サンリオ英語の絵本紹介
娘とのおうち英語や使用教材をレビューしています。こどもちゃれんじぷち、こどもちゃれんじぷちEnglishを開講号から受講しているので、こどもちゃれんじ関連の記事が多めです。
サンリオイングリッシュマスター サンリオ英語教材紹介②絵本口コミレビュー
サンリオ英語の絵本紹介
年長9月の公文進度
年長9月の公文進度
サンリオ英語|サンリオイングリッシュマスター教材紹介①DVD
ランキング参加中はてなブログ・ダイヤリー利用者・読者あつまれグループランキング参加中ライフスタイル この記事はプロモーションを含みます。 サンリオ英語を購入して約2週間が経過した志摩子です。 今回はサンリオ英語の可愛い教材を紹介してきたいと思います。これぞサンリオ。 対象年齢とレベル 8つのグレードで英語を学ぶ DVDは全8巻 DVDは2枚組 字幕が全てにつくわけではない DVDの感想 アウトプット大爆発 最後になんでキティちゃん達がメインじゃないの? 対象年齢とレベル 全ての教材はコチラ 公式HP 対象年齢は0~8歳 小・中学校レベルの文法を網羅。高校レベルの文法にも触れることができ、日常会…
サンリオイングリッシュマスター(サンリオ英語)購入【2度の無料体験から購入まで】
ランキング参加中育児・子育てランキング参加中ライフスタイル ※記事内にプロモーションを含みます。 ついにサンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Master(サンリオ英語 )を購入した志摩子です。 公文の進度記録の記事に「おうち英語に進展あり!」と書きましたが、悩みに悩んで買っちゃいました!! 今回は無料体験から購入までと娘の英語問題をまとめたした。サンリオ英語購入に悩んでいる方の参考になればと思います。 1度目のオンライン無料体験 実は去年の夏か秋位に1度目のオンライン無料体験をしていたんですが、「会員制度」などについては詳細が分からず購入を見送りました。この時はクレジット…
気付いたら春休みでお疲れの志摩子です。 娘の公文はX(Twitter)では呟いているんですが、記録の為にこちらでも記事にしています。 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 2月は親子で交互にインフルエンザや体調不良で教室は2回しか行けませんでした!!泣ける。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語問題を先生に相談 国語 国語は教室に2回しか行けなかったのもあり、3A140まで進みました。10枚だけ進みましたね。 インフルエンザや風邪だったから仕方ない。2月は本当に辛かったです。 国語の目標は小学校入学までにAⅠ修了(カタカナ・漢字)なので、…
娘が今シーズン二度目のインフルエンザになった志摩子です。 不定期更新だった娘の公文についてですが、今回からは月1回更新にして記録していこうと思います。X(Twitter)では呟いているんですが、こちらでもきちんと記録して 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語どうする問題 算数を辞めてもいいかなと思った理由 国語 国語は昨年12月から進度は変わらず3A71~130を繰り返し学習しています。4Aほどではないですが繰り返し学習を継続し続けています。 ▼進度が変わらない理由 高進度を親が求めていない 宿題では…
年中女の子の体操教室デビューのお話。
スイミングスクールに入会して3カ月のまとめ。
年中女の子の公文の記録。
トドさんすう、トド英語に親子で大満足な志摩子です。 公文算数を始めるから少し前から「トドさんすう」を取り組んでいた娘ですが、この度1年経過したので徹底レビューしていきます。 娘(年中)はトド英語で、足し算を理解し始めました! ▼姉妹アプリトド英語の記事はコチラ shimako-days.com トドさんすうとは? Enuma社によって作られた幼児向け「算数学習アプリ」で「暗記ではなく概念から! 概念算数!」 アメリカの共通基礎スタンダード(Common Core State Standard)に基づいたカリキュラムが提供され、対象年齢は3歳~8歳(小学校低学年)になります。 20か国以上のアプ…
【1年(480日)経過のレビュー】トド英語を継続したらインターママに声をかけられた!?
トドシリーズ大好き志摩子です。 前回トドさんすうの魅力をお伝えしましたが、今回はトド英語の魅力を たっぷりとお伝えしていきます。 *今回も名前は「志摩子」に設定変更しています。 娘にはトド英語が合っているようでコツコツ続けて480日以上経ちました。 正直に言うと毎日は取り組めていませんが、コツコツ続けた結果インター幼稚園にお子さんを通わせているお母様に「どうして場面に合った英語を話せているんですか?」と質問される位の英語力はつきました!ありがとう!トド英語!! ▼トドさんすうの記事はコチラから shimako-days.com トド英語とは? 子どもが一人で楽しく学習できるデジタル学習特化アプ…
トドさんすう、トド英語に親子で大満足な志摩子です。 公文算数を始めるから少し前から「トドさんすう」を取り組んでいた娘ですが、この度1年経過したので徹底レビューしていきます。 娘(年中)はトド英語で、足し算を理解し始めたよ! トドさんすうとは? Enuma社によって作られた幼児向け「算数学習アプリ」で「暗記ではなく概念から! 概念算数!」 アメリカの共通基礎スタンダード(Common Core State Standard)に基づいたカリキュラムが提供され、対象年齢は3歳~8歳(小学校低学年)になります。 20か国以上のアプリストアで教育・子ども向けカテゴリーで1位を獲得し、1000万ダウンロー…
年中さんの公文イヤイヤを乗り越えた話
ワンピースカードゲームが購入できない志摩子です。ロマンスドーンと頂上決戦どこに売ってるの? 今回は公文の反復学習についてまとめました。 今更ですが、公文って繰り返しがすごいんですね。 繰り返すことはわかっていたけど 国語4A1~50(ひらがなのなぞり書き)の繰り返し回数 10回繰り返した理由 10回繰り返すとどうなるのか? 算数5A101~200の繰り返し回数 5回繰り返した理由 公文を検討中の方へ「子どもも親も繰り返しに耐えれるか?」 繰り返すことはわかっていたけど 私が唯一続いた習い事が「公文」でした。3教科学習していた時もあり、公文の反復学習については分かっていたつもりでした。 娘は2歳…
幼稚園の個人懇談でボロボロになった志摩子です。定型発達なら…と思っちゃう時もありますよ。 今回は今更感がありますが、【七田式プリントA】デビューしちゃいました。始めるか1年は悩みましたが、後悔したくない!と思い購入しました。 1カ月取り組んだ感想と公文と一緒に取り組んでいる現状をお届けします。 七田式プリントAとは? 720枚のプリントは圧巻 筆記用具を準備しよう 七田式プリントと公文の両立 我が家の両立方法 入学前準備に七田式プリント 七田式プリントのおすすめポイント 七田式プリントAとは? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
公文算数4A開始と面談について
公文を習って1年経過した年少女の子の進度。
【サンリオ英語】2022年3月発売予定「Sanrio English Master」【新発売】
サンリオ英語についてまとめ
公文の教室変更についてのまとめ
3歳児の公文イヤイヤに試したこと
公立幼稚園の入園準備について。
年少女の子の公文半年の進度。
【口コミ・評判】「ひらがな・かずパソコン」付きこどもちゃれんじほっぷ4月号レビュー│料金や内容は?
こどもちゃれんじほっぷ4月号の口コミ・体験レビュー
【口コミ・レビュー】こどもちゃれんじ市販のワークに子どもが夢中!
市販のこどもちゃれんじワークのレビュー
【口コミ・体験】「トーキングキュリオスでクイズ遊び」こどもちゃれんじほっぷEnglish3月号レビュー
こどもちゃれんじほっぷEnglish3月号の口コミ・体験レビュー
2歳の公文国語、3カ月後の進度は?
【2022/4スタート!】MOCOMOCO ENGLiSH(モコモコイングリッシュ)とは?【口コミ】
お久しぶりの志摩子です。 ナルトに再燃し、呪術廻戦にハマりブログ更新をサボっていましたが、心機一転がんばりますので、よろしくお願いします。 来年度の娘の「おうち英語」について悩んでいるんですが、2022年4月スタートの新サービス「MOCOMOCO English(モコモコイングリッシュ)」が気になるので、まとめてみました! ※これを書いてる1月上旬時点で公開されている情報をまとめました。 ▼公式サイトはコチラ モコモコイングリッシュとは? こぐま会教材、提携SAPIXピグマの「幼児通信教育モコモコゼミ」 が新たに開始するサービスが小学生、幼児のオンライン英語『MOCOMOCO ENGLiSH』…
2歳が公文(国語のみ)に入会
公文の無料体験について
【口コミ・体験】「イングリッシュタブレットで英語でお世話遊び」こどもちゃれんじぽけっとEnglish9月号レビュー
こどもちゃれんじぽけっとEnglish9月号の口コミ・体験レビュー
【口コミ・評判】「おとえほん・びりびりくしゃくしゃブック」付きこどもちゃれんじぽけっと9月号レビュー│料金や内容は?
こどもちゃれんじぽけっと9月号の口コミ・体験レビュー
【2022年度こどもちゃれんじほっぷ】こどもちゃれんじぽけっと受講中の方向け登録キャンペーン
2022年度こどもちゃれんじ登録キャンペーン(ぽけっと→ほっぷ)のまとめ
【年少さん向け】2022年度こどもちゃれんじほっぷがリニューアル
2022年度こどもちゃれんじほっぷリニューアルについて。
昼寝をしない2歳児の生活。
幼児ポピーももちゃん7月号の口コミ・感想
【口コミ・感想】幼児ポピーももちゃん6月号レビュー│内容と料金は?
幼児ポピーももちゃん6月号の口コミ・感想
【口コミ・評判】「おとえほん」付きこどもちゃれんじぽけっと6月号レビュー│料金や内容は?
こどもちゃれんじぽけっと6月号の口コミ・体験レビュー
【中古購入者必見】購入後3カ月でプレイメイト(トークアロング)が故障【買い替え?│おもちゃ病院?】
中古購入したディズニー英語システム(dwe)のプレイメイトがすぐに故障した体験談
【全部受講中】こどもちゃれんじ?ベビーくもん?幼児ポピー?2歳の習い事を徹底比較【口コミ・評判】
こどもちゃれんじ、ベビーくもん、幼児ポピーの徹底比較
【口コミ・体験】こどもちゃれんじぷちEnglishを実際に1年間受講した感想│効果はあった?
こどもちゃれんじぷちEnglishを1年続けた感想と効果はあったのか?
【口コミ・感想】幼児ポピーももちゃん5月号レビュー│内容と料金は?
幼児ポピーももちゃん5月号の口コミ・感想
【口コミ・体験】おうちあそびうた絵本で日常生活の英語に触れるこどもちゃれんじぽけっとEnglish3月開講号レビュー
こどもちゃれんじぽけっとEnglish5月号の口コミ・体験レビュー
【口コミ・評判】「ケーキ屋さん」付きこどもちゃれんじぽけっと5月号レビュー│料金や内容は?
こどもちゃれんじぽけっと5月号の口コミ・体験レビュー
【こどもちゃれんじぽけっと】トイレッシャの効果と使い方【トイトレがスムーズに!?】
こどもちゃれんじぽけっとのトイレッシャでのトイトレをまとめました。
ベビーくもん6号目の感想と内容。
【無料資料請求でプレゼントあり】2022年度こどもちゃれんじぷちがリニューアル【口コミ】
こどもちゃれんじぷち2022年度リニューアルをまとめました。
良性発作性頭位めまい症の体験談
【口コミ・体験】ヤマハ音楽教室春の無料コンサートに参加し、成長を実感!
ヤマハ音楽教室春の無料コンサートの口コミ体験。
【口コミ・体験】長く遊べて発語を促す「はてなくん」付きこどもちゃれんじぽけっと4月号レビュー
こどもちゃれんじぽけっと4月号の口コミ・体験レビュー
【口コミ・体験】お得な入会特典付き幼児ポピーポピっこももちゃん4月号レビュー
幼児ポピーももちゃん4月号の口コミ・体験レビュー
【口コミ・体験】可愛いBeepy・Speedyが付いてくるこどもちゃれんじぽけっとEnglish3月開講号レビュー
こどもちゃれんじぽけっとEnglish3月号の口コミ・体験レビュー
【祝】氷帝学園オフィシャルファンブック CALL発売【立海も同時発売だよ!】
氷帝学園と立海大付属中のオフィシャルファンブックについて、まとめました。
【2・3歳向け】幼児ポピー ポピっこももちゃんを親子でお試し!【口コミ・レビュー】
幼児ポピー ももちゃんのお試しの口コミ・体験レビュー。
【口コミ・体験】子どもが大好きな「いろりんとお風呂でおさらいセット」付きこどもちゃれんじぷち3月号レビュー
こどもちゃれんじぷち3月号の口コミ・体験レビュー
【中古dwe】気になるガイドブックとオリエンテーションDVDを購入
中古で購入したdweのガイドブックとオリエンテーションDVDについて。
【中古購入】ほぼフルセット!?dwe(ディズニー英語)システムを購入
ディズニー英語システムを中古購入したので、まとめました。
【体験】片付けると泣いちゃう!?こどもが夢中な「きらきら知育ブロック」付きこどもちゃれんじぷち2月号レビュー
こどもちゃれんじぷち2月号の口コミ・体験レビュー
【U-NEXT独占配信!】新テニスの王子様 氷帝vs立海を見届けよう!
新テニスの王子様 氷帝vs立海が楽しみで仕方ない記事
【保証内容充実!】七田式のセブンプラスバイリンガルが英語音声ペン初心者にオススメ!
セブンプラスバイリンガルの良さをまとめてみた。
ベビーくもん5号目の教材内容と感想。
こどもちゃれんじぷちEnglish1月号【口コミ・体験レビュー】
こどもちゃれんじぷちEnglish1月号の口コミ・体験レビュー。
【口コミ・体験レビュー】こどもちゃれんじぷち1月号【いろりんに夢中】
こどもちゃれんじぷち1月号の口コミ・体験レビュー。
【期間限定】ミライコイングリッシュ本編映像20分特別公開中!
ミライコイングリッシュのステイホーム応援キャンペーンについてまとめました。
虚血性大腸炎の体験談の後編。
【ベビーくもん】4号目の受講と娘の成長【口コミ・体験レビュー】
ベビーくもん4号の受講について。
初めての療育について、まとめました。
通所受給者証交付後の療育先(民間)との契約についてまとめました。
通所受給者証の申請~交付について、まとめました。
発達相談前後~民間の療育先見学までをまとめました。
こどもちゃれんじぷち12月号の口コミ・体験レビュー
虚血性大腸炎の体験談
【しまじろう】こどもちゃれんじの安心クレヨン【口コミ・体験レビュー】
しまじろうのあんしんクレヨンの口コミ・体験レビュー。
【口コミ・体験レビュー】こどもちゃれんじぷちEnglish11月号
こどもちゃれんじぷちEnglish11月号の口コミ・体験レビュー。
今後の当ブログについて。
2歳が喜ぶクリスマスプレゼント(誕生日プレゼントにも!)~オススメ6選~
2歳にオススメのクリスマスプレゼントをまとめました。
【ブログ運営報告】開始半年で30記事達成!気になるPVと収益は?
初心者が半年で30記事達成した、ブログ運営報告。
【ベビーくもん】3回目の受講と娘の成長【口コミ・体験レビュー】
ベビーくもん3回目の内容と口コミ・体験。
こどもちゃれんじぷち11月号の口コミ、体験レビュー。
ヤマハ音楽教室のドレミぱーくに参加したので、まとめてみました。
こどもちゃれんじぷち12月特大号について、まとめました。
絵本補修テープを使用した口コミ、体験レビュー。
【新発売】KUMON Toy Englishシリーズで英語で遊ぼう!
新発売のKUMON Toy Englishシリーズについて、まとめてみました。
風邪からの目が見えなくなった体験です。
dweとwwkを正規購入しないと決めた理由。
プレNEO「こくごのずかん」のレビュー。
【2020年度こどもちゃれんじぷち10月号】初登場!いろりん【内容と感想】
2020年度こどもちゃれんじぷち10月号の内容と感想。
第2回目のベビーくもんの内容と感想。
【2021年度】こどもちゃれんじぷち受講中の方向け登録キャンペーン【申し込み開始】
こどもちゃれんじぷちから、来年度(2~3才向け、ぽけっと)を続けて受講する方向けに登録キャンペーンの案内が届きましたので、まとめてみました。 2020年9月中旬では、こどもちゃれんじぷちEnglish受講中の方向けの登録キャンペーンはありません。 こどもちゃれんじぷちEnglishの記事はこちらから↓ shimako-days.com はてなくんおかたづけばこ 通園タイプ 早期登録特典 注意点 まとめ はてなくんおかたづけばこ こどもちゃれんじ公式サイトより こどもちゃれんじぽけっと(2~3才向け)4月号~こどもちゃれんじほっぷ(3~4才向け)6月号で使用するはてなくんシリーズの教材をすべて収…
ゆるゆるおうち英語やゆるゆる知育を始めた理由について、まとめました。
【2020年度こどもちゃれんじぷちEnglish9月号】ハンドルマラカス片手にストップアンドゴー【内容と娘の反応】
こどもちゃれんじぷちEnglish9月号の内容と娘の反応。
【2021年度】こどもちゃれんじぷちEnglishリニューアル!!【特別号誕生】
来年度リニューアル予定のこどもちゃれんじぷちEnglishについて、まとめました。
【最新アドセンス合格】サイトの利用停止、不可からの脱出方法【パソコンなしで合格!】
32回のアドセンス不合格による対策のまとめ。
【2020年度こどもちゃれんじぷち9月号】お出かけ知育ミニ絵本は外出時にも便利!【内容と感想】
2020年度こどもちゃれんじぷち9月号の内容と感想。
【ベビーくもん】無料体験を終えて1回目の受講【内容と娘の反応】
無料体験を終えてからのベビーくもん1回目の受講のレポになります。
【ベビーKumon】無料体験に行ってみた!!【懐かしい教室の雰囲気】
ベビーくもんって何?実際に無料体験を受けてきた親のレビューになります。
【2020年度こどもちゃれんじぷち8月号】ひかるリズムドラムが楽しい!【裏コマンド炸裂】
遅くなりましたが、こどもちゃれんじぷち8月号のレビューになります。 今月号は、長期に渡って遊べる「ひかるリズムドラム」なので、いつも以上に私が楽しみにしていました。 いつ届いた? 7月25日(土)に配達員さんからの手渡しで届きました。 絵本 しまじろうのおじいちゃんとおばあちゃんが初登場です。 仕掛け満載につき、すでに娘によってボロボロになっています…。 特に最初の季節のテーマ「花火」がお気に入りらしく、そこばかりで遊んだり、読み聞かせしたりでボロボロなんですが、体がテーマのところは興味がないらしく、比較的キレイな状態です。 睡眠ミニ絵本 届くまで存在を知らなかった絵本です……寝かしつけ時に読…
【2020年度こどもちゃれんじぷちEnglish7月号】ダンシングスティックに驚き!?【娘の反応と感想】
2カ月に一度のお楽しみの「こどもちゃれんじぷちEnglish7月号」が届きましたので、いつものようにレビューしていきます。 個人的にですよ…入会前に何度も確認した「こどもちゃれんじぷちEnglish」の年間ラインナップで、一番微妙なエデュトイ(教育的玩具)は7月号だな。と思っていたんです。 裏切られましたね!ダンシングスティックすごい!! いつ届いた? エデュトイ(教育的玩具) DVD 絵本 チラシ まとめ いつ届いた? 7月10日にポスト投函されていました。 エデュトイ(教育的玩具) 今回はエデュトイからご紹介です。だって感動したから…。 ここがすごいよ!ダンシングスティック! 娘が届いた初…
【おうち時間の救世主】グーミーズがやってきた!【娘の反応は母の予想外?】
我が家のおうち英語は、こどもちゃれんじぷちEnglish以外は、ほぼフリマアプリで購入、サンプルDVD、YouTubeなどで中古でお安く入手、または無料でがんばっているのですが…ついに!入手しました!! Goomies(グーミーズ)!! おうち英語を実践されている方々の間では、有名DVDではないでしょうか。 dwe(ディズニー英語システム)やwwk(ワールドワイドキッズ)など、受講中の方もグーミーズ持ってる!または気になってる!!とSNSで、よく見かけます。 気になる………気になる………気付いたら我が家にやってきました!! 娘も気になるようで、手と足が写っています。 そんなわけで、娘の反応と母…
【2020年度こどもちゃれんじぷち7月号】夏満喫な内容と初登場!知育うずまきスライダー【感想、娘の反応レビュー】
月に1度の楽しみ(親が)のこどもちゃれんじぷち7月号が届きました! 絵本は毎号お気に入りで、すでにボロボロです。 いつ届いた? 絵本 DVD エデュトイ(教育的玩具)知育うずまきスライダー チラシ類 いつ届いた? 我が家には6月23日(火)のお昼に、配達員さんからの手渡しで届きました。 6月号は、エデュトイ(教育的玩具)がおしゃべりトイレちゃんの絵本だったので厚みはなかったですが、7月号は知育うずまきスライダーがあるので厚みがすごかったです。 絵本 表紙のしまじろうが特に可愛いです。 内容は、夏を感じる内容になっており、スイカやお出かけの時は帽子をかぶろうとしまじろうが教えてくれているんですが…
「ブログリーダー」を活用して、しまこさんをフォローしませんか?
サンリオ英語の絵本紹介
年長9月の公文進度
年長9月の公文進度
ランキング参加中はてなブログ・ダイヤリー利用者・読者あつまれグループランキング参加中ライフスタイル この記事はプロモーションを含みます。 サンリオ英語を購入して約2週間が経過した志摩子です。 今回はサンリオ英語の可愛い教材を紹介してきたいと思います。これぞサンリオ。 対象年齢とレベル 8つのグレードで英語を学ぶ DVDは全8巻 DVDは2枚組 字幕が全てにつくわけではない DVDの感想 アウトプット大爆発 最後になんでキティちゃん達がメインじゃないの? 対象年齢とレベル 全ての教材はコチラ 公式HP 対象年齢は0~8歳 小・中学校レベルの文法を網羅。高校レベルの文法にも触れることができ、日常会…
ランキング参加中育児・子育てランキング参加中ライフスタイル ※記事内にプロモーションを含みます。 ついにサンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Master(サンリオ英語 )を購入した志摩子です。 公文の進度記録の記事に「おうち英語に進展あり!」と書きましたが、悩みに悩んで買っちゃいました!! 今回は無料体験から購入までと娘の英語問題をまとめたした。サンリオ英語購入に悩んでいる方の参考になればと思います。 1度目のオンライン無料体験 実は去年の夏か秋位に1度目のオンライン無料体験をしていたんですが、「会員制度」などについては詳細が分からず購入を見送りました。この時はクレジット…
気付いたら春休みでお疲れの志摩子です。 娘の公文はX(Twitter)では呟いているんですが、記録の為にこちらでも記事にしています。 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 2月は親子で交互にインフルエンザや体調不良で教室は2回しか行けませんでした!!泣ける。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語問題を先生に相談 国語 国語は教室に2回しか行けなかったのもあり、3A140まで進みました。10枚だけ進みましたね。 インフルエンザや風邪だったから仕方ない。2月は本当に辛かったです。 国語の目標は小学校入学までにAⅠ修了(カタカナ・漢字)なので、…
娘が今シーズン二度目のインフルエンザになった志摩子です。 不定期更新だった娘の公文についてですが、今回からは月1回更新にして記録していこうと思います。X(Twitter)では呟いているんですが、こちらでもきちんと記録して 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語どうする問題 算数を辞めてもいいかなと思った理由 国語 国語は昨年12月から進度は変わらず3A71~130を繰り返し学習しています。4Aほどではないですが繰り返し学習を継続し続けています。 ▼進度が変わらない理由 高進度を親が求めていない 宿題では…
年中女の子の体操教室デビューのお話。
スイミングスクールに入会して3カ月のまとめ。
年中女の子の公文の記録。
トドさんすう、トド英語に親子で大満足な志摩子です。 公文算数を始めるから少し前から「トドさんすう」を取り組んでいた娘ですが、この度1年経過したので徹底レビューしていきます。 娘(年中)はトド英語で、足し算を理解し始めました! ▼姉妹アプリトド英語の記事はコチラ shimako-days.com トドさんすうとは? Enuma社によって作られた幼児向け「算数学習アプリ」で「暗記ではなく概念から! 概念算数!」 アメリカの共通基礎スタンダード(Common Core State Standard)に基づいたカリキュラムが提供され、対象年齢は3歳~8歳(小学校低学年)になります。 20か国以上のアプ…
トドシリーズ大好き志摩子です。 前回トドさんすうの魅力をお伝えしましたが、今回はトド英語の魅力を たっぷりとお伝えしていきます。 *今回も名前は「志摩子」に設定変更しています。 娘にはトド英語が合っているようでコツコツ続けて480日以上経ちました。 正直に言うと毎日は取り組めていませんが、コツコツ続けた結果インター幼稚園にお子さんを通わせているお母様に「どうして場面に合った英語を話せているんですか?」と質問される位の英語力はつきました!ありがとう!トド英語!! ▼トドさんすうの記事はコチラから shimako-days.com トド英語とは? 子どもが一人で楽しく学習できるデジタル学習特化アプ…
トドさんすう、トド英語に親子で大満足な志摩子です。 公文算数を始めるから少し前から「トドさんすう」を取り組んでいた娘ですが、この度1年経過したので徹底レビューしていきます。 娘(年中)はトド英語で、足し算を理解し始めたよ! トドさんすうとは? Enuma社によって作られた幼児向け「算数学習アプリ」で「暗記ではなく概念から! 概念算数!」 アメリカの共通基礎スタンダード(Common Core State Standard)に基づいたカリキュラムが提供され、対象年齢は3歳~8歳(小学校低学年)になります。 20か国以上のアプリストアで教育・子ども向けカテゴリーで1位を獲得し、1000万ダウンロー…
年中さんの公文イヤイヤを乗り越えた話
ワンピースカードゲームが購入できない志摩子です。ロマンスドーンと頂上決戦どこに売ってるの? 今回は公文の反復学習についてまとめました。 今更ですが、公文って繰り返しがすごいんですね。 繰り返すことはわかっていたけど 国語4A1~50(ひらがなのなぞり書き)の繰り返し回数 10回繰り返した理由 10回繰り返すとどうなるのか? 算数5A101~200の繰り返し回数 5回繰り返した理由 公文を検討中の方へ「子どもも親も繰り返しに耐えれるか?」 繰り返すことはわかっていたけど 私が唯一続いた習い事が「公文」でした。3教科学習していた時もあり、公文の反復学習については分かっていたつもりでした。 娘は2歳…
幼稚園の個人懇談でボロボロになった志摩子です。定型発達なら…と思っちゃう時もありますよ。 今回は今更感がありますが、【七田式プリントA】デビューしちゃいました。始めるか1年は悩みましたが、後悔したくない!と思い購入しました。 1カ月取り組んだ感想と公文と一緒に取り組んでいる現状をお届けします。 七田式プリントAとは? 720枚のプリントは圧巻 筆記用具を準備しよう 七田式プリントと公文の両立 我が家の両立方法 入学前準備に七田式プリント 七田式プリントのおすすめポイント 七田式プリントAとは? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
公文算数4A開始と面談について
公文を習って1年経過した年少女の子の進度。
サンリオ英語についてまとめ
公文の教室変更についてのまとめ
ランキング参加中育児・子育てランキング参加中ライフスタイル ※記事内にプロモーションを含みます。 ついにサンリオの乳幼児向け英語教材Sanrio English Master(サンリオ英語 )を購入した志摩子です。 公文の進度記録の記事に「おうち英語に進展あり!」と書きましたが、悩みに悩んで買っちゃいました!! 今回は無料体験から購入までと娘の英語問題をまとめたした。サンリオ英語購入に悩んでいる方の参考になればと思います。 1度目のオンライン無料体験 実は去年の夏か秋位に1度目のオンライン無料体験をしていたんですが、「会員制度」などについては詳細が分からず購入を見送りました。この時はクレジット…
気付いたら春休みでお疲れの志摩子です。 娘の公文はX(Twitter)では呟いているんですが、記録の為にこちらでも記事にしています。 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 2月は親子で交互にインフルエンザや体調不良で教室は2回しか行けませんでした!!泣ける。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語問題を先生に相談 国語 国語は教室に2回しか行けなかったのもあり、3A140まで進みました。10枚だけ進みましたね。 インフルエンザや風邪だったから仕方ない。2月は本当に辛かったです。 国語の目標は小学校入学までにAⅠ修了(カタカナ・漢字)なので、…
娘が今シーズン二度目のインフルエンザになった志摩子です。 不定期更新だった娘の公文についてですが、今回からは月1回更新にして記録していこうと思います。X(Twitter)では呟いているんですが、こちらでもきちんと記録して 高進度じゃない幼児さんの公文をお伝えしていきます。 ▼前回の公文の記事はコチラ shimako-days.com 国語 算数 英語どうする問題 算数を辞めてもいいかなと思った理由 国語 国語は昨年12月から進度は変わらず3A71~130を繰り返し学習しています。4Aほどではないですが繰り返し学習を継続し続けています。 ▼進度が変わらない理由 高進度を親が求めていない 宿題では…
年中女の子の体操教室デビューのお話。
スイミングスクールに入会して3カ月のまとめ。
年中女の子の公文の記録。