chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pontaの日記帳 https://ponta15245.hatenablog.com/

都内に住む独身のPontaと申します。ゆる〜く末長くお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

Ponta
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 最近彫刻作品が好きで

    情熱大陸で観て凄く気になっていた、はしもとみおさんの展覧会。平日の合間に伺ったが非常に混んでいた。欲しくなったが依頼しないと販売してくれないのだろうなあ。作品は勿論愛らしいのが作者ご本人も可愛らしい雰囲気を纏っている。その後、以前のインタビュー場所と近かったので御礼の差し入れしたのだがお気持ちだけでと断られてしまい無駄な労力だった。久しぶりにモノを突き返されたわ〜。それに伴い嫌なことも思い出させられた。お気持ちなら重たいのだから取っておいて欲しいわ〜。東京の西側は本当嫌なことばかりだ。自己よがりが多いと当然独断だが思うようにする。暫く行かな〜い。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) …

  • 比較的良い一日

    晴天だった〜。ここの前の二階のイタリアンだかよくグータンヌーボで使われていたよなあ。前にも書いたっけ。少なくても7年程前のディナーは美味しくなかった。で以前挙げた候補の中から一つ選んだら何と思いの外、行列が出来るお店で悠長な時間がない我々は諦めた。で毎回通る度に混んでいるインド料理のゴングルへ。結果大正解! 直ぐに出てくるし美味しいし珍しくまたリピートしても良いお店だった。マリアージュフレールの小径の右側にあるのでまたこの辺りの雰囲気も好き。各々の会食時間が迫ってきたが全くお腹が空かないので非常に困った。 話は変わり最近(でもないが)道を覚えていなかったり心配になり脳トレと思い立ち数独を解いて…

  • 映画

    久しぶりに映画を観に行った〜。それも仕事関係なく。でもまあ一応抑えといた方が無難という意味では業務に関わるか。物書きに誘ってもらって丁度タクシーで広告を観ていたものの全く内容を知らないままだったが全員演技力が高くまあ良かった。ちなみに藤原竜也氏主演の「鳩の撃退法」。ちょい役でもトヨエツ様然り土屋太鳳さんが出てたり豪華でびっくり。風間俊介さん良いわあ。すっかり堕ちた。沼だわ〜。久しぶりに色気を感じた。いかにも分かりやすい"色気"のイメージがある人よりも寧ろないだろうくらいの方が萌える。でも役柄のイメージがあるか。鈴木亮平氏も好きだからこういう雰囲気が好きなのかも。(画像をお借りしました)男女問わ…

  • 贈りものと割り勘

    お世話になっている方が還暦になるということでお祝いの品を買いに行きました〜。それなりにお手頃で納める予定が違うものを持ってこられて予算オーバー。購入するもの決めていたのに。友人も取材対象の方への祝賀プレゼントを全員別会社のメンバーで割り勘したそうなのだが断った人が一名居たらしい。一応各社の代表になるとはいえ二千円すらチリツモ自腹には考えが異なっても仕方ない。前にこちらの職場でも同じようなことがあり取りまとめ役が苛立っていた。私はその時五千円だか出した。立場とはいえ負担が大きくないかと思ったが穏便にしたいので損得考え受け入れた。こういう代々の行事的なのは仕事上とはいえ億劫。その友人もバレンタイン…

  • パレスホテル東京

    恒例のホテル会でした〜。仕事でもパレスは利用するせいかあまり落ち着かず。と言いつつ都内でなんだかんだ一番泊まっているかも。二人ともお酒は呑まないので重いけどシャンパンを持って帰った。やはり部屋数が多いからか狭く感じるのでランクアップした方が良い。プールも他と比べると狭いし朝食は至って普通。ともあれ友人の独立祝いでもあったので良い刺激を受けた。契約書を見て欲しいと言われたので確認したが他業種って本当に面白い。次は恐らく11月。誕生日会だからお金貯めなきゃなあ〜。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • ふくろうに御利益を肖りに

    2日連続知らない人に絡まれたので除災した帰りに行ってみた〜。腕や肩、頭にも乗っけることができた!頭がフワフワだし眼球が物凄く綺麗でびっくり。珍しく自撮りもした。御利益あるならまた行ってもいいなあ。なーんて。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 表参道 CICADA

    今更初めて行った〜。東カレ気分だった田舎者です。勿論普通に美味しいしパンお代わりしてしまったわ。グルテン控えているのに。ピスタチオのブリュレも最高。来ている人もオシャレで変な格好じゃなく良かった〜。最近リゾットにハマってるので色々開拓したい。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 亀有 ののくら

    最近で一番並んだかも。40分くらい待ちました〜。味は…坂内ラーメンみたいな中華そば。似たような値段の黒須の方が原価が高いと分かる。ここまで来ると好みの問題になってくるかな。2日連続知らない人に話しかけられたから今週中に除厄に行こう〜。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 魔神とお揃いで

    お世話になっている"魔神"(今回はそう呼ぶ)が花粉症で腫れ上がった目を見て眼鏡買ったら〜との事で乗り気ではないので任せた結果、表参道の入り組んだこちらへ。どうやら有名らしく電話番号の記載もない。実店舗はここだけになるらしい。当人曰く誕生日プレゼントらしく選んでいいよとのこと。やった〜!そう何故魔神かというと気に入った商品は悉く廃盤になるからなのだ。で他のメーカーと悩んだ結果、こちらに決めて取り置きの連絡をしてもらうと19日で閉店らしい。勿論そんなことは知らずだったので恐るべしでした。出来上がりが楽しみ♫ (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 神保町 黒須

    講習の場所から僅か3分の場所にある!しかし休憩時間は45分しかない。一か八かで並んで間に合いました〜。帆立?海鮮のだしが不思議な味。なにせ早く食べなきゃで必死でしたが熱くなくて食べやすかった。トリュフオイル?もじんわり優しい味でした。?が多いのは7分くらいで食したからです…。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 慰められ会

    えー前から頑張ってました?成果物が二度目のボツになりました。もう笑うしかない〜。今年の最大目標を失いましたわ。担当者の方に言いづらいのですがと講習の休憩中にお電話いただいた。二度目も全力出せていないから(またそんな余裕がなかった)案の定な感じもした。面談の相性悪かったし。半年休んで再チャレンジする予定。今からその準備はする。そして周りの方のフォローが辛い。長文LINEをくれたり一番叱られるかなと思った人には案外あっさりだったり仕事を切り上げて駆けつけてくれた人も居た。泣いてしまうより笑ってしまう癖がこの時ばかり自分で助けられた。珍しく早口になってるからよっぽど傷ついているんだねの確信の言葉によ…

  • 吉野家ポケ丼の考察

    友人のお子さんがポケモンを集めているということで協力することに。よくCMが流れていた頃の認識だと吉野家は390円くらいだったが今や全体的に値上がりを感じた。だからCMをしなくなったのかしら。特に牛丼以外の利益率が高い商品を選択させようとする広告だの色々と観察してしまったがコロナ禍で外食チェーン店も大変だ。さてポケ丼だが第一弾は五種類。夏休み終わり際から実施するところが流石だ。友人の方で初回ナエトルが湾岸エリアで二つ出たらしい。その次に職場(港区)へ持ち帰ったポケ丼はヒコザルだったと。早速Twitterで調べてみると同じ店舗で同じキャラクターが当たってしまうことが多いようだ。つまりバラバラな店舗…

  • 和裁教室と血

    少しずつ自分の苦手なものを克服しようとその一つの和裁。基礎中の基礎の運針が全くできない。ということで一度限りでも終わる教室に行った。19時から21時まで二時間。生理前で頭が痛い中、優しい先生に恵まれました。その作品の写真がないのはお察し通り下手だからです〜。おまけに指を刺してしまい布に血液が付着。和洋裁がプロ並に上手い母親にLINEしたら以下返答があった。四分後に察するって…。それくらい酷い仕上がりでした〜。その後ご丁寧に運針の作品を送ってきてくれた。昔編み物でも血の繋がりがあるからこそ出来ないのが分からないし教えるのが腹が立つと言われたことがあった。そのため十代の頃、単発で同級生のお母さんに…

  • 神保町 松扇

    この日は目の前まで行ったのに準備中だった。他の行きたいお店も間に合わず仕方なくコワーキングで作業して夜にリベンジで向かいました〜。久しぶりにグルメ難民だった。口コミ通り愛想ない女将さんでしたが心得ているだけ平気だった。味は正直食べログを疑った。一応、蕎麦百名店なはずなのに。天ぷらもびっくり。これ以上はやめておこう。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 久しぶりに読み応えのある本に出会った

    相変わらずほぼ毎日の様に図書館に通っています〜。結構会社帰りの人も見かける。やはり読書は良いなと改めて思う。今ある知識は昔に図書館に通ったものからでそろそろ新たにストック&更新しなければならないと感じていたのだ。理想は教養的には文学を読みたい。仕事以外で。だけど手に取ってしまうのがビジネス系なのだ。好きだよね〜と半ば意識高い系と指摘されがちだが…まあ好きなのだろうな。そんな偏りも減らすべく!?料理系と宗教系のものを借りてみた。料理系はレシピではなく添加物について書かれてあるものや避けた方が良い食品と健康に繋がるもの。パルスイートと出汁と鶏がらスープだけ見直そうと勉強になった。しかしまあ拘ると調…

  • 宝町 3丁目のカレー屋さん

    相変わらずグルメ部の活動をしております〜。食べログカレーの評価が高いこちらのお店へ。独特な店内は六本木のエルアミーゴの様だった。はじめにプチシューが出てきて暫くしてお目当てのチーズカレーが出てきました。築地の一体感よりややマシな辛さ。時間が掛かるせいか少し割高だった。今のところ満場一致で麹町のソレイユが一番美味しい。食べログはの評価はちょっと高い気がする。夜までチーズのお陰でお腹が膨らんだままだった〜。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 夜風が気持ち良い

    気持ち良いけど肌寒いよなあ。いつもこの時期、何を羽織っていたのやら。毎度おなじみだけど。寝間着も難しい。流石にまだトレンチコートは早いし。九月も明日で一週間経つのかあ。びっくり。毎日早すぎる。来年こそは渡航できるのだろうか。難しいと思っているくらいが丁度良いのかしら。 そういえば久しぶりにダーツをした。結果は前より下手くそに。恥ずかしかった〜。こういうゲームが上手い人って男女かっこいい。相席の外国人男性二人と日本人女性の一人のトリオだったのだが目の保養だった。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 八丁堀 七彩

    本当は一番オーソドックスなものにすれば良かったのだけどTwitterでみてどうしても食べたくて。いつもタクシーで東京駅に向かう時に並んでいて気になっていたのよね。20分程並び着席してから7.8分で出てきました。注文してから麺を打つから時間を要するみたい。結果美味しかった〜。久しぶりに完食。ただ冷たいので帰りは寒かった。これにして正解でした♫ (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 休日の過ごし方が分からない

    おひとりさまブログの皆さま休日ってどうお過ごしですか。長く独身を続けていると何をしたら良いかというか(好きにしろって話だけど)寝る時間帯まで分からなくなる。前にも同じことを書いたかもしれないけど。こういうことも最近多いなあ。この日は歩いてラーメン屋さん(後日記載予定)に並んでから東京ステーションギャラリーへ気になっていた展示会へ。この年齢になりようやく彫刻が好きだと自覚してから伺ったので満足度の高い内容だった。2018年に没年と書いてありもっと早くに存在を知りたかった。ヤフオクでも一点しかない。その足で三菱一号館美術館へ。至宝とも謳われたら行かねばとならないのは幼少期からの母親の美術に対する教…

  • おせちと相変わらず料理を作っております

    この写真は実家から送られてきたニンニクなのだけど泡が出てきてびっくりした。調べると新鮮な証拠らしい。私のことだから卸器具に洗剤付けたままだと思って焦った。この日は欧風カレーを作りました♫ そういえばもうおせちのカタログが出てるのね…。早いなあ。毎年、今年こそはを繰り返し買っていないけど。なんか途中飽きちゃって食べ散らかしそうだし勿論高いし。好きなお鮨屋さんに頼むのも一つじゃ忍びないし。それならすしざんまいやら正月中、毎日好きなだけつまみに行ったら心の満足度は高そうだ。あと老舗ホテルの詰め合わせや高級缶詰を買い込むのもアリかも。丁寧な暮らしみたいに作ったり有名料理家に習いに行くのも過ったけれども…

  • 銀座 三亀

    前から話を伺っていて行きたかったお店へ。全部美味しかった〜。久しぶりに焼き魚も食べれたし。お刺身も最高。似たような味覚を持っている人からの紹介は間違いない。また行きたいし夜も気になる。銀座のランチでおすすめを聞かれたらここを応えよう〜。お値打ちだし。二回連続グルメ運が良いから幸せ♫ (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 築地 文化人

    びっくりするくらい美味しかった。同行者も感動していた。肌寒いので鴨せいろととうもろこしの天ぷらを注文。なんて優しい味なんだろう。鴨のぷりぷり感と白ネギの切り方も絶妙。この付近の蕎麦を巡るつもりが一発目から大当たり。多分通うと思う。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 蔵前 ラーメン改

    浅草ラーメンのビリケンの系列なのかな。お互いの名刺が飾ってあった。お味もコスパも…うーん。残してしまった。普通のラーメンだと違ったかも。先日の銀笹もそうだが食べログの賞を毎年授与が続かないと、つまりそれは味が落ちたということにも捉えられる。あながち間違いではないと思った。 (↓ポチッと応援していただけると嬉しいです) にほんブログ村

  • 親友からの一言

    先の久しぶりに連絡が来た先輩について話したら辞めときなと言われましたわ〜。最後何年前よって言う連絡は個人的に多いタイプだとは思うから気にしないのだけど、新しい出逢いに期待とアドバイスいただいた。だがそうそうないことを二児の母である彼女に言いたかったが止めた。この年齢で逆に恋バナを同性と出来なくなってきてる。何言われるか分からないし壊されたくないからだ。相変わらずその先輩の駆け引きか分からないけど亀レスだったが普通に久しぶりすぎて怖いと言ってみたら笑ったような返信があった。写真は親友からの誕生日の贈り物♫学生時代からピンクのイメージが変わらないせいか毎年似たような色物をチョイスされる。 一応今日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pontaさん
ブログタイトル
Pontaの日記帳
フォロー
Pontaの日記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用