まだ外が明るいね。 季節野菜のバーニャカウダ アンチョビソースで 自家製フォカッチャ
鋸山土産に、 バームクーヘンを買ってきたの。 見波亭 のこぎり山バウムクーヘン3山 カットしてティータイムのお供に。 美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「バウムクーヘン
「ブログリーダー」を活用して、たなっちぃさんをフォローしませんか?
週末恒例のバーガーランチしてきたよ。 SHAKE SHACK シャックバーガー、アボカド、 フリット、コーヒー いつも同じオーダーしちゃうけど、 今の所これがベストなかんじ。 美味しかったね。 また利
空港行きのリムジンバスに乗る前に、 駅のラーメン店で軽く夕飯にしたの。 ざぼんラーメン オット君は、桜島チャーシュー麺 私は、ざぼんラーメン セットでつけた餃子 東京の背脂をふりかけた
鹿児島郷土料理でランチしてきたの。 仙巌園茶寮 私は、鶏飯、さつま揚げ オット君は、蕎麦、芋ごはん、さつま揚げ 両棒餅(じゃんぼもち) スターバックスコーヒー 仙巌園店 スターバッ
最終日は、ホテルをチェックアウトしてから のんびり市内観光したの。 西郷さんの愛犬 薩摩犬のカヤちゃんがモデルですって 西郷さん 鶴丸城跡 蓮 仙巌園 お庭は磯ビーチのすぐそば
鹿児島滞在中は、噴煙で霞んで、 ほとんど桜島が見なかったの。 最終日の朝の桜島は、こちら。 ぼんやりとだけど、見えるね! 時間でどんどん変化する桜島を眺めつつ お部屋でモーニング 「メゾ
鹿児島郷土料理でちょい飲みしてきたの。 めし処 和菜 まずはビールで乾杯🍻 オーダーはこんなかんじ。 首折れサバ これは絶対に食べると決めてきたの。 異様に美味しい❤️感動 アボカドと海老
鹿児島市内に入ったところで、 桜島の噴煙が立ち上るのに遭遇したの。 勢いよくモクモク立ち昇ってるね。 若干、天文館方面にかかりそうな風向き 市民にとっては日常の風景だけど、 オット君には新鮮だっ
知覧は7件武家屋敷が観光用に 保存&後悔されているの。 お手入れされた生垣の続く道 公開されてる武家屋敷は、 表に1〜7の番号と説明があるよ 枯山水のお庭 縁側でお昼寝中の猫ちゃん。爆睡
唐船峡でランチの後、 薩摩半島最南端の長崎鼻に向け ドライブしてきたの。 龍宮神社 豊玉姫を祀った神社 灯台の手前から望む開聞岳 薩摩富士と呼ばれる綺麗な山 灯台 東シナ海の航行安全に
そうめん流しでランチしてきたの。 唐船峡 そうめん流し エレベーターで谷間に降りるの 店内の様子 自然の中で食事が楽しめるの どこに座ろうか悩んじゃうね 鯉こく、ニジマス、おにぎりの
24年ぶりの天文館。 ちょい飲みに繰り出したよ。 山下きんぎよ ビールで乾杯🍻 お通し お刺身 唐揚げ もも串 焼き葱串 きびなご、茄子のおろしポン酢和え 黒葱鍋 たっ
白熊でティータイムしてきたの。 白熊菓琲 私は、白熊のベビーサイズ ベビーっていうけど、十分大きい! オット君は、宇治金時のレギュラーサイズ やはり、これは大きいっ! サイズを比較すると
火山灰の巻き上げで、 視界が悪く近くにあるはずの 桜島が全く見えない。 そんな中、桜島へフェリーで渡ったの。 一度も桜島を拝めないまま上陸。 月讀神社 神社の展望台 火山灰で視界が確保できず。
夏休み。 20年以上ぶりに鹿児島へ。 (最後に来たのは東日本大震災の日) まずは海鮮丼でランチにしたの。 海鮮食堂 海神の郷 海鮮丼(酢飯) 小鉢、アラ汁付き お魚が美味しいね! お腹もみたっ
実家滞在、最終日。 空港へ向かう途中に買った 駅弁でランチにしたの。 宮崎駅弁当 椎茸めし ミニ さて、搭乗開始。 東京へ戻りましょ。 今回のキーアイテム★「駅弁」 少し前に、市役所から
施設の母に面会に行く前に、 ランチしてきたの。 炎の舞 らくい 藁焼きかつおのタタキ丼 お味噌汁、お新香付き オーダーの都度あがる藁焼きの炎🔥 久々! また利用しましょう。 今回のキー
前日最終便で宮崎に移動。 ホテルチェックアウト後、 朝うどんしてきたの。 三角茶屋豊吉うどん 天かうどん (魚すり身天+かけうどん) また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「朝うどん」 補足:
みりん粕漬け定食でランチしてきたの。 鈴波 銀だら定食 お魚美味しいね。 また利用しましょ。 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
お蕎麦屋さんでちょい飲みしてきたの。 縁 まずはビール🍻 生湯葉のお刺身 初鰹のタタキ 大信州 純米吟醸 うなぎの白焼 だし巻き卵 茄子煮浸しトロロかけ おいしかったね
週末恒例のバーガーランチしてきたの。 フレッシュネスバーガー オット君は、アボカドチーズバーガー 私は、塩レモン チキンバーガー セットをつけて、フライドポテト、レンコン あと、アメリカンコ
コストコでお買い物してきたの。 今回の新顔さんは、こちら。 サルシッチャ 生キャラメル お寿司 リピ買い商品はこちら。 ミニブリー 食塩無添加トマトジュース 今回もいいお買
おうちごはんでローストポークしたの。 ローストポーク 特製タレに漬け込んだ 玉ねぎスライスをたっぷり載せて。 美味しかったね! あっという間に完食。 また作りましょ。 今回のキーアイテム★「
大好きなロールケーキを買ってきたの。 パティスリー モンシェール 堂島ロール(フルーツ) ハーフサイズ ダージリンと一緒に。 美味しかったね。 また買いましょ。 今回のキーアイテム★「ロー
週末恒例、バーガーランチしてきたの。 エーエス クラシックス ダイナー アボカドチーズバーガー、コーヒー 美味しかったね。 また利用しましょう。 今回のキーアイテム★「ハンバーガー」
学生時代の同級生たちと 鴨すき屋さんで女子会してきたの。 とりなご 駆けつけ1杯の冷たい生ビール🍺 冷やしトマト 鶏刺し(ささみ、もも、旨)、鴨刺し。 鴨すき 中央は鴨と鶏の合い挽きつくね
仕事あがりに、 サルデーニャ島の郷土料理で ちょい飲みしてきたの。 タロス スパークリングで乾杯🥂 前菜5種 盛り合わせ フォカッチャ 生ハム 白ワイン サルデーニャ産 ボラの
とんかつ屋さんでランチしてきたの。 とんかつ定食 ご飯、お新香、豚汁付き 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回のキーアイテム★「ランチ」 にほんブログ村
おうちごはんで日本酒を楽しんだの。 楽器正宗 今日は阿蘇赤牛のしゃぶしゃぶと。 生酒好きなんだけど、 醸造酒も美味しかったね。 また飲みましょ。 今回のキーアイテム★「楽器正宗」
近隣にいくつか新築戸建ができて 工事が続いていたこともあって、 猫ちゃん達の生活環境が変わったみたい。 3年ぶりに、おトイレ問題発生。 猫ちゃん対策セットはこちら。 うんち袋、ニームオイル
強烈な日差しジリジリ。暑い。 気温が体温を超えちゃう。 冷たい麺でランチしてきたの。 冷やし豆乳担々麺 トッピングはキクラゲ、半ライス付。 美味しい。 食欲そそる絶妙なバランス。 また利用し
グリルバーでちょい飲みしてきたの。 お店に着いた途端にゲリラ豪雨。 危なかったー。セーフだったね。 富士屋本店グリルバー スパークリングで乾杯🥂 レバーパテ とうもろこしのパンナコッタ
エスニックそぼろカレーでランチしてきたの。 オクシモロン エスニックそぼろカレー(辛口) ピクルス 私は、チャイ オット感は、ラッシー お口直しの黒糖くるみ 食後はぷらぷら歩き
恒例の三茶三人会。 今回は三角地帯の焼肉屋さんでの開催。 まずはビールで乾杯🍻 お料理の様子はこちら。 タン(薄切り) じゅうじゅう 希少部位3種(塩) 1種は本日入荷ありのロースに変更。 ホ
KDDIからカタログギフトが届いたの。 山水コース カタログをじっくり吟味して、 こちらを注文。 阿蘇のあか牛 バラ薄切り肉 200g 私はお肉を選びがち。 到着を楽しみに待ちましょ。 今回
ふるさと優待も今回が最終回ね。 ふるさと優待カタログ(Aコース)、株主カード レンタカーが30%offになる株主カードは、 飛行機での旅先において重宝してたの。 終了は非常に残念。 カタログからは
ローズゼラニウムはいい香りで、 1年中グリーンで春には花も咲いてお気に入り。 この時期になると 枝がぐんぐん伸びて暴れるので剪定必須。 今回も剪定枝が大量に出たの。 ローズゼラニウム 室内に
テレビで紹介されてたレシピ、 オット君も作れるって。 オット君による「暗殺者のパスタ」 パスタを事前にゆがかず、 乾麺のままフライパンで焼き付けてから トマト水煮缶と水で焚くイメージ。 唐辛子
モスバーガーでランチしてきたの。 私は、スパイシー・モスチーズバーガー オット君は、モスバーガー、てり焼きチキン クラムチャウダー、サラダ 美味しかったね。 また利用しましょう! 今回の
ガレット屋さんでランチしてきたの。 ブレッツ カフェ クレープリー 私は、ガレットレギューム オット君は、ガレットスペシャリテ 冷製スープ サラダ、マスタードドレッシング 美味しかっ
花壇のカラーが今年も咲いたの カラー 球根なのて、普段は存在感ないけど、 この季節に突然ニョキニョキ伸びてきて、 花をつけてハッとさせられるの。 ピンク🩷 アナベルは真っ白から、グリーン