グッズにフォーカスをあてながら、ベガルタ仙台を応援していきます
三度の飯よりベガルタ仙台が好き!ベガルタ仙台のグッズを紹介(もとい持っているものを自慢?)しようと始めた30代男子のブログです。がんばれ!ベガルタ仙台!!
以前、サポーター有志で作成した動画、「みんなでカントリーロード」。 vegalta-heart.hatenablog.com これを見た選手たちが、それに応える形でこんな動画をアップしてくれました。 ↓ 蜂須賀選手のインスタグラム www.instagram.com こうやって応えてくれることはうれしいですね。 しばらくは無観客試合、練習も非公開であり、なかなか応援していることを伝えづらい状況ではありますが、少なからず選手たちには何か届いているのかなとうれしくなりました。 ぬいぐるみ大作戦も、ルターナちゃんの小さなぬいぐるみにメッセージを添えて、チケットを購入しました。 vegalta-hea…
日付が変わってしまいましたが、6月23日はシマオ マテ選手の誕生日だったようですね。 そういえば、今年のユニフォームマグカップ、シマオにしてたことを思い出しました。 だいぶ今年は、シマオを推してるな。 最近、家でコーヒーやお茶なんかを飲むときは、このマグカップをよく使っています。 そういえば、背番号の23番って、6月23日生まれだからなんでしょうかね? ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 にほんブログ村に登録しています。 よければ、記事の下、または右側サイドバーのユアテックスタジアムのバナーを押していただけるとうれしいです。 貴重なポイントとなり、だいぶ励みになります!
プロ野球が開幕し、イーグルスが2連勝!接戦をものにできたのは大きい。 ベガルタ優先の生活を送っているため3年くらい野球には足を運んでいませんが、常に勝ってほしいと思うくらいにファンではあります。有名選手もたくさん加入したし、普通に強そうなので、期待したい。 ベガルタに目を移すと、今日は新潟とトレーニングマッチだったようですね。J2開幕を1週間後に控えて、ある程度仕上がってきているであろう相手に3点とれたのは、良い材料でしょうか? さて、このブログでしばらくグッズのことについて話していませんでした。 今日は、これをポチッとしました。 www.vegalta.co.jp シティ ボーイズF.C.の…
先日、YouTubeに「みんなでカントリーロード」という動画がアップされました。 www.youtube.com こちら、サポーターの有志がリーグ再開に向けて、クラブを応援する気持ちを伝えようと作成した動画です。 楽器ができる人がセッションし、歌を入れて…。 そこに仙台在住のシンガーソングライターで、ベガルタのサポーターでもあるLihoさんがリードボーカルとして参戦。歌、とてもうまいので必聴です。 画像や動画では、一般のサポーターに加えて、仙台サポーターにはおなじみの方々、クラブOB、クラブのスポンサーのみなさんまで。 ここですべては明かしませんが、多くの方が参加して、素晴らしい動画になってい…
最近、少し前にネットで購入したグッズがどんどん届き始め、テンションが上がってきています。今度、また機会を改めて紹介したいですね。 さて、当面の無観客試合を対象として、#ぬいぐるみ大作戦を行うことがクラブから発表されました。 www.vegalta.co.jp 無観客試合の対策として、ドイツ・ブンデスリーガのボルシアMG、Jリーグだとサガン鳥栖が予定しているダンボール大作戦もありますが、ベガルタはぬいぐるみを選びました。 韓国プロ野球のバックネット裏みたいなことになるのでしょうか?(笑) たしかに、ダンボールはサポーターの写真で、実際にそこにファン・サポーターがいるような雰囲気を作れるかもしれま…
今日、クラブからSOCIO FANCLUBの会費払い戻しのアナウンスがありました。 www.vegalta.co.jp 無観客試合となることが濃厚になったところで、FC東京が他のクラブに先駆けてファンクラブ会費の払い戻しを決定。 仙台もこうなるだろうなとは思っていましたが、いざニュースリリースされると少し悲しく、むなしい気持ちになるのは自分だけでしょうか? もともと裕福とは言えず、赤字も出ているクラブにとって、これはかなり追い込まれた状態になっていることは間違いないと思います。 ちなみに、チケット代払い戻しを辞退し、寄付という形をとると所得税の控除を受けられるようですね。ただ、プラチナ、クリス…
6月6日の土曜日にカーサベガルタに行ってきました。 GKユニフォームの予約です。久々にGKユニまで手を出してしまいました(笑) マーキング込みで、定価23160円。それでも購入! www.vegalta.co.jp 今年のGKユニフォーム、2ndのグレーにエメラルドグリーンのユニフォーム、3rdの黒ベースに水色のユニフォームも捨てがたかったですが、目立つ色の1stに決めました。 そもそも、今年の1stユニフォームって赤?オレンジ?それもわからないので、早く実物見てみたい! ヤクブ・スウォビィク選手のユニフォームはぜひ欲しいと思っていたので、今年は彼のマーキングを入れることに。 申込書の選手名マ…
今日、予約販売のIDカードケースを購入しました。 store.jleague.jp 自分はベガルタゴールドのケースを購入。本革なので、少しお値段は張りますが…。 予約販売で実物は確認できないですが、スタジアムに行ったとき、きっと役に立ってくれることでしょう!届いたらレビューしてみたいと思います。 こちらの予約締切は6月3日23時59分まで。まもなく締め切りです! もう一つ、これに合わせてWEBガラポンも1回だけ回してみることに。 store.jleague.jp 目玉商品は2020シーズンユニフォーム、歴代の公式試合球。目玉商品でなくても、1000円以上の商品なので、損はしないそうです。 さて…
5月30日の土曜日、NHK仙台放送局ローカルで、今だから見たい宮城スポーツ名シーンとして、仙台のJ1初昇格が決定した試合が放送されました。 西京極の奇跡 2001年 J2第44節 京都パープルサンガVSベガルタ仙台 アウェイ西京極陸上競技場での試合です。 現在、京都サンガF.C.と少し名称が変わっています。若い人だと、パープルサンガという呼び名を知らない人もいるのでしょうか? 2001シーズンは昇格枠が2チーム。第43節までに京都のJ2優勝、J1昇格が決定。最終節で残りの1枠を3チームで争う展開となっていました。 1位 京都 勝点 84 得失点差 +32 2位 山形 勝点 80 得失点差 +2…
「ブログリーダー」を活用して、vegalta_heartさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。