chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『イギリス』海外就職 ポツリと日本人の発見

    イギリスにポツリと日本人の私。毎日面白い出来事に遭遇=日々新しい発見がある 仕事はすっかりイギリス式の中。イギリス式とは。。。。 自己主張強い 謝らない 仕事中の会話は上下関係ない 笑える会話が飛び交う 日本人の私はどうやらどれにも当てはまらない。だって私、日本で育って日本で就職してたし。それに基本的にイギリス人ではない→当たり前だよ 面白い会話が飛び交う日々(ヘッドセットしてそれぞれ別の仕事場に立ってる人達の会話) Mr A『えーっと。。。ビーガンチーズ探してるんだけど。ビーガンチーズってどれかな?知ってる人教えてくれない?』 Mr B『ビーガンチーズって書いてあるやつ』 Mr A『。。。。…

  • 『最新』2022年ロンドンの観光はエリザベスラインの電車で!

    イギリスから電車好きの人に速報! 本日朝のBBCニュース Transport for London Cross Rail (車内と電車製作工程) まとめ イギリスから電車好きの人に速報! 2022年6月!いよいよロンドン郊外とロンドン市内を結ぶ新しい路線『エリザベスライン』が運行開始予定です!!! *今のところ予定ですが3月から運行開始、遅くとも6月には完了といわれています。 実はこの路線てんやわんやでとても長い時間が費やされていました。 なので、ようやく来たかーっ!!!という気分です。私個人的には電車に乗るの好き。なぜって車だと運転してたら景色見えないけど電車だとぼーっと外眺めるだけでも楽し…

  • 『必見』買い物必須アイテム『ベスト1』カード支払いが超便利になるアイテム

    ザ・OKAIMONO!(お買い物) 『観察』日本とイギリスの買い物の仕方について 買物の頻度 イギリス人の支払い方法 『Kaabao』のカードケース・デザインもおしゃれ ザ・OKAIMONO!(お買い物) 日々の生活の「お買い物の仕方」が違えば「支払い方法も違う」日本とイギリス。 当たり前と言っては当たり前かもしれませんがよ〜く観察してみると結構面白い! 『観察』日本とイギリスの買い物の仕方について 私が日本で生活していた時は週の間にちょこちょこと必要な物を買いつつ生活をしていました。その時の家族構成は、私と夫+子供1名(保育園児)だったので、食品もそんなに大量には必要なかった?はず。 でもこ…

  • 2022年 ロンドンで紅茶を始めます!

    今日は大発表! ロンドンで紅茶を始める予定です。 つきましては紅茶関連のサイトを立ち上げようとしているのでこちらのブログが追いつかない場合もあるかもしれませんが、できる範囲で頑張って書いて行くのでこちらも継続して見てください。お願いします! 何か新しい事を始めるにはまず第一に『発表する!』ということが大事ですよね。発表すると、責任もダブル、トリプルとかかってきますから、、、(ちょっと汗。でも)それがまた背中を後ろから押してくれる勇気に変わったりします。 また新しいサイトができたら紹介するので、そちらもどうぞ宜しく。そして、無事コロナが収束してロンドンへ行く機会になった時、ちょっと紅茶に参加して…

  • 『ブログ初心者』アクセス数を増やすにはサーチコンソールの設定を!

    『悩みのタネ』 本題 サーチコンソールの設定 サーチコンソールの分析方法 雑記ブログ 結論 『悩みのタネ』 ブログアクセス数がなかなか増えない。。。 はてなの分析を見るとため息が出てしまう。 どうしたら良いのかと考えると眠れない(これはちょっと大げさかもしれないけど) コツコツブログを書いて記事を増やすのは良いことですが、結果に結びつかないと挫折にもなりかねません。私もその一人。 実はこのブログは100記事を達成しお祝いをしたいところですが、まだまだ自分の夢には程遠いため、お祝いはもう少しおおあずけです。とは言っても経った6週間でほんの少しだけど収益が出た点は自分を褒めてあげようと思います☺️…

  • 『最新』2022年1月のロンドン観光お勧めベスト!

    コロナの収束は見えてきたようでまだ見えずはっきりしない。でも観光には行きたい! そう思っている人も多いはず。そこで、在住者だからこそ知っている”1月の観光オススメ”を紹介しまーす。 その前に。もしかしてみなさん、、、、、、 イギリスの冬は寒くて暗〜いイメージ?とか思ってません? いえいえ、実はそんな事はありません。 日照の時間がとても短い。(これは事実ですが)=日が暮れるのが早い。そして寒い!という事は、、、 暗い&寒い!からこそ、ロマンチックな気分が盛り上がります! それがヨーロッパのイギリス!なんですね。 ロンドンは夕刻になるといろんな場所でイルミネーションがキラキラ輝きます。なので大切な…

  • ロンドン郊外で『ポツリと日本人』のイギリス生活

    たわいも無い話です。 こういうのちょっと久しぶり(たまにはいいよね。) 実はコロナで契約終了となりその後、再就職しました。っていうのは前のブログで書きました。 kaigailiving.hatenablog.com そして、今の就職先は『ポツリと日本人(それ私)』なのです。 イギリス人に囲まれて毎日生活しています。なぜポツリなのかというと、仕事場がロンドンの市外。市外で仕事をしているのはほとんど現地人のみ。という事でこうなってます。 『なぜロンドン市内でなく市外で就職したのか?』という疑問を投げかけられるのが目に見えます。実は転職を探している時にエージェントの人にも話をしました。 『私、今仕事…

  • 『新作』イギリス映画 ザ・キングズマンの見所

    『The King's Man』早速映画を見てきました! イギリス好きの人にはぜひ見てもらいたいです。このスパイアクションコメディー映画。 なんと言ってもこれは3作目(1作目を見たことがない人はシリーズの最初から見てもいいかもですが、私的には3作目だけみても充分楽しめると思います。) 3作目が公開されたところですが、続いて4作目も乞うご期待ということで『The King's Man』3作目の映画の最後に、4作目へ向けてヒントのストーリーが展開。なので、映画を見終わってすぐに席を立ってはいけません。続きのストーリーが少し見れますからね。ということで、これは4作目も見なくちゃ損! イギリス映画の面…

  • 『最新情報』 無料はてなブログでアドセンスに合格!

    このブログを読んで欲しい人 アドセンスに合格せず挫折しそうな人 ブログ書いているけどアドセンスって合格難しそうとか思っている人 おじさんおばさんは無理とか人生決めつけちゃっている人 ブログひたすら書いているだけの人 目次 アドセンスの審査申請 私はこんな人 アドセンスに執着する理由 合格するまでの道のり 申請する前に気をつけた事 申請を申し込みした国 申請から合格までの道のり 最終的に合格するまでに書いた記事数 合格するまでにかかった時間 まとめ アドセンスの審査申請 無料ブログでアドセンスの審査申請についてです。 無料ブログでアドセンスに合格できるかどうか不安に思う人も多いと思います。そこで…

  • 2022年『開運』寅年 金運アップは昇り龍で決まり!

    このブログを読んで欲しい人 2021年があまりにも悲惨で2022年を前向きに考えられない人 2022年は絶対いい年にしてやる!と強く願望している人 2022年がスタート 祈願へ出かける理由 財運アップにコレ! 祖母から聞いた龍の神話 金運アップを狙う! 2022年こんな人にオススメ!『京都一筆龍』の昇運龍(昇り龍) この龍を選ぶ理由!『京都一筆龍』の昇運龍(昇り龍) 寅年!2022年の干支昇運龍もあり! 『京都一筆龍』 2022年がスタート お正月もはや三が日が過ぎました。そしてまた1年が始まるわけですが、皆さんそれぞれこの12ヶ月間を前向きに過ごすために、神社へお参りしたり、おみくじを引いた…

  • やってきた!2022年決意 最高の年にするために

    みなさん、あけましておめでとうございます。(私、やっぱり黄色が好き💛) ついに新年になりました。1月1日元日が丸々過ぎました。 思えばあっという間に過ぎて行く毎年の1年間。でも私達家族にとって2021年は少し違いました。 娘 日本の高校へ入学(崖から飛び降りるぐらいの勢い) 私 日本で3ヶ月滞在、単発の仕事を含め様々な事体験(日本のミドル世代を経験) 上の娘 自力でダンサーの道を歩みつつ母親がいない3ヶ月父娘二人で生活 カンシェフ 妻に頼らず娘を見守りつつ転職、その矢先足を打撲したにも関わらず毎日出勤😭 と。なんと大荒れに荒れた2021年。いつも思うんですが、家族って大荒れの波に揉まれるたびに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トナリノシバフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トナリノシバフさん
ブログタイトル
英国在住16年が届けるロンドンの生活疑問を解決
フォロー
英国在住16年が届けるロンドンの生活疑問を解決

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用