新機能の「ブログリーダー」を活用して、幸子さんの読者になりませんか?
1件〜30件
【糖質制限メニュー】豚のつくねとまぐろのアラの漬け焼きの献立
豚のつくねとまぐろのアラを使った節約系の糖質制限の献立です。豚のつくねはつなぎにモヤシを入れるリュウジさんの「モヤシの爆弾」のアレンジです。簡単で美味しい不思議な食感です。
【糖質制限メニュー】鶏もも肉の酒蒸しとキャベツの副菜の時短献立
糖質ゼロの鶏もも肉と糖質ゼロの日本酒を使って低糖質の酒蒸しと副菜にキャベツをかつお節とレモンで合えました。ビニール袋に入れて作るので簡単で洗い物も少ない!30分以内で全部作れちゃう時短レシピの献立です。
サイリウムを使った低糖質の肉野菜炒めの献立です。副菜にはブリの刺身と人気料理研究科のリュウジさんの生ニラ玉を作りました。一人分の糖質量は12.1gです。サイリウムでトロミをつけるとお腹で膨れるので満腹になるんですよ。
【糖質制限メニュー】豚肉とナスの生姜焼きとブロッコリーの献立
豚肉とナスを低糖質の生姜焼きにしました。副菜にメザシとブロッコリーを使い、お腹一杯食べても糖質量の合計は1人分8.24gです。リュウジさんのブロッコリーレシピは簡単で美味しいのでヘビロテで作っています。
【糖質制限メニュー】ホイコーローとサラダで火を使わない夕食の献立
ホイコーロー風 (糖質量 8.16g) コハダ (糖質量 2.0g) サラダ (糖質量 5.7g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (糖質量 1.1g) ネギ・ポン酢・鰹節 (糖質量 0.5g)
お尻の骨が痛い足が痺れて歩けない!家事をしない旦那にイラツク
お尻の骨の痛みと足の痺れで病院で見てもらったら椎間板ヘルニアでした。主婦が寝込んでしまっても旦那は家事をしません。
【糖質制限メニュー】鮭のちゃんちゃん焼きとアボカドの副菜の献立
鮭のアラを野菜たっぷりのちゃんちゃん焼き風にアボカドはリュウジサンのバズレシピを参考に作りました。
コリコリ食感の鶏のせせりと甘塩鱈の酒蒸しの献立です。副菜に中華風サラダを作りました。一人分の糖質量は11.66gです。今日から訳あって旦那と別々に食事をすることになりました。
旦那の帰りが遅いとき夕飯は先に食べる?遅い夕食が太る原因か?
旦那が仕事で帰りが遅いとき、夕飯は食べずに待っていますか? うちでは、旦那の帰宅時間がまちまちなので、必ず帰るコールをしてもらって、連絡が来てから夕食を作るようにしています。 ところが、最近旦那の帰り
【糖質制限メニュー】サイリウム入りの野菜炒めとマグロのアラの献立
野菜炒め マグロのアラの漬け焼き 酢玉ねぎ めかぶ 豆腐
代謝を上げる食べ物や飲み物で糖質制限中にオススメの食材まとめ
糖質制限ダイエットをしていますが、体重がなかなか減らないんです。 私の体重が減らない原因を調べてみると、糖質オフの食事では中性脂肪や内臓脂肪は落ちやすいけど、皮下脂肪が落ちるまでには時間がかかるらしい
【糖質制限メニュー】たこの刺身と酢玉ねぎアレンジの簡単マリネの献立
タコの刺身 (糖質量 0.7g) しょうゆ・わさび (糖質量 2.0g) トマトのマリネ風 (糖質量 6.25g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (糖質量 1.1g) ネギ・ポン酢・鰹節 (糖
豚肉のモツ鍋風 (糖質量 10.83g) イカの一夜干し (糖質量 0.3g) しょうが・醬油 (糖質量 1.08g) 白滝の煮物 (糖質量 1.25g) つぶ貝 (糖質量 1.15g) めかぶ (糖
糖質制限の食事をしていると、煮物って糖質が高い調味料を使うので作りにくいですよね。 うちでも、以前は煮物を良く作っていましたが、糖質オフの食事にしてから一時煮物は作らなくなっていたんです。 でも、食事
【糖質制限メニュー】夕飯のレバニラの献立サバ缶とトマトのチーズ焼き
豚レバニラ炒め (糖質量 6.17g) 鯖缶とトマトのチーズ焼き (糖質量 5.52g) ブロッコリー (糖質量 0.8g) マヨネーズ (糖質量 0.54g) 厚揚げ (糖質量 0.2g) 薬味・醤
ダイエットだけど運動したくないから基礎代謝を上げる方法を調べてみた
糖質制限ダイエットをしているんだけど、なかなか体重が減らなくなってしまいました。 私の場合は、皮下脂肪がついているので、ある程度運動をしないと食事制限だけではなかなか体重が減らないらしいんですよね。
皮下脂肪は糖質制限では減らない?中性脂肪とダイエット方法が違う?
我が家では、旦那のコレステロールと中性脂肪対策で、糖質制限の食事を始めました。 糖質オフの食事を始めて、旦那はすぐに体重が落ち始めて、ポッコリお腹もスッキリしたんです。 旦那と一緒に糖質制限の食事をし
【糖質制限メニュー】鶏もも肉ガリバタチキンとブロッコリーの驚きレシピ
ガリバタチキン (糖質量 1.64g) アジの干物 (糖質量 0.08g) ブロッコリーのカルボナーラ (糖質量 1.93g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (糖質量 1.1g) ネギ・ポン酢・
マグロの刺身は太る?赤身やトロの糖質量やカロリーを比較してみた
私の住む横浜近辺には「みさきのまぐろ」というお店が何件かあって、美味しいマグロのお刺身が格安で買えちゃうんです。 うちの主人も「みさきのまぐろ」の大ファンで、毎週マグロの刺身を買いに行くことを楽しみに
【糖質制限メニュー】冷蔵庫の残り物で野菜炒めとサンマの干物の献立
野菜炒め (糖質量 3.35g) サンマの干物 (糖質量 0.1g) ナスのなめろう (糖質量 6.51g) きゅうりの即席漬け (糖質量 1.0g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (糖質量 1
糖質の少ない野菜と多い野菜!それダメ糖質制限で痩せない野菜の食べ方
糖質制限に限らずダイエット中は野菜を沢山たべましょうって言われていますよね。 私も糖質オフの食事を始めたばかりの頃は、お肉と同じくらい野菜を食べなくちゃと思って沢山食べて、後から糖質量を計算してみると
【糖質制限メニュー】レンジで作る豚つくねと副菜にひじきの煮物の献立
人気料理研究家りリュウジさんのバズレシピを低糖質にアレンジして作ったレンジネギ豚つくねの献立です。副菜には甘いひじきの煮物を作りました。
糖質制限で炭水化物を食べてしまった!食べ過ぎた次の日の対処法
糖質制限中に炭水化物を食べ過ぎてしまって、次の日に体重がドカンと増えてしまうことってないですか? 実はね、この土日に4月に独立したばかりの息子が帰省していて、調子にのって息子と一緒に食事をしていたら、
【糖質制限メニュー】安いステーキ肉で作る牛タタキともやしの副菜
牛タタキ (糖質量 4.1g) サニーレタス (糖質量 0.5g) サバの干物 (糖質量 0.06g) もやしとワカメのナムル (糖質量 1.9g) ブロッコリー (糖質量 0.5g) きゅうりの即席
糖質制限中の便秘解消にイヌリンを飲んでみたら効果がすごかった!
糖質制限の食事をしていると、便秘になってしまうことが多いんですよね。 私はもともと便秘ではなかったのですが、糖質オフの食事を始めた当初、ひどい便秘になってしまいました。 便秘対策に、食物繊維の多い海藻
【糖質制限メニュー】鰹の刺身とアボカドと鶏ハムサラダの副菜の献立
鰹の刺身、薬味 (糖質量 0.6g) しょうゆ・わさび (糖質量 2.0g) 鶏のセセリ (糖質量 約5.0g) アボカドと鶏ハムのサラダ (糖質量 4.6g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (
【糖質制限メニュー】鰹の刺身とアボカドと鶏ハムサラダの副菜の献立
鰹の刺身、薬味 (糖質量 0.6g) しょうゆ・わさび (糖質量 2.0g) 鶏のセセリ (糖質量 約5.0g) アボカドと鶏ハムのサラダ (糖質量 4.6g) めかぶ (糖質量 0.2g) 豆腐 (
【糖質制限メニュー】豚肉とほうれん草の炒め物とたこ刺身の献立
豚肉とほうれん草の炒め物 (糖質量 1.9g) たこの刺身 (糖質量 0.1g) 醤油・わさび (糖質量 2.0g) きゅうりの即席漬け (糖質量 1.0g) ふきの煮物 (糖質量 5.8g) 白菜の
糖質制限食にすると便秘になって痩せないときの解決策をまとめてみた
私が糖質制限を始めた1ヶ月目って、結構便秘がひどくなってしまったんです。 一緒に糖質オフの食事を始めた旦那は1ヶ月で2kg痩せたのに、私は痩せるどころか体重が1kg増えてしまったんですよ。 糖質制限を
血液検査だけしたい!自宅や薬局でコレステロール値や中性脂肪を調べる方法
健康診断って定期的に受けていますか? うちの旦那は年に一度会社で健康診断を受けているのですが、検査結果って家に持ってこないんですよ。 で、俺は健康だと言っていたのですが、自宅でセルフ血液検査キッドを使
お料理のことなら、どんなことでも大歓迎♪ 気軽にトラックバックしてください。 お待ちしてます。。。。(((o・ω・)♪
家族の喜ぶ笑顔を楽しみにo(^-^)o、そして、自分が楽しくお料理・お弁当・パン・お菓子作りなど手作りを頑張ってるみなさん集まってくださいねっ♪
朝食、昼食、夕食などなど、みなさんの手作りした「おうちごはん」を教えてください。 作ったものの生い立ち、使った食材、レシピも大歓迎です。
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
料理、クッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
みなさんの家庭料理レシピ(おかず、パン、デザートなど)や食に関するおいしい情報など、食に関することでしたら、是非参加してください。よろしくお願いします。初心者ですが、仕事しながら、お料理ブログをやっています。
あなたが食べた食事についての写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。 おうちごはんの記事も外食の記事もOKです。
ダイエット・健康に関する話題専用のトラックバック 色々な話題で知識を身につけよう♪
食を通して、いつもの生活がぐっと素敵に楽しくなること、なんでもトラックバックして下さい♪♪
健康・ヘルス・ダイエット について、大注目のフード・ドリンク・グッズの紹介。