chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maiによるmaiのための気まぐれ日記 https://ameblo.jp/gr4936-orange/

過呼吸発作に始まり解離性(転換性)障害、適応障害、不安障害、時として鬱傾向になる

東京生活2年目の16歳の時に過呼吸発作を起こし、心療内科受診。学校へ行きたいものの過呼吸で思うようにいかず。 児童思春期専門の医師に10年診てもらう。その間に十数回の入院経験あり。 27歳で故郷の石川県に戻り今でも通院治療継続中。 就労経験はなく社会を分かっていないところがある。 福祉サービスを利用して就労に繋げたい。

mai
フォロー
住所
石川県
出身
石川県
ブログ村参加

2020/05/06

  • 入院4日目*OT始まる、自分に️⭕️を*

    今日はあいにくの空模様ここら辺は風が強くて音も聞こえるさてさて今週も1週間が始まりましたが私はというとOTが始まりましたまぁ、初日から担当者に前回嫌だった話を…

  • 違和感を感じた言葉

    そういえば今日の日勤担当者に「お久しぶりです!」って言われたんです前回の入院から3ヶ月半くらいしか経ってないんだけど今までいくつかの病院に入院してきたけど初め…

  • 入院3日目*やる気スイッチはどこへ*

    今日も1日ゴロゴロしてますベッドから起き上がることさえ辛いほぼほぼ横になって過ごしてますが何でこんなにもだるいのか入院前は休んでるつもりだったけど意外に休めて…

  • 入院2日目

    入院2日目土日は看護師さんが少なくてやることも特にないバタバタした様子もないし暇だけどレスパイト目的だからこれが合ってるのかもしれない午後は頑張ってシャワー浴…

  • 入院前に一段落したこと

    入院2日目の今日は朝から草刈りでうるさかったですまぁ、それは置いておいてようやく就労A型の退職手続きが終わりました😂辞めるって決めてから長かった💦担当者も不慣…

  • 入院しました

    今日の午前中に無事入院しました最初に外来で主治医の診察があって次にワーカーさんから説明があってそしてそのあと病棟の職員さんが迎えに来て病室へ部屋はたまたま前回…

  • 入院前準備と美容院

    明日から入院🏥1ヶ月って他の人から見たら短いのか長いのか分からないけど荷物はそれなりになってくる精神科に関してはいつもレンタルはしないで準備してる突発性難聴と…

  • レスパイトが目的の入院

    今回の入院の目的は治療と言うよりレスパイト(休息、休養)メインですGHのサビ管さんに入院する旨を伝えたら部屋まで来てくれてレスパイト目的で入院を受け入れてくれ…

  • 昨日の精神科診察記録

    昨日の診察いつものようにメモしたノートを見せて読んでもらいました今回のメモには・かなり限界まできていること・色々な要因が重なって疲弊してること・親から入院の話…

  • 入院することになりました

    今日は精神科の受診日今日は疲れているので短めの内容になります結論から言うと入院が決まりました🏥私の通院している病院は開放病棟で任意入院のみ受け付けています入院…

  • 主治医に相談してみる

    明日は精神科の通院日です自分の生活にかなり限界を感じていますGHでの暮らしもあるかもですが 実家に戻ってもあまり変わりません一日の中での気分の浮き沈み日毎の気…

  • 7月早々、ペースが掴めない

    昨夜、嘔吐してしまいましたそこからの記憶というものがなく夜中に1回、目が覚めた時に電気がつけっぱなしでいつもならタイマーにするエアコンもつきっぱなしで焦りまし…

  • 日内変動、辛いな

    今朝起きた時、最近の私の状態からするとかなり調子が良くて気分も若干高めでしたこれなら今日は出かけるのも億劫ではないし料理教室も軽くこなせると思ってましたでもい…

  • 眠りと気分の記録表

    前月の途中から訪問看護でつけてみない?と言われ眠りと気分の記録表を毎日記入してますこれでどういう時に気分が良くて逆に気分が良くない時の傾向が分かったり睡眠時間…

  • なかなか退職手続きが進まない

    A型を辞める決断をして相談員さん通して事業所側に伝えてもらったそのあとも相談員さんが退職手続きについて問い合わせをしてくれてるんだけどなかなか返答がないらしい…

  • 手術は無事終了の連絡

    父の白内障の手術無事に終わりました本人から連絡があってとにかくホッとしました心がザワザワして落ち着かなかったけど連絡もらってスーッと楽に

  • 父の手術日

    今日は父の白内障の手術日🏥簡単な手術とは聞いているけれど心配は尽きない私の場合、極端に悪いことを考えてしまうから何かあってこのまま会えない人にならないだろうか…

  • 決めた!やってみなきゃ何も分からない!

    昨日まで訪問看護のことで悩みに悩みまくって頭の中はぐちゃぐちゃのままでしんどくて辛くてでもそんな時に友人が連絡をくれました色々とやり取りはしたんだけどその中を…

  • このイライラ案件はどうやって解決する?

    今日の訪問看護ですがただイライラが強くなっただけでしたまぁ、そんな予感はしてたけどさーて、金曜日の訪問はどうしようか断るか、来てもらうか悩むな🤔そしてそれより…

  • 何が起きるかは誰にも分からない

    今日は午後から訪問看護があるキャンセルするか迷ったけど先週急遽入れてもらった訪問なので受けることにまさかこんな状況になってるとは1ミリも思ってなかったんだけど…

  • 単なる私のわがままなのか

    私自身は訪問看護は必要なものだと思ってた(あえて過去形で)毎回1時間ほど話をして時には他愛のない話もしたり昔の訪問看護では笑って話すこともあった振り返ってみる…

  • 今のこんな状態は本末転倒だ

    昨日のブログでも書いたように訪問看護のことでイライラしている朝から屯用も服用している何なら昨日も訪看の後2回くらい飲んだ💊ここまで引きずる私がいけない気もする…

  • 訪問看護でイライラ

    今日は午後から訪問看護がありました 今日は急きょ月曜にしてもらったので都合で午後になりましたそこで来月の予定表をもらったのですが今までは10:00~だったのが…

  • ネガティブ思考でもいいよね?

    ネガティブ思考にしかならない現状何かを考えても私の頭の中では分からないどうしようもないどうでもいいや私なんて…そんな考えがぐるぐる回ってるんです昼が近付いて来…

  • 気力を振り絞って

    今日も気分はズドーンと沈んでいて何をするのも億劫に感じます梅雨入りして雨もかなり降ってるのも原因かもしれませんそれでも何とか気力を振り絞ってニトリまで行ってき…

  • 良くなってる自覚はないけど…

    あー、なかなか気分が上がってこない一昨日より昨日、昨日より今日親の目から見ると少しずつ良くなってるらしいんだけど全くと言っていいほど自覚がない😭どこが変わった…

  • 先生からのメッセージを励みにして

    今回のA型に関してはご縁がなかったってことだよねそう思いたいけど、なかなかそう思えない上手くいかなかった自分業務内容の確認を怠った自分性格上のこだわりが出てし…

  • 訪問看護と負のループ

    午前中に訪問看護がありましたお久しぶりの看護師さん最初はただ返事をするだけで精一杯でしたが途中からは自分の思いや辛いことなど話すことが出来てとりあえず良かった…

  • 何をするにも憂鬱で出来ない

    A型事業所初日は朝からお弁当をせっせと作り持っていく気力がありましたところが帰宅後からは何もかもが憂鬱で億劫になってしまい料理を作ることも億劫だし面倒くさいと…

  • 屯用薬と先生からの言葉

    ここのところ毎日屯用のお世話になっています今の屯用は・ジアゼパム 5mg (不安時)・クエチアピン 12.5mg(イライラ時)・オランザピン 1.25mg(不…

  • 0より下にいくことはない

    A型事業所を退職することになりもう少しココロがスッキリするかなと思ってんだけどなかなかそうはいかないまだ正式に退職届を書いてないのもあるし良くしてくれたチーフ…

  • 通院と発作と解離

    昨日の通院、無事行ってこれました昨日は珍しく診察の前にカウンセリングがあっただいたい30分くらい心理士さんとお話そのあと診察に呼ばれ先生と話しをした昨日の診察…

  • 念には念を、運転は控える

    今日は精神科の通院の日頑張って伝えたいことをノートにまとめました📖🖊前回の入院前まではノートとかあんまり書いてなくて書いてもメモ程度でしたが退院してからはノー…

  • 契約を破棄したいくらいの気持ち

    訪問看護でも話して親とも相談して退職の方向で話を進めることになったたとえA型就労だとしても一日で退職なんてみっともないし情けない気持ちでいっぱい夕方には相談員…

  • 訪問看護と投げやりな気持ち

    朝から訪問看護がありました管理者さんがわざわざ時間を作ってくれて来てくれましたそのことは素直に嬉しいしありがたいでも話しているうちに辛くなって適当にしか返事が…

  • 自信を無くす

    どれだけ寝ても何も変わらない起きてしまえば頭の中はグルグル動いてて考えてばかり頭の中がフル回転してるからちっとも休まらないふとした瞬間に涙も出てくる私にとって…

  • 泣いて泣いて泣いて…

    今日も色々考えてしまい頭の中はパンクしそうですそんな中でも気分転換も必要かなと思い料理教室に行ってパンを焼きました🍞作っている間はそんなに考えなくて済むのだけ…

  • 臨時受診と診断書

    今日は臨時受診の日本当は今日は主治医が診察に出ている日ではないのだけれど色々あって主治医の診察で予約を取る事が出来たので受診してきましたなんだかんだ1時間くら…

  • 頭の中がぐちゃぐちゃです

    A型の仕事内容について担当職員さんからメールと電話があり配慮が足りなかった反省してますどのような内容なら○○さんの良いところが引き出せるかこちらでも考えてみま…

  • 頑張れないかも

    昨日、A型の初日を終えました感想⬇体験時より清掃の比率が高く、掃除機をかけたあとの雑巾がけなど何をやらされてるのか分からない雑巾がけの範囲も広いのにモップなど…

  • A型就労が始まる

    来週から就労継続支援A型でのお仕事が始まります不安…緊張…5日間体験はしたものの体験と実際の利用では多少変わってくることもあるのかな‎🤔入院して体力も落ちたし…

  • 胃カメラとピロリ菌

    先日、通院先の消化器内科で胃カメラを受けてきました前回の胃カメラでまさかのピロリ菌がいることが判明して除菌することになり…一次除菌では失敗して二次除菌で陰性に…

  • モヤッとイラッと

    先日の婦人科受診、モヤッとイラッとしました月経過多だったり生理痛が酷かったりPMSの症状があったりして訪問看護でも診察でも一度婦人科を受診するよう勧められ行っ…

  • 就労支援A型の体験

    こんにちは先月、A型とB型の事業所を見学に行き今日からはA型の事業所で体験しています👍車通勤なのですが朝だったので渋滞もあり40分くらい時間がかかりました💦帰…

  • 日中活動について考える

    こんにちはグループホームでの生活も早いもので2週間経ちました。慣れてきたこともあるし、まだイマイチなところもあるけど何とかやってます少し落ち着いてきたので、日…

  • 疲れを感じられた

    昨日は退院後、最初の通院日🏥駐車場はいっぱいだし待合室もいっぱいで待たされるの覚悟したけど時間通り呼ばれてホッとした診察も30分しっかり話ができてそのあとの心…

  • 訪看さんとの信頼関係

    先週の訪問看護でちょっとした出来事があって調子を崩しました😥その後の訪問はキャンセル。具体的な内容は上手く書けませんがその日の看護師さんはまだ訪問看護師になっ…

  • グループホームでの新生活

    3月9日に退院して、その後もグループホームの体験外泊を何度か経て今日から正式に本利用することになりました。1週間の体験外泊の時は買い物に行ったり、ご飯を作った…

  • 退院を目の前にして不安が強くなる

    明日退院するのですが今日は不安が強いです。退院に対する不安と今後に対する不安だと思われます。外泊して外の世界にも慣れてきてGHにも少しは慣れたかもしれないけど…

  • 明日、退院します

    明日、3月9日に退院します1泊2日と3泊4日のGHへの体験外泊を入院中に行ない、退院後の次回は1週間体験する予定です。そして今月末には正式にGHに入居する見込…

  • 看護師さんの何気ない一言

    この間、看護師さんに、「頑張ってOT行ってみてください」「頑張ってレク出ましょう」「明日は頑張って○○やりましょう」みたいに1日の中で何回も「頑張って」という…

  • 支援者会議とGHの体験外泊

    先日、病院で支援者会議がありました。参加してくれたのは私の他に・外来主治医・病棟の担当ワーカー・病棟受け持ち看護師・訪看スタッフ・相談支援員・グループホームの…

  • 薬とグループホーム

    今日も今日とて外泊中です今日は記録のためにも薬について書こうと思います。病棟の先生は外来の主治医同様、お薬は整理したいみたい。フルボキサミン25mg×6Tを飲…

  • 今のこのタイミングは逃したくない

    入院生活4ヶ月目に突入しました。先月下旬にグループホームの見学を無事終え、今週は、相談員さんとGHの管理者さんとアセスメントを兼ねた面談がありました。GHの見…

  • 先生の言葉には不思議な力がある

    グループホームの見学が間近に迫って緊張やら不安やら色んな気持ちでいっぱい。私にとって初めての挑戦で、期待より不安恐怖の比率が大きいけど見学行けば少しはイメージ…

  • 私は頑張ってる。らしい…

    年末年始の外泊が終わってから今日まで割と頻繁に外泊をしていた。とにかく個室に一人でいるのが落ち着かなくて。余震の度に怖くて。ちょっとした揺れにも敏感で。先生の…

  • グループホームと先生の言葉

    年が明けてから、暗い記事ばかりですみません昨年末に支援者会議がありました。・まだ籍が残っていたA型を退職すること・退院後はアパート型のグループホームで暮らすこ…

  • 身も心も悲鳴を上げている状態

    年末年始の外泊が終わりもう病院に戻ってきてるのですが余震が怖いです。夜も寝た感じがしなくて朝起きてから一日中横になってます。地震以降、身体や頭が揺れるような感…

  • 明日が来ることは当たり前じゃない

    年が明けてから令和6年能登半島地震羽田空港での航空機火災と発生し、改めて思いました明日が来ることは当たり前じゃないそんなことを痛感しながら年末年始の外泊を終え…

  • 先生の前で泣いてばかりの診察

    明日で入院して2ヶ月になります。2ヶ月目は感情の波の起伏が激しくて自分でもついて行くのが大変でした。特に困ったのは頓服。頓服を飲むタイミングが分からなくなり看…

  • 入院、それだけで十分頑張ってるから

    12/22本来なら病棟主治医の診察の日ですが外来主治医の診察に変わりました外来が終わったあとなので17時過ぎからの診察でそれでも1時間半も話を聞いてくれました…

  • 先生の優しさが身に染みる

    今回の入院は長引きそう。薬の調整もすることになり、あと2ヶ月は最低でもかかる。そして先週今週は調子が悪すぎる。とにかく涙が止まらない。朝起きて、まずは涙がポロ…

  • 1ヶ月では充電されない心の電池

    明日で入院して1ヶ月この1ヶ月はあっという間入院して何日かはずっと横になってただただ時間が過ぎていったその後は心の電池が充電され始めたら休んでるA型事業所のこ…

  • 頓服飲んで考えないようにする

    少しずつエネルギーがチャージされ始めたのに伴い色々なことを考えてしまうようになった先生も看護師さんも今は何も考えないで休むことだけ考えてと言うけれどそれができ…

  • 周りは皆、声を揃えて休みなさいと言う

    入院中の先生の診察は週に3回外来の主治医1回病棟の主治医2回今まで入院してきた病院と違ってかなり小規模な病院4人部屋で使ってない部屋もあるくらいだからね今回私…

  • 入院してます

    先週のことA型に通所したものの半日でダウン翌日以降休む その間は訪看さんに来てもらい金曜日に臨時で受診そのまま入院心のエネルギーがゼロになってるらしい

  • 明日から5連勤

    就労継続支援A型先週の木曜日から本利用となってます明日からは5連勤!今までシフト制でなかなか5連勤はなかったけど今回の事業所は土日休みなので基本的に5連勤車の…

  • 訪問看護とハローワーク

    9月27日(水)午前中は訪問看護がありました食欲増進が止まらないこと便秘気味なこと汗も相変わらずなことを話すとまだステロイドの影響が残ってるね…ってでもステロ…

  • 体験利用最終日と面談、就職決定!

     『体験利用4日目』 『体験利用3日目』 『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業…

  • 今日も頑張ります!

    おはようございます今日も昨日に引き続き朝起きてからお弁当作りました今日も行きも帰りも車で行く予定ですが昨日までと違うのは親が同乗しないこと!そこまで緊張はして…

  • 体験利用4日目

     『体験利用3日目』 『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデー…

  • 尋常じゃない汗

    9月24日(日)今日は料理教室に行ってパンを作りました🥖最近の悩みごと…🤔それは↓尋常じゃないくらい汗をかくこと元々汗っかきなのもあるけど今年は普通にしてても…

  • ステロイドで軽躁に

    9月23日(土)1日に突発性難聴と言われ入院してその日からステロイドの点滴治療が始まった退院後は徐々に減らすということで内服は60mgスタートでようやく20日…

  • 体験利用3日目

     『体験利用2日目』 『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフ…

  • 訪問看護のファミリーワーク

    訪問看護の記録✍🏻私は昨年末から訪問看護でファミリーワークというものをしています家族3人と訪問看護師でおこなうもので月に1回のペースで約1年かかりますファミリ…

  • 突発性難聴の経過観察

    9月21日(木)耳鼻科の通院日でした突発性難聴のため治療入院して7日に退院してから初めての外来朝イチの予約だったので待ち時間も短く検査も診察もスムーズ聴力検査…

  • 体験利用2日目

     『体験利用1日目』9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフォーマットへのデータ…

  • 軽躁かも?…診察にて

    9月19日(火)精神科の定期通院日でしたここ最近感じている今までにない気分の調子の良さ、やる気に満ちあふれていること、寝る時間さえもったいないこと、何かをして…

  • 体験利用1日目

    9月18日(祝・月)午前中就労継続支援A型の体験でした今日はずっとパソコン作業💻Excelでのデータ更新、決められたフォーマットへのデータ入力を今日はやりまし…

  • 不安緊張より楽しみと思える余裕

    明日(9月18日)は先日面接を受けたA型事業所の体験利用初日です前半2日間と後半3日間で場所と仕事内容が異なりますどちらが合っているか続けられそうか考える機会…

  • 睡眠時無呼吸症候群の検査

    9月16日(土)以前から頭痛や日中の眠気を主治医や訪看さんに訴えていたら睡眠時無呼吸症候群の可能性は?と言われまして呼吸器内科に通院する時に相談してみたらいい…

  • いつもの自分と何かが違うような…

    9月15日(金)昨日の面接が終わって実際の体験内容は気になるけれどそこまで不安にはなっていないむしろ楽しみな感情の方が大きいでも期待のし過ぎは良くないなんか、…

  • 面接と体験利用決定

    9月14日(木)午前中は就労継続支援A型の面接無事に体験利用の日程決まりました朝は緊張して早く目が覚めて準備なども早々に終えて頭の中では想定面接問答の繰り返し…

  • 先のことを考えるから不安になる

    9月13日(水)精神科の訪問看護がありました今日は看護師さんとOTさんの2人体調面(突発性難聴も含め)今はだいぶ落ち着いていることただ、その中でA型の面接が近…

  • 予定の詰め方と今後の休息方法

    9月7日(木)に退院して以来なんだかんだ毎日外出しています先週の訪問看護では1週間とはいえ入院したんだし体力も免疫力も落ちてるはずだから無理しないで休んでって…

  • 精神科訪問看護

    9月8日(金)精神科の訪問看護がありました私は通院している病院に併設されてる訪問看護ステーションを週に1回のペースで利用中話を聞いてもらって1週間分の薬のセッ…

  • 自由度高めの入院生活

     『検査結果改善と退院』 『突発性難聴の治療継続と退院決定』 『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。…

  • 自問自答が続いた履歴書作成

     『A型事業所の利用に当たって』 『実習は完走できず…』 こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所してい…

  • A型事業所の利用に当たって

     『実習は完走できず…』 こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月…

  • 検査結果改善と退院

     『突発性難聴の治療継続と退院決定』 『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の…

  • 突発性難聴の治療継続と退院決定

     『突発性難聴?心因性難聴?』 『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もある…

  • まさか自分が運転免許を取れる日が来るとは!

     『苦しい通所と、新しいことへの挑戦』 『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2…

  • 突発性難聴?心因性難聴?

     『突発性難聴』だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もあるし、水が入った感じ…私は生まれ…

  • 苦しい通所と、新しいことへの挑戦

     『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月から就労移行支援を利用中です。プログ…

  • 実習は完走できず…

     こんにちは!『新たな環境でスタート』こんにちはお久しぶりのブログとなりました。今年の1月に通所していた就労継続支援A型を退職し、2月から就労移行支援を利用中…

  • 突発性難聴

    だいぶ間隔があいての更新となりました最近のお話から。1週間くらい前から右耳の聞こえが悪くなったんです耳閉感もあるし、水が入った感じ…私は生まれつき左耳が小耳症…

ブログリーダー」を活用して、maiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maiさん
ブログタイトル
maiによるmaiのための気まぐれ日記
フォロー
maiによるmaiのための気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用