|
https://twitter.com/illnessaosan |
---|
129回 / 262日(平均3.4回/週)
ブログ村参加:2020/04/18
新機能の「ブログリーダー」を活用して、あおさんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【なっちゃんのやさしいレシピ-07】『ビーツのポタージュ、豆乳カプチーノ仕立て』【胃や腸を切った人にも(^^♪】
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
【ローソン限定のロングセラー】日清『麺屋一燈 東京濃厚魚介鶏白湯飯』の実食した感想【胃を切った人も食べやすい】
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのやさしいおうちごはん-16『バターチキンカレー』『行田市のB級グルメ・ゼリーフライ』『万能にらソースの冷や奴』など
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
【お店ラーメンでもOK!】胃全摘12か月 餃子の王将の『ジャストサイズメニュー』のススメ。【ラーメンリハビリ8回目】
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。参考にはなるかと思います(笑) こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 前回、『中国ラーメン揚州商人』で普通の「塩ラーメン」を1人前食べて、見事撃沈しました。一回に食べる量が多すぎたんですね。 まぁ、メンタル的にそのダメージが癒えないので、しばらくラーメンは控…
【なっちゃんのやさしいレシピ-06】埼玉県行田市のソウルフード『ゼリーフライ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】
★毎週火曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
【チャレンジ144日目】『アブローラー』を1か月使用してみての感想と今後のプランについて【胃全摘した私がシックスパックを目指すお話】
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。 正月を挟んでの3週間ぶりですね。 144日目、もうすぐ5か月ですか~。われながら、しっかりと、ストイックに取り組んでいますね。 今回は、前回購入した『アブローラー』(腹筋ローラー)と、目的の一つである腹筋とボイトレ効果についてのお話がメインになります。 それでは、定期報告をします。 筋トレの目的! 筋トレメニュー! 効果測定 今回のスペック(2021/1/9現在) 比較画像 トレーニングチェック表 週のまとめと感想 目的1『シックスパックを手に入…
【埼玉日記11・番外編】群馬県邑楽郡千代田町と大泉町『ムリ!!!灼熱の公園・・・そうだブラジルへ行くぞ!』【子どもたちとプチ海外旅行】
※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/8/16に投稿した記事のリライト記事です。 連日『うだるような暑さ』と報道されておりますが、意味は『非常に不快で過ごしにくい暑さ』とのことだそうです。それどころじゃない、単純に『危険な暑さ』ですね。たぶん、車のボンネットで卵焼きが作れるな。そんな記事書いたらPV増えるかなと、熱さで呆然自失にどうしようもないことを考えている あおさん(@aosan)です。 そんな中でも、子どもは「どっか行きた~い」「遊び行こ~よ」。奥さんは夕方買い物に行くまでならいいよと言い。さて、どうするか~。4時間ぐらいある・・・。 そうだ、美味い『生酒』を買…
【料理研究家リュウジのバズレシピから】あおさんのやさしい鍋テロ-04『烏龍茶鍋』『究極の味噌豚鍋(甘酒鍋)』『レタスの洋風鍋』
お正月で更新ペースがバラバラですみません。今回は私の「鍋テロ」。料理研究家のリュウジ兄さんの絶品鍋レシピをやりました。お楽しみに!
【お店のラーメンに挑戦してみた】胃全摘12か月 揚州商人で普通の『塩ラーメン』に挑戦した結果!【ラーメンリハビリ7回目】
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。参考にはなるかと思います(笑) 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 令和2年12月24日をもって、術後1年になりました~。 さて、これまでにも我慢できず(?)にいろいろとラーメンにチャレンジをしてき…
【胃や腸を切った人も大丈夫⁉】あおさんのやさしい鍋テロ-03『あんこう鍋』『鶏だし生姜鍋』『冷蔵庫整理のぶっこみ鍋』『トマト鍋』
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事なんですが、今回はおやすみ。 なので、私の「鍋テロ」です。お楽しみに!
【セブンイレブン限定】日清『蒙古タンメン中本 辛旨飯 チーズの追撃』の実食した感想【胃を切った人はやめとこう】
こんにちわ、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 さて、今回も胃を切った人にも食べやすい日清の「カップめし」シリーズを体を張って、実食レポートしていきたいと思います。 今回は前々から気になっていた、セブンイレブン限定の『蒙古タンメン中本』とのコラボ商品にチャレンジしてみました。 『蒙古タンメン中本』は辛いものが大好きな方には、知名度の高いかなり王道的なラーメン屋さんです。私の職場の最寄り駅である埼玉県のJR大宮駅にも出店しており、胃がんによる胃全摘手術を受ける前には、実店舗にも行ったことがあります。 しかしこの店のラーメンはとにかく、辛い!!! けど、不思議とクセになる、また口に運…
【コンビニで買える本気の二郎系ラーメン】胃全摘11か月でセブンイレブン『中華蕎麦とみ田監修 ワシワシ食べる豚ラーメン』に挑戦してみた!【ラーメンリハビリ6回目】
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。参考にはなるかと思います(笑) こんにちは 闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 あと少しで術後1年になります。 この企画を始めたきっかけは、いつか『二郎系ラーメン』をお店で食べれるような体に戻りたい・・・。 前回は自宅で作れる二郎系ラーメン作成キット日清『豚園』に…
【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのやさしいおうちごはん-15『クリスマスの1週間前』『クリスマスの2日前』『クリスマス・イヴ!』など
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
【埼玉日記10】行田市『香港飯店』の常軌を逸した『豚の角煮』は一見の価値アリ!【隠れたデカ盛店】
※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/8/23に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。先月末からちょっと体調を崩し、食べることがきつかったんですが、私の母親が「久しぶりにみんなでごはん行こうよ」との呼びかけから、近くのお店で外食へ。和食とか、魚とかならいけるかなぁ~。 さてさて、じゃ何を食べにいくのかと思案したところ、 母親が「香港飯店」に行こうか~。 「香港飯店」ね、あぁ、あのデカ角煮のね、子どもはびっくりするだろうな~、なんて思いながら、 俺、食べれるかなぁ・・・。 香港飯店 メニューを見てみよう 注文と実食 まとめ お店情報…
【チャレンジ123日目】ドンキホーテで1,000円の「腹筋ローラー」を買ってみました。【胃全摘した私がシックスパックを目指すお話】
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。 2週間ぶりですね。まぁ、ぼちぼちトレーニングは続けておりまして、内容もじわじわと増えていきまして、すっかり1日のルーティンですね。 先週はドンキホーテに行ったら、腹筋ローラーが売っていて、1000円ぐらいならいいかとノリで買ってしまい、さらにトレーニングが過酷になりつつあります。 『分食』による体重維持もうまくいっているので、トレーニングがハードになっても体重減は今のところないですね。 それでは、定期報告をします。 筋トレの目的! 筋トレメニュー…
スキルス胃がんにより胃全摘して1年が経ちましたので、今の私が1日に何をどれだけ食べれているのかマジメに調べてみました。
胃全摘後1年での1日の食事量とエネルギー摂取量を計算してみました。 『分食』をきちっとやることがいかに効果的なことなのかご理解いただけるかなと思います。
【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのやさしいおうちごはん-14『なっちゃんのおまかせドリア』『クランベリーチーズケーキ』『チョコチョコケーキ』など
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
【埼玉日記09】川越市『稲葉屋本舗』本当に美味い老舗の素朴な味「いもどうなつ」を買いに行った話。
※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/8/30に投稿した記事のリライト記事です。 8月の連休が終わり仕事が始まり、なかなかブログの更新が難しくなってきました。今までみたいに、ただただ気持ちの赴くままに記事を書くのではなくて、ある程度スケジュールを作っていかないとまずいなぁと思っております。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。 そんなことを考えている中、昨日、奥さんから、 川越行こうよ。川越だったらいろいろ見どころ、取材するところあるんじゃない? そうだなぁ、川越かぁ。しばらく行ってないし、ほしいものもあるし、行ってみようか~と始まった「小江戸小旅行」。 今回は…
【なっちゃんのやさしいレシピ-05】『ポークノルマンディ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】
★毎週火曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
【ファン待望の新発売】日清『カップヌードル 謎肉牛丼』の実食した感想【胃を切った人も食べやすい】
こんにちわ、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 さて、今回も日清の「カップめし」シリーズを体を張って、実食レポートしていきたいと思います。 前回紹介した『台湾まぜ飯ウミャーメシ』の最後に告知したととおり、12月7日に新発売された『カップヌードル 謎肉牛丼』を買ってきました。 これ販売日にはコンビニに並んでいませんでした…。次の日にようやく購入できましたね。入荷が遅れたのかな? さっそく、レビューします! 日清 『カップヌードル 謎肉牛丼』 パッケージ 栄養成分表示 アレルゲン情報 原材料名 「カップヌードル 謎肉牛丼」を実食! 実食。 まとめ からだの様子は・・・? 過去のカップ…
【埼玉日記08】埼玉県熊谷市『ハンバーガーショップ スズキ』にハンバーガーを食べに行った話。
※この記事は2020/10/1に投稿した以下の記事の一部をリライトした記事です。 www.illnessaosan.info 今日は私の定期通院日なので仕事を平日休み。結果も良好だったので、そのまま奥さんとランチへでかけました。 何を食べようと迷いましたが、やはり私の体と相性のいい『ハンバーガー』、しかもウマイやつが食べたいと、近所をググってみたところ、おとなりの市の熊谷市にオサレなハンバーガーショップを発見。 大きさ的にもそこまで「デカ盛り」みたいなやつじゃなさそうなので、ここにしよう。 熊谷市の「ハンバーガーショップ・スズキ」へ行ってみました。 ハンバーガーショップ・スズキ 外観 メニュー…
【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのやさしいおうちごはん-13『手作りニョッキ』『アールグレイのケーキ』『あずきのケーキ』など
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
【ドンキ限定発売】日清『台湾まぜ飯 ウミャーメシ』の実食した感想【胃を切った人にはちょっと辛いぞ】
こんにちわ、闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 今回も日清の「カップめし」シリーズを体を張って、実食レポートしていきたいと思います。 さて、この商品は行きつけのドンキホーテに売ってたんですが、日清の公式ページで掲載されてないんですよね。 なんでだろ? そこで調べてみたところ、ドンキ限定発売だそうです。そんなのがあるんですね。 もしかしたら、もう手に入んないかもしれないので、そん時はすんません。 さてさて、日清の「ウマーメシ」シリーズは美味いんですが、辛くて失敗することが多いんですが、今回はどうだったでしょうか。 さっそく、レビューします! 日清 『台湾まぜ飯 ウミャーメシ』 パッ…
【なっちゃんのやさしいレシピ-04】『手作りニョッキのトマトソースがけ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】
★毎週火曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
【チャレンジ109日目】変化のない1週間。新しいトレーニングも順調。更新頻度を変えよう。【胃全摘した私がシックスパックを目指すお話】
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。 とくに変化のない1週間です。最終土曜日だけ、1セットでやめときましたが、そのほかはフルセットです。新しく導入したトレーニングも順調です。 それでは、週間の定期報告をご報告します。 筋トレの目的! 筋トレメニュー! 効果測定 今回のスペック(2020/12/5現在) 比較画像 トレーニングチェック表 週のまとめと感想 目的1『シックスパックを手に入れる』について 目的2『バチクソ渋い歌声を手に入れる』について 目的3『体力づくりの習慣化』について …
【胃や腸を切った人にもやさしい(^^♪】なっちゃんのやさしいおうちごはん-12~『小学校の宿題の手作りハンバーグ』『アップルパイ風春巻』『ガーリックステーキ』『デコレーションケーキ』『さばカツ丼』など
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
【話題の二郎系ラーメン作成キット】胃全摘11か月で日清『豚園 背脂醤油豚ニンニク』に挑戦してみた!【ラーメンリハビリ5回目】
注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。参考にはなるかと思います(笑) こんにちは 闘う胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 もうすぐ術後1年になります。 この企画を始めたきっかけは、いつか『二郎系ラーメン』をお店で食べれるような体に戻りたい・・・。 でした。 しかし、あんな油ギトギト、生ニンニクごってり、恐…
【なっちゃんのやさしいレシピ-03】『りんごとゴルゴンゾーラのデザートピザ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】
★毎週火曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
【チャレンジ102日目】3か月たったのでビフォー・アフター。【胃全摘・ボイトレ・シックスパック】
こんにちは、胃全摘闘病ブロガーあおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹筋をしてシックスパックにするぞ!』のコーナーです。 前回は実は家族旅行に出かけており、更新ができませんでした。 しかし、トレーニングは粛々と続けておりました。 よくみるとトレーニングを始めて100日を超えました。 まぁ、良く続いたものです。 3か月を超えたので、今回はビフォー・アフターをやりましょう。 どのくらい変わったかな? まず、週間の定期報告をご報告します。 筋トレの目的! 筋トレメニュー! 効果測定 今回のスペック(2020/11/28現在) 比較画像 トレーニングチェック表 週のまとめと…
【胃や腸を切った人もチャレンジだ!?】あおさんのやさしい鍋テロ!!!~『豚骨醤油ラーメンスープ鍋』『牡蠣と鮭白子と鱈の水炊き』『CoCo壱番屋チーズカレー鍋』『ミツカン濃厚みそ鍋』
★毎週金曜日恒例★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事なんですが、今回はおやすみ。 なので、私の「鍋テロ」です。お楽しみに!
美味しいスイーツをドンドン紹介していきましょう。
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
症状は辛いけれど、病に負ける事無く日々共存生活をしている人は集まって〜(^^)
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
あなたが食べた食事についての写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。 おうちごはんの記事も外食の記事もOKです。
グルメ、食通、ダイニングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
かなり美味しい食べ物どんどんアップしましょう!!
取寄スイーツや特産物、全国各地の美味しいものや食べ歩きなど美味しい食べ物についてなら何でもトラックバックしてね☆ ※写真付きの記事に限ります。 ※食べたものに限ります。 ※“美味しいもの”に該当しない記事(食べ物に関係ない記事)は表示されない場合がございます。
おうちで食べた料理について、料理の写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。 ※注意※ ・こちらのトラコミュは「おうちで食べた “ 料理 ” 」についてのトラコミュなので、「おうちで食べた “ デザート ” や “ スイーツ ” などの記事は「おうちカフェ」のトラコミュにトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://gourmet.blogmura.com/tb_entry92889.html (↑トラックバック用URLは各自異なるので、上記は『おうちカフェ』のトラコミュのページのURLです。ご注意下さい。) ・手作りパンや手作りお菓子の記事はトラコミュ『手作りパン、手作りお菓子のある暮らし』にトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://food.blogmura.com/tb_entry75790.html ・外食についての記事はトラコミュ『毎日のごはん』にトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://food.blogmura.com/tb_entry74932.html (2009.5.21 トラコミュ名から内容が判り辛かったのでトラコミュ名を『我が家の食卓』から『おうちごはん』に変更しました。)
どんな病気でも、悩んだり落ち込んだり泣いたり笑ったり、イロイロあるけど、それでも毎日頑張ってるんだぞ〜!って そんなみんなが集まるコミュニティになると嬉しいです。