列車のフリースペース(ベビーカースペース・車椅子スペース)の場所を、車両ごとに紹介しています。 また、鉄道に関するブログも更新しています。
2023年3月
今回、ご縁があり動画制作・編集の依頼をいただきました。動画は「京急本線 八丁畷駅〜鶴見市場駅間をジオラマにする」内容であり、細部までこだわって制作されているジオラマの紹介動画です!!該当の動画は、YouTubeで公開されていますので、ぜひご覧ください!さて、ここでは動画デザインの観点からご紹介したいと思います!字幕とテロップ日本版この京急の動画に関しては、映像内に字幕とテロップを使用しています。今回の動画では、
相鉄線と相鉄いずみ野線は、3月18日より東急新横浜線との直通運転が開始されます。この直通運転開始に伴いフリースペースの位置情報も変わるため、1週間前の本日より、ひと足先に情報を更新しました。更新内容新たに運行される東急電鉄の車両の、フリースペース情報を取り入れました。これに伴い、全号車の設置率の掲載は終了いたします。共通位置のみの掲載に変更いたします。「相模鉄道とJRの車両」と「東急電鉄の車両」で情報を分けます現在運行されてい
2023年3月
「ブログリーダー」を活用して、TQ21さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。